野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-12 12:11:07
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

7230: 住民さん2 
[2023-04-24 18:19:26]
>>7229 マンション住民さん

横から失礼しますが、それならここに書くべきことではないですよね。
7231: 住民さん2 
[2023-04-24 22:19:56]
私が役員になったら、アルコーブ内に置いている私物は問答無用でゴミ置き場に移動させたいですが、それもまた問題になってしまうんですかね。傘とかトランクルームに入れてよって思います。
7232: マンション住民さん 
[2023-05-01 21:48:26]
確かにルールはルールなので守らないとだね
と同時に、些細なことはスルーしていたいよね
自分のためにね
7233: 住民さん7 
[2023-05-02 11:11:04]
>>7232 マンション住民さん
自分は人の目気にするのでアルコープに物置かないけど、他の人が置いてても、アルコープ内に収まってるなら迷惑は掛からない範囲で使ってると思うので、あまり腹が立たないな。
ベビーカーとか置くとこ確保するの難しくて、帰ってまたすぐ外出る時とかは、一時的に出しっぱに出来たら楽だなと思う気持ちはすごく分かるし、アルコープ内に収まってれば前を通らない限り見えないし、進路の妨げにならないから許せる。
ルールはルールだから守ろうと言うのも分かる。
7234: 住民さん5 
[2023-05-04 11:04:13]
お前らホントこの掲示板あって良かったよな。仲間がいることが確認できるからな。

3年たっても5年立っても同じこと言い続けるんだろね。
7235: 住民さん8 
[2023-05-07 08:35:48]
>>7234 住民さん5さん

お前とか、そういう辞遣いはやめましょうね。もっと品よくいきましょう
7236: 管理担当 
[2023-05-08 06:48:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7237: 住民さん1 
[2023-05-18 20:58:02]
健康維持のためマンション付近をランニングしたいのですが、おすすめのコースがあれば教えて頂きたいです。
7238: マンション住民さん 
[2023-05-19 10:12:22]
>>7237 住民さん1さん
南側に向かって走り教習場のところから鶴見川を向こう岸に渡り、川沿いに綱島まで行ってそこから戻ってくるとだいたい5キロくらいですね~
7239: 住民さん1 
[2023-05-20 12:41:18]
エポック大規模修繕なんですね。
7240: 住民さん4 
[2023-05-23 12:05:43]
>>7239 住民さん1さん

エポックは本社が破産しました。
7241: 住民さん 
[2023-05-23 12:50:24]
エポック、プラウドから行ってる人多いだろうに。セントラルがパンクしそうですね。
7242: 住民さん1 
[2023-06-02 17:23:26]
どこかの部屋からの足音、物音など騒音が毎日鳴り止まないんですがこのマンションの防音性の問題でしょうか?
うちの近辺の方が酷く物音をたてる方なのか、どの部屋でも同じように物音が聞こえているのか気になっています…
7243: 住民さん6 
[2023-06-04 12:05:16]
>>7242 住民さん1さん

うちも上階からだと思われる子供の足跡のようなものが聞こえてる時期がありました。
歩幅の小さそうな走ってる足音のような音だったのでお子さんかな?と。引っ越しのご挨拶で直上の方は小さなお子様がいましたが、マンションの物音なので直上の部屋かも分からないし、リモートで家にいると気になりイライラすることもありました笑
言って聞かせて分かる年齢ならとっくにおさまってるはずだと思い、言葉が伝わらない小さな子なら仕方ないと思うようになって特に意見箱にも入れませんでした。
4月になり保育園にでも行かれたのか、日中の足音は聞こえなくなりましたね。
渦中にいるとイライラしますが、小学校も近く子供の元気な声は毎日しますしそれを理解した上でメリットが上回ってファミリーマンションを購入したので、うちの場合は納得しています。
物音が嫌な方は最上階、下の階に気を使いたくない方は1階を買うしかないかもしれませんね。マンションですから…
7244: 住民さん1 
[2023-06-04 18:02:37]
問題を解決したいなら、騒音源に当たりがついてる場合は自分で言いに行くか、管理室に注意喚起依頼ですね。
7245: 住民さん1 
[2023-06-04 20:53:59]
>>7243 住民さん6さん
多少の音はもちろん仕方ないと思っています。
うちも入居当初は音がしてもずっと鳴り止まないことはなかったので配慮されているなと思っていました。しかし、だんだんと配慮がなくなりお子さんの足音だけでなく大人のたてる物音も頻度が多くなり、音の大きさも大きくなり度が超えていると感じ困っています。
マンションですからお子さんにしろ大人にしろ階下に配慮するのがマナーではないのでしょうか、、、
ただ、他の部屋でもお子さんの足音がするのであれば防音性はやはりあまり高くなく、上の階に住んでいる人次第といった感じなのですね。
ご返答ありがとうございました。
7246: 匿名さん 
[2023-06-05 01:38:53]
二重床なので、足音とかは響きやすいです。
スラブ厚は普通ですかね。
7247: 住民さん1 
[2023-06-05 10:52:11]
7244
注意喚起は以前お願いしましたが効果がありませんでした。管理会社としては注意喚起が唯一出来ることで、あとは個人で騒音元を特定して対処して下さいとのことでトラブルが怖くて泣き寝入りしています。

7246
アフターサービスの時に騒音について相談したところ、二重床だから防音性はしっかりしていますよと説明を受けました、、、
7248: 住民さん6 
[2023-06-05 21:26:11]
ビオセボン6/18閉店なんですね
7249: 住民さん7 
[2023-06-05 23:04:29]
>>7248 住民さん6さん
次何が入るか気になりますね
いつ頃わかるんですかねー。
7250: 住民さん1 
[2023-06-06 07:33:02]
成城石井が入らないかな…
PB商品、ちょっと高いけど美味しくて大好き
お総菜も美味しいからビオセボンより利用頻度上がると思う
7251: 住民さん8 
[2023-06-06 17:31:46]
>>7250 住民さん1さん
同じくそう思います!
成城石井のお惣菜やデザート類美味しいですし、閉店時間近くなるとお安くなったりするのでありがたいです。
出来てくれたらうれしいですね。
7252: 住民さん1 
[2023-06-07 11:02:56]
次のテナントは悩ましいでしょうね
スーパー、ドラッグストア、コンビニはもうあるし、カフェも望めない
居酒屋は住民が反対するでしょうし、寿司屋やるほど幅もない。
いっそ耳鼻科や婦人科あたりの医者が親和性高い?

個人的にはまいばす移転するか、マルエツとかがいい
7253: 住民さん1 
[2023-06-07 16:03:03]
どんなお店が入るのか楽しみにしてたのに古着屋さんだったという過去があるからあまり期待しすぎないようにしよう…
でも成城石井だったらかなり喜ぶし毎日買い物行く
まいばすけっとでも道路わたらなくてよくなるからちょっとは嬉しいかな…
7254: 住民さん1 
[2023-06-08 11:08:07]
この辺コンビニよりも多いまいばすけっとはもういらないかな…
7255: 匿名さん 
[2023-06-10 14:21:48]
>>7253 住民さん1さん
ブックオフの可能性ありますよね…
もしくは、中古の買取センター。
7256: 住民さん1 
[2023-06-10 23:38:22]
個人的には美味しい焼き立てを出してくれるパン屋さんが欲しいかなと。リベルベとか。
もしくはシャトレーゼとかいいなあ。いずれも設備が厳しいかしら…。
7257: 住民さん4 
[2023-06-11 01:16:53]
>>7256 住民さん1さん
設備的には入ると思いますが、パン屋がここで採算取るのは厳しいでしょうね。
ソコラは何れも生活が完結するように作る方針のようなので、次もスーパー誘致で固いと思います
まいばす最有力でしょうが、あとはマルエツとサミットあたりでしょうか
7258: 住民さん5 
[2023-06-11 18:08:50]
>>7257 住民さん4さん
成城石井はなさそうですかね
まいばすとかマルエツとかサミットとかならいらないな…
今あるまいばすとアピタで十分間に合ってるし
7259: 住民さん1 
[2023-06-12 22:45:52]
成城石井に1票!
飲食店ならスタバか、ケンタッキーかな
7260: 住民さん2 
[2023-06-13 06:35:44]
ケンタッキーは日吉撤退しちゃったから戻ってきてほしいし、持ち帰りピザのお店でもいいけど今より自転車あふれるの目に見えてるし、敷地内自転車走行も増えるし、何よりレジ2の駐車場が満車になって入りづらくなるのでやっぱりなしでいいや
病院でいいんじゃない?
7261: 住民さん6 
[2023-06-13 10:12:31]
>>7259 住民さん1さん
スタバできたら毎日通うわ
駅にもアピタにもあるからないと思うが…
7262: 住民さん1 
[2023-06-15 13:59:08]
小さいお子さんがいる方達はどこの幼稚園に通っていますか?人気の幼稚園はどこなのでしょうか
7263: マンション住民さん 
[2023-06-15 14:28:38]
>>7262 住民さん1さん

チロル
7264: 入居予定さん 
[2023-06-17 15:05:47]
ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。
購入を検討している自動車の全幅が1,855mmで、機械式駐車場の全幅が1,850mmとなっており5mmオーバーしております。しかしながら、機械式駐車場には全幅1,885mmのランクルプラドが駐車されているのですが、サイズオーバーしていても申し込んでみて管理組合がOKすれば大丈夫なのでしょうか?
7265: 住民さん5 
[2023-06-17 16:46:12]
>>7264 入居予定さん
規約はもらっていませんか?
規約で確認するのが一番確実かと思います。
7266: 住民さん4 
[2023-06-17 22:06:22]
>>7264 入居予定さん
1850の場所に駐車しているのであれば、規約上弾かれるはずなので虚偽の内容での申請かと思います。
もしくはそれ以上のサイズでも停められる区画かと。
7267: 住民さん8 
[2023-06-18 10:29:17]
ビオセボンの跡地、ほっともっとが良いと思います!
7268: 住民さん8 
[2023-06-18 19:37:08]
>>7264 さん
1855であればハリアーでしょうか?
機械式駐車場でもパレットによっては全幅1950に対応しているものもありますので、プラドも対応出来ますよ。
詳しくは管理組合に問い合わせるのが良いかと。
7269: 中古マンション検討中さん 
[2023-06-18 22:49:09]
成城石井がいいですね。ワインとかも買いたいし
7270: 名無しさん 
[2023-06-19 16:39:57]
ビオセボン跡地、ほっともっと いいですねー!
7271: 住民さん2 
[2023-06-21 09:47:39]
ほっともっと派と成城石井派がいるのなんだかこのマンションの混沌とした住民層を垣間見れていいですね。
個人的にはどちらもあったら便利だし利用したいです。高校、大学もあるから広めのチェーンカフェとかもいいですが難しいのかな。
7272: 住民さん7 
[2023-06-22 21:14:56]
ビオセボンはイオン系だから居抜きでマイバスになる可能性は捨てきれない

7273: 住民さん2 
[2023-06-23 06:44:29]
まいばすけっとのドミナントはもうお腹いっぱい、逆に価格帯が被ってローソンが撤退したらそっちのほうが凄く困る。
成城石井は路面店みないし、イオンのちょっと高価格帯スーパーのヴィルマルシェに出店してほしい。
あんまりヴィルマルシェ押しの人がいないのでいいよ~と言ってみる。
7274: 住民さん5 
[2023-06-23 07:59:26]
イオン系列ならオリジン弁当とかは?
7275: 住民さん2 
[2023-06-23 12:25:22]
>>7262 住民さん1さん
最近はやまた幼稚園が多いように感じます。
今の時期、プレ幼稚園などやってると思うので
色々見てみるとよいかと思います。
7276: 住民さん1 
[2023-07-02 18:50:19]
今さっきもですが、ものすごい全速力で自転車を乗り回してる子がいます。
周りの大人の方も気にしながらも注意するか迷っている雰囲気でしたが、肝心の親御さんがおらずいつ事故を起こしてもおかしくない雰囲気でした。
結局ああいう子は減らず、困ります。。
7277: 住民さん7 
[2023-07-02 20:58:10]
みなさん、窓掃除ってどうやってされてますか?
去年は年に2回しか掃除してなくて、今年はまだ一度もしてないのですが、かなり、窓が汚くなってます。大きな窓なので重い腰が上がらず今年ももう半分過ぎてしまいました、、、
7278: 住民さん1 
[2023-07-02 21:21:27]
ビオセボンの跡地、リンコスがいいな
7279: 住民さん5 
[2023-07-03 19:21:10]
>>7276 住民さん1さん

大人の対応で普通に注意しましょう。
7280: 住民さん5 
[2023-07-03 19:23:46]
>>7277 住民さん7さん
家庭でやるか業者に頼むかの二択でしょう。それ聞いて参考になるの?
7281: 住民さん1 
[2023-07-05 12:23:35]
子供達が目の前で植栽踏み荒らしてても注意しないママさんたち。よそのマンションの方々かしら。
7282: 住民さん5 
[2023-07-05 22:44:34]
>>7281 住民さん1さん
よそのママさんと思って勇気出して貴方が注意しましょう。
7283: 住民さん5 
[2023-07-09 20:14:05]
ビオセボンの後ってまだ分からななのでしょうか。
7284: 住民さん5 
[2023-07-14 13:28:51]
COCOひよしを利用したことのある方いらっしゃいますか?初めてでも入りやすい雰囲気でしょうか。
7285: 入居済みさん 
[2023-07-18 19:07:34]
洗う量が増えて食洗器に入りきらなくなってきたため容量が大きいものに代えたいと思っているのですが、どなたかミーレを入れた方っていらっしゃいますか?
7286: 住民さん7 
[2023-07-20 10:03:13]
>>7284 住民さん5さん

以前は利用料無料だった水曜日のみ利用していました。そこまで広くないからルールもシンプルですし、おもちゃや絵本もあって、初めてでも月齢の近そうな子の親同士会話したりしやすい雰囲気でした。
たまにどこかの子育てサークル的な団体さんが来ている時はちょっと手狭に感じたくらいです。
ここ半年位は外遊びメインなので直近の様子は分からず、すいません。
7287: 住民さん8 
[2023-07-27 08:17:33]
>>7286 住民さん7さん
ありがとうございます!
勇気を出して行ってみます。
7288: 住民さん2 
[2023-07-29 09:55:29]
レジ2の住民です。

同じレジ2にお住まいの方で、
ファインバブルシャワーヘッド。
を使用されているご家庭はありますか?
水圧がどうなのか、購入に迷っています。
7289: 住民さん1 
[2023-07-30 13:16:53]
レジ2騒音クレームについて毎週のようにエレベーター前に掲示されております。
管理組合含めて当事者間で解決してほしいです。
改善されないなら掲示しても無駄でしょ
7290: 住民さん1 
[2023-07-30 13:50:27]
>>7289 住民さん1さん

レジ2南東棟だけど、騒音クレーム掲示見たことない、南西棟ですか?
7291: 住民さん3 
[2023-07-30 22:40:27]
レジ2の南西棟ですがここ最近は見たことないですよ。
前は時々ありましたが。
7292: 住民さん2 
[2023-07-30 23:11:25]
>>7291 住民さん3さん

該当階だけのようですね。エレベータ前に掲示されてるようです
7293: 住民さん3 
[2023-08-04 22:25:13]
ビオセボンの跡地ってどうなるのでしょうか。。
7294: 住民さん1 
[2023-08-07 23:22:39]
ビオセボン跡、時々工事のおじさんが入ってますがまだ片付けなのかな、、、
7295: 住民さん8 
[2023-08-08 12:25:28]
>>7294 住民さん1さん
居抜きでスーパーかと思っていましたが違う可能性もありますね。マツキヨ移転とかもありえますかね。
流行りのチョコザップもいいけどジム2つはないだろうし。
7296: 住民さん7 
[2023-08-11 11:47:19]
アピタ方面すき家の横、ダイワハウスの工事してるけど、何ができるんでしょう?
マンション?

7297: 住民さん3 
[2023-08-13 08:47:57]
>>7296 住民さん7さん
確か新設の保育園ですよ。
7298: 住民さん 
[2023-08-15 17:39:45]
レジ2のサブエントランスにずっと忘れ物と書かれたスーツケースありますが、不審物じゃないか皆さん怖くありませんか?
7299: 住民さん1 
[2023-08-17 18:54:36]
>>7298 住民さん

そう思うなら、管理人室に言って撤去してもらえばいいじゃないですか(笑)
7300: 住民さん 
[2023-08-18 21:20:46]
偏差値低いですね。
7301: 住民さん2 
[2023-08-19 18:04:42]
>>7293 住民さん3さん
イオン系のマルエツが入るっぽい。

7302: 住民さん6 
[2023-08-19 22:51:32]
>>7301 住民さん2さん

マルエツですか…
当初のおしゃれ高級路線と違い少しがっかりです。
7303: 住民さん2 
[2023-08-19 23:14:44]
>>7302 住民さん6さん

マルエツ系でも少し高級おしゃれ路線のリンコスがあるから、こっちが入ることに期待したい。
7304: 住民さん6 
[2023-08-20 09:33:19]
>>7303 住民さん2さん

そうですね。リンコスだといいですね。
まぁマルエツもできたらできたで便利なのは分かるのですが、少しマンション購入層への配慮もほしいです。
7305: 住民さん5 
[2023-08-20 16:17:17]
>>7301 住民さん2さん

どこからの情報ですか?
7306: 住民さん5 
[2023-08-20 21:38:50]
近くにイオン直系のまいばすけっとが2店舗もあるのに、さらにイオン系列のミニスーパー出店する意味なんてあるのかなあ?
それだったから3店舗統合して大きめのイオンでもできるほうがよっぽど需要高いと思うけど。
同じミニスーパーにしても他社系列ならまだわかるんだけどね
7307: 住民さん1 
[2023-08-21 17:24:01]
>>7306 住民さん5さん
綱島街道沿い店舗は道路拡幅されると区画整理だ撤去されそうな位置なので、その布石とか?
って、拡幅予定って未定だと思うので、いつになるやら、という話だとも思うのですが…
7308: 住民さん4 
[2023-08-21 21:09:37]
>>7307 住民さん1さん

生きてるうちに広い歩道で帰宅してみたいなあ…実現できるかな…
7309: レジ3 
[2023-08-22 00:26:16]
ビオセボンの跡地 セリアで決定ですね。
10/12オープン
また便利になるぞ!

https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=562eb57dab3d6e62&advn=6605499733376...
7310: 住民さん3 
[2023-08-22 12:30:24]
>>7309 さん

セリアかぁーセリアかぁー。便利になりますね。
アピタのキャンドゥと東急のダイソーで3大100均揃いますし。
学生や地域の皆さんも利用しやすくてビオセボンよりは良さそう。マンションコンセプトとは離れたけど…。
7311: 契約者さん5 
[2023-08-22 23:26:32]
100均マジでいらないなあ。ドトールとかがいい。
7312: 住民さん1 
[2023-08-23 00:27:18]
セリアか、、、やっと監視の方がいて落ち着いたのにまた駐輪場問題が出そうだな
7313: 住民さん4 
[2023-08-23 09:17:41]
ソコラのローソンは最初イートインコーナーも設ける宣伝されていたけど、コロナも収めた今だに1/3が倉庫のまま、広い店舗なのにもったいない
7314: 住民さん1 
[2023-08-24 11:51:40]
>>7311 契約者さん5さん
ドトールなんていらねぇだろ。学生やジジババの溜まり場になっちゃうよ。
7315: 住民さん5 
[2023-08-25 15:13:20]
敷地内の保育園の評判はどうですか?
昨今、認可保育園といえど虐待のニュース等もありますので、、。
愛情込めて見てくださる先生方でしょうか?

これから見学には伺う予定ではあるものの、実際にお子さんを通わせてる方いらっしゃいましたら教えてください。
7316: 住民さん2 
[2023-08-26 16:41:53]
>>7315 住民さん5さん

虐待するような先生はかなり少数派だと思いますよ。

虹色はとても良い保育園じゃないでしょうか。
ただ0歳でも兄弟加点、単身加点くらいないとまず入れないと思います。
7317: 住民さん2 
[2023-08-29 10:24:37]
>>7316 住民さん2さん
ありがとうございます。良い保育園なんですね。
保育園増えてるとはいえやはりこちらをはじめとする近隣園はどこも厳しいですよね。。他にア◯クと小◯館の志望度が高いので、こちらに通わせてる保護者様もいらっしゃいましたら実際の雰囲気など教えていただけると助かりますm
7318: 住民さん1 
[2023-08-29 12:18:54]
レジⅠの億ション、SUUMO掲載終了してるの売れたのですかね!?
南東角部屋で3LDKとしては広めの84.39㎡でしたが10Fで10,980万円だったので、430万円/坪は強気だな~と見てましたが…
7319: 住民さん6 
[2023-08-29 16:01:14]
>>7317 住民さん2さん

アスクはスパルタな先生がいますね。
全員が全員ではないですが、保護者と園児の前で口調や対応が変わる先生です。送り迎えで廊下にいると、廊下に保護者がいることを知らない先生が凄い口調で園児にキレているのを何度か実際に聞いたことがありますし、我が子もやられてしょんぼりした顔で廊下に戻ってきたことがあります。他のお母さん何人かからも表裏があることは聞いているので間違いはないですね。
お迎えの時は日中の外遊びで廊下は砂でザラザラ、あまり掃き掃除などはされていません。
7320: 契約者さん8 
[2023-08-29 21:09:29]
木下って名前の保育園近くにありますか?
レジ3に近い公園で遊んでいるところに遭遇したのですが、子どもをここに通わせてなくて心から安堵しました。先生たちの子どもへの態度、言葉遣い、いろいろ酷くて近くにいてキレそうになりました。2ヶ月ほど前の話です。
7321: 住民さん7 
[2023-08-29 22:55:09]
保育園にそこまで期待するものなんでしょうか?こんな言い方したら怒られるかもしれませんが、あのお給料(詳しくは知りませんが)で何人もの他人の子供を見てくれて感謝しかないですけどね。中には不向きな先生もいると思いますが、この地域に住むことを選んだなら保育園を選べる立場にない方がほとんどだと思います。近くに入れたらラッキーですよ。
7322: 住民さん1 
[2023-08-30 16:21:23]
>>7317 住民さん2さん

我が家もア◯クですが、色々と柔軟に対応していただき助かってます。確かに「ん?」と思う先生もいますが良い先生もたくさんいますし、それは別の園でも同じかと。完璧を求めるのは難しいと思いますので、譲れない条件や優先順位を付けてみては?
と言いたいところですが、他の方も仰る通り正直選べるような地域ではない(近隣園すら加点なしは厳しい)ので、、絶対預けたくないというところを排除する方式でたくさん希望をかかないと、どこにも入れないということになりかねないと思いますよ。
7323: 住民さん4 
[2023-08-30 19:38:55]
>>7320 契約者さん8さん
例えばどの様な事があったのでしょうか?
うちは木下にお世話になっていますが、とても感じの良い保育士さんばかりですよ。
7324: 住民さん3 
[2023-08-30 21:04:52]
>>7323 住民さん4さん
たまたま遭遇しただけなので、一面的なものでそれがすべてではないかもしれませんが、ある子どもをガン無視してましたね。その子が一生懸命話しかけていたので、キレそうになった記憶があります。他の記憶はあやふやなので控えますが、雰囲気も…と感じました。個人的な感想にすぎませんが…
7325: 住民さん3 
[2023-08-31 17:06:49]
高田駅前にイオンモールできますね
イオン系だらけなのでソコラにはちょっと違うテイストでお願いしたかったなー
7326: 住民さん7 
[2023-09-01 14:53:25]
徒歩圏内にシャトレーゼと美味しいパン屋さんが欲しいです!
7327: 住民さん5 
[2023-09-04 14:01:48]
保育園は希望だの何だのあったものじゃないですよ。本当に入れれば儲け物。全落ちも多数です。上にもあるとおりどうしても避けたい園を除いて、あとは家から近い順に50園くらいは書いておきましょう。そういう意味で少なくとも大手園は見学も無意味なのでよほど時間を持て余しているのでなければ不要です。0歳4月加点無しで第20希望あたりになります。これが今の綱島日吉エリアの保育園事情のリアルです。
7328: 住民さん7 
[2023-09-05 14:40:05]
エポックの建物はどなるかご存知の方いらっしゃいますか?
7329: 住民さん5 
[2023-09-07 20:31:49]
>>7326 住民さん7さん

シャトレーゼって何ですか?

ジーンズメイトの後に出来たらいいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる