住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 19:45:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
   名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~7,700万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.87m2~84.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 354戸

シティタワー葵ってどうですか?

2401: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-25 18:54:36]
タワマンで外廊下の方が良いって言う人居るの?

安いマンションなら外廊下でも我慢するって言う人はいそう。
て事は、ここは安い?
2402: 匿名さん 
[2022-02-25 18:59:11]
外廊下
外廊下
2403: 評判気になるさん 
[2022-02-25 19:00:15]
このマンションを購入した決め手を教えて欲しいです。
2404: 匿名さん 
[2022-02-25 19:00:19]
いろんな外廊下
いろんな外廊下
2405: マンション検討中さん 
[2022-02-25 19:04:04]
>>2382 匿名さん
書くと荒れそうだけど、自分は近隣のオープンも検討したよ。
ファミリーで実需なら悪くないかと思ってね。
ただ他の方も言ってるように、廊下の内外だけが全てではないので、結局どっちも買ってないわ。
2406: 匿名さん 
[2022-02-25 19:38:11]
>>2389 匿名さん

価格がある程度同じじゃないと無意味な比較じゃん。
パークマンションと比べると落ちるよね、と言ってるのと同じ。
金額のレンジの中で優先順位を決めるわけでしょ?
2407: eマンションさん 
[2022-02-25 20:04:43]
>>2406 匿名さん
同じ価格帯ではないのに比較するとか何がしたいのかわからない。例えば、3億の物件と3000万の物件を比較して、3億の物件がいいと言われても、だから何となるよ…
本当に購入を考えてた人とかはほとんど書き込んでいないのでは?外廊下であることは明確にわかってる事実でそれをあーだこーだと執拗に書き込んでいるのはなんかネガキャンをしてるようにしか思えない…
2408: 匿名さん 
[2022-02-25 20:16:29]
>>2406
>>2407

外野としての話と検討者とか突っ込みたいとか揚げ足とりとか
いろんな人が混ざってのマンコミュなんであんまり杓子定規に
とらなくていいと思うよ。

同一人物でも今日はこの目線、明日は逆目線、このスレではマジレス、別スレでは茶化すとかネットなんてそんなもんじゃん。
2409: 評判気になるさん 
[2022-02-25 20:22:38]
>>2405 マンション検討中さん

シティータワー葵を検討した人は、新栄のプレサンスも葵のオープンも考えた人は多いと思うよ。



2410: 匿名さん 
[2022-02-25 21:18:26]
>>2406 匿名さん
パーマンなんて引き合いに出してないでしょ。

名古屋にネット250万の新築は無理って書いてるでしょ。読めてる?

その上で、ある程度のレンジなら中古のシティタワー久屋大通公園の方が良くない?
とも伝えてるよね。

さらに言えばパーマンに劣るか否か。
劣るよね。当然。

外廊下でも良いよね。
そうなんだ…。
外廊下が良いよね。
わかってないだけ。

OK?
2411: 匿名さん 
[2022-02-25 21:24:44]
>>2407 eマンションさん
3000万と3億比べてた?

ネット250万の新築とネット300万の中古の比較だけど。面積一割削って予算一割乗せれば行けるよね?
これはレンジに入らないの?

高い方は、葵にこだわりがあった場合で、予算じゃないなら千種直結待ったら?と言ったまででしょ。

財政不如意でパンパンです。
だったらそう自覚すればいいだけじゃん。
俺には理解できない感覚だけど、
それを否定するつもりもないから。
2412: 匿名さん 
[2022-02-25 21:48:38]
>>2410 匿名さん
言ってることは同じだよって言ってるんだよ。
読めてる?
ある程度のレンジっていうのはあなたが勝手に言ってるレンジでしょ。わかる?

価格に見合った価値があるかどうかは個人の価値観でしょ?良いかどうかじゃないでしょ?

OK?
2413: 匿名さん 
[2022-02-25 22:02:24]
先に、写真のリンク先を間違えましたので、
もう一度、ここの廊下の写真を張っておきます。
https://www.heyaceleb.com/articles/22126/#images-28

ここの廊下は、構造的には、吹き抜け型の内廊下にやや近い形の外廊下です。
2414: 名無しさん 
[2022-02-25 22:05:12]
盛り上がってますねww

代替提案が高くなる中古しかないのは、ちょっと残念。
手数料、リフォーム代もかかるし、住宅ローン減税も少ないし。
まぁ、マンコミは暇な富裕層の集まりなんでしょうねー。
2415: 匿名さん 
[2022-02-25 22:22:54]
>>2414
地元に戻るとかならいいけど損得なしでいけるから別だけど
確かに東区というかこのあたりに住んだら次の移住先は大変だよ。
2416: 匿名さん 
[2022-02-25 22:28:11]
>>2412 匿名さん
どこが同じ?違いでしょ。

勝手に言ってるに決まってるだろ。
俺のレンジがあなたにわかるの?
分かるなら言ってみ?
不動産の購入に際し予算の上振れが許容できないなんて、理解できないけど、否定はしない。
わかる?

コスパが良いからファストフードがベスト?
コスパ悪いから三つ星レストランはダメ?
良し悪しとコスパは異なる尺度だよ。
ファストフードが最良だと言わんばかりのあなたを否定しない。俺は違う。
これがそれぞれの価値観。

OK?
2417: 匿名さん 
[2022-02-25 22:53:32]
>>2416 匿名さん

ちょっと何言ってるかわからない

NO
2418: 匿名さん 
[2022-02-25 23:22:36]
しょーもな
2419: 匿名さん 
[2022-02-25 23:25:18]
ガチでやべーやつきてるな
2420: 匿名さん 
[2022-02-26 00:38:24]
>>2418
>>2419

色んな人がいるよねえw
2421: マンション検討中さん 
[2022-02-26 02:11:40]
数ヶ月前くらいから度々覗いてます。
竣工して結構時間経っていても結構なレス数ですね。やはりなんやかんや人気物件なのかな
2422: 匿名さん 
[2022-02-26 08:18:28]
>>2421 マンション検討中さん
人気物件なのは間違いない

相変わらずデベの竣工後に時間かけて売るスタイルのせいで勘違いされてるけどね
2423: 匿名さん 
[2022-02-26 09:24:43]
>>2417 匿名さん
どこがわからない?

2424: 評判気になるさん 
[2022-02-26 11:13:33]

最上階が売れてないんではなく

最上階はまだ売ってないって事?
2425: 匿名さん 
[2022-02-26 12:41:00]
最上階の角部屋販売してたよ
2426: 通りがかりさん 
[2022-02-26 13:37:01]
>>2425 匿名さん
向きは、何棟でしょうか?
2427: 匿名さん 
[2022-02-26 13:42:04]
西向きでした
でも少しずつ売ってるんならまだ他にも空いてるのかもね
2428: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-26 13:55:00]
>>2425 匿名さん
西向きは良くないんですか?

候補としては、南→西→東→北で探してます。
2429: eマンションさん 
[2022-02-26 14:19:41]
>>2425 匿名さん

価格は?
2430: 匿名さん 
[2022-02-28 08:18:10]
確か6200万くらい
2431: 匿名さん 
[2022-02-28 09:23:49]
>>2419 匿名さん
このやべーやつ色んなところに定期的に出没してるよ
2432: マンション検討中さん 
[2022-02-28 11:51:27]
そういえば、最上階が売れ残ってるという件ですが、私が商談していた夏頃は全部売約済みでした。キャンセルが出た?もしくは住友が売りたくないから売約済みとして隠してた?
2433: 匿名さん 
[2022-02-28 12:03:13]
私の時も無かった気がするけどな。。
んで、18か19を見せてもらったような?
2434: 匿名さん 
[2022-02-28 16:49:13]
南向きの弾幕が付いてる部屋もまだ売約されてないですよね?というか販売自体していない??
商談行ったときは売約済みだったのによく分からない。
2435: 匿名さん 
[2022-02-28 16:55:52]
売約済みっていうのは、(販売済みの住居は)売約済みってことかなと思ってました。
2436: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-01 01:18:28]
売り出して4年?経って苦戦してると中古で売りたい時にかなり安くなりそう
2437: 匿名さん 
[2022-03-01 07:30:59]
>>2436 検討板ユーザーさん

そうかな?
駅近、大規模、メジャー7というリセールを保てると言われる一般的な条件は揃ってるよ。

オープンやプレサンスなら安い同一自社ブランド物件との競合になって値崩れしそうだけど、ある程度のブランドを求める人ならこの辺りに競合物件が少ないからなー。
一気に数十戸の中古が出るならわかるけど実需物件なら売り出しも少ないだろうし、そんなに安くならないと思うよ。そもそも新築売っている今でも中古が高く売り出されてるし。ただ、未来のことはわからん。
2438: eマンションさん 
[2022-03-01 07:54:15]
>>2437 匿名さん
新築売ってる中で中古出しても価格差ないと新築買うんじゃないの?

2439: 匿名さん 
[2022-03-01 08:39:41]
>>2438 eマンションさん
普通はそう思いますよね。
新築で残っている部屋の大きさや階数、価格との比較で中古を選択される方もいらっしゃるのかと。
新築は今から契約しても10月入居ですし…。
2440: マンション掲示板さん 
[2022-03-01 10:46:42]
リセール考えてここ買ってる人居ないでしょ
2441: 通りがかりさん 
[2022-03-01 13:01:18]
これから少子化が進みファミリーマンションのリセールは良くないよ。
2442: 匿名さん 
[2022-03-01 13:26:52]
これから少子化が進みアパレル業界は良くないよ。
これから少子化が進み車業界は良くないよ。
これから少子化が進み~~~は良くないよ。
これから少子化が進み~~~
これから少子化
これからこれから・・・
2443: 通りがかりさん 
[2022-03-01 13:52:04]
>>2439 匿名さん

10月入居って、、、
売る気ないのかな
2444: 匿名さん 
[2022-03-01 14:10:17]
>>2443 通りがかりさん

最近この手のを聞くけど凄い話だよね。
利益率も利益額も上がってるし個別の物件理由というより会社として9月までは数字が見えてるからかもね。
2445: 匿名さん 
[2022-03-01 14:14:57]
10月って言っておけば9月までの数字が足りなくなった時に
8、9月に前倒しすれば客も早まる分には文句言わないしノルマもこなせるしね。
2446: 匿名さん 
[2022-03-01 14:30:50]
>>2443 通りがかりさん

売れ残っていると言われても、全く意に介していないことはよくわかる。
財閥というか主力がオフィスビルのすみふは余裕があるんだろうね。
2447: 買い替え検討中さん 
[2022-03-01 14:50:37]
>売れ残っていると言われても、全く意に介していないことはよくわかる。
だからといって、客の利便をおざなりにしていいわけないでしょう。
2448: 匿名さん 
[2022-03-01 15:14:33]
>>2447 買い替え検討中さん
それはそうだけど、それでも買う人がいるからこの売り方してるんでしょうね。
2449: 匿名さん 
[2022-03-01 15:23:10]
>だからといって、客の利便をおざなりにしていいわけないでしょう。

だからこそ、客になる前に
今来てもランチ終わったんでディナーは夕方5時からですよ
今商談しても10月入居ですよ、それでもいいですかって説明してるわけだ。
2450: 匿名さん 
[2022-03-01 15:48:20]
メガシティⅡは即日入居なので在庫の違いもありそうですね。
ここも子どもの学校絡みとか個別に事情があれば対応してくれると思いますよ。
2451: 匿名さん 
[2022-03-01 17:16:02]
売れてなくても不人気じゃない!あえて売ってないだけだから!っていう書込みが増えましたね
アンチなんてほっとけばいいのに
2452: 匿名さん 
[2022-03-01 18:08:10]
ここも情報は出尽くしている感じだから、アンチの嫌がらせコメントとそれへのレスばかりになってしまってるね。閉鎖しても良いぐらい。
まぁ、住んでる人の感想があれば検討者の参考にはなりそう。
2453: 匿名さん 
[2022-03-01 19:23:49]
>>2451 匿名さん
それは事実だから仕方ない
2454: マンション検討中さん 
[2022-03-02 12:42:34]
すみふは引越し代金を負担してくれるから非常にありがたいんだけど、10月入居を前倒しで交渉すると自腹で引越しの手配が必要なのかな?
2455: マンション掲示板さん 
[2022-03-02 12:52:14]
もう売り出して4年目か~
2456: 匿名さん 
[2022-03-02 15:04:41]
>>2454 マンション検討中さん
入居前倒しのオッケーがもらえれば引っ越し手配もできるのでは?
2457: 匿名さん 
[2022-03-02 15:07:49]
入居の前倒し交渉するなら契約前しかダメでしょうね。
それでも応じてくれる可能性は低いと思いますが。
2458: 匿名さん 
[2022-03-02 15:13:41]
契約書にも引渡日書かれてると思うので、それを後から覆すのは厳しいでしょうね。
あくまで引き渡し前まではその物件はすみふのものなので。

すみふとしてもあえて引き渡し日遅くして売上調整してると思うので応じる理由がない気がします。
2459: 匿名さん 
[2022-03-02 15:26:24]
>>2453 匿名さん
仕方ないじゃなくて反論しなくていいじゃんって話
余裕ないように見えるよ
2460: マンション掲示板さん 
[2022-03-02 18:58:31]
メガシティテラスと同じ作り?
2461: 匿名さん 
[2022-03-02 20:18:16]
>>2460 マンション掲示板さん
ギガシティテラスレベルだよ
2462: マンション掲示板さん 
[2022-03-02 21:40:07]
テラシティテラスレベルです
2463: 匿名さん 
[2022-03-03 11:40:39]
桜通の歩道整備が始まるみたいですね。
小川の交差点まで整備予定なので久屋大通公園への散歩道としては良さそう。
桜通の歩道整備が始まるみたいですね。小川...
2464: 匿名さん 
[2022-03-03 15:04:31]
>>2463 匿名さん
詳細がこちらのWebサイトに出ていますね。
https://www.cbr.mlit.go.jp/meikoku/cms/news/logs/20220204165133/202202...
2465: マンション掲示板さん 
[2022-03-04 23:26:56]
ミリシティテラス
2466: 通りがかりさん 
[2022-04-01 10:24:12]
暖かくなってきましたね。
数年後、桜の遊歩道が楽しみです。
2467: 住民 
[2022-04-16 23:43:44]
住民ですが2階の方が引っ越しで退去していくのを
頻繁に見るのですが何かあるのでしょうか?
2468: 匿名さん 
[2022-04-17 00:23:01]
>>2467 住民さん

2階の何軒かが引っ越しされたんですか?
気になりますね
2469: 匿名さん 
[2022-04-17 01:08:02]
引越し業者が荷物を搬出している様子を頻繁に見るということでしょうか?
2階はまだほとんど未入居のようなので、モデルルームの入れ替えとかでは?と思いましたが違いますかね。
2470: 匿名さん 
[2022-04-17 01:54:26]
住むのを辞めて売りに出してる人もいるようです
なんででしょうね
2471: 匿名さん 
[2022-04-17 04:09:29]
>>2467 住民さん

その後に入居の引っ越しも見たので賃貸物件か社宅になっているかと思います。
2472: 職人さん 
[2022-04-17 13:37:12]
2473: 匿名さん 
[2022-04-17 14:10:02]
暖かくなってきましたね。
近所を散策しやすいですね。
2474: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-17 15:28:16]
>>2472 職人さん

ここお部屋一年以上売りに出てるんですか?
2475: 匿名さん 
[2022-04-17 15:45:10]
>>2474 検討板ユーザーさん
相場よりだいぶ高く売りに出され続けているので、お金持ちが現金で買って「市場が追いついてから買い手つけばいいや」って感じで売ってるんじゃないですかね…
2476: 匿名さん 
[2022-04-17 17:49:52]
なごやグッドグリーン賞受賞とのこと
https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000075653.html
2477: マンション検討中さん 
[2022-04-17 19:35:01]
>>2475 匿名さん

ありがとうございます。
スケールが大きい話ですね。キャッシュで買ってるから利息も取られないしのんびり売ってるんですね。
2478: 匿名さん 
[2022-04-17 19:39:50]
>>2477 マンション検討中さん

すぐに売れなくても投資用扱いとすれば総合課税となって損失を出せるので節税になるんですよ。
2479: マンション検討中さん 
[2022-04-18 05:55:17]
まだ残ってるんですか?ここ?
2480: 匿名さん 
[2022-04-18 06:14:22]
>>2479
住友さんをはじめ、最近の大手はどこも10年空いてても平気なスタンスですね。
私なんかは業種は違いますが、多少安売りしてでも手離れよく営業したいタイプなので
余計に凄いな、と思ってみてますよ。
2481: 匿名さん 
[2022-04-18 09:21:02]
>>2476 匿名さん
私なんかは植栽を重視しているのですが、マンコミュではあまりコメントがないですよね。
日々、四季の花々が見られるなんて素敵だと思うのですが。
2482: 匿名さん 
[2022-04-18 09:24:27]
>>2480 匿名さん

10年も?
さすがに10年とかだったら相当値引きしてくれないと買う気にならないよな
2483: 匿名さん 
[2022-04-18 09:59:17]
>>2482 匿名さん

10年となると東京の都心マンションでのことかもしれませんが、メガシティテラスでも竣工して3年以上たってて、552/553戸売って最後の1戸でも値引きしないですからね…。尊敬に値する胆力です。
ちなみに東京の事例は値下げどころか市況に合わせて値上げしていったらしいですよ。
実需の購入者からしたら、値引きしないで売ってくれるのは安心感あると思います。

ここも、昨年の3月末からの入居開始だからまだまだ余裕でしょうね。
2484: 匿名さん 
[2022-04-18 10:13:55]
アンチコメに即座にフォロー入るのも面白い
2485: 匿名さん 
[2022-04-18 10:28:33]
>>2484 匿名さん

アホなアンチは時としてアンチからも嫌われる

割とよくあること
2486: 匿名さん 
[2022-04-18 11:08:21]
>>2485 匿名さん

アホなアンチは単なる嫌がらせやからな。
2487: デベにお勤めさん 
[2022-04-18 12:01:35]
10年も売れずに残ることがある東京ってすごいですね。
10年も部屋管理をするスミフもすごいですが。
2488: 匿名さん 
[2022-04-18 12:05:34]
>>2483 匿名さん
値引きはかなり前からしてたけど
2489: 匿名さん 
[2022-04-18 12:10:19]
>>2487 デベにお勤めさん

ワールドシティタワーズことでしょうね。
リーマンショックが絡んだことも理由なので特殊な事例とは思いますが。
2490: 匿名さん 
[2022-04-18 12:39:48]
マンション価格の値上がりを見ると、すぐに売らないほうが儲かるようになってる。
今後はインフレで更に高くなる可能性もあるから、なおさらだね。
大手は供給も絞ってきてるし、売り急ぐ理由は見当たらない。
困るのは転売目的の人だけ。
2491: マンション検討中さん 
[2022-04-18 13:48:16]
>>2490 匿名さん
そうすると半住半投が一番リスク少ないのかな
2492: 匿名さん 
[2022-04-19 15:52:31]
横山美術館の隣。

現地案内図で、美術館があると知りました。

https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/

入館料がちょっと高いものの、小学生以下は無料。一度、見せておくのもいいかもしれません。

>>2490
>>マンション価格の値上がりを見ると、すぐに売らないほうが儲かるようになってる。
マンション価格、これからもっと上がりそうな予感がします。買えるうちに買っておいた方がいいですか?
2493: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 19:57:36]
売り出して4年くらい経つよね?

全部売れない
んじゃなくて
売らないって謎のフォローが入るの何故?

売らないのなら広告こんな打つ?
チラシもメールもバンバン届くのは何故?
2494: 匿名さん 
[2022-04-19 20:27:12]
>>2493 マンション掲示板さん
フォローは入居者や契約者ならしたくなるんじゃないですか?(それが悪いこととも思いません、肯定も否定もできないので)
むしろ売り出して4年経って今更アンチコメするのがどんな人なのか不思議ですね。
2495: 匿名さん 
[2022-04-19 21:16:08]
>>2493 マンション掲示板さん
>全部売れないんじゃなくて売らないって謎のフォローが入るの何故?

1)「売らない」のニュアンスは安売りしてまで完売を目指さないという意味で
  人物的・与信的に問題ない希望者へ売らないと言う意味ではない。

2)「謎のフォロー」と思いこんでるのは実は謎でもなんでもなく
  勿論、業者へのフォローでも物件へのフォローでもなく
  単にアホなアンチの新鮮味のない書き込みを否定するものであろう。

2496: 匿名さん 
[2022-04-19 21:16:50]
※アンチな書き込みをした事がある人でもずっとアンチな訳でもなく
 自分よりアホなアンチには厳しく接する、的な事はよくあることでしょう。
2497: 匿名さん 
[2022-04-19 21:39:15]
>>2493 マンション掲示板さん
>売らないのなら広告こんな打つ?
>チラシもメールもバンバン届くのは何故?

3)売らないというのは上述の通り、焦って値引いてまでは売らないだけで
  営業活動をしない、という意味ではない。

4)「バンバン届く」の実際の頻度がどれくらいなのか不明だが
  メール送るのは、取り立てて騒ぐほどの経費も労力も掛からない。
  チラシも同様で、社員一丸となって汗水垂らしてチラシを印刷して
  配り歩いている訳でもなく、追加で数万枚刷って折込・ポスティングしても
  金額も大した事もなく、他業種から見て「必死だな」という程の努力でもない。

  
  
2498: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 16:17:26]
完売目指さない?

なんでそんな詳しい事まで分かるんですか?
関係者さん?
2499: 匿名さん 
[2022-04-20 18:00:19]
ポジが何と言おうと売れてないってことはそういうことやろな
2500: マンコミュファンさん 
[2022-04-20 18:05:34]
都心で有りながら落ち着いた場所、治安も悪くない。
最寄りが新栄なのも許容範囲
内廊下だったら完璧マンションでした。
そろそろ3LDK以上のマンション探してたので残念

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる