日清紡ホールディングス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 18:32:59
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺

2151: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 14:11:37]
>>2139 住民板ユーザーさん4さん
大変参考になりました!
お忙しいところありがとうございます!
2152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 14:13:30]
>>2149 住民板ユーザーさん1さん
アドバイスありがとうございます!
大変参考になります!
2153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 19:24:18]
匿名掲示板でムキになってる方がいますが、自称住人の馴れ合いの場ですからね。話半分に聞いておきましょう。疲れませんか?
2154: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-07 21:56:57]
年明けに入居予定なので、入居したら堀口珈琲店に立ち寄ろうと思ってたのに、年内で営業終了なんですよね…

残念すぎる…
2155: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-07 22:05:22]
>>2154 住民板ユーザーさん8さん
そうですよね、残念過ぎます。
堀口珈琲の撤退、もうすでに結構前から決まっていたのでは。完売後のタイミングですぐ撤退って。
悔しいです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2156: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-07 23:04:41]
>>2155 住民板ユーザーさん3さん

まぁ撤退するってことは売り上げが悪かった、住民からあまり需要がなかったってことではないですか?カフェがあるから絶対ここに購入を決めたって方、そんなにいないのでは?カフェはおまけ程度に考えていましたので、クソ物件ではないと思います。
2157: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 00:27:28]
カフェって駅近にあるから昼間とか売上伸びると思うんだよな
駅遠の営業時間短い時点で厳しいのは誰でもわかりそうだけど
あとオハナの方が思ったより入ってなさそうなのでそこも原因じゃない
2158: マンション住民さん 
[2020-12-08 19:24:35]
駐輪場にステッカーのない自転車を止められて困っています。
何度かガラ空きの場所へ移動したのですが・・・
2159: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 22:12:49]
>>2158 マンション住民さん

管理室にご相談すると確認していただると思いますよ。
2160: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-09 07:56:18]
>>2156 住民板ユーザーさん3さん
私の中でカフェは目玉でした。販売側もあれだけ売りにしていて、モデルルームのお土産にもしていたのに。完売した途端に、すぐこんなことになるとは。
クソ物件までとは言いませんが、残念な物件です。
つぎのテナント、期待したいと思います!
2161: 匿名さん 
[2020-12-09 08:00:41]
クソ物とか、言葉が下品ですね。
やめてほしいです。
2162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-09 08:06:37]
>>2161 匿名さん

いや本当にそう思います。下品でびっくり。
2163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-09 12:57:58]
cafeは自分もかなり楽しみにしていたので残念です

ですが8ヶ月くらい住んでみて思うのは、
cafe抜きにしても本当に良いマンションだと思います!
2164: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-09 15:59:46]
>>2163 住民板ユーザーさん1さん
私は年が明けた後に入居予定です。
そういうご意見があるとこれから入居する身としても楽しみです。

堀口珈琲店がなくなってしまった後は、何かコミュニケーションを図ることができる場所になると良いなぁと個人的に思っていますが、限られたスペースなので難しそうですね…

想像力がないため、これ!っといた具体的な案が思いつきません…
2165: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-09 22:53:04]
>>2163 住民板ユーザーさん1さん

暮らしやすいですね。マルエツが本当に便利。スタディールームも学生、テレワークのお父さん達が有効活用してますよね。

2166: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-10 07:50:36]
>>2165 住民板ユーザーさん5さん

マルエツほんと便利ですね。
一通り品揃えも揃ってるし、お店がコンパクトで見やすいです。あとお弁当がなかなか美味しいです。
周辺に散歩する場所も多く、堀口珈琲抜きに考えても良い物件だと思います。
2167: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-10 08:16:10]
>>2162 住民板ユーザーさん1さん
反応する方がどうかと。煽ってるようにみえます。

堀口珈琲、本当に残念でなりません。
2168: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-10 08:20:54]
>>2161 匿名さん
こちらもやめて欲しいです。下品という言葉を使うこともどうかと。

いろんな住民がいて驚いてます
2169: マンション住民さん 
[2020-12-10 10:57:34]
駐輪場にステッカーのない自転車を止められ管理に言ったことがありますが、注意文を張っただけでした。ステッカーがないのでそれしかできないのでしょう。
小型置き場にママチャリがあったり、ステッカーのない自転車が大量にあるので管理していないのでしょう。契約しなくても置けますよね。
管理人について書かれてましたが、このような基本的な管理をしないから書かれますね。
2170: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-10 11:29:21]
>>2169 マンション住民さん
うちは駐輪場の件で管理人さんに問い合わせしたところ、すぐに対応して解決しましたよ。


2171: マンション住民さん 
[2020-12-11 19:22:44]
ステッカーがないのは問題ですね。管理人さんは貼るよう促さないと。
しっかり管理してほしいですね。
2172: 住民板ユーザーさん00 
[2020-12-11 20:23:21]
自転車のステッカー貼ってない人、ちらほらいらっしゃるんですよね。少なくとも私の契約してる箇所の両隣と、近くの自転車の方々がステッカー貼ってないのを見ます。
貼ってないからか自分の契約番号覚えてないのか、駐輪箇所間違える方が多くて自分のところに置かれる事が何度かありました。(ステッカー貼ってあれば、隣の人が間違えたんだなぁとか分かるんですが)
管理人とはいえ、住民の所有物をむやみに移動させることも出来ないみたいで、私の時も注意書きの貼り紙のみでしたが、間違えて置いてあった自転車は次の日しれっと注意書き剥がして自分のところに戻してありました。

なんでステッカー貼らないのでしょうかね。
2173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-11 20:24:20]
堀口珈琲ファンでよく通ってらした方いらっしゃいますか? おすすめあったら教えてほしいです。月末まで楽しみたいと思います。
2174: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-12 03:20:58]
堀口珈琲残念。
日中しか開いてない割にメニューが大人向けのものしか無かったのが敗因かなぁと。
子連れが多いマンションなんだから紙パックでもいいからジュース置くとかすればまた違ったかも。営業時間が長い店舗が入ってほしい。
エントランスの言わばマンションの顔の部分の店舗だからできればカフェかお洒落なテイクアウト店舗がいいな。友人にマンション来てもらった時に、カフェあるの?!おしゃれ!とよく言われて嬉しかったのに、クリーニングとかになったら悲しい。便利だけどオシャレさは無くなるよね。
2175: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-12 11:32:33]
>>2088 マンション住民さん
商業施設(マルエツと堀口珈琲)の所有権は、野村が投資家へ売却すると聞きました。なのでテナントの賃料でマンションの管理費を賄っている訳ではないです
法務局に行くかオンラインで不動産登記簿謄本を取得すれば所有者が分かると思います
2176: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-12 11:38:18]
堀口の跡地、フレッシュネスで決まったみたいですね!
2177: 匿名さん 
[2020-12-12 11:48:46]
>>2176 住民板ユーザーさん4さん
何処から情報ですか?


2178: マンション掲示板さん 
[2020-12-12 11:59:06]
珈琲屋としてのキッチンとしても手狭だったのにまともな飲食店入るとは考えにくいですね。もし出るとしてもかなり数メニュー絞るしかないと思いますが。。まあそもそも大手があの場所に出店するとは考えにくいです。相当賃料安くないと収支合いません。

自転車のシールについては、1部の自転車愛好家はマイサイクルに格好の良くないシール貼りたくないって!のがあるみたいです。
2179: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-12 13:59:47]
ランドセルに黄色いカバーをした小1くらいの男女4、5人が、よく中庭で中庭の植栽や垣根の奥の中にはいって、植物をバキバキと音を立て踏み荒らしています。
最近その部分の植栽が薄くなりつつあります。

花壇や垣根を荒らさないようにしてほしいのですが、こういう問題はどこに相談したらいいのでしょうか。
2180: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-12 16:56:19]
>>2176 住民板ユーザーさん4さん
厨房ないのに無理でしょ
出来たら嬉しいけど
2181: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-12 18:49:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2182: マンション住民さん 
[2020-12-12 22:29:11]
確かに小型駐輪場にママチャリがありますね。
止めてる方はサイズが契約違反になると分かっているのでしょうか?
マナー違反の自覚も無いのでしょうか?
しっかり管理してほしいですね。

それと、ものわかりの悪い管理人さんをなんとかしてほしいです。
2183: マンション住民 
[2020-12-13 10:58:53]
>>2182 マンション住民さん
どのような管理でしょうか?理事会からの指示や了解なく、勝手に撤去等の強行策は現時点では難しいのではないでしょうか。
いずれは「ステッカー無しは撤去します。」等措置がされるかもしれませんが、管理人さんの一存では無理でしょう。
2184: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-13 16:37:13]
しきりに管理人さんのことを悪く言う方がいますが、、ここに記すのではなく、個人的に野村にお話すればいいのではと思います。


2185: マンション住民さん 
[2020-12-14 17:49:02]
撤去とは過激ですね。撤去されないからステッカー貼らなくてもいいとお考えなのでしょうか。間違えて駐輪した時などステッカーがあると連絡できるということではないでしょうか。
ステッカーを貼るよう掲示するとかしてないので管理は仕事をしていないと言われても仕方ないですね。ステッカーを貼ってない方はここに書き込む資格はないと思います。共同住宅に住む以上はマナーを守りましょう。
管理人の悪口を書くのも住民に周知する方法てしてはアリですね。理事さんはこれを見て管理会社に言って頂ければと思います。
2186: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-14 19:09:03]
>>2185 マンション住民さん
ステッカーを貼るのはマナーではなく、ルールです。規則として決まってますので守っていただけないと。
2187: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-14 23:10:31]
そうです規則です
なのでステッカーがない物は、撤去期間を設けて全部撤去すればいいんです
すぐやりましょう
2188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 09:43:47]
同感です!!
2189: マンション住民さん 
[2020-12-17 10:12:43]
年末年始のハウスクリーニングを検討されている方っていますか?
野村不動産パートナーズからもハウスクリーニングの案内がきていましたが、おすすめの業者など情報ありましたら教えていただけると助かります?
2190: マンション掲示板さん 
[2020-12-21 12:18:11]
後継テナントは年内にはみつかりそうですか?
2191: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-21 13:58:39]
>>2190 マンション掲示板さん
ここで聞いてなんかわかると思いますか?
2192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 07:17:59]
>>2173 住民板ユーザーさん1さん
あと1週間ですね! 味わっておきたいと思います。
2193: マンション住民さん 
[2020-12-22 14:42:55]
不動産価値の維持のためには管理会社や管理人にはしっかりした管理をしてほしいです。そにために苦情を書き込んで居住者に周知するのも一つの方法ですね。
一人や二人の苦情では管理組合は動けないので皆さんで声を挙げるため書き込んで情報共有しましょう。
2194: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-24 10:12:18]
テナント情報が気になって久々にこちら覗いてみました。フレッシュネスだと嬉しいです。堀口の面積より狭いか同じくらいの店舗も都内にいくつかあるので、あり得ない話ではないなぁと。席数は限られますが。
この掲示板以外で、実際の住民のみが有意義な意見交換をできるようなシステムができるといいなぁと思います(^^)
2195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 10:19:56]
そもそもこの掲示板を参考にしているのは、住民全体の1割程?かは分かりませんが、かなり限られていますよね。住民以外の方が意見することもあるでしょうし。周知する為に積極的に書き込みをするよりも、他に有効な場があるといいですね。総会もこのご時世で難しいですが。サポートデスクや、委員になっているかたに相談してみるとか?
2196: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 23:35:37]
イルミネーションがとても綺麗でした。
コロナの影響でどこも見に行けないなか
帰宅時のイルミネーションが楽しみでした。
子供達が楽しそうに走り回って可愛いかったですね
いい企画でした
来年も期待したいです。
2197: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-25 21:19:37]
よく中庭でかなりの人数の子供たちが奇声を発しながら騒いでいるのを見かけます。スタディールームには仕事や勉強をしてる方がたくさんいらっしゃっるので親御さんにも注意していただきたいのですがママ友の前だとやはり注意しづらいんですかね。子供が育ちづらい環境になってほしくはないのですが、いくらなんでもあのうるささだとかなりの人の迷惑になっていると思います。野村には一度相談したのですが変わった様子もなくて。どうすれば良いのでしょうか。。
2198: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-26 07:29:53]
>>2197 住民板ユーザーさん2さん

うちも幼児がおり、時々中庭を通りますが、騒いでいるお子さんを見かけたことはありません。
具体的に何時ごろでしょうか?


2199: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-26 08:56:15]
結構騒いでること多いですよ!
たぶん平日の夕方(幼稚園帰り)だと思います。

子供が騒ぐことは仕方ないし微笑ましいと思うこともありますが、すぐ横に親たちが井戸端会議してると…ちょっとは気をつけてほしいなぁとは思いますよね。
2200: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-26 10:24:38]
>>2199 住民板ユーザーさん3さん
そうなんですね。
そう言えば、中庭でストライダーやスケボーで遊んでいるお子さんを見かけますね。
共有スペースなうえ、床の木材劣化が気になりました。禁止してほしいです。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる