日清紡ホールディングス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 18:32:59
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺

2301: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 15:52:36]
>>2283 住民板ユーザーさん8さん

味の民芸の斜め前にあるお蕎麦屋さん、美味しいですよ。丼物のセット最高です。

2302: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-30 15:56:25]
マルエツが良いのは物産展でしか入手できない地方の有名スイーツ、酒のつまみ、お弁当等定期的に販売してくれるとこかな。お肉売場前。
2303: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:54:00]
これから引越しする者です。もし2LDKタイプにお住まいの方がいたら伺いたいのですが、幅60cmの冷蔵庫は搬入可能でしょうか?リビングを開けた時に、リビングのドアノブの向かいに納戸のドアノブがあるためギリギリなような気がしています・・・。
2304: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 20:09:22]
>>2303 住民板ユーザーさん1さん
2LDKで同じ間取りかはわかりませんが、奥行き65cm、横幅65cmの冷蔵庫で問題なく搬入できましたよ。

最後のドアノブの部分の話がわからないのですが、うちは廊下からリビングのドアは引き戸になっているタイプです。
参考までに。
2305: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 21:59:22]
>>2301 住民板ユーザーさん2さん
お店の名前は分かりませんが、何名か並んでいたので気になっていました。

明日ランニング終了後に行ってみます!
情報を提供いただき、ありがとうございます!
2306: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-30 22:03:24]
日産前にあるラーメン屋さんは有名です。確かブランチで紹介されてました。いつも開店前から並んでますよ。
2307: 入居前さん 
[2021-01-31 10:57:47]
すみません、郵便受けの番号はどの資料をみればわかるのでしょうか? 資料を見返しているのですが見つけることができません。
2308: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-31 13:06:06]
>>2307 入居前さん
郵便受けの鍵の番号でしょうか?
キッチンに置いてある資料の中に入っているはずですよ。
2309: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-31 13:10:48]
>>2303 住民板ユーザーさん1さん
うちも2Lでリビング入り口に納戸のドアノブがあるタイプですが、68×70センチの大型冷蔵庫を使用しています。
リビングにつながるドアは取り外しができますので、冷蔵庫と洗濯機を搬入の際は業者さんが外してくださり搬入して頂きましたよ!納戸、できたら引き戸が良かったですよね…^^;
2310: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-31 15:24:29]
>>2306 住民板ユーザーさん4さん
向日葵ですね。
私も教えていただきました!

なかなかタイミングが合わないのですが、ぜひ行ってみたいお店です!
2311: 入居済みさん 
[2021-01-31 17:42:57]
2296さん
どの管理人さんですか?
2312: 入居前さん 
[2021-01-31 18:41:56]
>>2308 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。見当たらなかったのですがもう一度探してみます。
2313: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 08:55:32]
挨拶を無視する方がいて、非常に不愉快です。
せめてお辞儀するとか、、
けど、挨拶も個人の自由ですもんね、、
2314: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-01 11:47:43]
>>2312 入居前さん
水道の浄水カートリッジ?などが入っている紙袋に入ってましたよ。

確か左上にNASTAと書いてあるA4サイズ1枚に解除方法が書いてあります。
2315: 入居済住民板ユーザー 
[2021-02-01 20:04:21]
dマガジンの利用が出来る、みたいなことをどこかで見た気がするのですが、使用されている方居ますか?
2316: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-01 21:39:49]
>>2315 入居済住民板ユーザーさん

スタディールームで利用できます。パスワード等詳細は管理人さんに聞けば教えてくれますよ。

2317: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-01 22:22:41]
>>2313 住民板ユーザーさん3さん
無視されても気にしないのがいいと思います。
いろんな人がいますからね。
それぞれ育ちも違いますし!
2318: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-01 23:44:06]
>>2313 住民板ユーザーさん3さん
緊急事態宣言最中
会釈ぐらいが奥ゆかしくて良くないですか
2319: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-02 08:27:33]
>>2318 住民板ユーザーさん7さん
その通りですね!今は会釈に切り替えます。
2320: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 09:16:18]
育ちとか…ものの言い方が攻撃的すぎますよ、排他的で怖いですね。
もっと柔軟に対応できないと大規模マンションで生きるのが辛くなりますよ。
ちなみにワタシは会釈派です。
2321: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-02 10:46:13]
わたしも会釈派です。
大規模マンションですれ違う方の人数もなかなか多いですし、こんなご時世なので、会釈位がちょうど良い気がします。
もちろん声を出した挨拶をされた場合は、同じように返しますが。
2322: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-02 14:29:03]
挨拶無視はいろんな人がいるので気になりませんが、サブエントランスを自転車で通る際、歩行者を優先せずに強引に抜かそうとしたりする方がおり不快だなと感じました。

2323: これから住みます 
[2021-02-02 18:39:27]
皆さんガス会社はどちらを契約されていらっしゃいますか?
2324: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 19:52:51]
ベランダ側窓のチャイルドロックを取り付けていらっしゃる方で、お薦めの商品もしくは施工があれば教えて頂きたいですm(_ _)m
2325: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 21:11:03]
>>2322 住民板ユーザーさん2さん

サブエントランスって自転車通れるんですか?
2326: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-02 21:34:23]
入居して4日経ちますが非常に快適に過ごせています。

全然関係のない事なのですが、建物の西側の奥の方に見える山って何ですかね?

夕日が西側に沈んで行くときにすごく綺麗に見えて気になっています。
2327: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-02 22:01:32]
>>2325 住民板ユーザーさん1さん

通れます。

2328: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-02 22:48:44]
>>2325 住民板ユーザーさん1さん
通れますが、歩行者優先です。その内容の張り紙もはってありました。
2329: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-02 22:52:21]
>>2325 住民板ユーザーさん1さん
自転車で通る際は、自転車から降りて、押して通行がルールらしいです。
2330: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-03 00:36:30]
>>2326 住民板ユーザーさん8さん

私も気になってました!夕方たまに通りかかって、夕焼けに染まる空の神秘的なコントラストの中に山が!凄く美しいです。
2331: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-03 10:42:01]
>>2330 住民板ユーザーさん2さん
朝に見るのも綺麗ですが、夕方がとても綺麗ですよね!

神秘的という言葉、すごく分かります。
方角的に青梅や奥多摩の山岳なんでしょうかね。

外出先から帰ってきた時に観るのが楽しみです。
2332: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 17:45:54]
本日夕方、中庭のテーブル上を土足でぴょんぴょん飛び回り叫びながら鬼ごっこ?をしている小学生女子達に出くわしました。賑やかなのは歓迎ですが、テーブルに土足はいけないよと言いました。ぜひ、親御さんはマナーも教えてあげて下さい。
2333: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-04 22:41:02]
>>2332 住民板ユーザーさん1さん
元気なのは微笑ましいですが、どうなのかなって感じてしまいますね。

まだ入居して日が浅く、そういった現場に遭遇したことがないので、ちょっと驚きました。

話は変わりますが、私が驚いたのはゴミ捨てに関するマナーです。

スーツケースを破棄している方がいましたが、そのまま捨てられると考えに至ったのが理解に苦しみます。

普通のゴミとは違うので、少し調べれば粗大ゴミシールを貼らなくてはいけないという答えに至ると思うのですが、どうなんでしょう?

しかも今後もゴミ捨てをすると思うのですが、いつまでも残るであろうスーツケースを見続けて何とも思わないんですかね…

だからと言って、ゴミ捨て場内や入り口付近に監視カメラを付けて欲しいわけではないです。

早期にご本人が適切に処分依頼してもらえる事を望みます。
2334: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 22:58:23]
燃えるゴミを三鷹市の指定のゴミ袋に入れずに捨てている方もいます。管理人さんからの注意喚起のメモ書きが付いてました。
引っ越し先の自治体のゴミ分別を調べる位、常識かと思っていました。
2335: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-04 23:11:05]
富士山も綺麗に見えますよね。
入居するまで富士山見えるなんて全く知らなかったので、サプライズではありますが嬉しいくて毎日朝見てます。東京出身じゃないので自分の部屋から見られるのが嬉しいこの頃です
2336: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-05 12:17:27]
>>2334 住民板ユーザーさん1さん
仰る通りですね。
普通のゴミも指定のゴミ袋で出さないと回収されない事がありますから、同様に残り続けるかもしれないですね。

他の地域から引っ越しされた方は三鷹市役所に転入届けをされる時に、ゴミ出しカレンダーとともに少し説明があったと思うのですが、どうなんでしょうか。

私も東京の別の区から引っ越してきましたが、事前に調べてゴミ袋がどこで販売されてるかネットで調べました。

ルールを知らないのであれば自分で調べたり、誰かに聞いて確認すべきだと思いますし、ルールに従えないのであれば利用しないで欲しいです。
2337: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-05 12:22:21]
>>2332 住民板ユーザーさん1さん

昨日の同じ時間なので同じ子供かと思うのですが、小学生の女の子3人が垣根の中に入って飛び回りながらずっと遊んでました。植栽が踏まれて物凄くバキバキいっていたので、植物がダメになってしまうし何より危ないから入らないでねと言いました。こちらも親御さんがマナーを教えてあげて欲しいですね。
2338: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 14:44:33]
>>2323 これから住みますさん
うちは東京ガスです!
2339: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-05 16:29:42]
>>2337 住民板ユーザーさん4さん
直接注意してくださって素晴らしいと思います。
気になってもなかなか声かけにくかったりしますから。
2340: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 21:10:00]
玄関の前に大きい観葉植物置くのやめてください
しかも水が垂れてますし
新しく引っ越して来た方に玄関前に物置くの注意しないとですね
2341: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-05 21:21:59]
>>2340 住民板ユーザーさん1さん
もう何ヶ月も観葉植物玄関前に置いてる方がいますが、あれは規則的に駄目なのでしょうか。共用部なので禁止なのかと思ってましたが、ずっと置きっぱなしな人もいるので、気になってます。
2342: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-06 10:16:09]
他所の玄関周りまで気にしたことありませんし、ここに書いても解決しないと思いますよ。
2343: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 12:25:30]
ある程度は仕方ないとは思っているのですが
共用廊下で子供がずっと叫んでいるのが気になります。

今テレワークで会議等をしているのですが、廊下側の部屋を使用していて、ずっと叫ばれてしまうと、向こうの声が聞き取りづらいことがあります。

大規模マンションなので仕方ないとは思いますし、あまりこういうことを言うのは嫌なのですが、あまりにずっと叫んでいたので書かせて頂きました。

結構中まで響くので、共用廊下では静かにするように心がけて頂けると助かります。
2344: 入居前さん 
[2021-02-06 15:05:27]
音に神経質な方は大規模に住むのやめればいいのに。
2345: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-06 16:40:26]
>>2343 住民板ユーザーさん1さん

同じく思ってました。朝叫び声で目が覚めてしまう事何回もあります。
2346: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-06 19:52:12]
まだ妻と子供(生後3ヶ月)と合流していないのですが、騒音は気になってしまいます…

気をつけようとは思いますが、まだコントロールできるものではないので隣&上下の方々にご迷惑をかけてしまうのではないかと少し不安です。

正直私も共用部分からだろうと予測しているのですが、子供の声は気になっていますが、こちらが共用部分から離れた部屋に移れば対処できるのかと思っています。

これだけ大型の集合住宅なので全てがすべて自分が望むような環境を整える事は難しいので、ある程度許容する必要はあるのでしょうね。
2347: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-06 22:11:16]
>>2343 住民板ユーザーさん1さん

テレワークをベランダ側の部屋に変えてみては?
うちは快適にテレワークできてます。


2348: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-06 22:13:45]
>>2345 住民板ユーザーさん7さん
同じくです。通気口からそのまま聴こえてきますね。
2349: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 23:04:39]
共用部は子供の声のみならず、足音も響きますよ。うちは、毎朝廊下から響くハイヒールのカツカツ歩く音がアラームのような感じです。
集合住宅なんでたいして気になりませんが。 
2350: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-07 07:43:17]
>>2346 住民板ユーザーさん8さん

これから引っ越す者です。
やはり廊下側の部屋だと、外に声が響きますか?
赤ちゃんがいるのですが、廊下側を寝室にして良いものか迷ってきました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる