積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

20301: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 21:58:58]
自転車で草の上を通れば、降りずに足を通過できますね。
自転車で草の上を通れば、降りずに足を通過...
20302: 匿名さん 
[2021-08-07 22:02:13]
>>20301 検討板ユーザーさん

水害対策ですね。
20303: 匿名さん 
[2021-08-07 22:06:43]
>>20301 検討板ユーザーさん
片方は自転車通っちゃだめなルートでしょう
20304: 名無しさん 
[2021-08-07 22:12:08]
新駅が全く使い勝手のない駅とわかったショックと落胆で逆ギレのご様子で....
あと最低10年の辛抱辛抱ですよ
20305: 名無しさん 
[2021-08-07 22:16:40]
>>20301 検討板ユーザーさん

まるで石器時代の置き岩で侵入防止みたいな
コスカでゲートとか作れなかったのか?
20306: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 22:20:54]
>>20303 匿名さん

私はせっかちなので、草の上を通るかもしれません。
私のクロスバイクでは草の上も十分走行可能です。
私はせっかちなので、草の上を通るかもしれ...
20307: 匿名さん 
[2021-08-07 22:25:21]

>>20291 匿名さん
MJRの賃貸募集中の南側が残るのは理由があるんよ。
それも分からずディスる程度の目だから、流行り物のグラメなんかを
お買い上げになってしまう。
20308: 匿名さん 
[2021-08-07 22:26:34]
>>20306 検討板ユーザーさん
せっかくの茂みが荒れてしまいますね。文脈から迷惑行為を行う意図が十分に読み取れますね。
20309: 匿名さん 
[2021-08-07 22:26:40]
>>20306 検討板ユーザーさん

龍安寺の石庭になりたかったのかな?
20310: 匿名 
[2021-08-07 22:27:49]
>>20306 検討板ユーザーさん
子供が転んで怪我しそう
本当に要らない石です。
20311: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 22:29:47]
>>20308 匿名さん

ジョークです。
こちらの隙間を通らせてもらいます。
ジョークです。こちらの隙間を通らせてもら...
20312: 名無しさん 
[2021-08-07 22:32:05]
>>20310 匿名さん

岩の角に足でもぶつけたら怪我しますね。
危ないです。岩置くなら障害物にドラム缶とかタイヤでも良かったのに。
20313: 匿名さん 
[2021-08-07 22:34:12]
>>20307 匿名さん
MJRなんて何ら興味なかったのでスレすら一回も見ていない者とすれば、どれほど人気がなかろうが、どんな理由があろうがどうでもいいです。
20314: 匿名さん 
[2021-08-07 22:37:18]
>>20269 匿名さん

アンチは嘘情報を流すので困りますね。

西側に伸びるホームには新駅ビルからエスカレーターでアクセス可能ですか?とても便利になりますね!
20315: 匿名さん 
[2021-08-07 22:37:24]
>>20313 匿名さん

わざわざ宣言しなくてもいいのに。
20316: 匿名さん 
[2021-08-07 22:40:17]
>>20315 匿名さん
20313さんではないけど、確かに南の事情とか知る由もないし笑 急にMJR目線で言い訳されても困る(>>20307
20317: 通りがかり 
[2021-08-07 22:40:33]
>>20307 匿名さん
見事に船場センタービル視界ブロック部屋だけですね。
20318: 匿名さん 
[2021-08-07 22:43:18]
>>20310 匿名さん
事故が起きたら設置責任問われそうですね。
20319: 匿名さん 
[2021-08-07 22:44:43]
悪いことは言わぬ。長期的な資産維持には二重床、二重天井がしっかりした物件が良いよ。関東では当たり前になってきるし、それは関西にも波及するでしょう。もちろんグラメは二重床、二重天井。

https://diamond.jp/articles/-/230829?page=3
20320: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 22:47:36]
いやいや、岩でよかったよ。ポールとかになるとぶつけて凹ませたりするやつおるからな。
20321: 匿名さん 
[2021-08-07 22:51:02]
>>20320 検討板ユーザーさん
いや、そういう角度で来られると岩の話終わってしまうんで勘弁してください。
20322: 通りがかりさん 
[2021-08-07 22:53:26]
>>20319 匿名さん
それは分かるけど、グラメは天井高ダメじゃん
20323: 匿名さん 
[2021-08-07 22:58:03]
>>20306 検討板ユーザーさん

わざわざ夜に他のマンションの敷地内の写真を撮りに行ってどうされたんですか?
何枚も写真までアップして面白おかしく書き込みして楽しいですか?虚しくない?

こちらのマンションを購入した方なら敷地のグリーンを荒らして自転車で通るなどのマナー違反をするはずないです。





20324: 匿名さん 
[2021-08-07 23:00:32]
>>20322 通りがかりさん
えっグラメ天井高いっすよ ちゃんとみました?
20325: 匿名さん 
[2021-08-07 23:06:38]
>>20314 匿名さん

添付のJRの発表資料のとおり、エスカレーターで1Fへ降りて、改札内連絡通路で地下駅に繋がります。


添付のJRの発表資料のとおり、エスカレー...
20326: 匿名さん 
[2021-08-07 23:07:11]
>>20323 匿名さん

論点ずらし。
20327: 匿名さん 
[2021-08-07 23:22:59]
>>20325 匿名さん

有難うございます!
マンションから大阪駅のホームへもアクセスが良くなりますね。大阪駅徒歩圏内に住めるってやはり魅力的ですね。
20328: 通りがかりさん 
[2021-08-07 23:31:26]
>>20325 匿名さん
改札ができますが、東海道線のホームは変わりなしですよね?
20329: 匿名さん 
[2021-08-07 23:32:13]
>>20327 匿名さん

大阪駅徒歩圏に数ある物件の中で、ここの強みって何でしょう?
20330: 名無しさん 
[2021-08-07 23:32:21]
大淀の果てから信号待ちして下がったり上がったりしてたら結局15分以上かかるな
梅田には20分以上は変わらない。
20331: 通りがかりさん 
[2021-08-07 23:36:19]
>>20330 名無しさん

マンション紹介(中古販売)上は、表示時間が短くなる。でも実態は今とあまり変わらなそう。
東京駅に京葉線の改札作るイメージ。

新線次第か。
20332: 匿名さん 
[2021-08-07 23:46:51]
>>20328 通りがかりさん
図をみていると、ホームが伸びるのは環状線のみ。
他の路線は、ホームが広くなるという感じやね。
でも、たった数mホームが広くなるだけで、この騒ぎようは、
余程、自分の買った物件に自信がないのか。
20333: 匿名さん 
[2021-08-07 23:54:04]
>>20332 匿名さん
検討しているわけでもない物件でこの騒ぎようは、
余程、自分が買えない物件に嫉妬しているのか。
20334: 名無しさん 
[2021-08-07 23:55:32]
梅田徒歩圏内で言えばここが一番遠隔の外れですよ。東側に行けばもっと中心部の商業施設阪急阪神に近い便利な物件あるので中古市場での徒歩圏内タワー物件としては論外になるな。あくまで福島駅徒歩物件扱い。
20335: 匿名さん 
[2021-08-08 00:00:09]
>>20334 名無しさん
感じ方人それぞれ、そういった見方もあるかもしれませんね。素敵なマンションが見つかるといいですね!
20336: 通りがかりさん 
[2021-08-08 00:01:13]
>>20333 匿名さん

そんな人もいるとは思いますが、ニュートラルに物件を見つめている人も多いと思いますよ。
世の中、白か黒かだけではない。
20337: 匿名さん 
[2021-08-08 00:10:04]
>>20336 通りがかりさん
かっこいいこと言ったつもりなんでしょうけど、世の中最終的には白と黒に集約されるんですよ。中立なんて、幻想。
20338: 匿名さん 
[2021-08-08 00:10:14]
>>20334 名無しさん

新築の中だと目立ってましたが、築浅中古群との比較となるとやはり埋もれますね…それなりの規模感はありますが、それ以上に立地がイマイチ。
高値だったので価格競争力も少々不安が残ります。
20339: 匿名さん 
[2021-08-08 00:17:55]
>>20334 名無しさん

阪急阪神はたまに行くだけ。うめきた公園に近い方が毎日の散歩に便利だし新しいエリアに徒歩5分で行けるワクワク感がある。阪急阪神が梅田の中心地って誰が決めたの?
20340: 名無しさん 
[2021-08-08 00:22:32]
ウキウキしていられるのは新築の時だけです。中古落ちすれば中古市場では梅田徒歩圏内物件から外れて対象外扱いとなり埋もれてしまいます。中古市場での人気は駅からの距離、立地が第一です。エントランスだけ豪華とかどうでもいいのです。
20341: 匿名さん 
[2021-08-08 00:26:25]
>>20339 匿名さん
結局そういうことだと思いますよ。ことさら検討してない外野から意味不明な槍が来てるだけです。黙って完売を見届けるのも悔しいのでしょう。売れてしまって悲しいのう

アンチにじゃあどこが良いのって聞いても、答え出てこないんですよね笑
20342: マンション検討中 
[2021-08-08 00:30:31]
>>20334 名無しさん

個人的には梅田の東側には住みたくない。
風俗や飲み屋が近いしごちゃごちゃしてるのが嫌。
20343: 匿名さん 
[2021-08-08 00:35:08]
>>20342 マンション検討中さん

まあ予算も価値観も人それぞれ。新梅田エリアは普通に住み心地は抜群に良いと思いますよ。スーパーも隣にできますし。最強の立地とまでは言わずとも、都会感、静けさ、住みやすさ、ほぼ満点のバランスではあります。値段もね。
そう思う人が買っているだろうし、そう思わなければ他をあたれば良い。簡単な話です。
20344: 匿名さん 
[2021-08-08 00:35:20]
そろそろ、ポジ側有利の新材料が欲しいところやね
いままでの材料状況。

・うめきた新駅が徒歩8分で誕生 → 普通電車が通るのは10年後。新駅から大阪駅までは6分(報道)なので徒歩14分変わらず。
・新駅に阪急、JR本線が乗り入れる → コロナ禍前の検討。線路幅や収益性に重大な懸念。
・京阪が乗り入れる → 中之島駅での乗り換えの間違い
・JRホームが西に延びる  → 環状線のみ延長。あとは拡幅。
・スーパー堤防でハザードマップは白になる → 防げるのは淀川決壊のみ。陸地を伝う津波、高潮、氾濫には無意味。
・値引きはしない → 社割使いまくり。ブランド力不足で複数のデベ起用で重い経費。
・専有部は、とにかく豪華 → 賃貸募集サイトに酷い写真が晒されてしまう。
・大阪で一番売れている → プレミストタワー靭本町が成約戸数で大阪1位。ファインタワー大手前、ローレル本町も完売間近。MJRも早期完売。
・ブリリア堂島はアパホテルが来る → フォーシーズンズで確定。
・僻地物件がバレるからシャトルバスは反対 → 資産価値維持には回避不可。
・坪単価600万円になる。 → 旧大淀区の周辺相場は坪300越えるのは困難。
20345: 匿名さん 
[2021-08-08 00:35:38]
>>20340 名無しさん

エントランスまで拘らないと他の競合に太刀打ちできないと判断されたのでしょう。
ここだけは積水のグッジョブポイントです。
家選びの決定権を持つとされる女性の心は、こういう数字では比較できない、よく分からない所で動かされたりしますから。
20346: 匿名さん 
[2021-08-08 00:37:18]
>>20344 匿名さん

え、京阪乗り入れる話ってデマだったんですか?
20347: 名無しさん 
[2021-08-08 00:41:23]
>>20344 匿名さん

的を得た要点整理ですね!
20348: 匿名さん 
[2021-08-08 00:42:01]
>>20344 匿名さん

MJRに抜かれ先にあちらさんに完売されてしまったのですね。そしてローレル本町にも抜かれそうと…
20349: 匿名さん 
[2021-08-08 00:45:57]
>>20344 匿名さん

ハザードの件は電気室が2階にあるので、大目にみてもらえませんか
20350: 匿名さん 
[2021-08-08 00:49:38]
残り7戸の物件に対する必死な批判
20351: 匿名さん 
[2021-08-08 00:51:03]
>>20344 匿名さん

積水さんに怒られても知りませんよぉ
20352: 匿名さん 
[2021-08-08 00:53:54]
>>20323 匿名さん

少し落ち着いてください。また入居後、お会いしたら会釈だけさせて下さいね。
20353: 周辺住民さん 
[2021-08-08 00:57:00]
シャトルバスは、連日、満員の大盛況やと思うわ。梅田まで歩くのきついし、危ないし、福島駅使って梅田行くのも馬鹿らしいし、タクシーは行きの迎車料金410円いれたら、往復2000円近くなるからな。ジオグランデ梅田の方が、梅田の都心に近くて良いけど、ここはここで良い物件なので、シャトルバスで資産価値維持するのは間違ってない。
20354: 匿名さん 
[2021-08-08 01:06:09]
>>20344 匿名さん
書きなぐってる割に全てのコメントに注釈つけてダメ出しできそうなレベル。お疲れ様。
20355: マンション検討中 
[2021-08-08 01:06:18]
>>20353 周辺住民さん

梅田ってどこの事?
毎日電車に乗るリーマン生活してる人だけじゃないわ。
20356: 匿名さん 
[2021-08-08 01:19:33]
>>20353 周辺住民さん

タクシー料金ケチる人がタワマン に住まないと思いますよ。電車(御堂筋線?)ありきの仮説ばかり熱弁されてますが、うちの場合だとほぼ電車は使わない生活です。新幹線は新大阪までタクシーです。
基準がケチすぎて笑えます。
20357: 匿名さん 
[2021-08-08 01:20:40]
JR大阪駅前から大きなマンションとして目立っていて近くに見えますが、実際に現地まで歩くとかなり遠い気がします。
近いなと思える人は購入を検討したら良いかと。
私は最寄り駅まで3分以内、大阪駅や梅田駅に電車で10分程度で着ける近さなら、そちらの方がトータルの所要時間が多少かかってもそちらが良いと感じました。
この暑い日々やゲリラ豪雨に遭遇した日に長い信号待ちを含む徒歩通勤&通学を強いられるのはなかなか堪えます。
20358: 匿名さん 
[2021-08-08 01:37:28]
>>20357 匿名さん

毎日電車に揺られる生活なら駅直結マンションがいいかもですね。でも、そんな生活ではない人も世の中にはたくさんいて、それぞれライフスタイルも価値観も違います。条件に合うマンションスレが見つかるといいですね。
20359: 名無しさん 
[2021-08-08 02:18:21]
>>20357 匿名さん

この辺りは大阪駅から見ると砂漠の蜃気楼みたいなものです。一見近くに見えるけど目指して向かうと歩けど歩けどなかなかたどり着かない。
20360: 名無しさん 
[2021-08-08 02:30:03]
>>20257 検討板ユーザーさん

あなた大丈夫ですか?
JR、御堂筋線、谷町線、阪神線が集まる阪急百貨店本店前が今も昔も変わらず路線価近畿圏ナンバー1で紛れもない梅田の中心、いや近畿2府4県の中心です。大淀南の路線価と20倍以上の格差があります。そんな情弱だから大淀を梅田と勘違いするのかな。大淀南を梅田にごり押ししようとしても大阪では通用しません。
20361: 匿名さん 
[2021-08-08 03:30:25]
>>20360 名無しさん
先見の明が無いんですね。
うめきたが梅田じゃ無いって言ってたら笑われますよ。
梅田から徒歩5分なの理解出来ましたか?

そんなにそこが好きなら
新梅田食堂街の隣でダンボール敷いて寝泊まりしたら?
お似合いですよ

2年後には流石のあなたにもどっちが正か判断できるでしょう。

20362: 匿名さん 
[2021-08-08 03:42:10]
馬鹿タレ多いね。
20363: 名無しさん 
[2021-08-08 03:59:20]
>>20361 匿名さん

うめきたじゃなくて大淀南ですよ、ここ。
元々北区でもありません。
大淀はこの先100年経っても大淀。
炎天下梅田にノコノコ来るのは難儀でしょうから大淀に引きこもって阪急百貨店じゃなくて阪急オアシスの値引き惣菜でも家族総出で買い漁ってるのがお似合いですよ。
20364: 匿名さん 
[2021-08-08 04:02:19]
>>20357 匿名さん

遠くにあるちょっと大きい構造物が近くに見えるのは医学的には目の3D効果という目の錯覚だそうです。

20365: 匿名さん 
[2021-08-08 04:44:07]
>>20323 匿名さん
購入者です。私はしそう。
20366: 匿名さん 
[2021-08-08 05:08:28]
>>20361 匿名さん

あなたダンボール好きの方ですか?
20367: 匿名さん 
[2021-08-08 05:50:06]
品がないなあ
余裕がないのかなあ
20368: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 07:27:11]
やはり大規模タワーってのが人気の大きな一因のような気がします。大阪駅徒歩圏内でみるとダントツですもんね。
20369: 匿名さん 
[2021-08-08 07:54:54]
アンチの嫉妬が半端ないですね。
嫌いならスレを覗かないで無視しておけば良いのに気になって気になってしょうがないのでしょう。見向きもされないマンションのスレッドは静かですね。
20370: 匿名さん 
[2021-08-08 07:55:17]
別にこの物件が欲しいとか興味がある訳ではないのですが、積水さんの営業トークで結構酔わされちゃってる方や周りが見えなくなっている方が多く、癇癪を起こした子供みたいなやり取りで、読んでて面白いなと。
暇つぶしに楽しませていただいております。
20371: 匿名さん 
[2021-08-08 07:58:36]
購入者の癇癪が半端ないですね。
スルーできないならスレを覗かないで無視しておけば良いのに気になって気になってしょうがないのでしょう。購入者が大人対応のマンションのスレッドは静かですね。
20372: マンコミュファンさん 
[2021-08-08 08:08:10]
無視できないというより購入者も暇潰しでアンチ絡んでるんでしょ スレ上げて注目度あげる意味では大成功でしょー
20373: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 08:10:09]
>>20370 匿名さん

営業スキルが高いのは間違いないですね。
20374: 匿名さん 
[2021-08-08 08:11:22]
>>20372 マンコミュファンさん

匿名掲示板への書込み数って、物件購入判断に影響するものですか?
とすると皆さんここを売りたい工作員ということ?
20375: 匿名さん 
[2021-08-08 08:13:04]
>>20373 検討板ユーザーさん

高級住宅地と思わせた積水は凄いね
20376: 匿名さん 
[2021-08-08 08:31:31]
アンチもポジも、数年後が楽しみですね。
見る目がないのはどちらなのか。
20377: 匿名さん 
[2021-08-08 09:07:08]
>>20363 名無しさん
シンプルに頭悪いんですね
うめきたから徒歩5分なんで歩いてごらん

100年経てば地名は結構変わります
小学生でも知ってますね

20378: 匿名さん 
[2021-08-08 09:14:11]
>>20377 匿名さん

うめきたから徒歩5分だから、うめきたグループに入っていると言いたいの?
20379: 匿名さん 
[2021-08-08 09:23:00]
>>20372 マンコミュファンさん

結局アンチなんていなくて、実は全員支持者説はある。
20380: 匿名さん 
[2021-08-08 09:24:27]
>>20337 匿名さん
かっこいいこと言ったつもりなんでしょうけど、世の中最終的には白と黒に集約されるんですよ。中立なんて、幻想。

いや、世の中、白と黒ではっきり決着できない事の方が大半ですよ。たいていの事はグレーで決着します。
なんでも白黒で決着すると思っているのなら人生勉強が足りない気がします。

購入者ですが、良い点も悪い点もニュートラルにとらえていますよ。
悪い点を差し引いても良い点の方が優っていたので、購入に至ったのです。
20381: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 09:26:39]
すでにビルブロガーの中では梅田の大淀エリアという表現も使われ始めてますね。
20382: 匿名さん 
[2021-08-08 09:29:06]
冷静になると、梅田エリアから徒歩5分なら、結構な数の物件が含まれますね。

梅田エリアの中心は、JRと阪急百貨店の間のバスロータリー辺りであれば、多くの方にとって違和感ないでしょうか?
このバスロータリーから800m圏であれば、うめきた2期もすっぽり収まりますし、梅田エリアと定義してみましょう。
この梅田エリア圏まで徒歩5分の物件がここのライバルですかね。
20383: 匿名さん 
[2021-08-08 09:30:36]
>>20380 匿名さん

>>悪い点を差し引いても良い点の方が優っていたので、購入に至ったのです。
白黒つけてるじゃないですか。「集約される」というのは、そういうことを私は言ってるのですよ。
20384: 匿名さん 
[2021-08-08 09:34:49]
>>20376 匿名さん

どうなったらアンチとポジの勝ち負け決着しますか?
20385: 匿名さん 
[2021-08-08 09:34:51]
>>20381 検討板ユーザーさん
住所に含まれてる以上はそういう表現もあるでしょう。私も家族も、アンチの人だけですけどね。典型的な「嫌なら買わなければ良い」に収まるポイントです。
20386: 匿名さん 
[2021-08-08 09:44:50]
>>20384 匿名さん
アンチという存在自体が「負け」を起点としているわけで。
検討もしていないタワマンの掲示板に、毎日必死に、木造アパートから複数のアカウントで自演しているわけですよ。連休の夜に写真撮りにいったり、朝2時まで批判投稿したり。友人も家族もいないから、こういった場で構ってくてるのが嬉しいのでしょう。

そういう部類の方々が最終的に「勝つ」ってことはないんじゃないですかね。
20387: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 09:56:47]
人って自分が幸せだとか充実してるって感じてる部分を否定されると過剰反応が起きるんでしょうね。本来人に判断してもらう部分じゃないから何言われても関係ないのに、人の心理って難しい。アンチはそこをうまくついてくる。
20388: 匿名さん 
[2021-08-08 09:57:02]
>>20386 匿名さん
木造アパートの部分は要りませんね。決めつけはよくありません。
20389: 匿名さん 
[2021-08-08 09:57:46]
アンチ的にはシエリアタワー大阪福島はどうなんでしょう?
20390: 匿名さん 
[2021-08-08 10:00:08]
幻想が現実に変わった時、取り乱し方が半端なさそう。
20391: マンション検討中さん 
[2021-08-08 10:04:42]
>>20378 匿名さん
千代田区に5分やから、千代田区民と思っている台東区民みたいなのやな
武蔵小杉の人達が、自分らは川崎市民ではなく、東京24番目の区民と言ってたのを思い出した。そこまでアドレスにこだわるのだったら、元大淀区ではなく
純粋な北区物件を買えばよかったのに。
20392: 匿名さん 
[2021-08-08 10:07:28]
>>20387 検討板ユーザーさん
関係なくはないでしょう。一方的な情報が掲示板に残るのが嫌だから、アンチの投稿の数だけ私も投稿します。
20393: 匿名さん 
[2021-08-08 10:09:03]
>>20363 名無しさん
大淀南からも阪急百貨店も阪神百貨店も徒歩圏内なので、家族総出で値引き惣菜を買い漁らせてもらいます。
お金持ちの貴方は密になるので値引き時間には来ないでくださいね。
20394: 匿名さん 
[2021-08-08 10:11:50]
先日食事に行ったレストランのEVホールから見た景色です。こちらのマンションも写っていました。改めてスケールの大きさがわかりますね。
先日食事に行ったレストランのEVホールか...
20395: 匿名さん 
[2021-08-08 10:13:03]
>>20392 匿名さん

なお擁護コメの方が過激な模様。
20396: 匿名さん 
[2021-08-08 10:16:39]
>>20386 匿名さん

木造アパート住みをバカにしてる?文脈的に。
そういうのよくないと思います。
20397: 匿名さん 
[2021-08-08 10:24:41]
>>20385 匿名さん

うめきた2期プロジェクト公式HPに大淀朝マルシェってありますね。なんか良い感じです!
20398: マンコミュファンさん 
[2021-08-08 10:27:40]
深夜に他人のマンションの石の写真をわざわざ撮りに行く人とラグジュアリーレストランでうめきたのダイナミックな写真を撮る人の差が出ますね。
20399: 匿名さん 
[2021-08-08 10:31:28]
>>20398 マンコミュファンさん

コメントがペラいなぁ。
20400: 匿名さん 
[2021-08-08 10:34:27]
>>20399 匿名さん
ペラペラなコメント群の中ではまだマシな方でしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる