住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 19:45:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
   名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~7,700万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.87m2~84.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 354戸

シティタワー葵ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2019-07-06 18:36:55]
名古屋は車社会だからみんな車使いません?
私は利用しますけど。
252: 匿名さん 
[2019-07-07 00:52:02]
ここのP7あたりを見たら納得するかと
http://www3.boj.or.jp/nagoya/paper/tokubetsu/171120.pdf
253: eマンションさん 
[2019-07-07 07:05:59]
価格見直し入りましたね。

当初予定(6月販売)
販売戸数 37戸 
販売価格 5,300万円台~8,400万円台
専有面積 58.87m2~88.68m2


現在(7月販売)
販売戸数 40戸 
販売価格 4,980万円台~7,980万円台
専有面積 59.53m2~88.68m2
254: マンション検討中さん 
[2019-07-07 07:20:21]
やっぱりね、高過ぎ感ありましたから。でも一気に5% はインパクトあります。これで上向くのか、更に渋くなるのか、ちょっと様子見とします。
255: eマンションさん 
[2019-07-07 19:28:11]
それでも数年かかりそうね
256: 匿名さん 
[2019-07-07 23:20:40]
天下の住友が初っ端から値下げとは
257: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-08 18:35:12]
>>256 匿名さん
高過ぎるから下げないと売れないよ
258: 匿名さん 
[2019-07-10 10:20:59]
あ、本当だ。微妙に価格が下がりましたね。
家電が当たるご来場キャンペーンのお知らせよりも、物件価格の改定のお知らせを前面に出せば
集客が増えそうですが、どうしてひっそり値下げしているのでしょう。
もしかして見込み客に個別には連絡しているとか?
259: 匿名さん 
[2019-07-10 11:11:04]
超高額ですね
260: 匿名さん 
[2019-07-10 13:22:34]
超コケすれば良かったのに、
これじゃ大ゴケにしかならない
261: 匿名さん 
[2019-07-10 13:46:41]
シティタワー葵 第1期販売スケジュール
2019年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
40戸/354戸(11.3%) 
販売価格
4,980万円~7,980万円(予定) 
最多価格帯
5200万円台(5戸)(予定) 
間取り
2LD・K~4LD・K 
専有面積 
59.53m2~88.68m2   
管理費(月額)
10,995円 ~ 15,735円(予定) 
修繕積立金(月額)
5,040円 ~ 23,235円(予定)
駐車場総台数
284台/354戸(80%)

シティタワー丸の内 第1期販売スケジュール
2019年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
16戸/108戸(14.8%) 
販売価格
2,980万円~6,880万円(予定) 
最多価格帯
3,400万円台(3戸) 
間取り
1LDK~3LD・K 
専有面積 
38.92m2~82.75m2 
管理費(月額)
8,300円 ~ 16,100円 
修繕積立金(月額)
3,590円 ~ 7,640円 
駐車場総台数
41台/108戸(40%)
262: マンコミュファンさん 
[2019-07-10 22:15:53]
愛知県もついに人口減少が始まりました
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47194430Q9A710C1L91000?s=1

強みのないマンションは、今までよりさらに売れなくなります、負動産
263: マンション検討中さん 
[2019-07-12 12:23:24]
ここは
業者ばかりか…
264: 評判気になるさん 
[2019-07-13 22:28:47]
東区だと白壁とかがブランドかもしれんが、白壁地区は駐車場マンション古臭い戸建てばかりで昭和感、利便性も悪くてただ高いだけ、もう終わってると思う
葵の方が利便性良くて公共施設も多く開放感あり
ただここも含めてマンションが雨後の筍のようにバンバン建つと今後はどうかな
265: 匿名さん 
[2019-07-14 19:28:15]
業者ばかりだとしても、>>264は、かなりレベルが低い。
この人は、物件概要や中古情報をいつもコピペする人だと思います。

ちなみに、当物件は普通以上に戸数を詰め込んだ印象は否めませんが、30階建てであったなら、新栄にもタワマンありっていうランドマークな印象は持たれたと思います。

それが20階なので、反応も薄く、値下げに走ったのでしょうね。
ライバル物件がいても、ココが良いだろうと先入観を感じる人は僅かでしょう。
266: 匿名さん 
[2019-07-15 07:23:37]
ここってエレベータ何基ですか?
354戸なら最低でも5基はほしいですね。
267: マンション検討中さん 
[2019-07-15 09:16:37]
値下げじゃなくて販売するグレード下げただけなんじゃ?
268: 匿名さん 
[2019-07-15 21:31:11]
高いお部屋は残ったままことですか?
269: マンコミュファンさん 
[2019-07-16 07:11:11]
そんなわけないだろ 中の人のフォローか
270: マンション検討中さん 
[2019-07-16 20:45:44]
全室下がってるよ
部屋によっちゃ千万近く下がってる感じ
271: マンコミュファンさん 
[2019-07-31 00:42:14]
販売開始がまた延期されている。
買ってくれる客がいないからだろうな。
272: マンコミュファンさん 
[2019-07-31 03:42:27]
ほんとだ…再延期。第1期で1割程度の戸数さばくだけでこんなに苦戦するのか。すでに購入意思を伝えた人達も複雑だな。
273: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-31 07:51:42]
都心でないのに、ゆったりした高級感もお得感もないですもんね
274: 匿名さん 
[2019-07-31 19:45:08]
再延期してもう少し500万?1000万位安くしてどれだけ一気に捌けるかで今後スムーズに売れていくか決まりそうですね。

275: マンション検討中さん 
[2019-07-31 22:28:38]
全く良さがわからないなぁ…
276: 購入経験者さん 
[2019-08-09 10:40:56]
ここはいったいどうなったんだ・・・
建設中止か?
277: 匿名さん 
[2019-08-09 11:01:21]
すみふの販売延期はよくあること。しかし、誤記として対応するのはいかがなものか。何回も誤記繰り返すいい加減な会社って宣伝しているようなもの。
278: マンコミュファンさん 
[2019-08-09 11:03:46]
メガのスレで
馬鹿にされてるけど
メガ購入者の妬みでしょうねwww
279: 匿名さん 
[2019-08-14 10:28:35]
販売延期は誤りではなく変更としてもらった方が納得できると思います。

別のスレッドで住友不動産のマンションは決算で目標達成したので売り急がなくても良いとの噂を聞きましたが、こちらはお盆中も休み返上ですし8月下旬の販売に向けモデルルームもオープンしてやる気を感じられますよね。
280: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-16 20:49:57]
当初予定(6月販売)
販売戸数 37戸 
販売価格 5,300万円台~8,400万円台
専有面積 58.87m2~88.68m2


延期1(7月販売)
販売戸数 40戸 
販売価格 4,980万円台~7,980万円台
専有面積 59.53m2~88.68m2


延期2(8月下旬販売) ← NEW!!
販売戸数 35戸 
販売価格 4,980万円台~7,880万円台
専有面積 59.53m2~88.68m2

5戸諦めて、一期完売にする作戦。
281: 通りがかりさん 
[2019-08-16 23:20:26]
>>280 検討板ユーザーさん
検討してる人たちは6月からそこまで把握してるものなの??
282: マンション検討中さん 
[2019-08-17 07:50:36]
工事現場で死亡者がでたのはここですか?
283: 匿名さん 
[2019-08-17 09:25:45]
>>282 マンション検討中さん
違いますよ
284: 匿名さん 
[2019-08-21 13:41:35]
第1期販売スケジュール
2019年8月24日登録受付開始 
登録受付期間
2019年8月24日(土)~26日(月)正午まで  
抽選日
2019年8月26日(月)13時 

販売戸数
35戸 
販売価格
4,980万円~7,880万円 
最多価格帯
5,800万円台(4戸) 
間取り
2LDK~4LDK 
専有面積 
59.53m2~88.68m2   
バルコニー面積
10.83m2~11.91m2   
サービスバルコニー面積
2.47m2~3.89m2 
管理費(月額)
10,995円 ~ 15,735円 
修繕積立金(月額)
5,040円 ~ 7,500円 
管理準備金
10,995円 ~ 15,735円 
修繕積立基金
302,100円 ~ 450,000円
駐車場総台数
284台(全体) 
駐車場使用料(月額)
20,000円~30,000円
285: 匿名さん 
[2019-08-23 10:35:58]
度重なる延期はありましたがようやく第一期の販売スケジュールが決まったんですね!
280さんが書いて下さった販売計画の流れですが、販売戸数だけでなく価格も変わっているのは細かく調整しているからですか?
それとも単純に販売する住戸の階層による価格差ですか?
286: eマンションさん 
[2019-08-23 12:45:22]
こういう場合、調子に乗った値付けに客が付いてこれなかったからの価格調整です。一期で値付けを誤ると、それ以降販売が苦労します。
見込客の希望をある程度聞いて部屋を決めてるので、部屋を変えることは考えにくいです。
287: 匿名さん 
[2019-08-24 15:09:07]
値段、高くても安くても問題が出てきます。
都心のマンションでも価格が安めで、3LDK「頭金0円、月々8万円台~」で、賃貸からの住み替えもできると感じました。テレビ塔も見えるマンション。
通勤も楽でしょうし、注目度も高くなりそうです。
1期、早く売れると2期から高くなってしまうでしょうか。いつ買うべきなのか、タイミングも見極めなくてはいけないですよね。
288: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 10:45:33]
大きいスーパーが無いから子供用品など場合によっては矢田のイオンまで行く
しかも矢田のイオンは駅の中で歩くから、ららぽーまで行った方が楽なレベル
都心で節約のため車持たないつもりの人はそれなりに大変だと思う、特に子持ち
まあ値段も高いしそんな家庭は無いのかな
小学校や児童館が近かったり習い事が多いのは良い
東区葵って名前が好きな人ならいいと思う
289: 通りがかりさん 
[2019-08-27 14:07:27]
坪で250くらいか?
このエリアなら、まあまあな普通な金額だな。

しかし、名古屋はメンドくさそうな奴が多いな、掲示板見て思うわ。住友不動産や野村不動産でも都心で苦戦して、坪単価がこの位でしか捌けないのはシンドイな。
各デベロッパーが名古屋進出してるが、あまり儲かんないなら名古屋って魅了の無い街なんだろうな。どのマンション掲示板も田舎モンって感じが強い。
290: 匿名さん 
[2019-08-27 18:27:23]
>>288
スーパーは栄のデパ地下でもいいし、代官町のマックスバリュ、
車道のバロー今池のイオン、アピタ、千早のイオンと東西南北どちらからでも便利です。

このエリアの人はナゴヤドームイオンより千種イオンの方が心理的にも近いです。
291:  
[2019-08-27 18:54:25]
ここの駐車場は機械式ですか?
292: マンション検討中さん 
[2019-08-27 19:40:48]
>>289 通りがかりさん
そういうあなたはどこのモン?
293: マンション検討中さん 
[2019-08-27 19:43:51]
>>291 さん

タワーパーキングですよ
294: 坪単価比較中さん 
[2019-08-28 08:11:55]
田舎モンでも何でもいいから安く売ってくれ
295: 匿名さん 
[2019-08-28 12:55:42]
名古屋人は田舎モンって言われても意外と受け入れられるんだよね。
目くじら立てて「なんだとコノヤロー」ってあんまりならないよね。

そうなんだわ、名古屋はなんにもないでしょう。
名古屋なんて見ることないでいかんわ。
って割と感情的にならずに返せるね。
296: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-29 02:15:00]
そうですね
297: 通りがかりさん 
[2019-08-29 13:48:44]
都心だが、イオン系の総合スーパーに依存だったり、4-5千万レベルのマンションに仕様含め過大な期待をするってとこが、田舎モンというより名古屋特有なんだろうな。

東海圏は各デベロッパー期待のエリアなんだが、調査すればするほど商売しずらい名古屋の壁がある。難しいエリアだ。
298: 通りがかりさん 
[2019-08-29 13:53:06]
坪250万レベルは、中心エリアだとその位はするだろう。ノリタケも同じ位か少し安い位。
野村でも坪300は売れてない。名古屋駅の開発は、250レベルだと赤字が出る。
つまりは大手系の商売は難しい。中小の小規模で安いく売るレベルな街なんだろうな。
299: 匿名さん 
[2019-08-29 17:37:12]
>>298 通りがかりさん
ノリタケが250以下なら池下セントラルガーデンみたいな祭りになりそうだね。
300: 匿名さん 
[2019-08-29 18:07:05]
>>299 匿名さん

お値打ちってことですね?
抽選、厳しそうです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる