東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

2601: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-21 18:39:06]
>>2598 住民板ユーザーさん1さん
全部屋お願いしましたが、エアコンはそこまで高くなかった印象です。価格コムとかでも見ましたが、保証や付属品と取り付け費用など色々考えると同じくらいの額でした。
あと、入居時に全部備わっている方が楽だなと思い、割高でもオプション会でほとんどのものをお願いしました。
メンテナンス時の連絡も楽かと思いまして。
2602: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-21 19:30:09]
>>2598 住民板ユーザーさん1さん
新型でればオプション会が安く、現行式(買うとき在庫あれば)量販店が安いです。
寝室などは在庫を探して安く済ましたいのでリビングだけオプション会にしました。
2603: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-21 19:39:04]
>>2598 住民板ユーザーさん1さん
我が家は設置費用と量販店のポイント還元まで考えるとインテリア商品販売会は割高だと判断になりました。
2604: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-21 19:40:15]
>>2602 住民板ユーザーさん
大手電気屋だとポイント10%付くのは大きいですが、設置料がちょっと壁に段差があるだけで追加料金などふっかけられたりする心配もあります。
2605: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 19:53:55]
量販店とそこまで変わらない値段でしたし手間賃とかをどこまで考えるかですね
2606: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 20:06:36]
>>2596 住民板ユーザーさん2さん
何を言いたいのか分からないです。
2607: 住民板ユーザーさん9 
[2020-11-21 20:17:58]
エントランスもうすぐ完成ですね。
モダンかつクールで格好良いと思います。
エントランスもうすぐ完成ですね。モダンか...
2608: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-21 20:24:16]
>>2606 住民板ユーザーさん1さん
落ちるのには理由があるってことだよ。未購入部屋買うときに駐車場ないと売れないから一定数は確保されてるってこと。考えたらわかるでしょ。
2609: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 20:25:20]
>>2607 住民板ユーザーさん9さん

豪華さ皆無ですね。
裏口かと思いました。
2610: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 20:34:56]
奇遇ですが私も写真をば。
写真で見るよりエントランスはかなり大きくて立派でした。
車寄せの進入側が少し狭い?と思ったぐらいですね。
奇遇ですが私も写真をば。写真で見るよりエ...
2611: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 20:38:41]
エントランス正面は上の方が載せていたので割愛。
一回実物を見てみると印象変わると思いますよ。
エントランス正面は上の方が載せていたので...
2612: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 20:44:24]
抽選参加者の590には、未販売住戸の一定割合数?でデベが参加した数も含まれてるはずですよ。その参加したデベ分がどれだけ確保したかわかりませんが、会場では駐車場希望した全部屋の抽選結果がスクリーンに写されてました。

2613: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-21 20:55:44]
>>2610 住民板ユーザーさん1さん

写真ありがとうございます!

エントランスは良いのですが、やはり車寄せが狭いですね。

今、大規模の賃貸ですが、土曜とか宅配便系の車両が結構きます。しかもマンション分をまとめて届けるので、停車時間も長め。
(C棟の奥もこのエントランスからですよね?)

自分は使いませんが、宅配便の方には頑張ってもらうしかないですね。
2614: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 20:58:29]
>>2608 住民板ユーザーさん4さん
未販売分はデベが代行で参加することは重要事項に書いてあったから知ってるよ。何がいいたいんだよ。
2615: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 21:05:38]
>>2613 住民板ユーザーさん3さん
車寄せは左から入って時計回りだと思いますが、左側は車1台分、右側は3台分の幅はあると思いますよ。
2616: 通り過ぎたさん 
[2020-11-21 21:15:50]
>>2607 住民板ユーザーさん9さん
扉はこんな色ですか?イメージ画だとガラスだった気が。
2617: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-21 21:16:21]
インテリア説明会参加したけどちょっと原辰徳だったわ。
スタッフは参加者の勤め先ぐらい抑えとけや。このメーカーの製品やめといた方がいいとかディスるなや。
いや、わかってるよ。他社製品にしますよ私も。
あー以降なんも発注する気になれんかったわ。
という愚痴でした。
2618: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 21:20:08]
自分はインテリア説明会のスタッフにまで勤め先把握なんかされたくないですね。。。
デベの営業にすら教える必要ないと思ってます。
ローン組む銀行以外は勤め先関係ないでしょって思う。
2619: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-21 21:39:55]
>>2584 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。落ちた身ですが、そう思います。欲を言えば6F建て駐車場にして、ゲスト用駐車場を10個ぐらい確保して欲しいと思わんでもないですが、D棟の低層階で駐車場被りが増えたり、影響も大きいですし、総合的に考えてかなり的確な設計だったのでしょうね。

欲を言えば、これからキャンセルがたくさん出て、自分含めてキャンセル待ちの方々も入れれば良いのですが…
2620: 住民板ユーザーさん9 
[2020-11-21 21:41:00]
>>2616 通り過ぎたさん

茶色のは養生用のカバーですね。
いずれ外れるかと思います。
2621: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 22:19:46]
>>2619 住民板ユーザーさん4さん
そこまでキャンセル待ちいるの?キャンセル待ちも結構な順番なのですか?
2622: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-21 22:56:29]
>>2621 住民板ユーザーさん8さん
多分上記情報鑑みるに90人ぐらいいるのではないでしょうか。その中の真ん中より後ろです。
2623: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-22 01:00:45]
>>2615 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!実物みるとまた違うのかもしれませんね。周辺の道路の広さとかも含め、自分でもチェックしにいってみます!
2624: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-22 01:01:06]
>>2622 住民板ユーザーさん4さん

どこでも可で希望出してキャンセル待ちになったんですか??
自分もキャンセル待ちなのでお互い祈りましょう。
2625: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-22 06:15:54]
>>2624 住民板ユーザーさん6さん
どこでも可でキャンセル待ちです。引きが悪すぎたみたいです…お互い空きが回ってくると良いですね!営業さんに駐車場不要な方々に頑張って売ってもらうしかないですね。笑
2626: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-22 07:04:52]
駐車場キャンセル待ちの人ってどうするの?
周辺駐車場を探す?全然空いてないみたいだけど…パチンコ屋さんの屋上も月極で貸してるそうだけどマンションより高いそうだし。
2627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 10:27:11]
>>2625 住民板ユーザーさん4さん

駐車場のキャンセル待ちってどこかに希望とか出すのでしょうか?
私も希望出しましたが当選したかわからなくてもし落選していたらキャンセル待ちしたいのですが方法がわかりません(T . T)
2628: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 11:41:56]
>>2627 住民板ユーザーさん1さん
まず電話で当落確認した方がいいですよ。
取れなかった人は自動で順番待ち何番って番号が振られているのだと思いますが。
2629: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-22 12:15:12]
>>2586 住民板ユーザーさん3さん

おっしゃる通り車は2トンオーバーなので1階のみ希望で申し込みして落選です‥‥
2630: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 12:37:07]
入口の自動ドア、やっぱり小さいな。。
2631: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 13:46:05]
>>2630 住民板ユーザーさん1さん
直接ご覧になりました?
写真とは比べ物にならないぐらい迫力ありましたよ。
2632: 通り過ぎたさん 
[2020-11-22 15:42:25]
>>2631 住民板ユーザーさん1さん
自動ドアはそこまで迫力ないでしょう。
2633: 名無しさん 
[2020-11-22 17:22:32]
>>2625 住民板ユーザーさん4さん

どこでも可って書けましたっけ?
希望順位を書いていくものではなかったでしょうか?
2634: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 17:26:31]
>>2633 名無しさん

全ての場所に数字をかけば、希望が外れれば他の階でも良いです、ということになります。このことを、どこでも可、という意味で仰っているのだと思います。
2635: 名無しさん 
[2020-11-22 18:39:12]
>>2634 住民板ユーザーさん1さん

なるほど、ありがとうございます。
厳選な抽選なされたか、謎ですよね?
ここの情報によると、全部屋番号がモニターに表示されたってことは、事前にデベが操作できちゃいそう。。
と考えるのは愚問ですね、やめます。
2636: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-22 18:39:45]
>>2631 住民板ユーザーさん1さん
以前実物見ましたが迫力全くないです
しょぼくてがっかりしました…
ドア小さすぎ。すれ違うの大変そう。
2637: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-22 20:35:15]
>>2636 住民板ユーザーさん3さん
私も実物見てますが決してしょぼくは無いと思いますよ。
ごてごてした余計な装飾がなくシンプルで私的には好みです。
ドアの大きさはマンションギャラリのエントランスとほぼ同じですね。
小さいかは意見が分かれるところですが、必要十分かと思います。
2638: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-22 20:48:41]
>>2619
ゲスト用そんないります?
コクーンに停まればいいと思うけど
2639: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-23 07:47:05]
>>2635 名無しさん
そんな考えする人が落選するんです。
2640: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-23 07:49:28]
>>2638 住民板ユーザーさん4さん
ゲストなのにコクーンに停めて歩いてきてくださいは失礼では?この規模ならせめて5?10台は欲しいですね。
2641: 住民板ユーザーさん3さん 
[2020-11-23 08:53:08]
>>2638 住民板ユーザーさん4さん
1000世帯でゲスト2台は明らかに少ないです。
2642: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-23 09:42:54]
>>2641 住民板ユーザーさん3さん
コクーンだと少し離れていますので、実際は、シントシティ隣のバスターミナルの一般駐車場(有料)に停めてもらうことになりそうです。
2643: マンション検討中さん 
[2020-11-23 11:30:26]
ゲスト用少ないなとは思いましたが駅前立地の宿命でしょうね・・・
せめてゲストルームと同じ数は欲しかったなと思いますが、昨今の車事情考えると仕方ないのかもしれません
2644: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-23 12:38:19]
確かに100世帯規模のマンションでも1台はあるから10倍は必要か。
でもその費用も管理費から払われるんだし、使わない人にとっては不満だよね。
2645: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-23 12:43:38]
まぁマイノリティーが割を食うのはよくある話ですよ
全員が納得するやり方を目指すのは無謀
最大多数の最大幸福ですね
駐車場に空車が出て希望者がいなかったらゲスト用にするのもありなのでは
2646: 住民板ユーザーさん3さん 
[2020-11-23 23:43:03]
>>2644 住民板ユーザーさん6さん
有料だから不満ないでしょう。
2647: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-24 10:03:47]
>>2646 住民板ユーザーさん3さん
稼働率も読めない中で多くの台数を確保しておくのはリスクありますからね。
最低限ですすめて、空車率とか見ながら変わっていくのでは?
二階以上の車両総重量問題も。
2648: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-24 18:00:57]
内覧会案内きましたね。
楽しみです!
2649: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-24 19:25:48]
内覧会後で不具合見つけても修理は有料って随分厳しいですよね
でも最近のマンションは皆そうなんですかね
2650: 入居済みさん 
[2020-11-24 20:14:42]
>>2649 住民板ユーザーさん1さん
どういうことてす?
2651: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-24 21:25:23]
>>2649 住民板ユーザーさん1さん

内覧会後のムクドリの糞は?
2652: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-24 21:34:42]
>>2649 住民板ユーザーさん1さん
内覧会とは施工の不具合を見つけて、快適に住むことができる状況になっているか否かを確認、やり直しをしてもらうための機会ですよね?
施工業者側の不十分な仕事で被った不具合に対しても有料になるということですかー? もしくは、オプションのとおりに変更されていなかったような場合にも?  そんな話は聞いたことありませんが…
2653: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-24 21:41:46]
>>2649
だからこそ専門業者の方を連れて行く方が多いのではないでしょうか。
2654: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-24 21:47:51]
アフターサービス基準に記載と書いてます
壁紙の剥がれや傷程度だったらいいんですけど
2655: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-24 22:44:37]
引越し日時の案内が来たのですが、まず希望日時を決めてから見積もりって流れに引っかかったのですが、私だけでしょうか?
先に日時を決めてしまうと、向こうの言い値で引越し契約するって事になりません?幹事会社以外の提携引越し業者と相見積もりを取って、馬鹿げた金額になるのを防止する感じなんですかね?
それとも曜日・時期による価格変動はなく、分量毎の均一料金プランが提供されるんですかね?引っ越しって基本的につけた値の世界だと思ってるんで、何か不思議です。
明日アメニティサポートに聞いてみようとは思いますが、ご存知の方いらっしゃいます?
2656: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-24 22:54:15]
>>2655 住民板ユーザーさん4さん
なんでもいいけど、サカイに頼む人は半分いないんじゃね。
引っ越したい日決めて見積りだろ。早い方がいい希望の人が多いだろうし。
そんなに不満なら5月6日以降で引っ越せばいいんでは?
2657: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-24 23:07:49]
>>2656 住民板ユーザーさん2さん
いえいえ、不満なんて全く書いていませんよ。単なる疑問です。
というかサカイ以外の会社も好きに選べるんですね。重要事項説明書を読んで今気づきました。サカイ以外にも登録された業者があって、その中からしか選べないのかと思ってました。なるほどですね
2658: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-25 00:46:49]
>>2657 住民板ユーザーさん4さん
サカイより安い見積もりを出してくれた業者にします。埼玉県内の引っ越しなら地元の業者も含めて業者はたくさんありそうですし。
2659: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-25 00:56:49]
>>2655 住民板ユーザーさん4さん
私も同様に思いました!
荷物の量で変わるの承知の上で日にち、曜日、時間帯毎の基本プラン目安みたいのがないと選べませんよねー。そういう書類あるのかと思いました。
細かい金額は仕方ないですが確か3月末から4月上旬って安い時期の倍くらいした気がしますし、朝イチのプランなんて、寝具もないのでホテルなどにに泊まるしかないので順位付け困ります。

そんな中でサカイ以外の他の業者にお願いしたい事情があるので担当に確認しようと思いまし、見積り依頼してみようと思います。さすがに4月上旬位までとても混むと思われるので避けようと思いますが。
2660: 入居済みさん  
[2020-11-25 06:49:36]
>>2659 住民板ユーザーさん5さん

思いまし、
2661: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-25 08:50:58]
>>2659 住民板ユーザー5さん
うちはサカイ好きじゃないので他で引っ越したいです。
大勢の人が引っ越すのでどこかが音頭をととるのは分かりますが、日時決めてから見積りなんて…。希望とる前に荷物見積りして、3月末~5月のどの日のどの時間帯だといくらって見積りもしくは目安欲しいですよね!
そこまで分かってお金払っても3月末選ぶ事情ある方とか、朝イチなら安いからホテル代出してもいいとか、家賃とローン重複してでも4月中旬以降でいいってなりますよね。
お子さまいる方は高くても3月中に引越しされたい方もいらっしゃるかと思いますし。とりあえず見積り出します!
他の業者で頼む場合もサカイの日程抽選に参加するのか(できるのか)不明です。
2662: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 08:58:41]
サカイが音頭をとるだけですよね?引越し業者を利用するを選択して、日程申込みました。日にち決定したらどの業者使ってもいいってことだとおもってました。
2663: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 08:58:47]
引っ越し本当謎ですよね
金額次第で希望日付かわると思うのですが…
決められた日で合見積とって安いところ選ぶしかないってことですよね多分
大体いくらくらいなんですかねぇ
吹っかけられそうで怖いです
2664: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-25 09:33:16]
サカイじゃない業者に頼みたいけど、
当日頼んだ業者がサカイにいじめられそうで心配(笑)
引越し以外の購入した大型電化製品や家具の搬入なども頻繁にあるだろうし、時間は余裕見て引越ししないとですね!
2665: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 09:44:15]
ちなみに昨日サカイに問い合わせて、大体相場いくらくらいになりますか?て聞いたんですけど、その時期によるのでなんとも・・・と言われました。シントシティの人は割引されるのかも確認したんですけど、20%オフに通常はなるんですけど、この時期は高いので・・・と言われました。全く回答になってなかったです。
2666: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 10:12:30]
>>2665 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます!
ふっかけてくる気満々の回答じゃないですかそれ…
より使いたくなくなりましたw
合見積絶対します。
2667: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 12:03:24]
引っ越し業者の20%オフなんて信じちゃダメです
2668: 住民板 
[2020-11-25 12:06:10]
>>2666 住民板ユーザーさん8さん
私もサカイ以外で引越ししたいですが、
引越し日だけサカイの方へ抽選申し込みしてみます
2669: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-25 12:40:52]
県内に住まれてる方が多いと思うのですが、みなさん全部の荷物を引越し業者にお願いされますか?
服とか食器とか自分で運んで、大型家具だけ引越し業者にお願いしたらどうなるんだろ?
すごく安くなるのかな
2670: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-25 12:54:36]
>>2669 住民板ユーザーさん7さん
基本的には大物を見て価格を算出してるので、自前で小物を運んでもあまり意味はないです。
自前で運ぶなら大物ですね。でないなら、業者にすべてお願いするのが良いです。
2671: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 12:54:39]
駐車場がある人は駐車場から台車で荷物運んだりしていいんですかね?それも抽選で決まった引越し日までは勝手にやっちゃいけないんですかね・・・
2672: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-25 13:17:45]
>>2671
鍵さえもらってしまえば勝手にやっていいんじゃないの?

>>2760
ダンボールの数で値段って決まると思っていました!
自分で暇な時ちまちま運べば引越し時間短縮になるくらいかな。
2673: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 13:19:37]
>>2671 住民板ユーザーさん1さん
常識的に考えて勝手にやるのは大変迷惑なのでやめましょう…
ただでさえエレベーター等協力して使わないといけないのに。
そういう自己中心的な考えよくないです
まぁ一階だったらいいと思いますが
2674: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 13:24:47]
あと台車で運ぶにしても自分で養生しっかりしないと
ぶつけて壁壊したとか扉割ったとかしたら大変ですし責任問題になりますよ
やめたほうが賢明だと思います
2675: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-25 13:31:25]
上記はなんとも言えませんね。
別業者にカップボードとかオプションを頼んでる人とか、家電製品を電気屋で頼んでる人は引っ越し期間外の5月6日以降でないと持ち運びできないとも思えないのですが。。。
2676: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 13:35:46]
>>2675 住民板ユーザーさん2さん
そういう一時的に一度や二度エレベーターを使う程度の話ではなく
引っ越しとなると長時間に渡って何度も使うでしょう
そうすると当日引っ越しの人の待ち時間が伸びて迷惑ですよね
わかりませんか?
2677: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-25 13:44:53]
夜中に静かに安全にちょこちょこやりますね。
2678: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-25 13:46:17]
確かに夜間だったら業者もいないので問題なさそうですねー
2679: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-25 15:42:41]
>>2676 住民板ユーザーさん8さん
引っ越しという表現がそもそも。
上記は個人の物運びですよね?邪魔レベルになりますか?
2680: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-25 15:47:41]
引越しと購入した大型家具の搬入がバッティングしそう、、、
2681: 住民板 
[2020-11-25 16:29:47]
>>2669 住民板ユーザーさん7さん
一斉引越しの業者の場合、多少荷物の量を省略しても引越し前のLD数や人数で計算するのでピアノあるとか大型家具かなり少ないとかでない限り料金そんなに変わらないと聞きますよ。
2682: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-25 16:32:54]
本日も、ムクドリがすごい?
本日も、ムクドリがすごい?
2683: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 16:38:44]
もっと現地の写真を見たいなー。
家が遠くてなかなか見に行けないので。。
誰かあげていただけると嬉しいです!
2684: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 17:39:49]
>>2679 住民板ユーザーさん2さん
その前の方のレスまで遡って読めばわかりますよ
2685: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 20:00:37]
>>2683 住民板ユーザーさん1さん

月曜日です。
月曜日です。
2686: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-25 22:57:28]
>>2683 住民板ユーザーさん1さん
夜の玄関もどうぞ
夜の玄関もどうぞ
2687: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 23:01:24]
>>2685 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます!!
2688: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 23:01:40]
>>2686 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます!!!
2689: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-26 08:11:38]
>>2682 住民板ユーザーさん7さん
屋根の上とかどうなってるんだろう?
2690: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-26 18:32:48]
駐車場の抽選結果はいつ頃届くかご存知の方はいらっしゃいますか?
電話して結果を聞く勇気はありません。
2691: 入居済みさん  
[2020-11-26 20:03:33]
>>2690 住民板ユーザーさん1さん

書類を読みましょう。
2692: 住民板 
[2020-11-26 20:08:44]
>>2690 住民板ユーザーさん1さん
12月入るかもって言ってましたよー。
営業に聞いたら問い合わせの電話番号教えてくれました。ドキドキしますよね。
2691さん意地悪ですね(笑)
そんなコメントなら書き込まなければいいのに
2693: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-26 21:01:10]
>>2690 住民板ユーザーさん1さん
12月の中頃でしたっけ?駐車場申込時に届いた書類に記載されてましたよね。
2694: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-26 21:48:46]
>>2690 住民板ユーザーさん1さん
早いか遅いかの問題だし、聞いたらいいのに!
落ちてたら早めに周辺駐車場調べれるし、当選してたらあとは気軽に過ごせるし。
2695: 入居済みさん  
[2020-11-27 06:59:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2696: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-27 16:47:45]
駐車場落選したのでいろいろ調べてみた所、近隣で空きのある月極駐車場は、ことぶき新都心の屋上のみでした‥
金額はびっくり価格でしたがそれなりに埋まってるみたいですね。
2697: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-27 18:10:51]
>>2696
3万超ですか?屋外なのに…
2698: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-27 20:00:26]
>>2697 住民板ユーザーさん1さん
33,000円だそうです。2万円代ならいいなと思いましたが‥
2699: 住民板ユーザー 
[2020-11-27 21:14:15]
内覧会、1/8からの日祝除く日程(9:00回から14:00回まで1日4回)になってるようですねー

うちは、指定された日程では都合つかず、予約が入れるところと、同行サービス依頼する外部業者との調整がかなり難しいです。
2700: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-28 10:02:41]
>>2696 住民板ユーザーさん8さん
おそらく異動の多い3月近くに色々聞く方が現実的かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる