東京23区の新築分譲マンション掲示板「西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-16 12:24:06
 削除依頼 投稿する

最高高さは180メートル程度、南側にイベントホールと商業、北側に住宅等が建つみたいですね。

2025年度の完成を目指しているとのこと。

西日暮里は山手線も地下鉄も舎人ライナーも通っていて便利な場所です。

日暮里に続き、西日暮里も大きく変わりそうです。

日暮里の再開発より魅力的な、エリアのイメージを変える再開発を希望しています。

■建設工業新聞
西日暮里駅前地区再開発(東京都荒川区)/総延べ最大16・2万平米に/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=90962

■建通新聞
西日暮里駅前再開発 16・5万㎡規模で21年度着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171201500043.html

■東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
荒川区 西日暮里駅前市街地再開発事業 高さ170m~180m、延床面積約154,000㎡~162,000㎡を想定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/04/post-4793.html

[スレ作成日時]2018-09-10 11:28:40

現在の物件
西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業
西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業
 
所在地:東京都荒川区西日暮里5丁目地内
交通:JR、東京メトロ、日暮里・舎人ライナー西日暮里駅

西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)

601: 評判気になるさん 
[2023-06-24 23:14:50]
>>597 契約者さん5さん

サンマークシティ日暮里もデッキに屋根ついてませんからね。二の舞かしら。
602: にっぽりさん 
[2023-06-24 23:29:43]
サンマークシティ日暮里は、積水ハウス、公団ですが、日本設計ですよね。内容も二転三転して、当初のオフィス、店舗が段々無くなりマンションメインになった経緯があり、荒川区等が店舗部分を民間に任せれば良かったものを任せなかったのが失敗の原因だと思います。ペデストリアンデッキに関しても導線や使い勝手は酷いですね。日本設計さんもう少しやってくれると思いましたが、駄目でした。東急には頑張ってもらいたいです。
603: 通りがかりさん 
[2023-06-25 08:29:28]
千代田線へのエレベーターは追加されなそうですね。この感じだと。

南側のエリアも一緒に再開発されたらもっと良かったですね。あの辺、変な店多いですし
千代田線へのエレベーターは追加されなそう...
604: 地権者 
[2023-06-25 11:17:37]
先祖代々受け継いできた土地を易々手放すわけにはいかない。
605: にっぽりさん 
[2023-06-25 23:34:16]
南側の街区は、既に不燃化が進んでいるので、再開発としては難しいですね。築年数の古いビルや、ガード下は更新される可能性はあると思います。再開発されたら新しいお店とか増えるとは思います。
606: 匿名さん 
[2023-07-11 17:02:03]
>>602 にっぽりさん
日本設計はダメダメ。「日本」を冠しているのに日本大学レベルの設計会社ですから期待してはダメですよ
607: 通りがかりさん 
[2023-07-11 17:06:31]
なんだ、三菱絡まなくなっちゃったんだ?
解散って感じ。
東急じゃ、ビルとモール建てて終わりだね
街づくりのストーリーとかポリシーとか全くなさそう
渋谷見れば分かる
608: eマンションさん 
[2023-07-11 21:25:22]
>>607 通りがかりさん

東急不動産は残念ですね。あまり期待値は上げないほうがいいかも。
609: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 05:55:23]
>>602 にっぽりさん
オフィス、店舗中心だと地権者の還元条件が悪くなるので、住宅中心に変えて条件をよくして再開発への同意を増やそうとしただけでしょう
オフィスは各所で賃料が下落していてデベロッパーが高く買えない大人の事情があるんだよ

610: マンション検討中さん 
[2023-07-13 01:04:47]
>>607 通りがかりさん
逆にストーリーやポリシーがあるデベロッパーはどこですか?森ビル?
鉄道系だと東急は割と成功していると思いますが、、
611: eマンションさん 
[2023-07-13 07:01:45]
>>610 マンション検討中さん

森ビルが最も信念を持って進めているかな。東急は渋谷を壊したデベロッパーで、銀座も失敗したし、「割と成功している」という認識は誤りだと思う。
612: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 12:44:51]
>>610 マンション検討中さん

三菱、三井は言わずもがなだけど、それ以外じゃ森ビルくらいでしょうね。
逆に!を返して申し訳ないけど、東急で割とでも良いから成功した事例ってどこ?渋谷銀座の重要事例ぶっ壊しておいて成功した面を割と見たことない。
613: マンション検討中さん 
[2023-07-20 00:00:58]
>>612 マンション掲示板さん
二子玉川、自由が丘、たまプラーザとか普通に人気じゃん
615: マンション検討中さん 
[2023-07-20 08:40:33]
>>613 マンション検討中さん

しかし新たに東急不動産が手掛ける街づくりは、ことごとく失敗しているのが現状。
616: 匿名さん 
[2023-07-20 09:40:05]
身もふたもない言い方をすると、この手の大型開発は三井三菱をはじめとする大手(財閥系+その他大手)が内輪で仕切っちゃってるから。ここも3社競合の形だったけど最初から「ここは東急さんどうぞ」「そうっすか、じゃあ…」ってことだと思う。
一番オイシイ所をもっていくのは三井、独自で野村。それ以外は落ち穂拾い。
617: 名無しさん 
[2023-07-20 18:14:38]
>>613 マンション検討中さん

こんなの開発じゃないし、ただの郊外の街にモール作っただけでしょ。たまたまなんだか当たっちゃっただけで、それも近い将来は廃れるんだろうけど。
こんな経験で開発ができるなんて勘違いしちゃうと、ただ箱建ててショッピングモール作ってはい終わりdwいいって勘違いしちゃうんだよ。
618: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-20 18:19:55]
>>616 匿名さん

そうなんだけどね。でもやっぱりセンスってあるんだと思うよ。この間たまたま池袋の西口?行ったんだけど、昔行った時はなんだか陰気臭い広場だなーって思ってたただの広場。
なんかリングなんちゃらっていうリング上の造形が施してあっただけなんだけど、それだけで抜群に雰囲気が変わった。聞いたら三菱だって。
たったこれだけの造作で大袈裟かもしれないけど一帯の雰囲気が変わった感じだったよ。
619: マンション検討中さん 
[2023-07-20 19:41:52]
>>618 口コミ知りたいさん
あれ、ゲーム好きが見るとセーブポイントにしか見えんのだけどね…
620: 買い替え検討中さん 
[2023-07-24 17:44:17]
豊島区は池袋に全振りで再開発しているから羨ましい。南池袋公園とか浮浪者ホームレスのたまり場だったのに、おしゃれな公園に様変わりして
621: マンション検討中さん 
[2023-07-24 19:50:00]
>>620 買い替え検討中さん

大ターミナル駅のブクロと、西日暮里駅を比べちゃダメだよ。
622: マンション検討中さん 
[2023-07-26 23:39:34]
豊島区は池袋意外の繁華街がないから、荒川区は大ターミナルはないけど商業が分散しているイメージ
623: 通りがかりさん 
[2023-08-27 03:16:54]
>>622 マンション検討中さん
大都会町屋があるじゃないか。
624: 地権者 
[2023-08-28 10:56:29]
先祖代々受け継いできた土地を易々手放すわけにはいかない。
625: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 15:16:54]
>>624 地権者さん

そんな立派な土地と家は見当たらないので
出来れば区、区民の為に早々に手放していただきたい。
西日暮里の再開発が成功すれば日暮里、東尾久、荒川、町屋辺りの地価が上がる…!
626: 地権者 
[2023-08-28 16:01:14]
>>625 マンコミュファンさん
何が区、区民の為に手放していただきたいだよ! 
部外者が上から目線で偉そうに抜かしてんじゃねーぞ!

やはり今まで守ってきた家族の住処をこんな不届き者のために
壊されるのはたまったもんじゃない。

再開発して地価さえ上がれば、現住者の暮らしを蔑ろにする無責任者に荒らされる
くらいなら下がっても痛くも痒くもない。
629: 匿名さん 
[2023-08-28 23:33:51]
ニコタマダムならぬ、ニッポリーナの街になりますね(^。^)
630: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-28 23:38:56]
>>626 地権者さん
荒川区民の部外者から言わせてもらうと
とっとと再開発が終わって今のゴミ付いた雰囲気が一新されて、街として利用しやすいようになって欲しいですわ。
テナントとかも利便性の高いものになるといいなぁ
631: 地権者 
[2023-08-29 21:47:20]
>>630 検討板ユーザーさん
再開発に何期待してんだ?
シネコン?書店?スタバ?ユニクロか?
どれも出来ん。

再開発したところでどうせ日暮里の二の舞と言われるだけ。部外者が頻繁に利用するお店など出来ん。中途半端に再開発されて荒らされるくらいならこのままで十分。


632: マンコミュファンさん 
[2023-08-29 23:12:46]
>>631 地権者さん

すごいですね。言い切れるくらい先が見通せる目をお持ちのようで!区画全体を作り変えるのが中途半端と言われるのはなぜでしょう?
633: 匿名さん 
[2023-08-29 23:54:48]
西日暮里駅前地区市街地再開発事業については、まちづくりニュースNO.48の以下が参考になるかと。

6/17日・18日にかけ商業施設の見学会を実施いたしました。今回は、業種構成や商業規模が当地区と近しい「武蔵小杉東急スクエア」「ららテラス武蔵小杉」と、日暮里駅前地区の再開発事例を見学しました。

当日は商業コンサルタントの船場より、業種配置の意図や施設作りのポイント、各施設の課題などを説明頂き、ご参加の方々から参考になった旨のお声を頂戴しました。
視察時の主なご意見
・自身の利益を最優先にすると、施設上統一感が無くなるのは理解したが、なぜ武蔵小杉のようにまとまった商業施設にできたのか経緯も知りたい。
・武蔵小杉の商業施設は参考になった。本地区の再開発もうまく進めてほしい。
・武蔵小杉は元々あったお店と新しく出店したお店が融合している点が良かった。
・当地区にも図書館が計画されることを希望する。
今後も継続して見学会を計画し、当地区の商業施設の検討を進めて参ります!

上記から判断すると、「武蔵小杉東急スクエア」「ららテラス武蔵小杉」を理想形として再開発を進めてるっぽい。
634: 地権者 
[2023-08-29 23:55:00]
>>632 マンコミュファンさん
中途半端って規模ではなく中身な。

636: 地権者 
[2023-08-30 19:41:30]
>>635 マンション掲示板さん
昔から住んでいる人間からすると現在の雰囲気が一番安心するし落ち着くんだよ。中身が中途半端な開発されて荒らされるくらいなら現状が1番。再開発反対!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
637: 匿名さん 
[2023-08-30 21:05:37]
西日暮里駅は山手線と千代田線両方通っててポテンシャルはある街だと思うので再開発で全部きれいにしてもらいたいですね
638: マンション検討中さん 
[2023-08-30 22:29:23]
特別なテナントは無くてもいいですよね。ユニクロとか百円ショップみたいな安かろう悪かろうな商品のお店ではなく すっごい良いでなく ほどほどに良い品を扱うお店が入ってくれるだけで町屋や三ノ輪と違う新しい雰囲気になりますよね。
想定ターゲット世帯が概ね30-50代で世帯年収600-1000くらいであればそうなりそうですけど
639: 地権者 
[2023-08-31 12:24:59]
部外者が勝手に妄想するのは自由だけど当事者からすると、部外者が土足で自分の家に上がり込んで来るような感覚。いい迷惑。
641: 管理担当 
[2023-08-31 20:25:44]
[No.558から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
642: マンション検討中さん 
[2023-09-02 15:12:25]
>>638 マンション検討中さん
世帯年収1000万はタワマンキツイですよ。山手線沿線のタワマンは中古でも買えない。。
643: マンション検討中さん 
[2023-09-02 15:14:15]
>>633 匿名さん
日暮里駅前地区の再開発事例 が反面教師になったのね(笑)
日暮里駅前はホントに酷いからね、史上最低の駅前再開発と言っても過言ではない
644: 匿名さん 
[2023-09-02 15:32:30]
まだ地権者ごっこしてる奴に構ってるのか
645: 地権者 
[2023-09-02 16:33:52]
先祖代々受け継いできた土地を部外者に荒らされるわけにはいかない。
646: マンション検討中さん 
[2023-09-02 21:04:52]
>>642 マンション検討中さん

タワマン購入層に合わせたテナント構成だとお高いお店ばかりになって失敗しそう…
647: マンション検討中さん 
[2023-09-07 09:40:14]
富裕層人口が増えるので、スタバや成城石井とかがあってもいいと思います
648: マンション検討中さん 
[2023-09-07 14:54:36]
コーヒーチェーン入るなら星野、上島、やなかあたりのが美味しいと思うのでそのあたりでも嬉しいです。ファミリーも増えるだろうからコメダ珈琲でも面白いかもしれませんね。
成城石井はいいですね!是非欲しい。
SABON、ラッシュ、BODY SHOPのどれかもあると素敵ですね。
上のタワマン、最近の町屋、西日暮里エリアの新築・築浅マンション購入層に合わせてわちゃわちゃした安売りおしのショップがよりも少し落ち着いた少し良い品を扱うのショップが増えてほしいです
649: マンション掲示板さん 
[2023-09-09 07:30:09]
>>633 匿名さん
ゴネ得狙いの地権者が先祖代々の土地云々言って騒いでるけど、地権者の大半は武蔵小杉再開発ようにイケてる再開発のようになれば資産価値が上がり大満足の結果になるわけだから粛々と進めてもらいたいね。
中野四丁目西再開発でも大半の住民の支持を得て素晴らしい再開発が進んでるように住民との対話を丁寧に重ねてやってもらいたいな。
再開発組合設立に地権者合意の数が多少足らなくても賛成者が土地を分筆すれば問題ないみたいだし、再開発完成に向けての視界は良好だと思う。

650: 地権者 
[2023-09-09 15:15:23]
先祖代々受け継いできた土地を荒らそうと企んでる輩共の好き勝手にはさせない。
断固として反対する。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる