積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

12501: マンション比較中さん 
[2021-04-07 22:53:40]
>>12500 匿名さん

ご丁寧に有難うございます。
12502: 匿名 
[2021-04-07 22:55:14]
都会自慢をするって、田舎コンプの現れでしょ?
12503: 匿名さん 
[2021-04-07 23:07:46]
>>12492 匿名さん
分かる。
前提間違えてるって指摘してる人が一番的確ですね。
12504: 匿名さん 
[2021-04-07 23:43:27]
ここは議論が盛り上がってるのではなくて議論が噛み合ってないから話がループしたり独り言ポエムが多いだけですね笑
12505: 匿名さん 
[2021-04-08 00:10:31]
>>12500 匿名さん
ここの件は無いかもしれないが、積水は下手する会社ですよ
12506: マンション検討中さん 
[2021-04-08 00:39:15]
メーターモジュールって何気に大事ですよね
今は若くて想像し難いとは思いますが
高齢で足が不自由になった時、不自由ながらも在宅で生活出来るか?
住み慣れた我が家を去り施設暮らしとなるか?
の分かれ目になるケースも大いにあります
メーターモジュールの内寸廊下幅は約87cmです。対して尺モジュールは約78cmになります
車椅子の自走式の幅は体型のサイズによりますが60-63センチですしタイヤを動かすハンドリムの形状やサイズ、それを握った状態での左右の握り拳のサイズを考えると尺モジュールのサイズではかなり厳しいのです
車椅子に限らず手すりを付けたり更に介助の方が横から支えるにしても廊下幅のゆとりが重要になります
終の住処と考え大金を叩いたマンションが
メーターモジュールで無かったが為に
大事な最後に使いものにならないなんて悔しいですよね
その点でも積水は良く考えられた部屋作りをされていると思います。
12507: 名無し 
[2021-04-08 11:52:41]
>>12473 買い替え検討中さん

私はゴルフの方が助かります。周囲に練習場もないし。
12508: 匿名さん 
[2021-04-08 12:02:56]
>>12506 マンション検討中さん

廊下幅うんぬんよりも、そもそも車いすで駅遠はしんどくない?
12509: 名無し 
[2021-04-08 12:05:27]
>>12472 マンション比較中さん
以前、積水ダインコンクリートの注文住宅を建てて住んでいましたが、廊下を通らないといけない大きな荷物の出し入れなどは楽ですよ。例えば衣装ケースとかを異動する時、尺だと手が壁に当たりそうになりますが、メーターだと全然余裕です。他にも色々と快適でした。トイレも圧迫感がないし。
なので私はグランドメゾンシリーズ一択で大阪の物件を検討した結果、クラブレジデンスに決めました。
12510: マンション比較中さん 
[2021-04-08 12:16:54]
>>12507 名無しさん

確かに手頃な打ちっぱなしはなさそうですね。
12511: マンション比較中さん 
[2021-04-08 12:19:30]
>>12509 名無しさん

それは心強いご意見です。以前別のタワマンを現地見学したときにエレベーターの狭さと内廊下の狭さにげんなりしました。
12512: 名無しさん 
[2021-04-08 12:20:42]
>>12507 名無しさん
でもゴルフてやる人限られるんですよね
12513: マンション比較中さん 
[2021-04-08 12:23:26]
>>12512 名無しさん

ジムが良かったんですが、ゴルフ練習場があるのも素適には違いないのでOKです。
12514: マンコォミュファンさん 
[2021-04-08 12:25:16]
>>12512 名無しさん

ゴルフ練習場ついてんすか!それゴルフやらない人には無駄じゃないっすか?管理費とられるんすよね?やる人だけ外のうちっぱなし行ったらよくないっすか?
12515: 名無しさん 
[2021-04-08 12:51:56]
ジムはやろうと思えば誰でもすぐやれる
ゴルフは道具も含めてそんなにハードル低くないんですよね
12516: 名無し 
[2021-04-08 13:14:18]
>>12512 名無しさん

この機会にやってみてくださいな。生涯スポーツですし。
12517: 名無し 
[2021-04-08 13:17:12]
>>12514 マンコォミュファンさん

ちゃんと利用者から利用料取りますよ。
1時間1000円だったと記憶してます。
重説出すの面倒なので記憶ですが。
12518: 名無し 
[2021-04-08 13:21:20]
>>12515 名無しさん

そう考える人は無理にしなくてもいいんじゃない。
そもそもモデルルームでちゃんとゴルフレンジがつくことは説明されてるし、ジムがどうしてもと言うならここを検討対象から外せばいいわけだし。
できてしまうものを今更ジムがいいとか言っても、無意味な議論です。
12519: 匿名さん 
[2021-04-08 13:32:22]
>>12512 名無しさん

不要であれば管理組合の決議で無くせばいいだけ。
12520: 名無し 
[2021-04-08 15:33:40]
>>12519 匿名さん
ジムに変更するには、さらに余計な出費が増えるだけ。
12521: 匿名さん 
[2021-04-08 15:42:21]
>>12508 匿名さん
タクシーとか使ったことありますか?
介護タクシーっていう人も車椅子も乗せてくれる車が日本にはありますよ。
12522: 匿名さん 
[2021-04-08 16:06:58]
>>12520 名無しさん

不要なゴルフ施設は不要な出費になるということか。
12523: タワマンファン 
[2021-04-08 16:17:06]
堂島の概要が出ましたね。
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf
12524: 匿名さん 
[2021-04-08 16:18:28]
>>12523 タワマンファンさん

思ってた以上に良さそうでびびった。
12525: 周辺住民さん 
[2021-04-08 16:45:05]
>>12523 タワマンファンさん

かっこいい。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1317332.html
12526: 匿名さん 
[2021-04-08 17:26:31]
>>12523 タワマンファンさん
めちゃくちゃ高そう。でも欲しいな。
12527: 匿名さん 
[2021-04-08 18:34:50]
契約キャンセルして、ここ欲しい。
当面の、大阪最高のランドマークマンションといえば、こっちだわ。
12528: 匿名さん 
[2021-04-08 18:41:51]
うん。高いだろうね。立地も大阪では最高に良い。
12529: 匿名さん 
[2021-04-08 20:02:55]
中層階角部屋の
100平米ぐらいで1.5億きついかな。
12530: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-08 21:08:08]
これは広さを妥協してでも堂島欲しくなる。すごい。
12531: 匿名さん 
[2021-04-08 21:48:07]
>>12523 タワマンファンさん
これはカッコいいね!買えるなら是非買いたい!
けど、絶対無理(笑)
12532: 匿名さん 
[2021-04-08 21:56:48]
こちらの上層階や高額な部屋は、うめきた2期に加えて、このブリリア堂島でまた更に苦しくなりますね
買えるなら絶対堂島だもんな…
12533: 匿名さん 
[2021-04-08 22:00:14]
>>12532 匿名さん
いや、ブリリアはここの上層階高額とはレベチの高さになると思うから、もはや勝負にはならないしターゲット分かれそう。ブリリアはマジでそこらの金持ちじゃ買えないレベルだと思う。
12534: 匿名さん 
[2021-04-08 22:13:52]
>>12533 匿名さん

確かにそうですね。
少し失礼かもしれませんが、メガグラメはブリリア堂島、梅田ガーデン、うめきた2期が買えなかった方が選ぶ、という事になりそうですね。
もちろんこのメガグラメの立地に拘りのある方は別ですが。
12535: 匿名さん 
[2021-04-08 22:15:16]
>>12531 匿名さん
めちゃくちゃかっこいいですね。
絶対無理なことはないけど、ここのコスパより良いことは絶対ないから買うのも思い切りがいるけど…。

ホテル複合ってラウンジとかスパが入るというのはかなり羨ましい…。

ただここも新地の近くだし生活するには学校とかもないイメージだし、どうなんだろう…。
12536: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-08 22:18:35]
>>12535 匿名さん

そんなの気にしない身分の人が買うんでしょう

ちなみに新設の中之島小中一貫校(ザパークハウス中之島タワーの南側にできる)の校区となります
12537: 匿名さん 
[2021-04-08 22:23:08]
>>12534 匿名さん
ブリリア買えなかった人がココ買うのは分かりますが、梅田ガーデンは全くライバルにならないと思いますし、あちらよりはこちらの方が良いと思います。ウメキタ2期は2028年の話なのでむしろここから買い替える人も多くなると思いますよ。
12538: 匿名さん 
[2021-04-08 22:23:48]
>>12535 匿名さん

庶民とは違って、コスパなんかじゃなくて立地やブランドで選ぶでしょうからね。
12539: 匿名さん 
[2021-04-08 22:25:56]
>>12537 匿名さん

全くライバルにならないとはかなり強い発言ですね。根拠が気になります。
12540: 匿名さん 
[2021-04-08 22:27:53]
>>12535 匿名さん
ブリリア買う人で学校なんて考える人いないですよ。
海外富裕層は日本の不動産は東京一択でしたが、ここが出来ることで大阪に目を向けてくる可能性は十分あります。むしろ、間違いなくそうなると思います。そうなると、大阪駅周辺の不動産価格は爆上がりしてしまう可能性ありますよ。元々東京と比較してもかなり割安ですからね。
12541: 匿名さん 
[2021-04-08 22:29:39]
>>12540 匿名さん

特に北区中央区福島区の物件は、今が買いかもしれないですね。
12542: 匿名さん 
[2021-04-08 22:37:40]
>>12541 匿名さん
そうですね。特に大阪駅周辺の物件は今が買い時だと思います。ココもかなり好影響受けると思います。海外富裕層が目をつけてきたら信じられないくらい上がりますよ。冷静に考えて日本第2都市、大阪駅徒歩圏内ってスゴい事ですからね。
12543: 匿名さん 
[2021-04-08 22:45:33]
>>12542 匿名さん

ここは梅田エリアの端っこで、その先に何もないのが玉に瑕ですね…
12544: マンション検討中さん 
[2021-04-08 23:06:04]
>>12543 匿名さん
ここは端っこどころか梅田エリアではありません。
新梅田ですよ。
12545: 匿名さん 
[2021-04-08 23:18:21]
>>12529 匿名さん
きついでしょう。2億ぐらい行くんじゃない?
12546: 匿名 
[2021-04-08 23:28:37]
>>12533 匿名さん
30平米でも1億いくかな。 最上階の230平米は軽く10億は超えるだろうな。
東京の森ビルの虎ノ門ヒルズのレジデンスみたいだな。
12547: 匿名さん 
[2021-04-08 23:38:33]
>>12533 匿名さん
金融資産で5億はあるけどきついもんなー。
買えて中層階角部屋だわ。泣ける。
12548: 匿名さん 
[2021-04-08 23:44:11]
>>12543 匿名さん
大淀を馬鹿にするな
12549: 匿名さん 
[2021-04-09 00:51:27]
>>12540 匿名さん
本当ですか?
ブリリア堂島に住む人は子供いない人なんですね。
ファミリーはいないのか…。
12550: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 01:09:10]
>>12549 匿名さん
おそらく、ファミリーも子持ちもいるが
坊ちゃん学校へ車で行くので校区など気にしない
12551: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 01:11:22]
バンコクやシンガポールの高級レジデンスみたいなデザインでいいね。
天井高2.7っていうのも海外規格で珍しい。
フォーシーズンズホテルってのも嬉しい。
ネガ目的で、アパアパって言われてお気の毒だった。
参考までに堂島マークタワーの低層賃貸が坪1.3万円ほど。
1.7弱くらいで30㎡(10帖1K)の家賃が15万円ってとこかな。
利回り4.5%で、低層なら30㎡で4000万円くらいかと。
スーゼネ施工の高崎の値付けみたら分かるけど
東京建物は財閥系の中では驚くほど謙虚。
時代が前になるけど、池袋なんかもCT品川を彷彿とさせた。
北新地に徒歩圏、堂島地下街がすぐなので、立地は申し分ない。
少し懸念点を言うと、南東は三井のタワーで被るのと、ハザードマップは△。
それと中国系富裕層の最注目物件らしく、国際色豊かになりそう。
12552: 通りがかりさん 
[2021-04-09 02:20:00]
今の堂島は人通りが少なく寂しいので、明るい話題ができて嬉しい。高級ホテルがあると、それだけでセキュリティとかイメージとか良くなる。素敵な人が歩いてる街って素敵だし、梅田西側はまだまだ発展しそう。大淀はウェスティンとモクシー、本町はセントレジスとWホテル。積水ハウスさんの新梅田ブランド化に期待!
12553: マンション比較中さん 
[2021-04-09 07:26:07]
都心に住みたい、タワーがいい。でも喧騒は嫌で緑が欲しい、というある意味矛盾する両面を求める人にとってはこちらの方がいいのです。もちろん堂島や曽根崎の素晴らしい魅力は十分認めた上でですよ。求めるものが違います。
12554: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 10:01:30]
大阪駅周辺エリアに高級物件が増えることは、この物件の価値も上がることに繋がるので歓迎です。
12555: 匿名さん 
[2021-04-09 10:18:33]
>>12552 通りがかりさん

堂島は梅田西側というより南側だね。
これからは中之島も含めた梅田南側の時代という意見もあるよう。
ABCが大淀から堂島に移転したのは先見の明があったのかも。
12556: 匿名さん 
[2021-04-09 10:30:22]
>>12553 マンション比較中さん

すみません、こちらって準工業地域の側じゃなかったでしたっけ?
そうであれば、トラック等の交通量も少なくないでしょうし、喧騒を避けたい方には正直向いていないように思いました。

ただ、うめきた2期を目一杯楽しめる立地ではあると思います。
12557: マンション比較中さん 
[2021-04-09 10:33:40]
>>12556 匿名さん

現地に行かれましたか?私は何度も歩いていますが静かですよ。もちろん、都心の中では、という条件つきです。一度行かれてみたらわかると思います。
12558: 匿名さん 
[2021-04-09 10:47:09]
>>12540 匿名さん
大阪自体には目を向けても、ここをガチの富裕層が選ぶとは思わない。デザイン見たけど向こうは本物。こっちはまぁ普通だし。
12559: 評判気になるさん 
[2021-04-09 12:14:15]
ただガチの富裕層物件に住める様な人間こんなサイト来ないから、その話あまりここでする意味ないよ。
12560: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 12:17:13]
金はあるけど、ホテルと同立地は疲れそう。
いちいちちゃんとした服装しなあかんし。
12561: 匿名さん 
[2021-04-09 12:45:07]
>>12560 検討板ユーザーさん

どこでもちゃんとした格好しましょうよ…恥ずかしい…
12562: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 12:59:32]
以前にこの辺は高級住宅街になる!と息巻いてた人がいたけど、そんなのは堂島に任せて、こちらはアッパーミドルファミリー向けの良質な住宅地を目指した方が現実だと思うし、そっちの方が住民も幸せになれると思う。
12563: 匿名さん 
[2021-04-09 13:05:57]
>>12562 検討板ユーザーさん
目指すも何も事実そう。
12564: マンション検討中さん 
[2021-04-09 15:45:42]
>>12562 検討板ユーザーさん
確かに堂島や中之島は高級住宅街になる可能性はありますね。

大淀はアッパーミドルというより現状と同じ良質な庶民のままでいい気がします。福島や大淀ってそういう街ですし、うめきたが近いという事だけで十分です。
12565: マンション検討中さん 
[2021-04-09 16:22:39]
堂島に毎日行ってるけど、住みなら普通に福島がいいと思う。
12566: 名無し 
[2021-04-09 16:22:40]
>>12564 マンション検討中さん

堂島や中之島が高級住宅"街"になることはあり得ないでしょう?戸建てなんてほぼないオフィス街だし。今後、タワマンが林立することはあるでしょうが。
12567: マンション検討中さん 
[2021-04-09 17:49:53]
>>12566 名無しさん

東京の人から見ても中之島は大阪とは思えないほど、洗練された綺麗な街ですね。品が良いというか。
12568: 匿名 
[2021-04-09 18:19:59]
>>12567 マンション検討中さん

確かに中之島は、これから大きく変わって行きそう
オフィスビルばかりだから 綺麗!
ごちゃごちゃ古い戸建て少なそう
12569: 匿名さん 
[2021-04-09 18:42:54]
>>12566 名無しさん
残念ながら大淀が高級住宅街になることはあり得ませんよ。
12570: マンション検討中さん 
[2021-04-09 18:57:02]
中之島も大淀も徒歩圏内の同地域。
12571: 匿名さん 
[2021-04-09 19:00:57]
今大淀中に住んでるけど、中之島バンクスまでが犬の散歩コース。北区なんて狭いで。
12572: 匿名さん 
[2021-04-09 19:59:39]
大淀って中津の方が街の雰囲気も距離も近くないですかね?
さすがに中之島と一緒は言い過ぎかと…
12573: 匿名さん 
[2021-04-09 20:29:54]
>>12572 匿名さん
どちらかと言えば大淀は中之島や堂島と同じイメージですよ。うめきたが出来たら中之島や堂島を超えるでしょうね。

フォーシーズンズやリッツカールトンが徒歩圏内にあるのが大淀です。中津とは全く違います。
12574: マンション掲示板さん 
[2021-04-09 20:37:19]
>>12572 匿名さん

中学校の校区は中津と同じですので、行政区分的にはどちらかというと中津大淀が同じグループでしょう。
12575: 匿名さん 
[2021-04-09 20:45:45]
>>12573 匿名さん

ちょっと何言ってるかわかんないです。
現地いったことない方ですかね。
有名ホテルからの距離ではなく街の雰囲気・キャラクターの話でしょ?
12576: 評判気になるさん 
[2021-04-09 21:11:31]
40年住んでる人間より。中之島は大淀南辺りからしたら庭です。
12577: 評判気になるさん 
[2021-04-09 21:13:22]
大淀北は中津。大淀南は中津でない。住んだらわかる。
12578: 評判気になるさん 
[2021-04-09 21:14:10]
>>12575 匿名さん

毎日現地行ってるし。
12579: 匿名さん 
[2021-04-09 21:14:19]
>>12577 評判気になるさん

でも校区は中津と同じ。それが現実。
12580: 評判気になるさん 
[2021-04-09 21:16:04]
堂島はルンペンが多い。マジで。
12581: 匿名さん 
[2021-04-09 21:25:52]
とにかく堂島や中之島の発展はここにとってプラスでしかないからいいんとちゃう。
12582: 匿名さん 
[2021-04-09 21:29:57]
>>12581 匿名さん

そこまで脳天気に喜べない。ここが蚊帳の外になるリスクはある。
12583: 通りがかりさん 
[2021-04-09 21:31:07]
面白いですね。ここは。
なんか必死にここを下げにくる人がいる。
12584: 通りがかりさん 
[2021-04-09 21:38:26]
面白いですね。ここは。
なんか必死にここを上げにくる人がいる。
12585: マンコミュファンさん 
[2021-04-09 21:39:43]
堂島や中之島の発展やうめきた2期は大淀や福島エリアにとっては絶対プラス。
違う角度からここの下げ方を考えましょう。
ちょっと下げのセンス無いよ。マジで。弱すぎる。
12586: 匿名さん 
[2021-04-09 21:40:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
12587: 匿名さん 
[2021-04-09 21:43:19]
>>12585 マンコミュファンさん
同意。ネガするならするで、もっと検討者を不安にさせるような投稿にしないと。
見え見えの自演やら下らないディスやら、雑すぎてただ不愉快なだけ。ネガキャンするならもっと頑張ってほしい。
12588: 匿名さん 
[2021-04-09 21:43:59]
>>12547 匿名さん
私は15億あるけどきついですわ?
12589: 通りがかりさん 
[2021-04-09 21:48:55]
ブリリア堂島で梅田の勢力図が南に移動しそうですね。
12590: マンコミュファンさん 
[2021-04-09 21:52:22]
>>12589 通りがかりさん

梅田のなかで北とか南とかあるんですね。参考になります。
12591: 匿名さん 
[2021-04-09 21:55:19]
堂島みたいなのは積水はつくれないよね。良くも悪くも積水は庶民の中の高級ブランドなんだよな。
12592: 通りがかりさん 
[2021-04-09 21:59:32]
なんか今日は感情論ばかりでつまんない掲示板なってますね。おやすみなさい。
12593: 匿名さん 
[2021-04-09 22:02:16]
>>12590 マンコミュファンさん

あるみたいです。実際、この物件は梅田は西に繁栄するという期待値で買っている人が多いです。
12594: 匿名さん 
[2021-04-09 22:05:30]
>>12593 匿名さん

北でしょ。うめきたね。
12595: 匿名さん 
[2021-04-09 22:06:41]
>>12592 通りがかりさん

おやすみ。また明日ここでね
12596: マンション検討中さん 
[2021-04-09 22:16:25]
ここもブリリアも東京建物が関係してるよね。
12597: 匿名さん 
[2021-04-09 22:16:50]
>>12594 匿名さん

ここは西のさらに西ですよ。
12598: マンション検討中さん 
[2021-04-09 22:25:11]
>>12597 匿名さん

東のさらに東じゃないですか?
12599: 評判気になるさん 
[2021-04-09 22:40:56]
ようは大阪駅の上に住むのが正解ってことですね。
12600: 匿名さん 
[2021-04-09 22:44:02]
現状で見たら中之島、中津、大淀では大淀がダントツで庶民的でしょ。
この辺りだけはタワマンとかできてるけどちょっと離れたら・・・
12601: 評判気になるさん 
[2021-04-09 22:46:45]
>>12600 匿名さん

唯一大淀だけが普通に住める場所な気がする。
12602: 匿名さん 
[2021-04-09 22:49:48]
>>12591 匿名さん
庶民の中の高級ってよくわからないですけど、
この会社は経営陣はダメです。
後戻りできなかったのはわかりますがこの時期にホテルどんどん開業してどうするの笑
12603: 匿名さん 
[2021-04-09 22:51:28]
>>12601 評判気になるさん
家賃が安いってこと?
12604: 評判気になるさん 
[2021-04-09 22:54:15]
>>12603 匿名さん
家賃て何?買わないの?
12605: マンション検討中さん 
[2021-04-09 22:55:12]
なんでこんな狭いとこで上げ下げしてんのかな。
12606: マンション検討中さん 
[2021-04-09 22:58:21]
買わない奴が色々書き込みしまくってるからおかしくなる。
12607: 匿名さん 
[2021-04-09 23:18:48]
購入しました。掲示板には怒涛のようなネガキャンがありますが、結局1番参考になったのは住むログでしたね。決断に必要な情報はほぼ揃ってた。現地の雰囲気は都心なのに閑静で、ある意味奇跡的なバランスに思えます。スーパーが隣なのも、とても良い。
CT本町もよかった。でも、ファミリー物件で+1000万はさすがに高すぎでした。あとは、無機質なロビーよりはこちらのホテルっぽい感じが好きです。
フェアに見て、あと3分駅に近ければ…とは思います。でも、それ以上にいい部分が詰まった物件です。

大阪タワーさん
https://www.sumu-log.com/archives/27110/
12608: 匿名 
[2021-04-09 23:22:06]
面白い話題になって来ましたね笑
大阪駅から東西南北 東に阪急が有り今まで盛り上がってましたが、これからは南に盛り上がる予感
西側ね…富裕層は興味あるかな…
12609: 匿名さん 
[2021-04-09 23:31:10]
>>12608 匿名さん
うめきた除いてるのはなぜ?

12610: 匿名さん 
[2021-04-10 00:12:53]
>>12607 匿名さん

ご購入おめでとうございます。
アンチやネガはどこも少なからずあるんですが、こちらは安易に挑発に乗りすぎなんですよ。
スルーしないと意味のない書き込みで溢れるだけで何の参考にもならなくなります。
初期は平和だったのになぁ。
12611: 匿名 
[2021-04-10 00:37:58]
>>12610 匿名さん
東京の中野区のグラメ江古田の杜もかなり荒れてましたからね。
購入された方は雑音を気にせず、大船に乗ったつもりでいればええと思いますよ。
12612: 匿名さん 
[2021-04-10 06:46:21]
>>12607 匿名さん

購入されたなら検討スレは卒業して住民スレへ行けばええと思いますよ。
12613: マンション検討中さん 
[2021-04-10 08:45:22]
堂島の発表で今後は南が良いと仰る方がいますが、高級ホテルとレジデンスだけで急に南がーーとなるの不思議。
FSはうめきた2期に入ると思っていたのでびっくり。うめきたはアマン大阪あたりが入るのでしょうかね?
12614: 匿名 
[2021-04-10 09:31:27]
うめきたは、新駅が出来るので大阪駅と認識
ただ公園が出来るのは、訳あり土地だから(人骨ザクザク) 扇町公園も訳あり(この事情を知らない人は不動産屋に聞けば分かります)等
余り気持ちの良いものでも無い

ブリリアは、大阪には無い斬新なカッコ良さ
前評判も良いので、うめきたより良い!

12615: 匿名さん 
[2021-04-10 09:40:12]
扇町公園は監獄の話?
くだらないこと気にしてるフリですか
12616: 匿名さん 
[2021-04-10 11:29:47]
>>12607 匿名さん
羨ましいです!部屋選びは迷われましたか?
12617: マンション掲示板さん 
[2021-04-10 11:48:27]
シーズンフォレフトがどんどん出来上がってきています。
そして西側の植栽も始まりましたね。
スレの写真では圧迫感ありましたが、現地見るとまるでそんなことはありませんでした。
12618: 匿名さん 
[2021-04-10 12:50:11]
>>12612
独自ルールやめましょう。
12619: 名無し 
[2021-04-10 13:09:33]
>>12569 匿名さん

誰も大淀が高級住宅街になるなんて言ってないし。なんで、このレスになるのか理解できんwww
12620: 匿名さん 
[2021-04-10 13:24:42]
>>12619 名無しさん

12250 匿名さん 2021/04/02 20:49:44
>>12246 マンション検討中さん
ザクラブレジデンスは西日本一位になると思います。
坪650万と大淀の高級住宅街化は確実かと。
12621: 匿名さん 
[2021-04-10 13:41:30]
>>12620 匿名さん
ネガの自演にしか見えない(笑)
12622: 匿名さん 
[2021-04-10 14:58:35]
>>12609 匿名さん
うめきたは墓場と中津だからじゃないですか?
12623: 名無し 
[2021-04-10 15:17:26]
>>12580 評判気になるさん
ビッグイシュー持ってるのがちょくちょく立ってるなぁ。。。全身阪神での来場者プレゼントで身を包んだ爺さんとか。
12624: 名無し 
[2021-04-10 16:20:44]
>>12620 匿名さん

それなら、はなからそのレスにリプすべきでは??
12625: マンション検討中さん 
[2021-04-10 17:15:19]
コメント失礼いたします。

公式のE-68Bの間取りですが
一期で販売されておりましたか?

また販売していましたら
価格等はいくらぐらいでしたでしょうか?
12626: 職人さん 
[2021-04-10 20:48:45]
しかし、
ブリリア、ラトゥール、梅北二期、大阪駅郵便局後開発、阪神百貨店開発に加えて
コロナ収束からの大阪万博とか、、
大阪市北区の発展は今後想像を超えてくるでしょうね、、SBI証券も大阪に大規模事業の計画あるみたいだし。
ここ買い損ねたことを本当に後悔。今後の物件にはもはや手が出せない気がする、、、
12627: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 21:04:40]
>>12626 職人さん
まだ何戸か残ってるよ。
12628: 匿名さん 
[2021-04-10 21:18:39]
モデルルームに急げ!
12629: 匿名さん 
[2021-04-10 21:23:47]
>>12626 職人さん

まだ完売してませんけど。
12630: 匿名さん 
[2021-04-11 00:08:27]
100くらい残ってんで 笑
12631: 名無しさん 
[2021-04-11 00:17:17]
50切ってます
12632: 匿名さん 
[2021-04-11 00:48:07]
>>12631 名無しさん
すみません。
なんで50切ってるって分かるんですか?
12633: 名無しさん 
[2021-04-11 00:51:59]
自分で確認したら分かると思いますよ
12634: マンション検討中さん 
[2021-04-11 01:29:04]
皆さん独身か子無しなのかな?
仕事的に都心部は便利ではあるけど
東や南の風俗街や陰のある北の中津や大淀北
は子持ちにはキツいんだわ
消去法で西南方面の大淀南、福島、中之島が
ギリ、ファミリーで住めるエリアって感じかな
正直都心部の利便性を捨て移動に車や鉄道で
30分妥協出来れば阪神間や北摂など環境が良い所は沢山あるからね
所帯持ってる身からすると北だ東だ南だ!って熱くなれないわ
みんな凄いねー
まあここでも公立中は眼中には無いので中学受験(私立小学校もかな)必須だけど
まだ大阪市内の中では住めるエリアだと思うよ
他の北東南はマンションは高級で高額だけど
エリアが微妙だから私学のママ友には何処から通われてるの?って質問には答え難いかな
ウメキタとか中之島とかギリ福島の辺りとは言えるけど
風俗街の近い堂島とか東梅田とか
何もある訳では無いけど中津は何となく
キツいわー
子持ちは分かってもらえるかしら。

12635: 評判気になるさん 
[2021-04-11 01:58:06]
>>12634 マンション検討中さん
この人が、こちらの物件に、お住まいになるというのが一番キツい。
12636: 匿名 
[2021-04-11 06:07:33]
>>12634 マンション検討中さん
子持ちだけど、分からない。

12637: 匿名さん 
[2021-04-11 06:40:53]
>>12634 マンション検討中さん

堂島と堂山を間違えてない?
12638: 通りがかりさん 
[2021-04-11 08:53:39]
>>12613 マンション検討中さん
マンダリン・オリエンタル、ペニュンシュラ、エディション、キンプトン、ブルガリあたりでも良いですね。
12639: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-11 08:59:25]
>>12637 匿名さん

たぶん北新地を風俗街と勘違いしてるのかと
12640: 名無し 
[2021-04-11 10:10:35]
>>12637 匿名さん

おそらく間違えてるね!
堂島と堂山では同じ北区内でも大違い!
12641: 買い替え検討中さん 
[2021-04-11 11:01:00]
>>12638 通りがかりさん
コロナ禍による事業規模縮小や見直し
梅田南側のポテンシャル急伸により、誘致計画は微妙になってきたな
うめきた2期は、アパホテルくらいしか・・・
12642: 匿名さん 
[2021-04-11 11:32:55]
>>12641 買い替え検討中さん
アパは無いと思うけど 笑
しかし、ホテル開発については買い手市場から売り手市場になってしまうので、賃料など出店条件はホテル側に有利になってしまうだろうね。ホテル側は固定賃料は相当低く言ってくるでしょう。そもそも賃貸ではなくデベ側が直営でホテルブランドを借りるのであればホテルブランド側の経営リスクが無いので有名ブランドとなるかもですが。
12643: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-11 11:44:22]
マリオットと仲の良い積水がJVにいるからそこは心配ないでしょう
同じくJVに入ってる地所や阪急阪神もグループでホテル運営してるし
12644: マンション検討中さん 
[2021-04-11 13:11:26]
>>12643 検討板ユーザーさん
JVって、何の略ですか?
12645: 名無し 
[2021-04-11 15:17:46]
>>12644 マンション検討中さん

ggr
12646: 匿名さん 
[2021-04-11 16:35:18]
>>12643 検討板ユーザーさん
そんなの関係ないよ。こんな状況のままだったらリスクとってまで出店しないよ。デベがリスク取って賃貸ではなく経営するかどうか。または賃貸だけど売上歩合の賃料で出店してもらうか。いずれにせよホテルも商業もコロナ前の想定よりは事業収支相当悪くなるからいろいろと見直しになると思う。うめきただけに限らず。
12647: マンション検討中さん 
[2021-04-11 16:59:49]
>>12646 匿名さん

うめきたが見直しなんてあるわけないやん。
12648: 通りがかりさん 
[2021-04-11 17:02:27]
日本人特有の心配性気質で、悪くなったらその流れがずっと続くと錯覚してしまうんやろね。
12649: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-11 17:11:25]
>>12644 マンション検討中さん

多分japan vitaminかな
12650: 匿名さん 
[2021-04-11 19:24:31]
>>12644 Joint Venture:複数デベの共同事業ですね。ここも然りです。
12651: マンション検討中さん 
[2021-04-11 21:32:03]
>>12650 匿名さん
ありがとうございます!
勉強になりました。
12652: 匿名さん 
[2021-04-11 23:30:18]
>>12647 マンション検討中さん
全面じゃなく部分的なら状況により見直しありえます
12653: 匿名さん 
[2021-04-11 23:33:52]
これだけの会社が集まってるんだから、変更可能な範囲で最適な計画にするよ。利益は最大化、リスクは最小化。これだけ世の中が動いているんだから見直しあるのは当たり前。
12654: 匿名さん 
[2021-04-12 19:21:37]
この大淀のマンションが一番と夢を見ていた連中が本物の高級マンション見せられて白けてしまったようですね。
12655: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 19:45:19]
>>12654 匿名さん

大淀はどこですか。
12656: 名無しさん 
[2021-04-12 19:49:24]
>>12654 匿名さん
いや別に?笑
単にファミリー層メインの公園、スーパー付メガマンですよ
12657: 匿名さん 
[2021-04-12 20:41:48]
>>12654 匿名さん
うんうん、そういうことにしたいんですね。
12658: マンション比較中さん 
[2021-04-12 20:55:36]
供給戸数15戸プラスですね。前回もそれくらいはあったと思うので820は突破でしょうね。
12659: 匿名さん 
[2021-04-12 21:08:07]
>>12654 匿名さん

堂島を見てしまうと、ここは図体がデカイだけが取り柄なんだなと実感。
12660: 匿名さん 
[2021-04-12 21:10:22]
>>12659 匿名さん
逆に堂島見るまでは実感なかったの?
12661: 匿名さん 
[2021-04-12 21:12:37]
>>12660 匿名さん

うん、タワマンなんてどこも似たり寄ったりだと思ってたから、堂島見たときすごい衝撃だった。
12662: マンション掲示板さん 
[2021-04-12 21:13:10]
ネガの頑張りが足りないせいでどんどん供給戸数が増えている。反省してください。
12663: 評判気になるさん 
[2021-04-12 21:25:33]
堂島はタワマンのくくりではないやろ。
別荘。
東京や箕面、芦屋の高級住宅街に豪邸を持ってる人のセカンドハウス。
12664: 評判気になるさん 
[2021-04-12 21:28:38]
ブリリア堂島は買ったとしても、そこを住所にしては逆に恥ずいということですね。
12665: 匿名さん 
[2021-04-12 21:29:41]
>>12664 評判気になるさん
武蔵○杉を思い出しますね
12666: 通りがかりさん 
[2021-04-12 21:43:25]
>>12664 評判気になるさん
羨ましい限り??
12667: 通りがかりさん 
[2021-04-12 21:44:43]
>>12664 評判気になるさん


羨ましい限り??
12668: マンション検討中さん 
[2021-04-12 21:46:38]
堂島は羨ましいけど、そこからランドセルしょった子供とかスーツ着たサラリーマンが出社してたら雰囲気台無しやろ。
12669: 匿名さん 
[2021-04-12 21:51:07]
>>12664 評判気になるさん
堂島ってアドレスはそんなにイメージ悪くないと思うよ。
12670: 評判気になるさん 
[2021-04-12 21:53:33]
ブリリアの発表はここがもうあと少しになってから発表するとは流石東京建物だなと思うよ。
梅田ガーデン辺りが中途半端で大変そう。
12671: 匿名さん 
[2021-04-12 22:30:27]
>>12668 マンション検討中さん

中之島に小中一貫校ができるから、今とはイメージは変わるんでしょうね。
12672: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 22:34:05]
>>12668 マンション検討中さん

本町とかもあれだけ大量にタワマン作ってるから
数年後そうなりますね。
12673: 匿名さん 
[2021-04-12 22:34:58]
>>12664 評判気になるさん

堂島アドレスにネガティブな印象ないけどな。
12674: 名無しさん 
[2021-04-12 22:37:16]
堂島とうめきた2期を最初に申し込む人が勝ち組なんだろうな
プレミアム住戸即売り切れそう
12675: 匿名さん 
[2021-04-12 22:41:48]
>>12672 検討板ユーザーさん
凄いですよね、新築だけで7棟くらい?
本町のタワマンって全部で何棟あるんでしょう?

12676: 匿名 
[2021-04-12 23:46:15]
梅田ガーデンとこちらと、どちらが人気なんでしょう?住環境はどちらが良いですか?
12677: 匿名さん 
[2021-04-13 00:08:52]
>>12676 匿名さん

たぶんどっちにしようと悩む人ほとんどいないと思いますよ。買いたいと思う層、買える層が全然違うと思いますし。
12678: 匿名さん 
[2021-04-13 00:56:52]
>>12676 匿名さん
どっちもどっちじゃないでしょうか?
ここの場所はかなり住環境は良いと思います。

梅田ガーデンは風俗街呑み屋、堂島は北新地近いので、そこで働く皆さまが沢山集う場所になると予想。
親としては子供からあの人凄い格好してるねとか言われて職業説明するのもめんどくさいですし。
どのような方が入居されるかわからないけどこの近くを歩いている人たちの服装とかを観察してたり、この横のサンクタスやミニグラの出入りする方の服装とか見てたら普通そうな方が多いので、堂島や梅田ガーデンも検討されたらいいと思いますが、ここの方が絶対いいと思いますよ。
12679: eマンションさん 
[2021-04-13 02:36:25]
梅田ガーデンの値段を下げたりする可能性があるなら、グラメの残り検討してる人でも移る人はいそう。
ブリリア堂島が明確に梅田ガーデンをターゲットにしたわけで、さすがにスミフも動かざるを得ない。
12680: 匿名さん 
[2021-04-13 07:00:13]
>>12678 匿名さん

そこまで手放しで安心できない。お隣で拳銃事件とかあったので少し心配ではあります。
12681: マンション検討中さん 
[2021-04-13 07:01:35]
物件単体ではうめきた2期内物件よりブリリアの方が断然クラスは上になるはず。
12682: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-13 07:03:21]
偶にある自殺なんて可愛いもの。
堂島や東梅田なんて、そんなの日常茶飯事です。
12683: 名無しさん 
[2021-04-13 08:14:10]
ここってリビングのサッシ高どれくらいですか?
そもそも窓がいろんなサイズがあるのはなんでなんですかね?
全部フルサイズじゃだめだったんですかね
12684: 匿名さん 
[2021-04-13 10:32:13]
少し前に、誰かがリビングで238センチと図面乗せてくれていましたので、その寸法じゃないでしょうか。

これから竣工するマンションにしてはかなり低めの部類かと。
12685: 名無しさん 
[2021-04-13 10:36:55]
>>12684 匿名さん

サッシが238ですか??
12686: マンション検討中さん 
[2021-04-13 12:24:02]
梅田ガーデンよりブリリア堂島がランク上なら誰が梅田ガーデン買うんやろ。
12687: 通りがかりさん 
[2021-04-13 12:28:15]
梅田ガーデンは風俗サイド。
ブリリア堂島は新地サイド。
悩むわー。
12688: 匿名さん 
[2021-04-13 12:32:40]
>>12686 マンション検討中さん
えっと、、ワンランク下の人が買いますから心配しなくても大丈夫です。
12689: 通りがかりさん 
[2021-04-13 12:33:44]
クラブレジデンスは準工業地域サイド。
悩むわー。
12690: マンション比較中さん 
[2021-04-13 12:55:43]
一年前までは本町界隈かウメキタ2期、最近は曽根崎、堂島界隈の話題が出ていますが、流石にここと曽根崎や堂島を真剣に検討している人なんていないんでしょうね。求めるものが違い過ぎます。独身なら曽根崎や堂島が楽しいと思いますよ。ある程度のゆとりや落ち着きが欲しいならこちらでしょう。一応、資金は十分余裕がある立場で言ってます。
12691: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-13 13:26:46]
こちらは、落ち着きはありますが、
西側が、加島、戸ノ内、塚本に雰囲気が似ていて、
堂島や曽根崎みたいな圧倒的都心ではないので、
万博後は、坪単価250万に下げないとリセール厳しそう
12692: マンション比較中さん 
[2021-04-13 13:54:45]
>>12691 口コミ知りたいさん

いくらまで下がるかは別として、もちろん下がる可能性もありますね。投資の方は難しいでしょう。
12693: 匿名さん 
[2021-04-13 13:57:38]
>>12691 口コミ知りたいさん
えっ、そんなに下がりますかね?買おうと思ってましたが転勤リスクあるのでそこまですぐに下がると躊躇してしまいますね。。。
12694: 匿名さん 
[2021-04-13 14:00:19]
>>12658 マンション比較中さん

プラス15戸、どの辺りの物件が出たんだろう。気になります。
12695: 匿名さん 
[2021-04-13 14:16:52]
JR大阪駅より西側の今後益々の発展はほぼ約束されたようなものですね。
南側にはKITTE、堂島再開発、北側にはJR新駅ビル、ウメキタ2期再開発。
最も厳しいのは本町周辺と梅田ガーデンですね。
12696: マンション比較中さん 
[2021-04-13 14:20:23]
>>12693 匿名さん
***。掲示板のド素人価格予想なんかに左右される人いないでしょ...。
ここは海外投資家からの日本投資、周辺再開発による地価上昇で、今の様な割安価格では今後二度と買えないでしょう。おそらく坪単価450万程度まで上昇すると思われます。これで安心しました?
12697: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-13 14:37:33]
ここはファミリー向けであること、北西方面のロケーションがイマイチなこと、また周辺の土地が細切れすぎてうめきた開発の影響がここまで及びにくいと思われることより上値は限られるでしょう。それでも250万はあり得ないですが。実需で住むなら良い場所とは思います。
梅田ガーデンは堂島の後塵を拝するとは思いますがそれでも売れるでしょう。本町は住民向けの生活インフラが貧困すぎるのでそこが改善できるか次第。
12698: 匿名さん 
[2021-04-13 14:59:01]
>>12689 通りがかりさん
全然マシでワロタ
12699: 匿名さん 
[2021-04-13 18:38:57]
なかなか最近苦戦してるようですね。
大阪駅物件Top10には入り得る物件なので、不安視はしていませんが。
12700: マンション検討中さん 
[2021-04-13 19:07:24]
梅田ガーデン、堂島出てから本町が静かになりましたね。うめきた2期の発表っていつでしょう?色々ワクワクしてきました。実際実需で住むとなるとここマンションが一番しっくりきそう。堂島もカッコ良いですが、どうしてもセカンド感があるな。
12701: 匿名さん 
[2021-04-13 19:13:53]
>>12700 マンション検討中さん

こちら、実需で買われたんですか?
12703: マンション検討中 
[2021-04-13 19:20:37]
>>12701 匿名さん

検討中です。
12704: 匿名さん 
[2021-04-13 20:12:14]
実需ならいい物件だと思う。投資目的とかだとお金あるなら他に行った方がいい気がする。
12705: 匿名さん 
[2021-04-13 20:33:38]
>>12704 匿名さん

ユニークなお考えですね。私は投資向きの物件だと思いました。
12706: 匿名さん 
[2021-04-13 20:43:47]
投資用、実需用両方の意見があるのも面白い。
住むのもよし、投資するのもよし。
12707: 匿名さん 
[2021-04-13 20:44:00]
>>12695 匿名さん
ここみたいに徒歩10分圏内の施設を入れるならここより梅田ガーデンでしょ。
12708: 匿名さん 
[2021-04-13 20:47:52]
>>12707 匿名さん
梅田ガーデン周りが今後発展する見込みありましたっけ?
12709: マンション検討中さん 
[2021-04-13 20:52:15]
梅田ガーデンは兎我野町がある。発展するでしょう。
12710: 匿名さん 
[2021-04-13 20:54:13]
>>12693 匿名さん
この辺りは元々150でしたから5年単位で見れば250でも高いくらいですよ。
12711: 匿名さん 
[2021-04-13 20:56:22]
>>12709 マンション検討中さん
「兎我野町 発展」で検索したらえらい目にあいました。
確かにハッテンはするでしょうね。
12712: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 20:57:17]
>>12710 匿名さん
それだけ周辺環境が変わってきてるということ
12713: 匿名 
[2021-04-13 21:00:35]
>>12707 匿名さん

確かに徒歩10分言い出したら範囲が広がり何でもありになりますね。
12714: 匿名さん 
[2021-04-13 21:00:42]
スミフの話になると凄い勢いで掲示板が荒れますね。
マンションコミュニティはすみふのすみかですから仕方がないね。
12715: 匿名さん 
[2021-04-13 21:01:44]
>>12699 匿名さん

竣工前完売は難しそうですね。
12716: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:04:07]
見てから買う派にとっては竣工前完売は困る。
12717: 匿名さん 
[2021-04-13 21:07:34]
>>12716 マンション検討中さん

住友と相性が良さそうですね。
12718: 匿名さん 
[2021-04-13 21:10:26]
ここ実需っていっても微妙。ファミリー向きってコメあったけどそれは梅田ガーデンに比べたらそうかもだけど、子育てファミリーはどう考えても北摂か阪神間の方がよい。ここは実需でも独身かディンクスか子供いても就学前まででしょ。公園っていってもしょぼいのばかりだし。
12719: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 21:12:24]
>>12714 匿名さん
あからさまですよね(笑)
12720: 匿名さん 
[2021-04-13 21:13:14]
>>12708 匿名さん
徒歩10分なら大阪駅周辺がほぼ含まれますからね。
例えば、大阪梅田ツインタワーズ・ サウス、茶屋町B-2地区開発、KITTE大阪、大阪新阪急ホテル、阪急ターミナルビルの建て替えがあります。
12721: 匿名さん 
[2021-04-13 21:17:51]
>>12718 匿名さん

たしかにそうなんですけどね。
梅田エリアの駅近くにタワマンが次々にできるので、生き抜くためにいつも間にかここはファミリー向きが売りになってしまったようです。
とはいえ、おっしゃる通り、子育て環境的には他が劣悪なので消去法的に選ばれている感は拭えませんね。
12722: 匿名さん 
[2021-04-13 21:20:42]
ファミリー向けが売りになってしまったようですって、妄想を事実のように書かれても、、、
12723: 匿名さん 
[2021-04-13 21:21:33]
>>12718 匿名さん
うめきたの公園もしょぼい??
12724: 匿名さん 
[2021-04-13 21:24:52]
718です
大淀小学校中学校なら近くていいと思いますが、私立行くならここの意味はないかと。私立もいろいろありますが、灘、甲陽学院、六甲、関学、神戸女学院なら阪神間だし、奈良、京都エリアの難関は除くとして、大阪でも星光、高槻、四天王寺、教育附属2校ってここに住む意味ない。
12725: 匿名さん 
[2021-04-13 21:28:44]
>>12723 匿名さん
うめきたの公園はhp見る限り、無機質で魅力がない。まあ個人で感想は違うでしょうが、梅田のビジネスマンと遠方から梅田に来る人向けで周辺住民のためのゆったり使える公園にはならないように思います。
12726: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:33:32]
>>12718 匿名さん

馬鹿なの?
引越し民が多くて、小学校増設してましたよ。
実需は、需要あるんじゃないの?
12727: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-13 21:37:28]
よくよく考えるとここから北野高校かなり近いですね。
マンコミは私学志向強いから公立馬鹿にする傾向あるけど、北野は京大合格者四年連続トップですぞ。
12728: 匿名さん 
[2021-04-13 21:38:22]
>>12725 匿名さん
それってしょぼいっていうのかな?
12729: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:39:26]
>>12726 マンション検討中さん
荒らしの相手するあなたも荒らしみたいなもんです
12730: 匿名さん 
[2021-04-13 21:42:14]
>>12726 マンション検討中さん
だから大淀小学校中学校なら近くていいって書いてるだろ。
12731: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 21:54:47]
ここにいつも燃料投下してくるのはすみふ関係者?
12732: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 22:00:41]
>>12731 マンション掲示板さん
そうじゃないかなと思います。
デベに加えて信者もいるかと。
12733: マンション検討中さん 
[2021-04-13 22:07:06]
>>12729 マンション検討中さん

荒らしは無視が一番ですね。
12734: 匿名さん 
[2021-04-13 22:07:36]
何の信者?
12735: マンション検討中さん 
[2021-04-13 22:07:46]
うめきたディスってるのは可哀想な情弱か、単なる荒らしでしょ。
12736: 匿名さん 
[2021-04-13 22:08:29]
>>12727 検討板ユーザーさん

北野行くにも学力が必要ですぞ
近隣に住んでて入学できるなら、塚本、十三に住めばいい
12737: 匿名さん 
[2021-04-13 22:12:07]
>>12734 匿名さん
文脈からしてすみふでは?
12738: 匿名さん 
[2021-04-13 22:14:39]
すみふ信者 そんなのいるんですか 笑
12739: 匿名さん 
[2021-04-13 22:18:55]
>>12738 匿名さん
うめきた信者がいるように。
某本町物件とかここを異様に敵視してますし、あちらの方かもね。
12740: 匿名さん 
[2021-04-13 22:30:38]
>>12738 匿名さん

本町スミフとクラブレジデンスの信者は双方のスレでいつもバトルしてますよ
少し前まではどちらが市内タワマンの雌雄を決するかの勢いでしたが、格上の堂島が出てきてからは、どちらも勢いがなくなってきてますね。
12741: 匿名さん 
[2021-04-13 22:38:05]
>>12740 匿名さん
本町スミフは知りませんが、勢いなくなってきてます?
これで?以前はもっとにぎやかだったんですか?
12742: 匿名さん 
[2021-04-13 22:43:18]
>>12740 匿名さん
梅田ガーデンの方が格上です。間違えないように。
12743: 匿名さん 
[2021-04-13 22:45:55]
>>12680 匿名さん
確かに拳銃事件が毎日あるなら心配ですけど、お水の格好した人がウロウロするのは拳銃事件より頻繁ではないでしょうか?
12744: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 22:55:16]
スミフは梅田ガーデンを賃貸から分譲にしたり定借年数延長したりブレブレで欲深なんだよ
メガグラの庶民感をバカにするなw
12745: 匿名さん 
[2021-04-13 22:56:50]
>>12743 匿名さん

これって俗に言う擁護を装った荒らし投稿?
12746: 匿名さん 
[2021-04-13 22:58:53]
>>12742 匿名さん

梅田ガーデンは迷走してますね。いったい何をしたいんだか。
12747: 匿名さん 
[2021-04-13 23:06:24]
>>12742 匿名さん
梅田ガーデンの方が断然格下ですよ。間違えないように。
12748: 匿名さん 
[2021-04-13 23:11:27]
>>12746 匿名さん
なにをしたいのかは見え見えでしょう。
上手く行かなくなった物件をなんとかして高値で売りつけたいだけですよ。
12749: 名無しさん 
[2021-04-13 23:19:24]
梅田ガーデンって、洗濯物が車の排ガスで黒くなりそう。新御堂の加速ポイントにあるし。
12750: 匿名さん 
[2021-04-13 23:19:47]
梅田ガーデンの掲示板になってる
12751: 通りがかりさん 
[2021-04-13 23:22:41]
梅田ガーデンを意識しすぎて傷の舐め合いをしてるようにしか見えない
12752: 匿名さん 
[2021-04-13 23:28:36]
意識しすぎても何も、梅田ガーデンの話題になっただけでは?
12753: 匿名さん 
[2021-04-13 23:40:39]
>>12752 匿名さん
そういうことにしたいだけの人ですから、指摘するだけ無駄
12754: 名無しさん 
[2021-04-13 23:47:08]
てかシティタワー多すぎないか
12755: 匿名さん 
[2021-04-13 23:59:47]
>>12754 名無しさん
それだけ人気なんですよ
12756: マンション掲示板さん 
[2021-04-14 00:07:01]
なんでそんなに人気なんだろうね
12757: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 01:38:15]
マンション供給日本一 それだけ沢山の家族が好んで買って住んでいるからだと思います。
12758: 名無しさん 
[2021-04-14 02:03:30]
スミフがついに自賛を始めたかw
12759: マンション比較中さん 
[2021-04-14 07:42:55]
今回もよく分からないですね。18戸先着順に15戸が追加で掲載されて、HP更新されたら27戸先着順。5戸はどうなったのでしょう。詳しい方教えてください。
12760: 匿名さん 
[2021-04-14 09:19:06]
そのあたりは結構適当ですね。
客みて、空き部屋を嘘ついたりします。

ローン通らなくて、キャンセルの部屋もちょこちょこ出てきてるらしいですよ。
12761: 匿名さん 
[2021-04-14 09:49:47]
ブリリア堂島や梅田ガーデン等の魅力ある計画が正式に公表されて、こちらから乗り換える方もいらっしゃるんでしょうね。
12762: 匿名さん 
[2021-04-14 10:26:45]
>>12761 匿名さん
ここが悪いわけではないですが、資産価値を考えると梅田ガーデンとブリリア堂島が他を圧倒してますからね。
余裕のある人は乗り換えるのでここのキャンセル物件はかなり増えると思いますよ。
12763: 名無しさん 
[2021-04-14 10:28:23]
>>12759 マンション比較中さん

そのあたりてホームページのどこに載ってるんですか?
12764: マンション検討中さん 
[2021-04-14 11:10:39]
やばい住友不動産やらかしたみたいで、かなりの解約出るからこの物件辺りに流れてきそうやね。
12765: 評判気になるさん 
[2021-04-14 11:11:56]
スミフさん不良物件売りまくってたのがバレてやばそうやね。
12766: マンション検討中さん 
[2021-04-14 11:21:31]
今回のスミフの不祥事で分かったのは、結局住友不動産は売ってるだけで、建物は業者に任せっきりという事が確定しましたね。
まあ大阪の物件も同様な欠陥がありそうですね。
12767: マンション比較中さん 
[2021-04-14 11:43:13]
>>12763 名無しさん

物件概要を見てください。
12768: 匿名さん 
[2021-04-14 11:52:17]
>>12764 マンション検討中さん
住友不動産がやらかした、とは何の事ですか??
12769: マンション検討中さん 
[2021-04-14 11:55:57]
>>12768 匿名さん
ネットニュースに出てますよ。
多分週刊誌からの抜き取りかと。
12770: 評判気になるさん 
[2021-04-14 11:58:33]
スミフがヤフーに出てる。
これはあかんやつや。
12771: 匿名さん 
[2021-04-14 11:58:53]
>>12766 マンション検討中さん

この物件に住友不動産が関係してるんですか?
12772: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-14 12:01:32]
他所のマンション会社の悪口で、自分を保ってるとは、みっともない
ここは余裕のあるお金持ちの物件じゃないわ
堂島・うめきた2期の背中は遠く先
12773: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-14 12:01:35]
シティタワー多すぎと思ってたら欠陥だったんですか?
12774: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-14 12:04:34]
>>12772 口コミ知りたいさん
検討版だからふつうやろ。
てかスミフさん何もチェックせず売りまくったらあかんわ。
12775: 匿名さん 
[2021-04-14 12:06:48]
>>12769 マンション検討中さん
URL貼って下さいー
12776: 評判気になるさん 
[2021-04-14 12:07:44]
シティタワーって隣の電子レンジのチンがきこえるらしい。
12777: 評判気になるさん 
[2021-04-14 12:09:50]
『FRIDAY』2021年4月16日号の記事がネットに出てた。
12778: 匿名さん 
[2021-04-14 12:11:03]
また何か問題あったんですか?
12779: 買い替え検討中さん 
[2021-04-14 12:12:38]
なんで積水の人はスミフだけを一途に中傷するの?
インターホンとか、囲まれてるとか、風俗街とか
相手の掲示板に行ってネガ書き続けてるように見える
本当の競合は中津、中崎町、福島、堂島の他社物件だと思うが
12780: 評判気になるさん 
[2021-04-14 12:23:37]
>>12779 買い替え検討中さん

なぜここでスミフ擁護?
逆に営業さんかと思ってまう。
12781: マンション検討中さん 
[2021-04-14 12:24:02]
シティタワー21
12782: 匿名さん 
[2021-04-14 12:28:46]
>>12779 買い替え検討中さん
何の話か分かりませんが、なぜ積水の人?
妄想?
12783: 匿名さん 
[2021-04-14 12:33:13]
>>12772 口コミ知りたいさん
みっともないのはあなたですよ。。。
12784: マンション掲示板さん 
[2021-04-14 16:34:50]
本日のシーズンフォレスト
本日のシーズンフォレスト
12785: 匿名さん 
[2021-04-14 17:37:18]
かなりゆったりしていて良いですね!ワクワクします。
12786: マンション検討中さん 
[2021-04-14 19:32:30]
>>12784 マンション掲示板さん

めっちゃいい感じですね!
12787: 匿名さん 
[2021-04-14 21:57:27]
あと3ヶ月で完成ですね
12788: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 21:59:44]
前に少し話題になってた、隔て板について。
https://www.sumu-log.com/archives/31290/
12789: 匿名さん 
[2021-04-14 23:46:19]
>>12762 匿名さん
ほんとにそうですかね。
ブリリアもあの場所で資産価値謳われても…。
梅田ガーデンは迷走中…。

ま、どちらも適正価格でないのは確実でしょうけど、頭金振ってまで乗り換える余裕のある人がどこまでいるのか…。

キャンセル増えるという何か明確な数字で根拠ありますか?
12790: マンコミュファンさん 
[2021-04-15 00:59:27]
グリーン住宅ポイントって対象なります?
12791: マンション掲示板さん 
[2021-04-15 01:12:23]
現状ならないみたいです
12792: デベにお勤めさん 
[2021-04-15 03:03:43]
近くにスターバックスもないね
12793: 匿名さん 
[2021-04-15 03:10:35]
>>12792 デベにお勤めさん
近くにスターバックスがある物件の営業さんかしら
12794: 名無しさん 
[2021-04-15 04:44:12]
エントランスあたりの鉄筋細くて本数も少なく見えて心許ないが気のせい?
12795: 匿名さん 
[2021-04-15 07:00:31]
>>12784 マンション掲示板さん

シーズンフォレストから低層階は丸見えだね。当たり前か。
12796: 匿名さん 
[2021-04-15 07:54:09]
無理矢理なネガじゃ効果なくて完売しちゃうよ?
12797: 匿名さん 
[2021-04-15 08:08:51]
>>12796 匿名さん

竣工前完売にはギリギリ間に合う?
12798: マンション検討中さん 
[2021-04-15 08:35:39]
>>12797 匿名さん
このペースでは間に合わないと思います。
更新の情報からは2戸/週ペース程度と読み取れます。
残り約100戸として50週必要ですから、入居前に完売が達成できるかどうかというペースではないでしょうか。

購入者ですが、売り出しが追加される度にどんな条件の部屋が追加されたのか気になります。
業界の慣習や色々な事情から仕方ないことだとは理解していますが、購入者目線ではフェアではないように思ってしまいます‥。
12799: 通りがかりさん 
[2021-04-15 08:40:38]
>>12798 マンション検討中さん

更新情報どこから見られますか?
12800: 匿名さん 
[2021-04-15 09:42:19]
建物完成から入居まで半年くらいあるって大規模なら普通なのかな?
800戸もあるから、管理運営の準備期間が結構必要ということでしょうか。
12801: 匿名さん 
[2021-04-15 10:30:28]
>>12800さん
なんせ800戸、ですからね。販売期間を設けて部屋を捌きたかったのではないでしょうか?今の時点で、こんなに売れるとはデベ側も思ってたなかったと思いますよ。
施行完了後は、検討者が内覧もできるのでは?
12802: 匿名さん 
[2021-04-15 11:16:35]
>>12801 匿名さん
それと入居できないこととは別の話のような気がしますが。
おそらく800戸の引き渡し手続きが相当時間かかるのでしょう。大規模でも棟がいくつかあるなら入居期間を分けれますが、階数で分けたら不満が出るでしょうし。いずれにせよ引っ越しの日にち決めは相当揉めるでしょうね。引き渡し受けたら早く入居したいと普通思うだろうけど、1日10組引っ越ししても3ヶ月くらいかかるって大変。
12803: マンション検討中さん 
[2021-04-15 12:08:29]
引っ越しはエレベーター数の3から4倍はいけますよ。
12804: ご近所さん 
[2021-04-15 12:10:47]
MJR堺筋でもキャンセルが相次いでいますし、
ここは物件が多い分、更にキャンセルがポロポロと出るでしょうね。

コロナで人生計画を狂わされた人も多いでしょうね。
12805: 匿名さん 
[2021-04-15 12:15:25]
>>12804 ご近所さん

収入落ちてローンも落ちそうと説明できた場合は、手付金戻りますか?
12806: マンション検討中さん 
[2021-04-15 12:39:25]
>>12799 通りがかりさん

12798です。
販売概要の前回の更新(およそ週に1度の更新)で、先着順の戸数が2戸減だったと記憶しています。(4戸減だったような気もしてきました‥4戸減ならば倍のペースなので、入居前には完売のペースですね。)
12807: 匿名さん 
[2021-04-15 13:48:29]
>>12805 匿名さん

戻ります
12808: マンション検討中 
[2021-04-15 14:21:29]
>>12792 デベにお勤めさん

今時スタバってありがたいですか?
田舎のショッピングモールにも入っているし、国道沿いにもいっぱいあるので買い物ついでやドライブスルーで買う程度。今も近所にあるけどわざわざ行かない。
12809: 匿名さん 
[2021-04-15 14:25:06]
>>12807 匿名さん

ありがとうございます。検討してみます
12810: 匿名さん 
[2021-04-15 14:57:20]
>>12808 マンション検討中さん

スタバあってもいいと思うけど。
だいたい街にある店なんて行かない店のほうが多いよね。
そんなに全力で拒否するもんでもないでしょう。
12811: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-15 15:14:47]
>>12809 匿名さん

え?!ローン無理とか言いながら ブリリアに乗り換えるのですか?
12813: 匿名さん 
[2021-04-15 15:37:06]
>>12802 たぶん勘違いしてるけど、完成は7月、入居開始が翌年2月。あなたが言ってるのは2月以降の話でしょ?7月から2月の半年は、契約者は1回くらいの内覧以外は何も出来ないですよ。だから、デベ都合だと思います。
12814: マンコミュファンさん 
[2021-04-15 15:56:09]
>>12813 匿名さん
2月以降順番に入居なんですかね?4月の子供の新学期にはまにあわせたいのですが、、、
ご存知でしょうか。
12815: 匿名さん 
[2021-04-15 16:15:49]
>>12813 匿名さん

そうですよね。
6ヶ月は内覧後の指摘事項の手直し期間なのかなあと。戸数が多いので期間を長めに設定しているのかなと。
12816: 匿名さん 
[2021-04-15 16:30:07]
>>12814 マンコミュファンさん

学校が絡むと入居時期は重要ですよね…
寝具とか最低限の家具家電だけ持ち込んで、大きな荷物の搬入は後という手もあるのでは。
12817: 匿名さん 
[2021-04-15 16:32:48]
>>12811 検討板ユーザーさん

本当にローン無理ならその通りですね。まぁ方便ですよね。
12818: ご近所さん 
[2021-04-15 16:48:17]
>>12811 検討板ユーザーさん
これはありうる。
わざと年収落として会社がやばい苦しいと伝えて、本審査で落としてもらってブリリア乗り換えする気じゃない??
経営者ならできるし、賢いやり方だと思う。

困るのはグランドメゾン新梅田のみ。
12819: 匿名さん 
[2021-04-15 16:49:53]
>>12818 ご近所さん

そんなことして、乗り換えた先のローン審査通るんかいな?
12820: マンション検討中さん 
[2021-04-15 16:51:29]
ここもブリリアも同じ東京建物やから出来ひんよ。
12821: 匿名さん 
[2021-04-15 17:05:30]
>>12814 マンコミュファンさん

実際問題、入居時期が新学期に合わないから数ヶ月校区の賃貸を借りたという話はたまに聞く。
12822: 匿名さん 
[2021-04-15 17:25:52]
ローンで意味不明なことを言ってる人達がいるが、部屋申し込みは本審査の後です。落ちれないです。
また、審査後の融資不可判断は自分で促せるようなものではないです。言われていることは融資特約の詐欺に近く、こんな場で公表してたら、訴えられても知りませんよ。
12823: 匿名さん 
[2021-04-15 18:01:20]
>>12822 匿名さん

融資実行前にも審査があるからということでは?
12824: 匿名さん 
[2021-04-15 18:10:38]
お金持ちの考えることは庶民には分からないな…色々知ってるんでしょうかね
12825: 匿名さん 
[2021-04-15 18:27:53]
>>12822 匿名さん

通常は、住宅ローンの本審査が通れば問題なく融資実行の運びとなるわけですが、それはあくまでも、融資実行時の申込人の条件が本審査時点のものと同じであることが前提です。 本審査時点と申込人の条件が変わり、それを金融機関が知った場合には、再審査や融資実行不可となる可能性もあります。
12826: 通りがかりさん 
[2021-04-15 18:28:39]
>>12818 ご近所さん
狡い頭の持ち主ですね
12827: 匿名さん 
[2021-04-15 20:09:28]
>>12825 そんなの誰でもわかってるでしょ。

ちょっと数字ちょろまかして融資特約で手付金を返してもらえると本気で思ってたら幼稚すぎる。数字ごまかしてローン組むのと、同じですよ。
12828: 匿名さん 
[2021-04-15 20:12:18]
>>12827 匿名さん

コロナの影響で経済的に本当に苦しんでる方もいるでしょうから、複雑ですよね…
12829: 匿名さん 
[2021-04-15 20:25:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
12830: 通りがかりさん 
[2021-04-15 23:27:19]
住宅ローン詐欺が賢いやり方なのですか。。
ここの民度がよく分かります。
12831: 名無しさん 
[2021-04-15 23:31:40]
全く、いつも言い合いばかりだな!
12832: 匿名さん 
[2021-04-15 23:39:20]
>>12830 通りがかりさん
賢いなんて書込ありました?
12833: 通りがかりさん 
[2021-04-16 02:55:49]
また荒らしの自演ネタ投下と自演レスか。
ここの購入者の民度が低いように誘導する手法は飽きたしミエミエ。
12834: 通りがかりさん 
[2021-04-16 06:35:11]
>>12833 通りがかりさん

12835: eマンションさん 
[2021-04-16 08:56:37]
確かにブリリアを悪く言う人居てないなぁー
12836: 通りがかりさん 
[2021-04-16 10:04:41]
>>12834 通りがかりさん

みんなさん手付払って後悔してますか?
12837: 通りがかり 
[2021-04-16 10:20:07]
総合的にいいマンションですよね。

完璧なマンションなんて私の手の届く価格帯では絶対に無理ですし。
その価格帯に手の届く人達からしたら、私から見る完璧なマンションでも不満はあるでしょうし。

なので賛否あって荒れてますが買ったマンションを肯定したいのは当然でしょうから、その肯定に噛みつくような意見は一旦置いておいてもいいのでは…

ただ、なんて言いますか、うまく表現できませんが、もっとキラキラと言うかもう少し豪華な印象してるのかなーって思ってましたが、建物の下部は印象とは少し違って残念でした。

周りの植木なども終わって完成したら印象は変わるのかもしれませんが!
12838: 通りがかりさん2 
[2021-04-16 10:45:46]
>12837さん
まさに自分で言われてる通り、建設後の印象ならまだしも、建設途中におけるあなたの個人的なキラキラ感度の満たされ具合 なんて誰も求めてない…
12839: 匿名さん 
[2021-04-16 12:27:07]
>>12838 通りがかりさん2さん

なんだか悔しそうね
12840: マンション検討中さん 
[2021-04-16 12:39:25]
面白いですね。売り切れ手前まで執拗にネガ打ってくるって、完全に買えば良かったけど買えなかった、もしくはコロナで売れずに値下がりすると思ったら順調に売れちゃった事への妬みですよね。
12841: 匿名さん 
[2021-04-16 12:49:08]
>>12840 マンション検討中さん

なんだか悔しそうね
12842: マンション検討中さん 
[2021-04-16 12:52:20]
>>12841 匿名さん

とっても悔しそうね
12843: 匿名さん 
[2021-04-16 12:58:53]
営業さんは順調としか言わないけど、本当に竣工前に完売するんかな
12844: 名無しさん 
[2021-04-16 13:03:03]
福島駅周辺エリアの中古が以前より数が減ってきていること、単価が上がっている事を考えると売れてはいるでしょう。
12845: 匿名さん 
[2021-04-16 13:29:25]
あと8ヶ月で残りの1割ぐらいが売れるかかあ。売れるとは思うけど、正直どっちでも良い。このとんでもない規模で、今の時点で9割売れてるなら私は十分満足かな。
12846: eマンションさん 
[2021-04-16 14:00:36]
エラい消極的なご意見 …
ここの方のいつもの勢いは、無くなった?!
12851: マンション検討中さん 
[2021-04-16 14:27:21]
[NO.12847~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
12852: 通りがかりさん 
[2021-04-16 14:32:17]
ミニの中古価格がここの相場にリンクしてくるから中古リセールは厳しいで
坪260くらいになるな
12853: 名無しさん 
[2021-04-16 15:13:37]
道路挟んで南側のタワマン計画始まりましたね
残りの高いのつかまされるよりいいのでは。
12854: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 15:39:49]
ここはトイレのメーカーどこ??
12855: 匿名さん 
[2021-04-16 16:24:14]
大体注目物件の掲示板て妬み嫉みが多いものよ。
買わなかって良かったと思う為に、後悔している人や争いを探しにここに来るのです。
12856: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-16 17:37:56]
グラメミニの中古相場が坪260-300万。
当然ここの中古相場もこれが参考価格とされる。しかも中古市場で供給量も多いから値下げ合戦になる。リセールかなり厳しいよ。
12857: 匿名さん 
[2021-04-16 17:49:41]
>>12856 検討板ユーザーさん
ここは値上がり間違いない場所なので買えた人は正解です。
みんなが一気に売ることはないので値下がりすることはないでしょう。
生活環境変わって売らなければならない人は可哀想ですし、すぐに投げ売る必要があるとかでなければ買った値段と同じくらいでは必ず売れます。実際1期で値上がりしてる訳ですし。
12858: 匿名さん 
[2021-04-16 17:50:59]
>>12856 検討板ユーザーさん

貴重な時間を割いてまで、見ず知らずの人が困らない様に、わざわざここに書き込みにくる。めちゃくちゃいい人ですね。
12859: 匿名さん 
[2021-04-16 18:00:45]
ちなみにここは積水が利益乗せてるとかいろいろ言われてるけど、ブリリアこそ値上がり期待するのは難しいでしょう。
駅直結とかでもないしあそこの場所はあれでほぼ完成されてるので特に将来性に賭けることは無理。
12860: 名無しさん 
[2021-04-16 18:04:24]
>>12857 匿名さん

いつまでも根拠なき夢見てないでそろそろ現実を直視しましょうね。現実逃避しても夢叶いませんよ。

12861: 通りがかりさん 
[2021-04-16 18:12:50]
>>12857 匿名さん
"必ず売れます"?1期は終わった事です。これからの事だし、誰かわかるの?
12862: 匿名さん 
[2021-04-16 18:14:01]
>>12851 マンション検討中さん
何を見て?
それにアプローチはまだ出来てもいませんし、写真も投稿されていませんが
12863: 匿名さん 
[2021-04-16 18:17:46]
>>12860 名無しさん
いつまでも根拠なきネガをしていないでそろそろ現実を直視しましょうね。現実逃避しても何も変わりませんよ。
12864: 通りがかりさん 
[2021-04-16 18:20:18]
>>12857 匿名さん

痛いとこ突かれて取り乱しるようですが、新築は土地建築コストにデベの経費利益載せるから上がるの当たり前。中古市場ではそんなこと考慮されませんから。需給バランスと相場が基準となるのでミニと同等です。坪280万程度がこの物件の中古市場での実力ということですね。
12865: 匿名さん 
[2021-04-16 18:26:29]
>>12856 検討板ユーザーさん
そんなん言い出したら本町はどうなってしまうん?
12866: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 18:29:08]
>>12855 匿名さん
今日は特段酷い有様ですね。
何が彼等をそこまで駆り立てるのか。
12867: 通りがかりさん 
[2021-04-16 18:30:21]
みなさんが買わなければいつか値下がる。そしたら私が買います。よろしくお願いします。
12868: 匿名さん 
[2021-04-16 18:32:24]
>>12863 匿名さん

ミニグラメの中古金額が現実です。
12869: 匿名さん 
[2021-04-16 18:32:49]
要するに、そういうこと。
12870: 匿名さん 
[2021-04-16 18:34:29]
ミニグラメを今レインズで見たけど、売り出しの数減ってるで。
12871: 匿名さん 
[2021-04-16 18:35:53]
>>12868 匿名さん
誰がどう見てもメガグラメの方が設備等充実していますがそれは無視?
周囲の板マン価格は?
シティタワー西梅田は?
12872: 名無しさん 
[2021-04-16 18:39:42]
この一帯の値上がりを見越して、裏で大きな投資マネーが動きだしていますから。
12873: 匿名さん 
[2021-04-16 19:02:28]
>>12872 名無しさん

二期のこと?
ホラ吹いてはいけません。
事実なら具体的に説明しなさい。
12874: マンション検討中さん 
[2021-04-16 19:13:07]
アフターコロナとうめきた2期が見えてきたから投資マネーが集まってきてることやろ。
フォーシーズンズやうめきた高級ホテルが進出する地域や周辺エリアは広く注目されることは間違いないしな。
12875: 匿名さん 
[2021-04-16 19:18:27]
>>12874 マンション検討中さん

ただの想像で事実じゃないね。
アフターコロナで逆に開発から手を引いたり、投資縮小もありうる話。
事実も根拠もない絵空事ばっかりでまるで胡散臭い詐欺師みたいね。
12876: 匿名さん 
[2021-04-16 19:19:39]
中古市場ではこんなマンモスマンション密で逆に敬遠されてミニの方が人気でるかもね
12877: 評判気になるさん 
[2021-04-16 19:27:35]
ミニが人気出たら、地域相場が上がるから結局ここも上がるからなんか気に入らない。
12878: 匿名さん 
[2021-04-16 19:29:49]
足引っ張り合わないで、皆でリッチになりましょうよ
12879: 名無しさん 
[2021-04-16 19:32:17]
>>12874 マンション検討中さん

うめきた二期、堂島とか当該物件にはマネー集まるけど、残念ながらここには波及しませんので心配ご無用。逆にマネーは中心部にますます集中して相対的に周辺は下落しそうね。
12880: 匿名さん 
[2021-04-16 19:32:28]
>>12878 匿名さん
嫌です。私が買えなかったメガグラメが優れているだなんて死んでも認めません。
12881: 匿名さん 
[2021-04-16 19:33:15]
>>12879 名無しさん
見る目がありませんね
12882: 匿名さん 
[2021-04-16 19:34:49]
>>12855さん 同意です。

ネガキャンの人達は辛いですよね。大盛況で、大阪タワーさんの記事も見て、指を咥えながら、嫉妬に苛まられている。

ムシャクシャするなら見に来なければ良いのに、と私は思いますけどね。でも、やっぱり戻ってきてしまう。ポジティブな雰囲気が気に入らないから、なんとか粗探しして、少しでも価値を下げたい、完売を阻止したい。ただ、もう1割切ってる訳ですから、勝負は決まってるようなものなんですけどね。
いつか買える日が来るといいですね。今日もお疲れ様です。
12883: 名無しさん 
[2021-04-16 19:38:44]
シティタワー本町の話題出たけど、シティタワーは量産すぎるし、シティタワー恵比寿の不正ニュースもあったし、スミフはこわいな
12884: 匿名さん 
[2021-04-16 20:16:45]
>>12882 匿名さん
とてもつらいのだと思います。
適当に否定してくるでしょうが、何を言ったところでかわいそう、お疲れ様という感想して出てきませんね。
12885: 匿名さん 
[2021-04-16 20:33:00]
>>12879 名無しさん

堂島の発表であきらかに潮目が変わりましたね。
12886: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 20:38:45]
富裕層の投資マネーはますます中心部に集中するから。中心部からハズれて先には淀川土手しかないこのエリアはどんどん見放されて結局中心部には手を出せない他に行き場のないフルローンの中間層の溜まり場となる。
将来売るに売れない現実に今から備えた方がいい。12年後の大規模修繕前までにね。
12887: 匿名さん 
[2021-04-16 20:40:26]
>>12886 口コミ知りたいさん
嘘だあ、うめきた2期がこんなに近いのに?
12888: 匿名さん 
[2021-04-16 20:57:36]
>>12857 匿名さん
みんなが一気に売ることはもちろんありえないでしょうが、870あったら結構出ますよ。しかも、土地価格下がり始めたんだし。完売してたらなおさらすぐ売り出す人多いと思うよ。売れ残りが結構あるなら買値以上で売るの理屈的には難しいので(人気のタイプなら高値ありですけど)そんなに売り出ないかもですが。
12889: 匿名さん 
[2021-04-16 21:08:23]
>>12860 名無しさん
残念ながらこれが現実です。
根拠は今の私です。
私は現実を見てきて今があります。
夢は一応小さいながらも全て叶えて来ました。
12860さんも素晴らしい夢を叶えてくださいね。
12890: 匿名さん 
[2021-04-16 21:13:10]
>>12864 通りがかりさん
坪280程度で買える時が来るといいですね!
応援してます。
12891: 匿名さん 
[2021-04-16 21:14:58]
>>12887 匿名さん
それほど近くない
12892: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 21:15:30]
>>12887 匿名さん

東京は面で波及しますが、大阪は狭いのであくまで点で大きな差がでます。一点集中で大きく上がってもそれ以外は反比例してただの中古市場で埋もれます。ここよりずっと中心部の梅田寄りの中古相場見ればすぐわかります。
12893: 名無しさん 
[2021-04-16 21:22:00]
戸数多いんで、入居開始早々に賃貸と転売が大量に出そう
詳しくないけど全戸に対して20%くらいですか?

買えなかった人が定価の1000マン以上オンされた価格で誰が買うのかなとよく思います。
12894: 匿名さん 
[2021-04-16 21:23:03]
>>12887 匿名さん
気にしなくていいですよ!
ここは中心部ですから!
買えなかったフルローン中間層以下のやっかみです。
12895: 匿名さん 
[2021-04-16 21:25:04]
>>12887 匿名さん

涙ふけよ。
12896: 名無しさん 
[2021-04-16 21:25:46]
>>12853 名無しさん

これはどこの話?
なにわ筋の向かい?
12897: 通りがかりさん 
[2021-04-16 21:27:34]
ここは相対的に例えればリバーガーデン福島木洩れ日の丘を上に高くしたようなもの。住人層、グレード、立地的には、ブリリア、ガーデン、グラフロ、茶屋町ジオとかと比較にもならない。
12898: 匿名さん 
[2021-04-16 21:30:27]
ここより資産価値が高いマンションがあるとかそういった主張は分かりますが、売るに売れないとか正気??相場観なさすぎでは??
12899: 匿名さん 
[2021-04-16 21:30:48]
ここは絶対買いでしょ
12900: 匿名さん 
[2021-04-16 21:32:37]
>>12899 匿名さん

まだまだ売れ残ってますので、ぜひともお買い求めください。
12901: 匿名さん 
[2021-04-16 21:32:58]
>>12888 匿名さん
そうですね。
値下がりしてたらなかなか人は損切りしない。
値上がりしてたら人はもっと上がるかもと期待して売らない。

実際売るのはお金困ってる人か投資の利回りミスった人か転勤など生活環境変わってしまった人かくらいではないでしょうか。

大阪万博と2期とでここは間違いない場所になるのは周知の事実。
コロナが5年続くか南海トラフや北朝鮮からのミサイルなど戦争がこの5年以内に来なければだけど。
12902: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 21:34:59]
いくらなんでも荒らしが過ぎる。
この掲示板はいつも12822さんご指摘のような人が多い印象ですが、今日はあまりにも酷い。
12903: 匿名さん 
[2021-04-16 21:35:30]
>>12900 匿名さん
貴方や私が買わなくとも自然と売れてなくなりますよ。
12904: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 21:36:59]
>>12882さんでした、失礼しました。
12905: 匿名さん 
[2021-04-16 21:38:50]
>>12885 匿名さん
変わりました?本当に?

12906: 名無しさん 
[2021-04-16 21:38:50]
ここが荒れた後はいつも残戸数が減るんだよね!
12907: 名無しさん 
[2021-04-16 21:39:39]
>>12906 名無しさん
そしてネガがヒスると
12908: 匿名さん 
[2021-04-16 21:45:13]
>>12905 匿名さん

信じたくないお気持ちは分かります。
12909: 名無しさん 
[2021-04-16 21:47:01]
>>12908 匿名さん
梅田ガーデンにとっては打撃と思いますが、グラメに関係あります?

12910: 匿名さん 
[2021-04-16 21:48:42]
>>12900 匿名さん
買ったから勧めてるんですよ!
皮肉な言い方しか出来ない人って可哀想ですね!
12911: 匿名さん 
[2021-04-16 21:50:08]
>>12910 匿名さん
荒らしに怒ってどうするんですか。
荒らしやネガキャンが目的なので煽りや説得は無意味です。
放置してください。
12912: 匿名さん 
[2021-04-16 21:52:00]
>>12909 名無しさん

梅田エリアが西に広がる幻想が崩れた。
うめきたを西限に梅田は南側、中之島方面に発展していく流れができてしまったので、ここはかなりの打撃かなと。
梅田ガーデンは好きな人は好きダメな人はダメの特異な立地なので流れとか関係なさそう。
12913: 匿名さん 
[2021-04-16 21:52:06]
>>12905 匿名さん
ここの注目度は何も変わってないですね。

レジデンスマークタワーの住民の方も大阪タワーのピーコック無くなったので買い物辛そうだし、ブリリアも生活するのに良いわけない。
下にスーパー入ればいいけど、あの敷地でFSも入る訳だしライフや阪急オアシスも無理でしょう。
新地にやまやあるからお酒には困らないけど、生活は正直無理。川渡ってライフは大変。
非日常感?のようなホテル利用なら1泊10マンから50マンくらい払えばある程度のイメージわくし。
ここはホテル民泊みたいに不特定多数の人がウロウロするという事もないし…。

絶対こっちでしょ!
12914: 匿名さん 
[2021-04-16 21:54:43]
>>12913 匿名さん

堂島にスーパーできたら白目むきそう。。。
12915: 匿名さん 
[2021-04-16 21:59:32]
>>12914 匿名さん
白目はむかんやろ。笑
出来るなら川より北側に出来て欲しいですよね。
場所あるかな?
わざわざ川渡ってはきつい。
12916: 通りがかりさん 
[2021-04-16 22:04:47]
お買い得部屋の解約出ないかなぁー
12917: 匿名さん 
[2021-04-16 22:05:04]
>>12915 匿名さん

意外と三井の新しいタワマンにサクッとスーパーできたりしてね
12918: 匿名さん 
[2021-04-16 22:05:36]
>>12912 匿名さん
え?うめきたまで発展すれば十分では?
ここを買う人は都会ど真ん中を求めていませんよ?
12919: 匿名さん 
[2021-04-16 22:07:59]
>>12918 匿名さん

当たり前やろ。ここがど真ん中なんて勘違いも甚だしい。
12921: 名無しさん 
[2021-04-16 22:10:15]
出入り橋辺りに最近出来た小規模スーパーの様な店しか堂島辺りには出来ないやろ。
12922: 匿名さん 
[2021-04-16 22:10:57]
ど真ん中でないからいいのでは
12923: 匿名さん 
[2021-04-16 22:12:58]
>>12919 匿名さん
なんで怒ってるんですか。
そしてここがど真ん中なんて投稿ありませんよ。
ど真ん中でないことが魅力なんですから、西側の発展が云々は見当違いですね。
12925: 匿名さん 
[2021-04-16 22:14:30]
>>12917 匿名さん
古河大阪ビルですよね。
それならそれでもいいんでしょうが、個人的にはタワマンの下にスーパーはちょっと嫌ですね。
ここは別棟なのも最高だと思っています。
12926: 名無しさん 
[2021-04-16 22:14:46]
>>12920 名無しさん
何かあったんですかね。
堂島のせいで状況ヤバいから他物件の荒らしを強化?
そんなわけないか(笑)
12928: 名無しさん 
[2021-04-16 22:15:55]
[No.1924~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
12929: 匿名さん 
[2021-04-16 22:18:32]
>>12919 匿名さん
いやいやど真ん中やろ!

淀川大橋から大阪の風景見てみ。
12930: 匿名さん 
[2021-04-16 22:19:47]
>>12923 匿名さん

そうは言っても、まわりの環境はもう少し垢抜けしてほしいけどね。
12931: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 22:22:15]
ここの購入者は痛いとこ突かれたらネガと言い放ち、中古相場の現実を目の当たりにして発狂してるけど、事実は事実であってネガではない。
12932: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 22:24:26]
また争ってんのか!
12933: 匿名さん 
[2021-04-16 22:24:39]
デベはわざわざ書き込みしないですよ。全く縁のない人が、イライラしながら吠えているだけ。自分で書いてて、逆に惨めな気持ちになりませんか。姿勢から改めた方が、幸せになれると思うんだけどな。救えるものなら、助けてあげたい。
12935: 匿名さん 
[2021-04-16 22:27:41]
>>12931 口コミ知りたいさん

確かに周りの中古はさほど値上がりしてませんね。
なんでなんだろう?
12936: 匿名さん 
[2021-04-16 22:28:17]
>>12906 名無しさん
そんなの影響するわけないけど。意識しすぎ。
12937: 評判気になるさん 
[2021-04-16 22:29:31]
シティタワマーは隣の電子レンジの音が聞こえるらしいですね。
12938: 通りがかりさん 
[2021-04-16 22:29:59]
なんやかんやとココは注目されていますね。
大阪で検索したらいつも上位にいる。
12939: 匿名さん 
[2021-04-16 22:31:39]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
12940: マンション検討中さん 
[2021-04-16 22:31:46]
今回のスミフ事件はけっこうやばいみたいよ。
今後ボロボロ隠してた事が明るみになりそう。
12941: 匿名さん 
[2021-04-16 22:31:59]
>>12931さん ほら、ここにも。こは検討版ですから、購入者に闘いを吹っかけても、そもそも買ってない時点であなたが説き伏せる事はないのですよ。だってあなた、購入意思がないのにわざわざ掲示板に粘着する様な方ですから。
12942: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-16 22:35:43]
スミフの大阪本町物件もおそらく多くの解約が出てそう。
なんせスミフ物件はこれからリセール出来なくなりそうやから。
12943: 匿名さん 
[2021-04-16 22:36:34]
>>12935 匿名さん
中古の成約価格は需要と供給に基づいた相場です。良い立地、良い物件でも売り数が買い数を上回れば上がらないものです。
12944: 匿名さん 
[2021-04-16 22:39:49]
アパートもタワマンも売りまくってるとこは何か問題が出るってことを学びました。
12945: 名無しさん 
[2021-04-16 22:39:59]
>>12941 匿名さん

購入者がステマして価値上がる上がると根拠もない絵空事吹いて回ってるのも見苦しいよ。まるでエビデンスもないのに儲かるのになぜやらないと他者に押し付けてくる投資詐欺師かネットワークビジネスのサクラみたい。
12946: 匿名さん 
[2021-04-16 22:40:23]
>>12943 匿名さん

数が多いという意味ではここもヤバそうですね。
12947: マンション検討中さん 
[2021-04-16 22:43:14]
住友不動産やらかしたの?
12948: 匿名さん 
[2021-04-16 22:43:30]
>>12944 匿名さん

アパートって積水ハウスのシャーメゾンのこと?
12949: マンション検討中さん 
[2021-04-16 22:44:35]
>>12948 匿名さん

レオパレスじゃないかな。
12950: 匿名さん 
[2021-04-16 22:44:45]
今ここにいる人は、ほとんど購入者とネガキャン勢のみでは。

購入者:関係者だし、物件はかわいい。検討している人がいれば、背押ししてあげたい。私もそう。

購入しないネガキャン勢:買えない物件を叩きたい衝動が抑えられない残念な人達。久しぶりに掲示板を除くと、嫉妬心が再発して、ついヒートアップしてしまう。最近は購入者を装って逆にネガキャンを導く技を覚えた。プライドは高いが、自演をしたりと、自尊心は薄い。本質的には、ただの野次馬でこの掲示板にいる意味はない。

検討者:まとめとか住むログで概ね得たい情報は拾っている。
12951: 匿名さん 
[2021-04-16 22:45:07]
売却もきついけど賃貸運用はもっときつい。戸数多いだけでなく、管理修繕高いから。
12952: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 22:45:44]
スミフの話が出たら、更に荒れてきたということは、、、、
12953: 匿名さん 
[2021-04-16 22:46:59]
>>12949 マンション検討中さん

つまり他者の悪口ね。
12954: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 22:49:01]
>>12953 匿名さん

あなたもね。
12955: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 22:49:20]
定期的に荒れるよなあ
12956: 匿名さん 
[2021-04-16 22:49:41]
なんか急に先着順戸数増えた??これってキャンセル住戸???
12957: 匿名さん 
[2021-04-16 22:50:10]
>>12928 名無しさん
これですね
12958: 通りがかりさん 
[2021-04-16 22:55:48]
>>12956 匿名さん
購入者なら先着順戸数をそんなにチェックしないはずです。
不要な情報でここに書く意味はない。
嫉妬によるネガキャンはやめましょう。
12959: 通りがかりさん 
[2021-04-16 22:57:19]
この辺で値上がりしてない中古は、実質1LDKの2LDKタイプの部屋ですよ。
そのタイプは買う層が少ないのでどうしてもそうなる。
12960: 匿名さん 
[2021-04-16 22:58:15]
堂島が出てきてから、急にファミリー狙いのコメントが増えてきましたけど、そもそも大淀って市内で子育てしたい世代には人気のないエリアですよね。ここの近くだと福島の方が教育熱心な父兄が多いイメージ。
大規模タワマンできたら子育て環境が変わるという希望的観測なのかな。
12961: 匿名さん 
[2021-04-16 23:00:12]
>>12958 通りがかりさん
検討者にとっては重要な情報ですよ。
12962: 匿名さん 
[2021-04-16 23:03:17]
ここは緑も近くに会って、都心の利便性もあり、同時にうめきたの発展も期待でき、私は子育てにも十分に良いと思いました。

子供にとって最高の環境か、と言われるとわかりませんが、トータルでみたら今販売されているマンションでは最善でしたね。子育てに求めるものは人それぞれ、故に住居に求めるものも人それぞれですね。
12963: 匿名さん 
[2021-04-16 23:03:26]
>>12959 通りがかりさん

どんな間取りですか?広めの2LDKなら一番潰しが効くと思いますが…
12964: 名無しさん 
[2021-04-16 23:07:53]
うめきたと堂島に向けてアップ開始してる層は梅田ガーデンにすら見向きもしなそうだね
12965: 匿名さん 
[2021-04-16 23:08:46]
>>12962 匿名さん
緑って子供が遊ぶ緑じゃないでしょ。
ここだと子供が喜ぶのは淀川くらいか。
12966: 匿名さん 
[2021-04-16 23:10:25]
>>12964 名無しさん
いや あそこはあそこを望む層がいるんだ
12967: 匿名さん 
[2021-04-16 23:12:11]
公園のことを緑と言っているのかと思います。一応木も生えていますしね。
12968: 匿名さん 
[2021-04-16 23:14:42]
ネガキャン勢、ちょっとトーンダウン。検討者装うも、盛り上がらず。結局1人で連投していたと想定します。

話変わるけど、梅田ガーデンとはバッティングしないと思うんだな。まだ値段出てないし、購入層は根本的に違うんじゃない。そして、買えるような人はわさわざ掲示板なんて来ない説。
12969: 匿名さん 
[2021-04-16 23:17:18]
>>12961 匿名さん

購入者もけっこう気にしています。
12970: 評判気になるさん 
[2021-04-16 23:19:37]
グラフロプレミアムフロア住人です。

ここの掲示板見苦しすぎますね。
まあ、グラフロも販売時期は個々の掲示板と似た様な感じでしたが。それほど注目度が高いということなんでしょう。
12971: 匿名さん 
[2021-04-16 23:22:38]
>>12962 匿名さん

都心の利便性って何かあったっけ?スーパーマーケットオアシス?シンフォニーホール?
12972: 匿名さん 
[2021-04-16 23:26:03]
>>12971 匿名さん
大阪駅徒歩圏内は?
道中にグランフロントやらリンクス梅田やらうめきた2期やらもありますね。
12973: 匿名さん 
[2021-04-16 23:26:14]
>>12970さん 綺麗な女優にアンチが大勢いるのと同じだと思ってます。存在を否定しないと自己肯定ができないんです。
12974: 匿名さん 
[2021-04-16 23:30:13]
>>12972 匿名さん

道中というかそれってほとんどゴール付近やん。
12975: 匿名さん 
[2021-04-16 23:30:34]
スーパーが隣って普通にめちゃ便利ですよね。美味しいご飯もあるし、川沿いの散歩も気持ちいい。うめきたも歩いてすぐですね!本町も素敵ですが、私はこっちの方が生活の幅があって好きです!
12976: 匿名さん 
[2021-04-16 23:31:52]
>>12950 匿名さん

自分で書いてて、逆に惨めな気持ちになりませんか。姿勢から改めた方が、幸せになれると思うんだけどな。救えるものなら、助けてあげたい。
12977: 匿名さん 
[2021-04-16 23:32:13]
>>12973 匿名さん
そう?例えば誰
12978: 評判気になるさん 
[2021-04-16 23:34:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
12979: 匿名さん 
[2021-04-16 23:52:02]
>>12975 匿名さん
いやほんとですね。
マンション真下にスーパーがあるリバーサイドとかも便利そうで良いですが、個人的には別棟にスーパーがある距離感は嬉しいです。淀川も近いしコンサートホールも横だしウメキタも近いし公園があって桜も綺麗し散歩するにはめちゃくちゃ良い場所だと思います。

ここの需要は無くなることはないでしょう。
12980: 名無しさん 
[2021-04-16 23:52:49]
別棟のスーパーてマンションからはどうやって行くんでしょうか。
直接サブエントランスから入れないように見えます。
雨の日なんかのためにも外を回って行かないで済むようになっててほしいんですが。
12981: 12950 
[2021-04-16 23:53:58]
>>12976さん
ご心配ありがとうごさます。でも、大丈夫です。むしろ私、実は今週ローンの承認降りたので、少し浮かれています。わざわざ突っかからないと気が済まないあなたは、随分とお暇ですね。

私は購入者という立場ですが、あなたは検討版いる意味ありますか?
ご心配ありがとうごさます。でも、大丈夫で...
12982: 匿名さん 
[2021-04-16 23:55:15]
すみません。
パークハウスの間違いでした。
12983: 名無しさん 
[2021-04-16 23:57:20]
>>12980 名無しさん

確かに。
どこか入れるんじゃない?
2階からも行けるか
12984: 匿名さん 
[2021-04-16 23:58:30]
>>12976さん 早く寝た方がいいよ、もっと辛くなったでしょ。たぶん、戻ってこない方が良い。
12985: 名無しさん 
[2021-04-16 23:58:55]
>>12981 どこの銀行?

12986: 匿名さん 
[2021-04-17 00:02:05]
>>12968 さん 早く寝た方がいいよ、もっと辛くなったでしょ。たぶん、戻ってこない方が良い。

12987: 匿名さん 
[2021-04-17 00:03:44]
>>12974 匿名さん
だから何?そのゴールまで近いんですが(笑)
12988: 名無しさん 
[2021-04-17 00:04:50]
言わば現実逃避型妄信的大淀信者VS事実とデータ分析に基づく冷静な理論派とのディベート
12989: 評判気になるさん 
[2021-04-17 00:05:23]
すみふの施工不良が話題になってから急に荒れたね
12990: 匿名さん 
[2021-04-17 00:09:30]
>>12988 名無しさん
大間違いです。
馬鹿な信者を装ったアンチwith論理性皆無で感想(笑)ばかりの自称理論派アンチですね。
ちなみに両者は同一人物という説もあります。
12991: 匿名さん 
[2021-04-17 00:24:38]
>>12989 評判気になるさん
大問題だから投稿があれば埋もれさせたいのかも
12992: マンション掲示板さん 
[2021-04-17 00:27:13]
こちらそんなん来てないんだけど


12993: マンション掲示板さん 
[2021-04-17 00:27:52]
>>12981
こちらそんなん来てないんだけど


12994: 匿名さん 
[2021-04-17 00:30:47]
結局下に書いてあるパンダのレビューが1番説得力ありますね。ウメキタ2期、堂島の東建と三井(あの土地はマンションやるのかな?)が坪500は超えるでしょうから。あとは関電の福島の価格が気になりますねー。まあここより安くなることはないでしょうが。ちなみにここと、ウメキタ2期の間に良い感じの用地たくさんあるので、数年後が楽しみです。
12995: 匿名さん 
[2021-04-17 00:34:44]
自称理論派の皆さんが投稿する内容よりも、スムログの方がよっぽど参考になるのでお目通しください。
疑問や異論があるならブロガーさんに聞いてみれば?答えてくれるかもしれませんよ。
https://www.sumu-log.com/archives/27110/
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
12996: 匿名さん 
[2021-04-17 00:39:17]
大阪タワーさんは梅田ガーデン推しですよ
12997: 匿名さん 
[2021-04-17 00:44:31]
>>12996 匿名さん
スミフや梅田ガーデンが大好きな大阪タワーさんもグラメを高評価していますね。
12998: 匿名さん 
[2021-04-17 00:46:06]
坪単価350以上で流通するとかいう予測を立ててますよ。自称理論派の皆さんからしたら嘘つきでしょうか。
12999: 匿名さん 
[2021-04-17 00:49:04]
>>12997 匿名さん

大阪タワーさん、上町台のグラメやファインタワーも高評価でしたね。シエリアは酷評でしたが笑
13000: マンション掲示板さん 
[2021-04-17 00:51:27]
>>12988 名無しさん
これに参考になるとか正気か?(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる