日清紡ホールディングス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 18:32:59
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺

No.1951  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-22 12:39:25
各部屋すべて確認しますが、5分かからなかったと思います。
No.1952  
by マンション住民さん 2020-10-22 18:33:10
アルコーブはごみは勿論ですが物を置いてはいけないはずです。以前、そのようなチラシがポストに入ってましたよ。
このマンションのアルコーブやヒマラヤラウンジや自転車やペットのマナーは最悪だと思います。管理さんはこのような事に対応しないから悪口を書かれるのではないでしょうか。
No.1953  
by 匿名さん 2020-10-23 08:12:11
実際ポスト投函されてから自転車やベビーカーのアルコーブ放置はめっきり見なくなりましたよ。
あとマナーって各住人の主観でしかないので、ルール化するほうが良いと思います
No.1954  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-23 13:54:38
アルコーブはあれ以来全然置いてる部屋見ないですよ
No.1955  
by 住民版ユーザーさん 2 2020-10-23 18:34:15
上の階の足音(おそらく子供)がドタドタずっとしてて、さすがに辛いです。
管理人さんに伝えた方いらっしゃいますか?
何か変化ありましたか?
No.1956  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-23 19:31:06
>>1955 住民版ユーザーさん 2さん

参考までに、何棟でしょうか。
No.1957  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-23 20:38:20
>>1955 住民版ユーザーさん 2さん
ずっととは、真夜中(深夜)も含めてですか?
何階かだけでも教えていただけませんか?
再三注意してますが、予期せぬ子供の行動でご迷惑をかけているかと思うと、精神衛生上すっきりしません。。



No.1958  
by 入居済みさん 2020-10-23 23:19:59
野村からのチラシにはカサもダメだったと思います。カサはかなりありますし、E棟には植木鉢が5個ある所もあります。
前のマンションでは消防法で玄関ドアの外は表札以外はダメでした。法律でそうなっているのなら1952さんが正しいはずです。
No.1959  
by 匿名さん 2020-10-23 23:46:26
そのうち玄関前に盛り塩置くのも駄目って言われそうですね‥
No.1960  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-24 00:36:48
>>1958 入居済みさん
消防法で駄目なのではなく、マンション規約だと思います。1本2本の傘で消防から指摘うけたとかは流石に聞いたことないです。 
細かいもの(雨の日の傘とか、置き配とか)は必要があれば、追加ルール(細則)がいずれ総会で決められるのではないでしょうか。
それまでは、許可されてない以上、傘など気をつけて出さないようにするしかないと思います。
No.1961  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-10-24 01:29:30
雨の日に一時的に傘を玄関前に掛けて乾かす位は良いんじゃないかと思います。
No.1962  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-24 10:17:09
>>1958 入居済みさん

>>1960 住民板ユーザーさん1さん
前のマンションと規約等違うのは仕方ないですよ。
私もいろいろ不満はありますよ、サブエントランスの自転車使用禁止が規約にないからと、住居前を自転車が通るなんて、大手デベマンションじゃあり得ないですよ。。
No.1963  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-10-24 11:40:32
枯れた植栽が数ヶ月そのまま放置されているのが散見されますが、撤去しないのでしょうか?
植木職人さんが木の剪定に入ったりしてるのを何度か見ましたが、枯れ木をそのままにしてるのは何故だろうと気になってます。
No.1964  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-24 16:39:50
>>1963 住民版ユーザーさん 1さん

わたしもそう思っていたのですが、完全に枯れているように見えても、いきなり根本から新芽が芽吹いてる木もありました!そういうこともあるので一本ずつの対応は難しいのでらないでしょうか?
No.1965  
by 住民板ユーザーさん 2020-10-25 20:48:07
>>1955 住民版ユーザーさん 2さん

我が家も悩まされていて知りたいです。
毎日足音に加えて、なにか重いものをひぎずる大きな重低音が昼夜問わず深夜1時や2時に聞こえる日もあり、ノイローゼになりそうです。
管理人さんに言って変わるものなのか、毎日悩んでしまいます。
No.1966  
by 通りがかりさん 2020-10-25 23:13:44
わたしも全く同じなやみです。
重いものをひきずるような音が毎日しており、
深夜もあるのでおかしくなりそうです
No.1967  
by 住民版ユーザーさん 3 2020-10-26 00:08:52
騒音は上からだけでなく、斜め上や横からなど、どこからの音か特定しにくいので、周辺住居一帯に注意を促してもらわないといけないとですね。
重いものを引きずる音は、おそらく椅子を引く音でしょうね。我が家は椅子の足の下にクッションシールを貼るなど対策してます。
No.1968  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-26 14:25:32
>>1967 住民版ユーザーさん 3さん

>>1965 住民板ユーザーさん
我が家も椅子やテーブル、すべての足の下にクッションシートを貼ってますし、子供の足音が軽減されるようマットも敷いています。
なのに上からドタバタ走り回る子供の足音が聞こえると、やるせない気持ちになります。最近、本当にうるさいです。ご両親は開き直ってるのでしょうか。

それにしても、深夜1時、2時までの騒音は限度を越えてると思いますよ!
No.1969  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-26 15:10:54
管理人さんに伝えてみましょう。一帯にチラシでお知らせしてくれた(と推測される)投稿がありましたよ。
No.1970  
by 住民板ユーザーさん4 2020-10-26 15:52:43
定期的に深夜2時はうるさいのであればさすがに子供の足音ではないと思いますよ。
考えられるとすれば寝ている間に洗濯機かけてるとかですかね?
No.1971  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-26 23:48:05
自動掃除機じゃないですかねと思いましたが足音ってわかりますよね
子供じゃなくて大人の可能性あるのかと
No.1972  
by 住民版ユーザーさん 5 2020-10-27 00:14:05
足音は、クッション性のある柔らかい生地のスリッパ履くことで、音や衝撃が床に直に伝わらず騒音の軽減になる気がします。
No.1973  
by 住民板ユーザーさん7 2020-10-27 23:34:47
>>1964 住民板ユーザーさん1さん

通常、建築工事請負契約で植栽工事は
一年間の枯れ保証が約束されています。
ですので、一年検査後に取り替える予定なのだと思います。今、植え替えしても、一年検査までにまた枯れていたら
長谷工は再度、取り替えの義務が発生するため。

剪定作業をされている植木屋さんは、長谷工の工事で剪定を行なっているわけではなく、管理会社依頼で剪定を行なっているだけなので、植栽の取り替えはあくまで長谷工の是正工事ということになります。

とは言いましても、完全に枯れてる中木も結構ありますし、一年間放置するのはあまり良いことではないですね。。。









No.1974  
by 住民版ユーザーさん 3 2020-10-28 19:04:28
毎日17時から20時くらいまで、ずっとバタバタドタドタ走り回る足音が聞こえます。
深夜でないですが、毎日夕飯時間帯に何時間も聞こえるとさすがにストレスが溜まります。
このくらいは許容しなければいけないのか悩みます。
No.1975  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-28 19:18:40
>>1974 住民版ユーザーさん 3さん

夜中まで、じゃないなら気にしないようにしてます。ずっとマンション暮らしなので、ある程度は仕方ないと思っています。実際うるさい時間帯ありますが、気にし始めると、余計にストレスになる性格なので、、、
No.1976  
by マンション住民さん 2020-10-28 19:20:49
消防法では廊下やベランダは避難経路になり、避難の妨げになる物(特に可燃物)を置いてはいけないことになっています。マンションでは玄関ドアの外は共用廊下ですので置かない方がよいのではないでしょうか。
法律なので管理組合で決めるような問題ではないようです。
騒音問題もそうですが共用部へ私物置くとゆうモラルの低い方が多いようにかんじます。これくらいは良いだろうと思ったらやめておいた方が無難ではないでしょうか。
No.1977  
by 住民板主 2020-10-28 22:06:06
騒音は、あまりにうるさいなら管理人へまず伝えてもって
それでも改善がない、もしくは逆ギレされた場合は
警察へ相談と通報をした方がいいですよ。
騒音主も、警察呼ぶ程の音を出していたのかと気が付くと思いますよ。
No.1978  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-10-28 22:27:50
>>1977 住民板主さん
警察って、、、
いくらなんでもそんな極端な話じゃないです。
No.1979  
by 住民板ユーザーさん4 2020-10-29 09:14:05
騒音は辛いですね。特に深夜、早朝の騒音は精神的にもきついですね。管理人は、張り紙とポスティング対応しかできないので、それでもおさまらないようだったら警察に相談または通報するのもひとつの手段だと思います。
No.1980  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-29 11:08:49
>>1976 マンション住民さん
かなり前ですが、防火管理責任者の講習に参加しました。「妨げになるものを置いてはいけない」ですよね。傘1本が避難の妨げになるのか?となるとそんな事はないですよね。その程度で法律違反となり消防から指摘が入らないのでは?
勿論今は規約で駄目となってる以上は、置くべきでないと思います。
No.1981  
by 住民板ユーザーさん2 2020-10-29 23:58:09
プラウドシティ日吉でも同じような騒音問題あるみたいですね
ファミリータイプのマンションじゃ宿命になってしまう感じですか
No.1982  
by 住民板ユーザーさん4 2020-10-30 00:58:10
プラウドに限らず、集合住宅に騒音問題は付き物ですよ。
管理人さん経由で、先方に直接苦情を入れてはいかがでしょうか?
案外、音が下階に響いてることに気づいてないかもしれませんよ。
No.1983  
by 住民板ユーザーさん7 2020-10-31 18:26:10
マンション契約の宅配クリーニングってありましたっけ?
やり方わかる方いれば教えていただきたいです。
No.1984  
by 住民板ユーザーさん2 2020-10-31 19:16:56
来客用駐輪場に貼り紙がしてありますね。
以前から同じ自転車がずっと駐輪されていると思ってました。
No.1985  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-10-31 22:03:04
>>1983 住民板ユーザーさん7さん
入居時の資料のなかに冊子がありましたよ。
自分はまだ読んでませんが。
No.1986  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-02 13:47:40
久しぶりに子供を連れてキッズルームに行ったら本がビリビリにやぶれていたり壁が傷だらけだったり汚くてびっくりしました。見ていると毎日夕方の親子の集まりみたいなのがあるみたいなので仕方ないかもしれませんが、まだ1年もたっていないのにこんな状態でこの先が思いやられます…一応管理人さんには本が破れていたことは報告しましたが何か対策をして欲しいものです…
No.1987  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-02 13:50:46
>>1983 住民板ユーザーさん7さん
宅配クリーニングあります!
宅配ボックスのところでクリーニング預けるみたいなボタンを押して洋服入れておくだけです!一番最初に預けるときは入居時にいただいた資料の中の料金などが書いてある紙を同封します。集荷は水曜と土曜だったと思います!
No.1988  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-11-02 17:34:03
>>1986 住民板ユーザーさん3さん
ヒマラヤラウンジのテーブルもそうですが、本を破いてしまったことを保護者の方は把握してないのでしょうか。もし子供達だけで遊んでいる場合、なかなか周知は難しそうですね。
No.1989  
by 住民板ユーザーさん2 2020-11-02 19:11:18
>>1986 住民板ユーザーさん3さん
私もびっくりしました。。
夕方は児童館のような雰囲気ですね。
スタディールームは、女子中学生または女子高生がワイワイしてたり。。。外部の人もいるのかなーって雰囲気でした。


No.1990  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-02 21:47:11
>>1988 住民版ユーザーさん 1さん

>>1989 住民板ユーザーさん2さん


小さい子供でない限り全てを見ているのは難しいのかもしれませんが親たちは円になり話していて子供を見ていないという光景をよく見かけます…
外部の人たちも使用するのはいいのですがマンションの共有物なので大切に使って欲しいですね。
No.1991  
by 住民板ユーザーさん4 2020-11-02 22:47:30
キッズルームの土足禁止エリアは、未就学児くらいまでの幼児専用エリアかと思ってました。。
No.1992  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-03 21:22:40
>>1986 住民板ユーザーさん3さん

キッズルーム痛んでいますね。今日の内覧会の方はご覧になったのかな。
No.1993  
by 住民板ユーザーさん4 2020-11-04 01:07:14
まだ入居されてない方がみたら引きますね
本来なら弁償になるのでは?
No.1994  
by 住民板ユーザーさん2 2020-11-04 09:01:02
キッズルーム傷つくのはある程度仕方ないにしても…本を出しっぱなしにしたり椅子を戻してなかったりするのマナーとして戻して欲しいですね。
あと夜であれば最後の人が電気やエアコン切るなどしてほしいですね。
No.1995  
by 住民でない人さん 2020-11-06 09:02:07
昨日内覧会参加してきました。キッズルーム見たかったのですが外からしか見ることができず残念に思っていました。
子供を遊ばせるのを楽しみにしているのに入居前から傷んでいるなんて悲しいです。
No.1996  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-06 17:39:09
>>1991 住民板ユーザーさん4さん

わかります!午後は小学生とかの溜まり場みたいになってますよね…いつもゲームしてる子見かけます。あの場所で午後小さい子供遊ばせたいのに出来なくて残念です。
No.1997  
by 住民板ユーザーさん4 2020-11-07 10:36:29
ヒマラヤラウンジって寛ぎの場ですよね。
子供が使用することに異論はありませんが、
ファブリックソファの上をピョンピョン飛びはねるのはやめて欲しいと思いました。

No.1998  
by 住民版ユーザーさん 1 2020-11-07 12:32:46
いつも子供の集団が騒いでいるためヒマラヤラウンジ一度も利用出来てないです。
最近は子供が騒いでいる様子を見る機会が、少し減ったような気がしますが、、
No.1999  
by 匿名さん 2020-11-08 01:17:39
子供うるさいなー
No.2000  
by 住民板ユーザーさん2 2020-11-09 18:27:41
子育てマンションだから多少の事はしょうがないと思いますが、もう少し親が何とかさせられないのかと…
そう言う子の親は多分子育て免罪符を主張してくるのかな…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる