東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

20651: マンション検討中さん 
[2022-06-11 19:07:24]
有明二丁目スレからどんどん値上がり厨が引っ越してきたのか
この人有明民じゃないと思うけど頑張れや
20652: 匿名さん 
[2022-06-11 20:29:07]
>>20635 マンション検討中さん

どちらもリスクがありますが、タワマン所有者は価格が下落しても終の棲家と腹を括るだけ、外れたら、タワマンが暴騰して購入機会を失い賃貸にムダなお金を払い続けるだけ
20653: 匿名さん 
[2022-06-12 00:15:28]
>>20650 匿名さん
20649だけど、やたら参考になるが押されててウケる
調子乗ってるBTT民をたしなめる意図だったんだけど、
素行の悪いBTT民が目立つからアンチも多いんだな。
20654: 匿名さん 
[2022-06-12 05:31:54]
>>20637 匿名さん
それ、10年前から連呼してますよね?
20655: 匿名さん 
[2022-06-12 07:54:27]
ここよりハルミフラッグの方がはるかに人気ありますね
20656: 匿名さん 
[2022-06-12 08:04:36]
晴海フラッグも良いマンションだと思いますよ。
20657: 匿名さん 
[2022-06-12 13:49:11]
スーモでB9階が8398万円で出てますね。
新築時6800万円前後のお部屋です。
20658: 匿名さん 
[2022-06-12 16:08:26]
>>20657 匿名さん
完売が近づいて中古売り出てきましたね。
16階の北西1LDKも5880万円ですね。
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_98525926/
20659: 匿名さん 
[2022-06-12 19:44:21]
>>20655 匿名さん
晴海フラッグも素晴らしいマンションですが資産性はどうかな…。
眺望なしの6000万で3ldkを購入しても、管理費の高さから厳しいかな。晴海フラッグの管理費は湾岸トップクラスですよね。
20660: マンション検討中さん 
[2022-06-12 20:03:47]
>>20655 匿名さん
向こうは中央区なんだから人気出るのは仕方ないでしょ
20661: 匿名さん 
[2022-06-12 20:07:10]
結構上がってきましたね。勝どきも有明も値上げが続いてるのでもう少し上がるかもですね。
20662: 匿名さん 
[2022-06-12 20:22:10]
>>20660 マンション検討中さん
中央区だから
その根拠は?
20663: マンコミュファンさん 
[2022-06-12 20:23:51]
車が品川ナンバーとか…という発言なら
クズですね笑
20664: マンション検討中さん 
[2022-06-12 20:50:50]
>>20663 マンコミュファンさん
そう言う人が群がるマンションだよハルフラは
某湾岸タワマンブロガーもハルフラが人気なのは埼玉千葉レベルの人が中央区アドレスに釣られてるからって言っちゃってる
20665: 匿名さん 
[2022-06-12 21:20:22]
>>20663 マンコミュファンさん
車のナンバーにこだわるような見栄っ張りの田舎者が住むのが埋立地ですよ。
20666: 匿名さん 
[2022-06-12 21:29:13]
20667: 匿名さん 
[2022-06-12 21:45:43]
最近江東ナンバーの高級車明らかに増えてますよ。
20668: マンション検討中さん 
[2022-06-12 21:49:52]
>>20664 マンション検討中さん
湾岸関連のブログやTwitterでそんな投稿見たことないな

20669: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-12 22:26:37]
ついにPも完売しました。3LDKもわずかですね。

お台場に行くのにいい季節になってきたので、歩いてビーチに行けるのは開放的でよいですよね。

この物件は有明だけど、お台場最寄りのメリットを購入検討者は今一度考えても良いと思う。(ネガの人はずっと格付けについて無意味な議論させておきましょう)
お台場はレストランも魅力的なもの多くて本当に素敵に思います。
20670: 匿名さん 
[2022-06-12 22:48:36]
>>20669 検討板ユーザーさん

購入されましたか
20671: 匿名さん 
[2022-06-12 22:56:54]
>>20669 検討板ユーザーさん
参考までに台場のレストランをいくつかご教授いただけませんか?ぜひ伺いたいです。
20672: 匿名さん 
[2022-06-12 23:24:09]
>20628
>20641
>20644
のレスからすると買えるのはG3,Fの4部屋ってことになりますね。他人にお台場最寄りのメリットを今一度考えさせるより早く自分が欲しい部屋を買ってしまったほうが
20673: 通りすがり 
[2022-06-13 00:19:13]
>>20672 匿名さん

3LDKの部屋のうちの1つが6/17に抽選販売になっていて、先着順で3LDKがあと2部屋になっているので、不確定ですが実質あと2部屋?かもしれません。
20674: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 22:38:52]
>>20673 通りすがりさん
もうGのお部屋のみの案内かもしれないです。

売れた部屋は、さっさと消さないとスシローみたいに訴えてられますよ。
20675: 匿名さん 
[2022-06-13 23:47:27]
>>20671 匿名さん

横から失礼します。

お台場で魅力的だと思うのは、
Eggs 'n Things、  bills、  クアアイナ、
レッドロブスターやモンスーンカフェが好きですね。
人気があるのか、週末は並ぶ必要があります。

最近はOSMIC DISH Marcheがオープンして開放的な店舗が気に入りました。 
板前寿司も最近ですが、食べ放題が人気のようです。

飲食店に関しては、自分的には豊洲より充実感があります。

って感じです。
20676: 匿名さん 
[2022-06-14 01:03:28]
ヒルトンと日航のダイニングも。
20677: 匿名さん 
[2022-06-14 01:30:12]
お台場にはラーメン国技館やたこ焼きミュージアムがある。
20678: 匿名さん 
[2022-06-14 10:45:32]
>>20675 匿名さん
>>20676 匿名さん
>>20677 匿名さん
お答えいただきありがとうございます!
ぜひ参考にさせてください。
(日航のダイニングも素敵ですが、ベーカリー&ペストリーショップもなかなかです。)

20679: マンション検討中さん 
[2022-06-14 19:18:18]
お台場デートしたときはよくイタリアンのカレスを使ってましたね
雰囲気がとても良いです
20680: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-15 10:27:33]
>>20674 マンコミュファンさん

あと二戸で完売です!!!
20681: 匿名さん 
[2022-06-15 10:36:32]
素晴らしいですね、周りの再開発は続くし夜景もきれい。オーナーになられた方は良かったですね!

20682: 匿名さん 
[2022-06-15 10:46:27]
>>20675 匿名さん
ファミレスですが、ダイバーシティ東京のハンバーグステーキHIROが家族が気に入っていて月1ぐらい行ってます。
20683: マンション検討中さん 
[2022-06-15 17:08:46]
有明ガーデンにも行ってあげてよ!
スミフさん赤字で毎月泣いてるのよ!
食料品は1Fのイオンで買い物してあげて!ドリアンが売ってるなんてここくらいなもんよ。まじウンコの匂いしたw
20684: マンション検討中さん 
[2022-06-15 20:20:41]
そりゃ行くよ
週末ファミリー向けのイベントとかよくやってくれてるし
コロナ禍明けて、スポーツやイベントがもっと活発に行われる様になって、外国人旅行者も増えてくれば有明ももっと活性化すると思うよ
20685: 匿名さん 
[2022-06-15 21:15:13]
もうすぐ完売ですね!
何だかんだと言ってもお台場徒歩圏は強い
20686: 匿名さん 
[2022-06-15 21:19:01]
有明のランドマーク的な施設ですよね。
今週末から2周年だそうで、特別イベントがあるらしいです。
20687: 匿名さん 
[2022-06-15 21:43:34]
有明が観光地として発展していくとは想像してなかったよ。
近未来のオフィスが立ち並ぶのかと思ってた。
20688: 匿名さん 
[2022-06-15 22:46:32]
イベントとスポーツの街ですね。割と悪くない考えだと思います。オフィスだと、臨海地下鉄通ってからだと思いますね。
20689: 匿名さん 
[2022-06-15 23:01:29]
>>20688 匿名さん

有明は都内でも唯一無二の存在になっていくのかもな。
スポーツとイベントだと、若者に人気が出るな。
逆に歳取ると居づらくなるのかも。
20690: 周辺住民さん 
[2022-06-16 13:49:49]
スポーツとイベントと物流ですね...
20691: 匿名さん 
[2022-06-16 13:52:59]
>>20690 周辺住民さん

湾岸エリアの強みを活かすなら、
確かに物流も必要ですね。
物流ということはトラック等の交通量も多いデメリットはあるけど、
それが湾岸住民にとって利便性が高まればベスト。
20692: 匿名さん 
[2022-06-16 14:24:25]
>>20691 匿名さん

都内幹線道路付近の方が、全国から集まったトラックと色んな車種の交通量で、却ってうるさいし、風が通り抜けないから汚い空気が滞って淀んでますよ。

物流は管理されてるし、あまりデメリットとして感じなくても良いと思ってます。



20693: マンション検討中さん 
[2022-06-16 18:05:40]
いずれ有明の空をドローンが飛び回るんでしょうね
20694: 通りがかりさん 
[2022-06-16 18:39:02]
物流拠点のメリットは、災害時に物資を調達しやすい点ですね。
マスクが品薄のときも、有明には在庫がたんまりあったそうです。
20695: 匿名さん 
[2022-06-16 19:01:12]
>>20694 通りがかりさん

それだけドローンが複数飛ぶと、業務用なのか盗撮目的なのか区別が難しいな
20696: 匿名さん 
[2022-06-16 19:11:05]
物流は減ってくるんじゃないかなぁ。イベントとスポーツの街でファイナルアンサーだと思うよ
20697: 通りがかりさん 
[2022-06-16 19:15:18]
>>20696 匿名さん
湾岸は物流の大動脈だから、減ることはないと思うよ。むしろ増える可能性が高いかな。

20698: 匿名さん 
[2022-06-16 19:15:30]
特定スポーツは歓迎してないらしい…
https://twitter.com/TT48307034/status/1537215251359596544?t=xjAyBp7Mm4...
20699: 匿名さん 
[2022-06-16 19:16:36]
物流は減るでしょ。
スポーツとイベントの街でファイナルアンサーだよ。
20700: 匿名さん 
[2022-06-16 19:22:40]
湾岸にはあるのは良いと思うけど、わざわざ利便性の高くなってきれいな街になった有明に物流作っても割高なだけだからね。
今だと有明より安くて良い立地ありそうだよね
20701: 匿名さん 
[2022-06-16 19:26:16]
新木場とか、中央防波堤とか?
20702: 通りがかりさん 
[2022-06-16 19:34:37]
>>20700 匿名さん
それは希望的観測だなぁ。
物流がどこかに移動する傾向なんてありましたっけ?

20703: 匿名さん 
[2022-06-16 19:36:05]
港南とか新しい物流施設できてなかったっけ。
20704: 匿名さん 
[2022-06-16 20:15:30]
東雲の第一貨物跡地と有明の佐川跡地はどうなるんだろうね?
20705: 匿名さん 
[2022-06-16 20:19:12]
希望というか必然だと思いますけどね。
わざわざ価値の高いエリアに物流置きますかね?
もっと良いエリアがあるなら良いエリアに移すのが合理的だし論理的だと思いますが。
20706: 匿名さん 
[2022-06-16 20:19:47]
>>20704 匿名さん

佐川撤退したの?
あらあら、物流の撤退始まりましたね。
20707: 匿名さん 
[2022-06-16 20:30:55]
有明3丁目と4丁目は東京都の物流最前線だろ。
20708: 匿名さん 
[2022-06-16 20:40:00]
それは希望的観測でしょう。すでに佐川は撤退しましたし、今後は物流の撤退が加速しそう。
20709: 匿名さん 
[2022-06-16 20:55:34]
>>20693 マンション検討中さん

ドローンねぇ。。。
これからはそうかもね。
都内の住宅密集地はドローンだらけで大変だなぁ。
電線だらけだから、低空飛行しないとね。
みんなケガしなきゃいいけど。
20710: 匿名さん 
[2022-06-16 20:58:25]
有明北はスポーツとイベントと物流、
有明南はスポーツとイベントと展示場と物流
20711: マンション検討中さん 
[2022-06-16 21:09:41]
まぁ物流とか増えても減ってもどっちでもいいよ
都が明確にスポーツandイベントの街にするって方針建ててるんだし
まずはコナミとテレ朝の開発楽しみですね
20712: 匿名さん 
[2022-06-16 22:16:46]
すでに物流は撤退が始まってますからいいんじゃない?
20713: 匿名さん 
[2022-06-16 22:32:06]
あとは臨海地下鉄の開通を待つだけですね。
20714: 匿名さん 
[2022-06-17 02:11:02]
テレ朝の拠点のほうが先ですよ。
20715: 購入経験者さん 
[2022-06-17 02:36:23]
>>20700 匿名さん
有明だと社員の通勤が不便で労働力確保が難しいから、いい場所見てけて引っ越しましただってさ。
南砂町駅徒歩4分。確かにあっちのほうが便利だね。
https://www.sg-hldgs.co.jp/x-frontier/

20716: 匿名さん 
[2022-06-17 05:20:58]
>>20713 匿名さん
30年ほどお待ちください
20717: 匿名さん 
[2022-06-17 07:20:51]
>>20716 匿名さん
もっと早いと思うぞ
20718: 匿名さん 
[2022-06-17 07:23:46]
思うのは自由
20719: 匿名さん 
[2022-06-17 08:54:57]
まあ、わざわざ遅く開通させる理由もないよね。
築地再開発に合わせて整備されると思う。
20720: 周辺住民さん 
[2022-06-17 09:33:28]
たしかに築地再開発プランの資料に臨海地下鉄は出てくるが、開通させるという話ではなく、後々できるかも知れないからそのためのスペースだけは空けておく、という話ですね。

20721: 匿名さん 
[2022-06-17 09:36:51]
臨海地下鉄ができたら有明は相当上がるでしょう。
20722: 匿名さん 
[2022-06-17 09:41:38]
>>20721 匿名さん

上がってるといいですね。
20723: 購入経験者さん 
[2022-06-17 09:50:50]
>>20706 匿名さん
佐川の跡地には、大和の物流倉庫ができます
20724: 匿名さん 
[2022-06-17 09:59:11]
>>20723 購入経験者さん

物流倉庫なんですね。ありがとうございます。
最近、湾岸エリアで大和頑張ってますね。
20725: 周辺住民さん 
[2022-06-17 12:44:02]
有明は物流業者にとっても需要な拠点なので、物流がなくなることはありませんね...それは仕方ない
20726: マンション検討中さん 
[2022-06-17 13:08:54]
なるほど。
有明は災害に強いから、物流にとっても便利で需要があるのですね。
データセンターや国の防災対策拠点になるのも、同じ理由ですかね。

ってことは、色々魅力があって、どの職種にとっても需要がありそうだ。
20727: 匿名さん 
[2022-06-17 13:10:23]
有明は非常に安全性の高い土地ですからね。
20728: 匿名さん 
[2022-06-17 15:52:17]
イベントとスポーツと物流の街で決まりですね
20729: 匿名さん 
[2022-06-17 16:27:14]
>>20726 マンション検討中さん

そうですよね。
整備された貴重な埋立地なので、
マンションなんかではなく物流やデータセンター、スポーツ施設など、
東京都の発展に本当に役に立つ施設ができるといいですよね。
20730: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 17:17:00]
>>20723
倉庫にはなりませんよ
20731: 匿名さん 
[2022-06-17 18:31:15]
これだけ環境に恵まれたエリアを倉庫にするのはもったいないです。
20732: 匿名さん 
[2022-06-17 20:45:07]
>>20731 匿名さん

倉庫ではなく、物流拠点だね
20733: 匿名さん 
[2022-06-17 20:54:42]
既に物流拠点は撤退してますよ。佐川もなくなったし。
20734: 匿名さん 
[2022-06-17 21:15:26]
>>20733 匿名さん

有明三、四丁目は東京の物流最前線だぞ?
20735: 匿名さん 
[2022-06-17 21:21:09]
物流はいっぱいありますね
20736: 匿名さん 
[2022-06-17 21:21:42]
流石に知らん。そっちは誰も住んでないのでは?
20737: 購入経験者さん 
[2022-06-17 21:47:14]
「有明 物流」で検索したら、有明の住所で90社以上出てきた。すごいね。
20738: 匿名さん 
[2022-06-17 21:51:42]
>>20736 匿名さん

同じ有明だぞ?知らんはさすがにねーだろーよ。
現実逃避か?
20739: 匿名さん 
[2022-06-17 23:04:17]
>>20737 購入経験者さん
有明に物流倉庫を置かないと都心に宅配便が配れなくなりますよ。
有明民はバカなのかな?

20740: 匿名さん 
[2022-06-17 23:42:31]
>>20739 匿名さん

そうだよね。ありがとう有明!
20741: マンション検討中さん 
[2022-06-18 00:15:32]
おう、感謝しとけよ
20742: 匿名さん 
[2022-06-18 00:40:39]
待てば待つほど値上がりするのに悠長やな。
さっさと買っとけ。
20743: 匿名さん 
[2022-06-18 06:19:05]
>>20729 匿名さん
湾岸埋立地はもともと工場や倉庫用地として埋立されました。
90年代以降、工場が出ていって要らなくなった空地が大量に出たため、それを廃物利用してマンションが建てられました。


20744: 匿名さん 
[2022-06-18 11:34:18]
横浜の大黒埠頭だって倉庫だらけだよ
赤レンガなんて昔の倉庫じゃん
首都圏湾岸部とはそういうものだよ何を今更
有明に始まった事じゃないでしょうに
20745: 匿名さん 
[2022-06-18 11:39:46]
>>20743 匿名さん

いろいろ青写真があったけど、バブル崩壊で頓挫。
しばらく放置されてたところにデベロッパーが半端にマンション開発したのが有明。
この先はもっと気合入れて開発して欲しいね。
20746: マンション検討中さん 
[2022-06-18 12:51:30]
>>20745 匿名さん

同感です。
交通機関の整備を是非。
20747: 匿名さん 
[2022-06-18 13:04:48]
そのための臨海地下鉄じゃないですか。
20748: 匿名さん 
[2022-06-18 13:08:57]
8月1日にオープン予定のコーヒーが飲み放題となる定額会員サービス「coffee mafia(コーヒーマフィア)有明」で接客・ドリンク作成、簡単な調理をお任せします。

コーヒーはハンドドリップで入れていきますので、コーヒー好きやコヒーについてもっと知識を深めたいという方には最適です。

有明ブリリアMID CROSSにお住まいの住民の方も利用され、近くには保育園もありますので、治安も良く、綺麗な店内でカフェスタッフとして活躍してください。

オープンスタッフ募集が始まりましたね。
20749: 匿名さん 
[2022-06-18 13:15:25]
おお、大勝利きた。
20750: 匿名さん 
[2022-06-18 13:27:52]
そういえば、プレオープンてまだ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる