三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ洗足ブランエノワール(旧称:三井レジデンシャル大田区北千束1丁目計画(仮称))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北千束
  6. パークホームズ洗足ブランエノワール(旧称:三井レジデンシャル大田区北千束1丁目計画(仮称))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-15 04:06:18
 削除依頼 投稿する

大岡山駅近くの高級住宅街に三井レジデンシャルの計画があるみたいです。
ファミリー向けのマンションと聞いています。
販売時期や間取りなど情報お願い致します。

所在地:東京都大田区北千束1丁目703番2(地番)
交通:東急目黒線 洗足駅 徒歩8分、東急目黒線・東急大井町線大岡山駅 徒歩9分


間取り:2LDK~3LDK
竣工時期:平成23年12月下旬竣工予定
入居時期:平成24年4月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【物件正式名称に訂正、概要を追記しました。2011.10.27 管理担当】

[スレ作成日時]2010-01-22 13:59:35

現在の物件
パークホームズ洗足ブランエノワール
パークホームズ洗足ブランエノワール
 
所在地:東京都大田区北千束1丁目703番2(地番)
交通:東急目黒線 「洗足」駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

パークホームズ洗足ブランエノワール(旧称:三井レジデンシャル大田区北千束1丁目計画(仮称))

81: 周辺住民さん 
[2010-02-13 11:02:03]
洗足池は北西側が丘になっていて、南傾斜面から林越しに水面を見下ろす雰囲気が好きです。
この周辺で池のある公園は学大の碑文谷公園や西小山の清水池公園がありますが、
これらは低い平地にあるので、起伏のある洗足池のほうが好きな雰囲気です。
あと長原の洗足小池公園もいい雰囲気で、池を見下ろす斜面にモリモトが5年くらい前に
分譲したピアース上池台があるのですが、北西斜面なのがちょっと残念。
この物件は洗足池に近いといっても、上階から洗足池の水面や池畔の林が見えないのであれば
検討対象からはずすかな、といった感じです。
82: 匿名さん 
[2010-02-13 13:44:57]
すこし小さいけれども戸越公園も起伏があって趣あります。
森試の森の中心部もそうです。
このあたりは、子育てにも老後にもよいところです。

でも、碓井民郎さんのブログ見ていたら、潰れた新興デべの
マンションを大手が買い取った物件の多くは、新興デべの
プランを採用していると書いてありました。

モリモトのプランだと見た目は良くても、坪270万円行くか
行かないかといったところでしょうか。

大井町のアリュール隣の野村の物件のほうが、よい造りに
なるかもしれないので、しばらく様子見にします。
83: 匿名さん 
[2010-02-13 13:46:19]
82です。すみません、中延の物件と間違えました。

前半はここにも通用しそうですが。
84: 匿名 
[2010-02-13 16:37:27]

洗足池には、カワセミの他にどんなセミがいるんですか?

85: 匿名 
[2010-02-13 17:41:52]
マンションそっちのけの地域コミュニティーのスレだね、ここ。
大田区でもプライドの高い人が集う地域があるんですね。
86: 匿名さん 
[2010-02-13 20:51:27]
大田区でも池上通りより西側の高台は概ね山の手住宅地の雰囲気で、
それなりに住民の気位が高い町が多いと思いますよ。
87: 匿名さん 
[2010-02-13 22:17:56]
このマンションから洗足池まで歩いてどのくらい?
88: 匿名さん 
[2010-02-14 07:23:13]
洗足池を周回するジョギング、都会の中で大自然を走れて、気分爽快です。
89: 匿名さん 
[2010-02-14 12:08:48]
洗足池は南千束。
こことはほとんど関係無い。
洗足池オタクは何が言いたいの。
90: 周辺住民さん 
[2010-02-14 21:19:14]
この物件、熊谷組の事前調査が手抜きでアスベストで法令違反があったみたいだよ・・・。
91: 近所をよく知る人 
[2010-02-14 22:46:55]
そうです。住民説明会で、熊谷組の担当者は住民が呼んだアスベスト専門家からの質問に殆ど答えられなかった。
しかも、事前調査は明らかに手抜き。目の前に幼稚園があり、父母も心配している。

熊谷組といえば、あの「黒部の太陽」で一世を風靡した大型土木に強い、建築には手抜きがない、ということで、
業界の手本になっている会社だと聞いていました。

ところが公共工事の大幅削減で、受注減、昨年は大赤字、銀行管理下で希望退職募集などして、再建中。

それが、地元の建設会社がやるような、こんなチッポケな工事まで請け負って、挙句の果てに、こんな基本的なことができない人材しか残っていないのでは?
隣は、地元密着型のY建設、はるかに、こっちのほうが良い仕事していると思うよ。
92: 購入検討中さん 
[2010-02-15 08:29:49]
大岡山近辺でマンションを探してます。
こちらのレスに入ったら、マンション建設前のやりとりがあって、
マンションなんてだいたい建設中に現場に行ったりする程度だから、建設前にどんなやりとりがあったかなんてわからない。
ただ、規模の小さいマンションだと近所付き合いってあると思うし、近隣から反感かってるマンションは考えものね。
大手、三井も大したことないね。がっかり。
93: 匿名さん 
[2010-02-15 12:08:54]
北千束、南千束、洗足池周辺なら、マンションより戸建のほうが良いよ。
94: 匿名さん 
[2010-02-15 12:44:05]
ここは環7沿いでしょ。
環7で戸建はちょっと。。
95: 購入検討中さん 
[2010-02-16 14:27:04]
大岡山周辺は環七沿いではないですよ。大岡山駅は環7から離れているし。
自由が丘まで自転車で行けますよ。

96: デベにお勤めさん 
[2010-02-16 18:58:50]
>>91
「Y建設のほうがいい仕事してる」の意味がわかりません。
Y建設は建設会社というよりはデベロッパーですよ。デベにとって「いい仕事」とはマンション購入者に満足を与えることでは?近隣に満足を与えることではありませんよ。それはYも同じはず。
97: 近所をよく知る人 
[2010-02-16 22:39:22]
一流のデベは、無論マンション購入者に満足を与えることもさることながら、住環境に配慮し、近隣住民との調和を図りながら、皆がある程度満足するようなものを建てている。Y 建設は、そういう意味で、いろいろな配慮をしてきている。

三井不動産は、住民説明会でも、ことあるごとに採算性の問題があるので、受け入れられないと答えるだけ。三井不動産だけが潤って、周りの住民がこれから先永年にわたり損失を蒙るような関係は、絶対許せないし、必ずどこかで破綻をきたす。お互いにWin-Winの関係であるべし。

もし三井不動産の担当者が、それで良いと信じているならば、三井不動産も地に落ちたなー。

それにしても、なぜ、こんなチッポケな案件に三井不動産は、こだわっているのか理解できない。
98: 匿名さん 
[2010-02-16 22:54:56]
洗足池周辺は、素晴らしい環境にもかかわらず、まだまだ割安で、
将来が有望だからです。
99: 匿名さん 
[2010-02-16 23:01:19]
将来有望なんて周辺住民の希望的観測。
どこへ行ってもそういう輩はいる。
この物件は洗足池とほとんど関係ないのに
ここまでくると正直、気色悪い。
100: 匿名さん 
[2010-02-16 23:07:31]
北千束・南千束が割安?それほど割安だとは思わない。割高でもないと思うけど。
ただ、目黒区南(旧富士見台・宮が丘)は、目黒区と言うだけで、街並がミニ
開発のスプロール化されているにもかかわらず、区画整理された大田区北千束
よりも割高な価格で取引されていると思うけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる