三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 20:32:48
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ushitahonmachi/

所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:アストラムライン「牛田」駅(駅舎)より 徒歩12分、
   JR「広島」駅(南口)よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分、
   広島電鉄本線「八丁堀」電停よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分
間取:3LDK
面積:70.58平米~81.54平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2022.9.5 管理担当】

[スレ作成日時]2019-02-08 15:30:35

現在の物件
ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通り
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?

41: 匿名さん 
[2019-03-28 18:40:12]
>>39 匿名さん

決定です。
資料請求したら分かります。
42: 匿名さん 
[2019-03-28 19:08:40]
決定なんですね、ありがとうございます。
マルシェーが気に入らない方はマックスバリュへ行けばいいのではないでしょうか。
43: 匿名さん 
[2019-03-28 20:09:04]
徒歩圏内にサンベルモ、新しいフレスタがあるので、私もそちらへ行けば良いと思います。
選択肢は、同じ敷地内の店舗だけではありません。
44: 匿名さん 
[2019-03-28 20:40:17]
サンベルモとフレスタの中間なので便利ですね。
マルシェーも店舗が新しくなれば印象も変わると思います。
45: 匿名さん 
[2019-03-30 14:04:05]
公式ホームページに、只今、資料請求200件突破!と大々的にでております笑。
牛田旭に続き、コケましたね。大コケにならないことを切に祈っております。
46: 通りがかりさん 
[2019-03-30 14:17:09]
>>45 匿名さん
グランテラスやナマポデモプライド新白島みたいな大惨事マンションよりマシだわ
47: 匿名さん 
[2019-03-30 14:42:03]
マルシェーの客は平面駐車場。
居住者はタワー駐車場。
この戸数ならマルシェーにしっかりと管理費貰わんとな。
48: 匿名さん 
[2019-03-30 16:29:06]
マルシェー撤退とかないんかな。
たかもりの方がマシ。
で、成城石井が来るとか。
49: 匿名さん 
[2019-03-31 10:57:26]
>>45 匿名さん
牛田旭は全く利益出なかったそうです。
舟入もまた然り。
値引きと販売の長期化が事業に与える影響はかなり大きかったとの事。
大手町五丁目を分譲しなくなったのでこれも大赤字だと思います。
平和公園はJR主導、
二葉の里はマリモ主導、
府中は広電主導なんで、
三菱はこことヒトトに注力できますね。
50: 匿名さん 
[2019-03-31 11:30:25]
万惣好きですよ。
他のスーパーにはあまり置いてない安い鳥の“めんもつ”とか常備してるし、
段ボールに入ったまま販売したりして見た目はアレだけど地域密着で悪くないと思います。
51: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-31 11:43:37]
>>49 匿名さん
この人嘘つきだからスルーしてください
嘘の脳内妄想を披露するだけで根拠を示さないやり方です
52: 匿名さん 
[2019-04-01 08:51:58]
>>51 検討板ユーザーさん
どの内容が嘘なんですか?
あなたの人格攻撃の方が卑劣な書き込みです。
53: 匿名さん 
[2019-04-02 16:16:30]
どこでもよく見ますが、やはり人気の間取りなのでしょうか。
どこでもよく見ますが、やはり人気の間取り...
54: 匿名さん 
[2019-04-02 16:21:33]
田の字って部屋数がとれるから利益を確保するため。センターインと比べたら歴然。
55: 匿名さん 
[2019-04-02 17:35:34]
>>54 匿名さん
でも中部屋だったら仕方ないんじゃないでしょうか?
56: 匿名さん 
[2019-04-02 17:35:37]
まったく面白みのない、よく見かける間取りですが無駄がないのでしょうね。
57: 匿名さん 
[2019-04-02 17:57:30]
>53

どちらも似たような田の字に見えるけど、右側は共用廊下側の部屋もアウトフレームで部屋が出っ張りのない長方形。使い勝手は違うはず。
58: 匿名さん 
[2019-04-02 17:58:07]
>55

中住戸でもセンターインの間取りは可能。
59: 通りがかりさん 
[2019-04-02 21:38:08]
スーパーはいらないので平面駐車場があったほうがよかった。。
60: 匿名さん 
[2019-04-03 10:57:52]
>>53
右の間取りは2300万円台からだとさ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる