積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

20101: 匿名さん 
[2021-08-05 20:58:37]
>>20099 匿名さん

却下で即終了ですね
20102: 匿名さん 
[2021-08-05 21:04:57]
>>20101 匿名さん

誰かが怪我したりするまで放置でしょうね。
20103: 匿名さん 
[2021-08-05 21:09:13]
岩の話は住民板で、どうぞ。
20104: 匿名さん 
[2021-08-05 21:10:18]
>>20102 匿名さん

怪我したら議論することには賛成します
20105: 匿名さん 
[2021-08-05 21:19:21]
怪我する前議論は無理ですか?
20106: 匿名さん 
[2021-08-05 21:41:44]
>>20105 匿名さん
あなたが自論を展開するのは自由ですが、そんなんで変わると思ってたらご自身の影響力を過信しすぎです。
論点もよくわからんし。
20107: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 22:07:00]
ここしか通る場所がないわけじゃないんだし、いいんじゃないの?まぁ、なんであんな中途半端な置き方してんのか理由は知りたいけどね。
20108: 匿名さん 
[2021-08-05 22:24:48]
事故物件になる前の安全策に大賛成!よくぞそこまで考えて造ってくださいました。
20109: 匿名さん 
[2021-08-05 22:35:20]
夜が怖いので岩の上にライトが欲しいですね
20110: 匿名さん 
[2021-08-05 22:57:19]
>>20109 匿名さん

20106だけど、そういう提案なら妥当かもね。
20111: 匿名さん 
[2021-08-06 05:39:23]
>>20110 匿名さん
ほらみんなそれぞれ自論していい提案になるやろう!
20112: 匿名さん 
[2021-08-06 11:00:57]
岩叩きwwほんとしょーもないな
20113: 匿名さん 
[2021-08-06 12:02:32]
>>20112 匿名さん
あなたにどうでもいい事けど
ここ毎日自転車乗る住人にとっては大事な事ですよ、
20114: 匿名さん 
[2021-08-06 12:10:22]
>>20113 匿名さん
いや右側から通れるやん…難癖でしかないよね?
20115: 匿名さん 
[2021-08-06 12:29:21]
>>20114 匿名さん

通れるんやったら何のために岩置いてるんだ?
20116: 匿名さん 
[2021-08-06 12:34:25]
よくもまぁ石だけでこんなに続きますね。購入者以外の人の大半は実際にはここを利用する気もない人ばかりでしょ。ある意味、このスレの入口にこそ、こういう石を置いてもらって、通りすがりや暴走者を止めて欲しいもんです。
20117: 匿名さん 
[2021-08-06 12:43:09]
>>20116 匿名さん

ただの邪魔物
20118: 匿名さん 
[2021-08-06 12:58:42]
東京のマンションでは、庭石をエントランスまでの道程に配置して、
みなさん和モダンを楽しまれてます。
ここは関西地方の購入者が多いためか、損得勘定剥き出しで、
石の景をイケズ石と呼んで邪魔者扱いしているのが悲しいところです。
東京のマンションでは、庭石をエントランス...
20119: 匿名さん 
[2021-08-06 13:03:15]
>>20118 匿名さん

その写真、道のど真ん中に石ないやん。
道のど真ん中にいけず石があるのが問題なので。
20120: 評判気になるさん 
[2021-08-06 13:14:38]
ずっと専有部(住戸)をショボいとか粗末だとか叩かれてたので
石にフォーカスが変えられて良かったけどな
20121: 匿名さん 
[2021-08-06 13:26:59]
>>20118 匿名さん

関西を馬鹿にする奴ここから出て行け!
20122: 匿名さん 
[2021-08-06 15:55:24]
>>20115 匿名さん
少し考えたら分からない?勢いよく通れなくするためでしょ?
20123: 匿名さん 
[2021-08-06 16:35:18]
>>20122 匿名さん

速度を出せないようにするために普通は道をクランクさせたりするんだけどね。直進の道に岩を置いただけって。むしろ衝突して危険でしょう。少し考えたらわからない?
事故が起これば管理者責任を問われるよ。

20124: マンション検討中さん 
[2021-08-06 16:35:48]
自転車で暴走して通り抜けしようとする人がいるので石を置いていると思います。一般的にマンションの住民には敷地内は自転車を手押しでとアナウンスしますが、部外者で通り抜けしようとする人は知らないで自転車に乗ったまま通り過ぎる人達がいる事を予測しているのでしょう。広い敷地のあるマンションに住んだ事があるならわかると思います。
20125: 匿名さん 
[2021-08-06 16:48:10]
普通に手押しで自転車入れたり出したりしてねって事じゃなくて?あと上にも書かれているように外からの自転車通り抜け出来なくするようにしてるとか。
乗ったまま出たり入ったりして歩いてる人にぶつかったりする事を防ぐためなのかと思ってました。
どうしても気になる住民の方がいらしたら、営業担当に言うか、管理組合へ言うか、一旦掲示板で話したいだけなら住民板の方が適切かと思います。
20126: 匿名さん 
[2021-08-06 17:08:01]
>>20124 マンション検討中さん

部外者というより住民の暴走を防ぐためでは?
というのは、石がある道って、通り抜けできる道ではなく駐輪場に行くための住民しか使わない道だから。
20127: 匿名さん 
[2021-08-06 17:28:43]
いま改めて平面図見てみましたが、ボラード(進入防止)と書かれてます。見る限り、外から入ってこれる道の5箇所にあるみたいです。まだ内覧行ってないので現地は見てないので図面上でしかわからないですが。
自転車で石に衝突して事故するのは進入者の問題でしょうが、こういう対策をしていなくて住民とぶつかって事故にならないように設置しているんでしょうね。
20128: マンコミュファンさん 
[2021-08-06 17:39:47]
石だけでこんなに盛り上がれるマンションなかなかないでしょすごいな
20129: 匿名さん 
[2021-08-06 19:10:14]
みんな兎に角マンションの話がしたくてしょうがないんでしょうね。人気者じゃないか。

まあ納得できますね、共用部分は最強クラス、専有部分の仕様も良いし(内覧せずしてそうじゃないと言うアンチは常にいますが)、うめきたの期待感真っ只中、資材高騰でその後のマンションはどこも高い。管理費も規模のおかげで安いし…極めつけにスーパーが隣でチェックメイトって感じです。

あと7戸、すぐ売れると良いですね。
20130: 坪単価比較中さん 
[2021-08-06 19:31:13]
昨日、通って石を確認しましたが
普通に隙間があったので、乗りながら通過も可能だと思いました。
20131: 匿名さん 
[2021-08-06 19:40:10]
>>20130 坪単価比較中さん

意味ねー。邪魔なだけかい。
20132: 匿名さん 
[2021-08-06 19:54:06]
>>20130 坪単価比較中さん

マジ意味ねー。
20134: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 20:05:03]
この岩がある事でブレーキはかけるかもね…
20135: 匿名さん 
[2021-08-06 20:07:27]
>>20134 検討板ユーザーさん

激突してそう。
そもそも自転車から降りて歩かなあかんのとちゃうん?
20137: 匿名さん 
[2021-08-06 20:35:53]
>>19876
どっちかの最上階の部屋をプレゼントしてくれるって言ったらどっちが欲しいですか?
20138: 評判気になるさん 
[2021-08-06 20:42:37]
[No.20136~本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
20139: マンション検討中さん 
[2021-08-06 21:05:38]
>>20130 坪単価比較中さん

敷地内は一般的に自転車から降りて手押しで通り抜けるルールだと思います。
20140: 匿名さん 
[2021-08-06 21:07:22]
>>20139 マンション検討中さん
なるほどその前提に立てば、邪魔という発想にはならないですね。
20141: 匿名さん 
[2021-08-06 21:20:26]
内覧を終えましたが、建具など重厚感あって良かったです!今更ですが、やはりエントランスは…よい!
20142: マンション検討中さん 
[2021-08-06 21:25:32]
>>20140 匿名さん

多くのマンションはガードレールを小さくしたようなものを設置していますが、こちらはシーズンフォレストと一体感のある石を設置していてランドスケープのデザイナーさんのセンスの良さを感じます。
20143: 匿名さん 
[2021-08-06 21:30:20]
スケボーキッズのおもちゃにならないといいですね
20144: 匿名さん 
[2021-08-06 21:36:17]
>>20142 マンション検討中さん

一体感ある?
違和感ありありなんだけど。
20145: 匿名さん 
[2021-08-06 21:39:37]
何となく数年後には撤去されて普通の車止めになってそう。
20146: 匿名さん 
[2021-08-06 21:49:41]
スケボーは危ないから禁止しといてほしいですね
20147: 匿名さん 
[2021-08-06 22:25:02]
>>20129 匿名さん
駅からの距離は最弱クラス(シャトルバスレベル)かと。
専有部の仕様がいいのは具体的にどこですか?
20148: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 22:38:19]
>>20147 匿名さん
大阪駅徒歩8分は最強クラスですよ
ローカル駅直結より価値あります。
逆に占有部の仕様がイマイチな点を教えて下さい。
20149: 匿名さん 
[2021-08-06 22:40:58]
>>20148 検討板ユーザーさん

ザ・質問返し!
20150: 匿名さん 
[2021-08-06 22:51:04]
>>20148 検討板ユーザーさん
10年後に開通予定のJRなにわ筋線を
既に開通してるような表現は、
ここの住民の品位を問われる?。
開通しても、あまり利用の機会はない路線。
結局、地下鉄や東海道線は、歩いて15分のまま。
なんとなく再開発で便利になるという理由で
買うと失敗するよね。
20151: 匿名さん 
[2021-08-06 23:04:07]
>>20150 匿名さん

スケジュール(予定)
 2020年初    大阪ステーションシティ駐車場連絡通路等撤去工事着手
 2021年春    新駅ビル工事着手
 2023年春    うめきた(大阪)地下駅開業、新改札口暫定供用開始
 2024年夏    新改札口供用開始
 2024年秋    新駅ビル開業
 2027年春まで 順次、高架下商業ゾーン・バスターミナル開業
20152: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 23:08:22]
>>20150 匿名さん
駅が出来るんは2024年やで
ちなここの路線は梅田の中でも利便性トップレベルな
乗り入れ予定の路線とか知らんのか?
南海、阪急、京阪が接続
京阪神和網羅しつつ新大阪もミナミもズドンやで
20153: 匿名さん 
[2021-08-06 23:12:40]
>>20151 匿名さん

そんな魅力ある立地なのに、なぜ同じエリアのパークナードは苦戦したんでしょうかね。営業トークのレベル違い?
20154: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 23:13:43]
>>20152 マンション掲示板さん

トドメは関空まで最短です。
これ以上の路線は存在しませんよね。
20155: 匿名さん 
[2021-08-06 23:17:47]
>>20152 マンション掲示板さん

2024年は新大阪まででは?
20156: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 23:18:01]
なにわ筋線開通までは、はるかくろしおの特急用ホームになるでしょうね。あとおおさか東線は来るだろうから新大阪行くのは地下ホームで近くなる。
なにわ筋線開通すれば、天王寺までの間は地下鉄要らず、南海沿線まで直通するし、阪急は十三乗換で神戸京都も地下ホームからいける。
20157: 匿名さん 
[2021-08-06 23:18:10]
>>20154 検討板ユーザーさん

まじか。中之島は生まれ変わるな
20158: 匿名さん 
[2021-08-06 23:20:11]
>>20156 検討板ユーザーさん

市内はタクシー移動という設定はどこに行った?
20159: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 23:31:22]
>>20158 匿名さん

なんばまではタクでも十分近いですね。
20160: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 23:31:37]
石よりも、駐輪場への登り下りを自動エスカレーターのやつにして欲しかった。

電動自転車は重いから、エレベーターで登り下りが必須かな。
20161: 匿名 
[2021-08-06 23:42:59]
これからは御堂筋線に拘る必要がなくなりますね。なにわ筋線で充分かも。
20162: 匿名さん 
[2021-08-06 23:52:17]
>>20150 匿名さん

うめきた2期が整備されると2024年には大阪駅まで徒歩8分くらいですよ。徒歩15分ってミスリードでは?
20163: 匿名さん 
[2021-08-06 23:53:57]
伊丹はどういくの?関空はもっと便数増えるといいね
20164: 匿名さん 
[2021-08-06 23:56:36]
グラメは近くの他の物件と比較して、うめきた2期を全面に推したプロモーションムービーがよかったかもね。
3Dの演出もMRにエスカレーターがあるのも素人には感動ものでしたね。
20165: 匿名さん 
[2021-08-06 23:59:28]
>>20153 匿名さん

苦戦したんですか?

板マンとタワマン 、購入層の違いなど比較するには条件が違いすぎますね。
20166: 匿名さん 
[2021-08-07 00:02:20]
>>20161 匿名さん
今確定している事実は2031年のなにわ筋線が開通するまで新駅のホームには「くろしお」と「はるか」しか停まりませんよ。
20167: 匿名さん 
[2021-08-07 00:23:59]
>>20151 匿名さん

値上がり確定、最強の買い時じゃないですか
まあ、もう大体売れちゃいましたけど
20168: 匿名さん 
[2021-08-07 00:38:38]
>>20164 匿名さん

販売中の物件では郡を抜いて良かったですよ。それは演出の話では無いです。東梅田パークフロントも検討していましたが… 全体的な仕様は1ランク上ですね。例えば水周りなら鏡の木縁、扉の裏まで柄あり、お風呂が全面パネル。今となっても、1億で高層、角部屋となる魅力的なマンションは思いつきません。ブロガーの評価に全面賛成です。
20169: 評判気になるさん 
[2021-08-07 00:41:42]
>>20166 匿名さん
それな。適当な妄想が多すぎて、それを信じて買ってる人が多くて不憫やわ。
期待の新駅は2031年までは、特急発着のみ。
実用的な御堂筋線や東海道線までは長距離を歩かなければならない。
ホームまで15分~19分。そして阪急百貨店までは20分、
北新地のレストラン街は30分はかかる。
10年後に、なにわ筋線が開通しても、ここの購入者が何割残っているか。
新線加算運賃が設けられ、四つ橋線よりも不便な西側を走るので、
関西空港や和歌山方面へのバイパス的な価値しかない。
それな。適当な妄想が多すぎて、それを信じ...
20170: 匿名さん 
[2021-08-07 00:51:54]
>>20169 評判気になるさん

長文すぎてしっかり読んでませんが、何でそんなに一生懸命なの?
ホームも西側に延長されるの知ってる?
20171: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-07 01:01:43]
>>20170 匿名さん
西側に延長されるのは環状線のみ。環状線は、天王寺まで時間かかるし、ミナミに行けない。なにわ筋線自体が維新が関空まで5分短縮させるためだけに始めた無駄事業。
そもそも大阪は南北の鉄道路線が多すぎる。これ以上作っても客乗らない。
20172: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 01:50:12]
>>20171 口コミ知りたいさん
物件情報でホームまでの距離、時間で表記してるの見た事ないわ。
大阪駅徒歩8分が重要なんよ。
大阪駅徒歩8分以内の高級タワマンが何棟存在するか数えてみ
まあ新改札出来るからホーム距離も近いけどな
阪急、北新地へはタクシーでいける
お金無くてもチャリンコですぐ行ける
実は天王寺まで環状線でも快速乗ったら御堂筋と一緒
そして一番行きたいうめきたへは徒歩5分
他に行きたい場所あるんやったらそこに住んだらいい
20173: 匿名さん 
[2021-08-07 05:30:57]
>>20172 検討板ユーザーさん

途中から不便さをアピールしてないか?
20174: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 05:48:19]
>>20171 口コミ知りたいさん

嘘まみれの人生、ご苦労様です。そして嘘とわかってて参考になるを推してる4名も。
20175: 匿名さん 
[2021-08-07 05:49:31]
>>20169 評判気になるさん

知りませんでした
20176: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 05:53:44]
>>20169 評判気になるさん

新地で飯食うのに歩いて行く人なんか。変わってんな。
20177: 匿名さん 
[2021-08-07 06:02:48]
>>20165 匿名さん

値下げしてもしばらく売れ残ってましたよ。
20178: 匿名さん 
[2021-08-07 07:05:25]
>>20176 検討板ユーザーさん

運動して食欲出てくるし、良い事です。
20179: 匿名さん 
[2021-08-07 07:41:02]
>>20172 検討板ユーザーさん

うん、同意します。批判目的の詭弁をする輩が多すぎますね。まあ、買えないが故の嫉妬心なのでしょう。人気物件はいつの時代もアンチが出ますからね。中之島もグランフロントも、同じでした。
20180: 匿名さん 
[2021-08-07 08:01:36]
>>20179 匿名さん

アンチはどの物件もいますよ。グラメはまだましじゃないですか?
20181: 匿名さん 
[2021-08-07 08:14:14]
>>20180 匿名さん

確かに。グラメはアンチをスルーできない人が多すぎて、すぐに祭りになる。
20182: 匿名さん 
[2021-08-07 08:19:58]
>>20176 検討板ユーザーさん

徒歩で新地に行ける人なんて一握りですよね
20183: 匿名さん 
[2021-08-07 08:20:40]
>>20181 匿名さん

そう。アンチ?の一つのコメントに10件近く反論ありますからね。岩だけで100レス越えですか笑
こうして無駄にレス数だけ積み上げて人気物件とご自身で仰る。
20184: 匿名さん 
[2021-08-07 08:27:34]
>>20183 匿名さん

分かります。スルーすればいいのにいちいち反論。アンチを喜ばしてどうすんねんと歯痒い思いで見ています。
20185: マンション掲示板さん 
[2021-08-07 08:28:32]
いつも楽しくみています。
肯定派も否定派も、言葉遣いの悪さはありますが、本当に参考になりました。
私の場合、否定的な要素は自分で解決できたり、許容できると判断できたので、購入に至りました。
引き続き、さまざまな視点での情報提供、よろしくお願いします。
20186: 匿名さん 
[2021-08-07 08:46:53]
>>20183 匿名さん

今はまだ購入に至らぬとも、毎日の様に掲示板を観察して勉強されてるんですね!いつか憧れのタワマン、買えるといいですね!
20187: 名無しさん 
[2021-08-07 08:46:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
20188: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-07 08:50:59]
竣工前売れ残り物件確定
まあ気長に在庫処分すればいい
20189: 匿名さん 
[2021-08-07 08:56:04]
>>20188 口コミ知りたいさん

完成:2022/2
2021/8月現在:残7

竣工前とかどうでも良いぐらい売れてますね!すご
20190: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 08:59:01]
>>20187 名無しさん
情弱乙
ロムってくれば書いてるが
南海だけじゃなく阪急、京阪が乗り入れ予定
白浜、関空だけじゃなく新大阪、ミナミ
神戸方面、京都方面にも行ける
関西全網羅の一番便利路線
20191: 匿名さん 
[2021-08-07 09:08:18]
>>20190 検討板ユーザーさん

阪急を入れてる時点で情弱欠点なんだよなあ
20192: 匿名さん 
[2021-08-07 09:10:02]
>>20187 名無しさん

関空、白浜に行くなら車やね。
20193: 匿名さん 
[2021-08-07 09:14:15]
西側伸びるホームって東海道本線ですよね?
新しい改札口も西側出来る。神戸や京都に行くのにも便利になりますね。
20194: 匿名さん 
[2021-08-07 09:26:27]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
20195: 匿名さん 
[2021-08-07 09:38:34]
>>20190 検討板ユーザーさん

京阪てどこ通って乗り入れるの?
20196: 匿名さん 
[2021-08-07 09:39:53]
>>20194 匿名さん

東海道線も繋がるの?
20197: 匿名さん 
[2021-08-07 09:41:31]
>>20186 匿名さん

あなたも張り付いてる時間あるならローン返済のために自己研鑽しましょうね!
20198: 匿名さん 
[2021-08-07 09:43:14]
>>20190 検討板ユーザーさん

そんなん10年以上先の話やで
情弱乙
コロナパンデミックの世の中、10年後命あるかどうかもわからんぞ
10年以上電車乗るの気長に待つ呑気さにびっくりやわ (笑)
20199: 匿名さん 
[2021-08-07 09:45:35]
>>20189 匿名さん

強弁しても売れ残りは所詮売れ残り
20200: 匿名さん 
[2021-08-07 09:45:54]
>>20194 匿名さん

これ見ると新大阪連絡線の新大阪駅近が最強やな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる