三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-06 15:38:52
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

3051: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 07:44:40]
他のマンションの管理会社の費用も確認したいですね。今の管理人さんやコンシェルジュさんの対応は良いのですが、ピンハネ部分が多いのはデメリットですよね。

住民側は高いお金を払っているという認識でも管理人さんに渡る賃金が安ければお互いの認識に乖離がでてきますよね。
3052: 購入者 
[2020-10-09 07:50:58]
>>3051 住民板ユーザーさん1さん

なぜピンハネと言えるのでしょうか。証拠はございますか?
3053: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 08:48:11]
>>3052 購入者さん

マンションコンシェルジュの求人をネットでご覧下さい。さらに時給でも計算してみて下さい。給料を多く見積もっても月額の半分以上は管理会社に渡っているのがお分かりかと…

返信お待ちしております。
3054: 購入者 
[2020-10-09 09:14:11]
>>3053 住民板ユーザーさん1さん

コンシェルジュの情報だけではピンハネとは断定できませんね。情報不足ですね。
3055: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 09:42:37]
>>3054 購入者さん

それでは3054様のお考えを聞かせて下さい。
3056: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 10:12:15]
ピンハネの表現は訂正します。利益率が高いという表現にします。
3057: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-09 12:27:47]
試しにマンションコンシェルジュの求人検索してみました。
https://求人ボックス.com/jb/fb10d6aa1ae257e59913274f9ec21de6
確かにこれを考えると…どうなのかなって。
コンシェルジュはいた方がマンションの品格があがるし、防犯的にもいいと思う。
なので、住民の私が月給25万頂いて働くのが一番良いと思う笑
冗談はこのくらいにして、頑張ってるコンシェルジュさんにもっとお給料あげたいなぁ。
3058: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-09 12:31:38]
うまくURLはれなかったので、キャプチャーを。
お時給880円…
うまくURLはれなかったので、キャプチャ...
3059: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 12:54:14]
>>3057 住民板ユーザーさん8さん
防犯だけで言えば20時まで勤務しているライフサポーターがあそこにいた方が17時で居なくなるコンシェルジェよりむしろ防犯になるんじゃないの。
見た目だけが問題じゃないですかね。
ただその見た目にあんだけのお金をかける必要有るのかっていう。
3060: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-09 13:11:24]
確かに!ライフサポーターさんがやってくれるなら、いいですね。
見た目を気にして、あの金額はちょっと高すぎる気がしますものね。
ライフサポーターさんの仕事の負荷というか、負担は大きくならないんですかね。今までの業務と兼務って結構大変だと思うのですが。
3061: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 14:48:42]
>>3060 住民板ユーザーさん8さん
その影響を確認するって最後に書いてますね。
みなさん過剰に反対するのは早いですよ。
3062: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 17:54:24]
普段、何気なく生活してますけど分からないことが多すぎます。掲示板は勉強になります。
3063: 匿名さん 
[2020-10-09 19:44:07]
>>3061 住民板ユーザーさん1さん

報告書の段階で意見するのは重要ですよ。総会で意見表明は出来ない。総会会場に着いた時には委任状で既に賛否は決まってる可能性があるので全く意味がないんです。当然議案の修正は当日には出来ませんので議案を見た時点で賛成か反対かだけ。事前に意見言えるのは今しかないですよ。
今回の報告書見てたら詳しい人達の質問が面白いですね。
3064: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 20:17:00]
多分、管理人さんも利益率が高いことが予想されますよね。中間マージンの少しでも管理人さんやコンシェルジュさんに行き渡って欲しいです。 

あり得ない話ですけど、理事会と管理人、コンシェルジュの間で雇用契約が締結できればいいんですけどね。
3065: 匿名 
[2020-10-09 21:12:47]
>>3064 住民板ユーザーさん1さん

契約する側の負担が大きくなることもあるのかも
直接の雇用の募集・契約は手間と個人的な負担が大きい
私は品質重視と理事会の稼働軽減を重視していただきたい

3066: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 22:24:43]
論点を整理すると、
○ 管理人などの業務が金額と見合っているのかを理事会が精査して欲しい
との要望があった。管理人業務は金額と見合っているが、管理会社より、
○ コンシェルジュはプラスアルファの業務であり、削減が可能
との回答を得た。理事会としては、将来の修繕積立に備えるためにもコンシェルジュは廃止したい意向。

ということは、コンシェルジュ業務を管理人さんが負担し、コンシェルジュ業務の費用を将来の修繕に運用するという考えのようです。

現段階の修繕費って、想定の修繕費より大幅に値上がりしているのでしょうか?想定内の範囲であればコンシェルジュは残して欲しい。

このマンションが中古物件で売却する際、コンシェルジュサービスの有無で売れ行きが多少でも違ってくると思う。よって、単純に資産価値を下げるようなことには違和感を感じる。

全住民のアンケートの多数決の結果で廃止となればそれは受け入れたいと思う。
3067: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 22:41:21]
>>3059 住民板ユーザーさん1さん

ライフサポーターがあそこの場所にいればいいですけど、1人増やす訳ではないので単純にコンシェルジュがなくなってその業務をライフサポーターが担うということかと…
3068: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 23:32:46]
>>3066 住民板ユーザーさん1さん
修繕費用については2-30年後にマンションがどうなってるかなんて分からなければその当時での修繕技術も変わるし現段階で見積りも出来ません。あくまでも勝手に想定されてるだけです。だから今の時期にやれることは出費を出来る限り見直しておく事じゃないですかね。
あとコンシェルジェサービス自体は無くすつもりはないでしょうから資産価値も影響無い気がしますがどうなんですかね。
3069: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 00:40:32]
コンシェルジュ機能はあります!ってそれ管理人ちゃいますのって言われそうw実際管理人なんだけどね。
コンシェルジュも維持出来ないタワーマンションって如何にもヤバそうだけどみんな欲しいって思ってくれるかな?テンション下がるわ
3070: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 01:05:45]
>>3069 住民板ユーザーさん1さん
なるほど…
人それぞれですね。
私は逆に余所の目ばかりを気にしすぎと感じています。
見栄張ってお金有るだけ使って結果必要なときに余裕がなく辛い思いをするのは入居者自らかと思います。
3071: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 01:54:56]
>>3070 住民板ユーザーさん1さん

その気持ちもわかります。だけどコンシェルジュを散財というのは違うと思います。多彩な共用施設とコンシェルジュってマンションの売りですよね?
修繕費が足りないなら何がどれくらい足りないか明らかにしないといけないと思うんです。なんとなく将来の不安を煽ってコストカットに走ってるだけのように見えるんですよね。計画修繕を否定しちゃうと修繕積立金額の妥当性もなくなりませんか?本当に積算した結果なんでしょうか。いきなりコンシェルジュ廃止検討って違う意図を感じます。次はキッズルームを削るんじゃないかと心配になります。
3072: 匿名 
[2020-10-10 05:18:05]
>>3071 住民板ユーザーさん1さん

コンシェルジュがないタワーマンション
テンションさがるわー
3073: 匿名 
[2020-10-10 05:29:15]
ひとり雇うのに、保険までいれると月5・6十万
あたりまえ。ましてや30日稼働 。
年間500~600万円かかるのは、このマンション
購入時の条件と考えてました。
3074: 匿名 
[2020-10-10 05:40:34]
>>3070 住民板ユーザーさん1さん

私の場合は、ここの共有部とコンシェルジュ等の
サービスがあることもいいなと思い購入しました
あれだけのロビーで誰もいない状態では
住みたかったマンションの条件が減ります

3075: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 07:57:50]
コンシェルジュさんがカウンターにいるお陰で防犯にもなってるし、何かあってもすぐ聞きやすい体制になっていると思う。管理会社はコンシェルジュの廃止は可能と回答しているが、現場を知らない上席の方の考えだと思う。実際にコンシェルジュが業者や住民の対応している姿を多く見かけるが、それら全てが管理人さんの負担になると業務の質の低下に繋がると思う。

コストカットを望むのであれば、当然質の低下は覚悟するべきだし、夏場のエントランスの設定温度の低さによる電気代や植栽などの維持管理費、図書代、清掃会社の金額なども精査すべきだと思う。

管理会社に支払っているコンシェルジュの金額は安くはないが、世帯数が多いこのマンションでは1世帯あたり月1,500円以下でサービスを受けられており、必要経費の範疇だと思う。個人的には利益率が高過ぎるのでコンシェルジュへの給料に還元して貰いたい。

コストカットばかりに目が行き、大規模マンションのメリットや豊かさを犠牲にする結果になることに違和感を覚える。
3076: マンション検討中さん 
[2020-10-10 08:27:12]
タワマンのメリットを生かせていない。
3077: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 08:44:14]
コンシェルジュさんの話の途中で割り込んで申し訳ないのですが…壁掛けテレビにしてる方にお聞きしますが、壁に穴開けるとかの工事とかするのですか?やる前は管理人さんに許可を得てからですよね。
3078: マンション検討中さん 
[2020-10-10 08:56:50]
ウチの場合は壁掛けテレビにするため、下地を入れてもらいました。既存の壁に直接は出来ませんよ。下地を入れ、壁の中で配線処理をするんです。金額は結構かかります。工事の際は届けが必要です。
3079: 匿名 
[2020-10-10 11:35:41]
別な話になりますけど
エアコンの室外化粧カバーって壁にビス打ちして固定してますか?

3080: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 12:14:45]
コンシェルジュカウンターを説明する営業。それを聞く夫婦。笑顔で挨拶するコンシェルジュ。もう直視できないよ。
3081: 匿名 
[2020-10-10 13:14:05]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3082: 匿名 
[2020-10-10 13:43:01]
そもそも外壁にビス打ちしないとエアコンの化粧カバーは固定できないので、ビス打ちしてもらいましたね。
3083: マンション検討中さん 
[2020-10-10 14:05:37]
コンシェルジュ業務廃止に賛成の方の意見もお聞きしてみたいです。
3084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 14:10:24]
まだまだ内部情報の流出は続く。
どんどん歯止めがきかなくなっていますね。
3085: マンション検討中さん 
[2020-10-10 14:26:28]
>>3084 住民板ユーザーさん1さん
生の意見が聞けて私は参考にさせてもらってます。
3084さんはレスして欲しくない派だと思いますが、その真意を教えて下さい。
3086: 匿名 
[2020-10-10 14:27:58]
>>3084 住民板ユーザーさん1さん

今回の理事会の方針がこれだけ住民を不安にさせれているということだと思います。
どこにどんな風に不安をぶつけたら良いのか、分からないのでは?
3088: マンション検討中さん 
[2020-10-10 14:36:59]
廃止の際は理事会の議決だけで決定できるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
3089: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-10 14:39:38]
>>3088 マンション検討中さん

できません。マンションの所有権を持っている方々の投票で、この場合だと過半数を超えるかどうかで決まります。
3093: マンション検討中さん 
[2020-10-10 14:42:14]
>>3089 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!安心しました。
メリット、デメリットを精査したいと思います。
3098: 匿名 
[2020-10-10 16:04:48]
https://9214.teacup.com/park_tower_asuto/bbs

住民専用掲示板です。
パスワードは検索して調べてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる