積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

13501: 匿名さん 
[2021-04-22 20:42:36]
>>13499 マンション住民さん

どーでもいいんやけど、新梅田って駅ないからな。
論点が頭悪すぎて見てられない。
13502: 匿名さん 
[2021-04-22 20:48:55]
>>13499 マンション住民さん

マンション名にケチつけて満足しているんだから可愛らしいもんじゃないですか。頭悪いとか書いたらダメです。皆分かっていますから。
13503: マンション住民さん 
[2021-04-22 20:53:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

13504: 匿名さん 
[2021-04-22 20:54:21]
大淀っていっても一般的にはメジャーではない地名なので、期待される親戚友人らのリアクションとしては、北区アドレス!凄い!で終わりじゃないですかね?
13505: 匿名さん 
[2021-04-22 21:00:35]
>>13499 マンション住民さん

阪神百貨店の住所
大阪市北区梅田1丁目13?13
あれ?梅田って住所ないのでは?
13506: 通りがかりさん 
[2021-04-22 21:09:14]
>>13505 匿名さん
誰が百貨店に住んでいる?
13507: 匿名さん 
[2021-04-22 21:13:34]
>>13506 通りがかりさん

頭悪そうなので教えてあげる。
住所とは、
1 住んでいる場所。
2 法律で、各人の生活の本拠である場所。法人の場合は、その主たる事務所の所在地。
13508: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-22 21:27:22]
掲示板の最初の頃のコメント見ると、2018年から同じ話題を未だに繰り返しやってんのね…いい暇つぶしや笑笑
13509: 匿名さん 
[2021-04-22 21:30:23]
梅田アドレスは完璧1等地
13513: 匿名さん 
[2021-04-22 22:03:11]
>>13504 匿名さん

大淀という地名はないよ。心斎橋という地名がないのと同じ。
13515: マンション検討中さん 
[2021-04-22 22:13:39]
ここがなんやかんやで一番人気ですね。
アンチのループネガキャンにも飽きましたが、アンチが話題にするので常にここのスレッドが上位にいます。好きの反対は無関心なので本当にここが嫌いな人は無視するはず。
13517: 名無しさん 
[2021-04-22 22:37:51]
確かに名前で売れ行きは変わりそう
13519: マンション検討中さん 
[2021-04-23 00:06:59]
どこのマンションもマンション名に梅田と入れたいのか。それだけ梅田って人気なんですね。
13520: 匿名さん 
[2021-04-23 00:14:09]
>>13519 マンション検討中さん

買い手側からすると、どこも地図見てガッカリ…という感じになりそうですけどね笑
13521: 匿名さん 
[2021-04-23 00:17:19]
マンション名なんてもう決まったこと、基本的には変える可能性のないこと。批判したり、別の名前提案したところでなんの意味もない。
13522: マンション検討中さん 
[2021-04-23 00:20:36]
確かに各駅から離れていてもマンション名に東梅田や西梅田とつけている物件ありますね。
その流れだとここはグランドメゾン大阪ステーションタワーthe club residence でもいいかもね。
13524: 名無しさん 
[2021-04-23 00:41:06]
ミニグラメに郵便誤配はありそう
13525: 匿名さん 
[2021-04-23 00:46:51]
皆さんのリアクションが良いから、ただの雑談の場になっちゃってますね
13526: 匿名さん 
[2021-04-23 06:30:49]
[No.13510~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
13527: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 07:03:42]
中津駅直結マンションでさえ梅田を名乗ってるし、名前のパワーすごいですよね。
13528: 匿名さん 
[2021-04-23 07:41:10]
大深を知らなかった人が多いように大淀を知らなかった人も多いはず。大淀はグラメのおかげで有名になりましたね。でも残念ながらここに執拗な注目をしている人にだけです。ここは梅田で認識されるでしょうね。新梅田でも大淀でもなく。頑張って大淀って唱えてもあまり意味ないですな。
13529: 匿名さん 
[2021-04-23 08:24:06]
>>13528 匿名さん

大淀、大淀って、ここの地名は大淀南。エリアは新梅田。それでいいじゃないの。
13530: 名無しさん 
[2021-04-23 08:29:25]
グランドメゾン大阪タワー 
THE CLUB RESIDENCE ならケンカ起きない
13531: マンション検討中さん 
[2021-04-23 08:29:37]
うめきた2期が出来るとこのマンションからJR大阪駅までのアクセスが良くなり徒歩8分くらいになりますよね。最寄り駅がJR大阪駅ならここも梅田って認識でいいんじゃない?
13532: 通りがかりさん 
[2021-04-23 08:43:09]
大阪は梅田の1人勝ちみたいですね。
13533: 匿名さん 
[2021-04-23 08:43:55]
>>13530 名無しさん
郵便の誤配も起きなそう
13534: 通りがかりさん 
[2021-04-23 08:51:03]
>>13530 名無しさん

梅田とつくとうぎゃーーとヒステリー起こす人もいますからね。
13535: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-23 08:52:14]
ここの駅徒歩8分っていう表現。ブリリア堂島が、ドーチマ地下街の入り口まで1分を。
大阪駅1分って言うようなもの。
13536: 匿名さん 
[2021-04-23 08:59:52]
>>13535 口コミ知りたいさん

一応公式なJR大阪駅出入口までの徒歩時間というところがこだわりのポイント。
13537: 匿名 
[2021-04-23 09:04:20]
>>13535 口コミ知りたいさん

は?またテキトーな言いがかりですか?
ここのマンションからJR大阪駅の改札まで8分でしょう。そんなにここから大阪駅が近くなると不都合なんでしょうか?
ブリリアから大阪駅改札口まで何分ですか?
13538: 匿名さん 
[2021-04-23 09:15:11]
>>13537 匿名さん

さすがに改札まで8分はぼり過ぎ
13539: 名無しさん 
[2021-04-23 09:23:27]
>>13535 口コミ知りたいさん
えっと、ここは地下街までではなく大阪駅改札の入口まで8分ですよ?
普通の人の徒歩なら6分くらいです。
大阪駅まで少し急げば5分で行けるマンションです。
日本で一番大阪駅に近いマンションですよ。分かりましたか?
13540: 名無しさん 
[2021-04-23 09:30:04]
いや、それは無理よ
13541: 匿名 
[2021-04-23 09:39:55]
>>13538 匿名さん

今現在のルートは無理だけどウメキ2期出来たら徒歩8分が可能らしいです。
13542: 匿名さん 
[2021-04-23 09:42:42]
>>13541 匿名さん
二期できずとも2023年には可能?
13543: 匿名さん 
[2021-04-23 09:49:00]
>>13541 匿名さん

そうなると最寄りの出入口までは5分とか?
13544: 名無しさん 
[2021-04-23 09:50:16]
そもそも一部開業の時点でウメキタはなにができてるんだろ
公園?
13545: 匿名 
[2021-04-23 10:04:55]
>>13543 匿名さん

最寄りの地下出入り口がどこに出来るかですよね。
南街区のビル内か公園西側か。
今現在の計画はどんな感じでしょうね?
13546: マンション検討中さん 
[2021-04-23 11:09:32]
>>13540 名無しさん
何を根拠に言うてんねんな笑
大阪駅の改札が新しく新駅側に出来るのも事実
なんなら新駅の名称は大阪駅でJR大阪駅の一部やで
足腰ちゃんとしてたら改札まで8分は余裕

出入口によっては駅徒歩5分も十分あり得るわ
13547: マンション検討中さん 
[2021-04-23 11:14:04]
>>13545 匿名さん

公園西側ならばラッキーですね!スカイビルに行くのとさほど変わらない距離になりそうです。

公園内の南東端の方が現実かなとは思いますけれど。
13548: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 11:21:08]
表記上は5分
住民感覚的には3分の予想
駅遠物件?
13549: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 11:22:58]
>>13548 検討板ユーザーさん

13550: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 11:23:44]
>>13549 検討板ユーザーさん

13551: 匿名さん 
[2021-04-23 11:38:59]
>>13535 口コミ知りたいさん

ほんまやね。うまいこと言うね。
13552: マンション検討中さん 
[2021-04-23 11:41:19]
マンションから3分から5分歩いたらうめきたエリアなのでそこまで行くと大阪駅の感覚ですね。人によって感じ方は違うと思いますが、十分大阪駅徒歩圏内のマンションだと思います。
福島のおしゃれバルや隠れ家レストラン、うめだの商業施設どちらも気軽に行ける立地で住んで楽しい場所だと思いますよ。
13553: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-23 11:59:02]
ここが、お勧めの理由

①淀川に堤防ができるからハザードマップは真っ白になります。
②公園に出口ができるから大阪駅徒歩3分になります。
③うめきた2期、ブリリア堂島ができることで坪単価600万円になります。
④積水社員も1割が購入しているから安心して買うべきです。
⑤供給戸数830戸、みんな買ってるから買うべきです。
⑥ここは、どこの建物とも囲まれてない、全方位眺望最高
13554: 通りがかりさん 
[2021-04-23 12:15:32]
マンション敷地内に出来る阪急オアシスってどのくらいの規模でしょうか?福島のふくまる店のようにデリやお弁当は充実していたら嬉しいです。敷地内にスーパーがあるのってやはりポイント高いです。
13555: 匿名さん 
[2021-04-23 12:20:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13558: 匿名さん 
[2021-04-23 12:41:40]
[NO.13556~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
13559: 匿名さん 
[2021-04-23 13:22:34]
確かによくみたら、うめきた2期区域の緑枠に入ってますね。
確かによくみたら、うめきた2期区域の緑枠...
13560: 匿名 
[2021-04-23 13:28:07]
>>13559 匿名さん

本当ですね。そこ今はなにがあるのでしょう?
そこから地下に入れたら暑い日や寒い日は便利ですね。でもせっかくなので普段は緑を見ながら公園内を歩いて大阪駅やグランフロント方面へ行きそうです。
13561: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 13:36:29]

新駅ホームも完成しましたね
ここから
新大阪
難波
関空 
りんくうアウトレット
神戸
京都
と行けるのは夢が膨らみます
新駅ホームも完成しましたねここから新大阪...
13562: 通りがかり 
[2021-04-23 13:53:13]
>>13561 検討板ユーザーさん

新駅の開業は2023年でしょうか?もうホームまで完成しているのですね。コロナで世の中が暗い中、うめきた2期の開発は希望が持てますね。
13563: 名無しさん 
[2021-04-23 13:55:30]
また浮かれてる
13564: 通りがかり 
[2021-04-23 14:04:11]
>>13563 名無しさん

名無しさんにも楽しい事がありますように。
13565: 匿名さん 
[2021-04-23 14:15:22]
>>13561 検討板ユーザーさん

りんくうアウトレットは興味ないけど、関空と新大阪に繋がるのはいいですね!
あと2年なら辛抱できそう!
13566: 名無しさん 
[2021-04-23 15:18:40]
>>13564 通りがかりさん
契約者だけど、浮かれてるやつの投稿は好きじゃない
13567: 匿名さん 
[2021-04-23 15:31:40]
でも関空も新大阪も最寄り駅の大阪駅から既にアクセスできるから、そんなに大きな影響はないのかな?
もちろん、ホームが近くなることはいい事ですが。
13568: マンション検討中さん 
[2021-04-23 15:32:52]
>>13566 名無しさん

私は好きですよ!
13569: 匿名さん 
[2021-04-23 15:37:00]
ホーム近くなるの、嬉しいニュースじゃないですか。喜ぶ人をわざわざ否定するのは、心が狭いと思います。
13570: 匿名 
[2021-04-23 15:37:53]
>>13567 匿名さん

大阪駅からはるかに乗車出来るようになり関空まで20分短縮で行けるそうです。
13571: 匿名さん 
[2021-04-23 15:58:00]
>>13567 匿名さん

今は大阪駅からはるかには乗れませんよ。
13572: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 16:14:38]
住民板でやれば
13573: 匿名 
[2021-04-23 16:17:08]
>>13572 マンション掲示板さん

検討者です
13574: マンション検討中さん 
[2021-04-23 16:22:42]
購入者の方々の情報が有難いです。駅までのアクセスや周辺情報など購入者さんの方が正確な情報をお持ちだと思います。
13575: 評判気になるさん 
[2021-04-23 16:38:02]
既に大阪駅があるけど、新駅の名前も大阪駅なら大阪駅行きの電車が新駅止まりってことになるのかな
今大阪駅行きってないもんな
13576: 名無し 
[2021-04-23 16:49:22]
>>13574 マンション検討中さん

まだ住んでもないのに購入者の方が正確?根拠ないよ。
13577: 匿名さん 
[2021-04-23 17:00:32]
>>13571 匿名さん

庶民なので、特急には乗れません…
13578: マンション検討中さん 
[2021-04-23 17:01:21]
>>13576 名無しさん

アンチの嘘ネガ情報より正確だと思います。
アンチの全てが嘘だとは言いませんが、わざと貶めるような書き込みが多いと思います。
13579: 評判気になるさん 
[2021-04-23 17:16:16]
こうやって浮かれてしまった人達の行く末が
武蔵小杉の三井タワー住民や、浦安のディズニー好きマリナーゼ、
勝どきのオリンピック選手村のマンション購入者の哀れな姿だったりする。
SUUMOのランキングに敏感で、自分達の選択はいつも正しく、
勝ち組側にいると酔いしれ、他エリアの物件購入者を見下す態度には、
いつか足を掬われるし、アンチを発生させる原因となる。
堂島や、うめきた2期は格上で、ミニグラメなんて格下表現も、
ここのマウンティング好きな住民ならではの傾向と言える。
13580: マンション検討中さん 
[2021-04-23 17:31:01]
>>13579 評判気になるさん

ここのマンションとそれら関東の物件になんの共通点があるの?マンション購入で浮かれている人達って全国のマンション購入者ほぼ同じじゃない?もう無理矢理すぎて支離滅裂過ぎませんか?
お隣のマンションや他社物件を見下すって誰が?
アンチの芝居が殆どだと思いますよ。色々な物件を検討してますが、ここに来るアンチが一番タチ悪い感じがします。暇人なのか他社に関係者なのか。
アンチが書き込むほど逆効果で自分できちんと調べようと思うので真剣に検討しております。
13581: 匿名さん 
[2021-04-23 17:46:37]
>>13579 評判気になるさん

武蔵小杉は地下に電気室がありました。
こっちは2階なので問題ないのです。
13582: 通りがかりさん 
[2021-04-23 17:53:06]
何度もこの話題出てますね。アンチもいい加減覚えて下さい。このマンションの電気室は2階です。
13583: 匿名さん 
[2021-04-23 17:58:20]
>>13580 マンション検討中さん
なぜこのマンションだけアンチがこんなにも発生するのかと言うと、
理由は3つほどあります。
①他のマンション販売業者がここに客を取られて自社が売れていない事への逆恨み
②他のマンション購入者が自分の所が全然売れず完売間近なここへのヤッカミ
③購入を迷ってる内に欲しい間取りや階が売れてしまい買えなかった人の僻み
いずれにしても、ここが人気があり、なんとかしてここの検討する人を減らしたいからこそアンチが出てきます。ここが不人気で売れていなければ誰からも相手にされずアンチはわいてきません。人気者の宿命みたいなもんです。
13584: 匿名さん 
[2021-04-23 18:07:54]
>>13583 匿名さん
そもそも購入意思も資金もなく、あちこちでアンチを演じている可哀想な人もいると思います。
13585: 名無しさん 
[2021-04-23 18:08:20]
あと残ってる部屋どこ?
13586: 匿名さん 
[2021-04-23 18:11:41]
>>13580 マンション検討中さん
タワマン自体、関東の案件の方が10年先にいってるんだから、市場動向も合わせて分析するのがセオリーで、関東で起こることが大阪でも起こる。
色々ね、時間作ってマンション掲示板見るなら、バリューある時間にしたいし、真剣に検討するならせっかくだから関東の物件も色々勉強しましょうね。

このマンションは大阪ではレベル高いけど、関東ではふつーですね。
関東だったなら坪単価上げてでも、もう一段レベル高い仕様になると思います。
悲しいですが、お金持っている人の数が全然違うんですよ。。

ちな、アンチでもなんでもないです。
13587: マンション検討中さん 
[2021-04-23 18:23:14]
アメリカの富裕層に対するキャピタルゲイン課税強化の話、それによってインカムゲイン目的で実物不動産への投資が活発化しそうです。世界からみて割安な日本の物件は中国だけではなくアメリカからも多く買われそうですし、東京や大阪の都心タワマンは日本人は買えない値段になってきて海外オーナー物件を賃貸で住むしかなくなってきそうですね。。シティタワー天王寺も平均坪単価480万になっているみたいでビックリしました。凄いですね。70平米で1億超えですからね。。。
13588: マンション検討中 
[2021-04-23 18:34:29]
>>13586 匿名さん

いや、だからここの物件とオリンピック村のマンション浦安のディズニーに近いマンション、地下に電気室があったマンション何が共通ですか??

ちなみに東京にも物件持ってますけど。

好みのエリア、仕様等色々ありますし、投資用か実需用、ライフスタイルや家族構成などにより選ぶ物件も違います。一概に優劣をつける事は私はしません。

13589: 匿名さん 
[2021-04-23 18:40:46]
>>13583 匿名さん

ねたみやっかみもあると言うけれど、最大の理由は旧大淀区を下に見ている人が多いんだと思う。
あの大淀区が何でこんなにもてはやされてるの?という違和感からのアンチ意見。
数年後には梅北の大成功でそういうイメージを持った人はいなくなると思います。
13590: 匿名さん 
[2021-04-23 19:01:24]
>>13588 マンション検討中さん

なんで東京の例が浦安とかやねん。ここはもっといい立地だと思うで。
13591: 通りすがり 
[2021-04-23 19:03:25]
なにこの上から目線!でも何が言いたいのかわからない。
13592: 通りすがり 
[2021-04-23 19:10:16]
>>13590 匿名さん

>>13579がここの住民の行末はオリンピック村や浦安、ムサコだといい出したんよ。
13593: マンコミュファンさん 
[2021-04-23 19:14:38]
違う違う。なんで荒れてるかの理由みんな分かってないよ。
荒れてる原因は数字上明らかな強みがないってこと。ここは梅北2期の恩恵と大規模であることが強み。で、駅距離が遠いので値付けが難しい。プロでもまちがえる。その曖昧さ故に議論の余地と投資としての面白味が含まれるわけ。
つまり絶対的な尺度と強みがない分、あーだこーだ言って楽しめるわけよ。
13594: 匿名さん 
[2021-04-23 19:18:28]
>>13592 通りすがりさん

ほな13579さんにレスしなよって話。
13595: 匿名さん 
[2021-04-23 19:20:32]
>>13593 マンコミュファンさん

納得。だからこのスレは、いいも悪いも両極端な意見が出てきて盛り上がるわけね。
13596: 匿名さん 
[2021-04-23 19:29:50]
誰もあの大淀がとか思わないよ。
13597: 名無しさん 
[2021-04-23 19:45:31]
>>13586 匿名さん

せっかくならニューヨークとか上海とかも勉強してバリューある時間(爆)にしたらどうですか?
お金持っている人の数が違うと悲しいんですか?
どうしたんですか?プ
13598: 匿名さん 
[2021-04-23 20:25:19]
>>13597 名無しさん

(爆)って久しぶりに見た。
13599: 通りがかりさん 
[2021-04-23 20:26:57]
>>13586 匿名さん

大阪から出て行ってもらいたい!
13600: 匿名さん 
[2021-04-23 20:32:38]
>>13599 通りがかりさん

分断を促すのはよくない。
13601: 匿名さん 
[2021-04-23 20:35:27]
>>13586 匿名さん

言いたいことは分かります。出来上がりを見た感想としては、もう少し作り込んだ富裕層好みのしつらえにしてもよかったかなと思う。
13602: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 20:36:36]
世間一般では大淀と聞いて、「どこだろう?あ、シンフォニーのところ?あのあたりね」くらいじゃない?
アンチが良く大淀区と言うけど、30年も前に廃止になった区。馴染みがあるのは還暦過ぎた年配者でしょうか?別に大淀と言う町名に対し何の恥ずかしさはありませんよ。普通の町名ですから。
13603: 匿名さん 
[2021-04-23 20:41:17]
>>13602 マンション掲示板さん

残念ながらシンフォニー自体知らん人が多いんだよなぁ。贔屓にしている層からすると信じられないかもしれませんけどそれが現実。
大淀は、ノンスタイルのお二人が大淀中学出身なので、むしろそっちの方が有名かも。
13604: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 20:49:24]
>>13603 匿名さん

音楽にご興味ない方だと知らないでしょうね。
区名はわかっても近所とか職場の近く学校があるなど以外町名と場所が一致しないところがほとんどですよ。ノンスタイルって?芸能人ですか?
13605: 匿名さん 
[2021-04-23 20:50:44]
>>13602 マンション掲示板さん

私も初めは淀と聞いて川、水害をイメージしてしまいました。
しかし、このマンションは電気室が2階とのことで、例え水害に見舞われても支障はないと考えました。
13606: 匿名さん 
[2021-04-23 20:51:40]
>>13604 マンション掲示板さん

興味ない人は知らないと思うよ。シンフォニーホールと同じ。
13607: 匿名さん 
[2021-04-23 20:54:47]
>>13605 匿名さん

私はむしろ水害は本当に来るんだと想定していることにこわくなりました。
13608: 匿名さん 
[2021-04-23 20:56:35]
>>13602 マンション掲示板さん

でも同時期に北区の仲間入りした中津のことはボロカス言うんでしょ?
13609: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 21:00:14]
>>13608 匿名さん

思い込みが激しいですね。そんな事思いもしませんよ。
13610: 匿名さん 
[2021-04-23 21:10:52]
>>13609 マンション掲示板さん

それならよかった。中津のことを悪く言う意見が多くて、ご近所だから仲良くしたらいいのにと思ってたので。
13611: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 21:17:50]
>>13610 匿名さん

アンチがわざと他エリアや多物件の悪口書き込んでいる投稿もありますよ。巧妙な手口でね。そしてここの民度が低い!とマッチポンプ。暇な人が多いですね。
13612: 匿名さん 
[2021-04-23 21:20:07]
>>13610 匿名さん

中津の方が利便性は上です。しかし、緑や学区的にはこちらの勝ちと思ってます。
13613: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 21:22:57]
>>13612 匿名さん

その投稿わざとでしょうか?
わざと荒らすような文章ですよ。
13614: 匿名さん 
[2021-04-23 21:30:00]
>>13613 マンション掲示板さん

何でそんな喧嘩腰になるかなぁ。穏やかに情報交換したらいいのに。
13615: 匿名さん 
[2021-04-23 21:32:21]
>>13614 匿名さん

学区はここと中津は同じだから。
学区が勝ちとか荒らし目的と思われてもしょうがない。
13616: 匿名さん 
[2021-04-23 21:34:26]
>>13615 匿名さん

学区わかってます?中学の話でしょ?
13617: マンション検討中さん 
[2021-04-23 21:36:03]
荒らしの特徴

極端に他のエリアや物件の悪口を書く。
騙されて便乗しないように気をつけましょう。
13618: 名無しさん 
[2021-04-23 21:40:53]
今の時代学区とか気にする?
学歴時代じゃないでしょ
13619: 通りがかりさん 
[2021-04-23 21:41:11]
他の物件の悪口はよくないですね…
同じ大阪市の物件の価値向上に向けた活動、発言を心がけましょう
13620: 匿名さん 
[2021-04-23 21:41:48]
学区は求めてないでしょう。中津も大淀も。
13621: 匿名さん 
[2021-04-23 21:43:35]
あまり子育てされる方はいないんでしょうかね
13622: 匿名さん 
[2021-04-23 21:43:47]
>>13618 名無しさん
学歴こだわっている家庭多いですよ。大学ではなく中学校から。
13623: 匿名さん 
[2021-04-23 21:44:26]
>>13621 匿名さん
少ないと思います
13624: 通りがかりさん 
[2021-04-23 21:45:13]
私学進学が多いと思います。
13625: 通りがかりさん 
[2021-04-23 21:45:29]
利便性で中津と比べたらダメでしょう。
くやしいけど圧倒的に負けています。
13626: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-23 21:50:29]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13627: 名無しさん 
[2021-04-23 21:57:50]
詰め込みのお勉強かわいそす
13628: 匿名さん 
[2021-04-23 21:59:34]
確かに、ウチも子どもはいないので教育環境とか正直どうでもいいです。
13629: 匿名さん 
[2021-04-23 22:05:59]
>>13628 匿名さん

子供の有無に関係なく、ヤンキーばかりの地域はイヤでしょ?
13630: 匿名さん 
[2021-04-23 22:07:30]
ディンクスと子どもできても就学前までというのが多いと思います
13631: 匿名さん 
[2021-04-23 22:08:06]
>>13627 名無しさん

今どき詰め込み教育ってどこの地域の話しだ?
13632: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 22:08:54]
>>13618 名無しさん

民度の低さがわかる発言。
13633: 匿名さん 
[2021-04-23 22:10:36]
>>13625 通りがかりさん
中津は御堂筋線の駅上ですから。利便性、資産性は高いです。中古の価格もこの辺りより高い相場になっている。
13634: 匿名さん 
[2021-04-23 22:11:04]
>>13632 検討板ユーザーさん

民度という民度が低い人が使う用語。
13635: 匿名さん 
[2021-04-23 22:11:52]
>>13633 匿名さん

中津の方ですか。
13636: 匿名さん 
[2021-04-23 22:15:48]
>>13635 匿名さん
西宮在住です。勤務先が梅田です。
13637: 匿名さん 
[2021-04-23 22:18:42]
>>13629 匿名さん

ヤンキーなんて可愛いものですよ。子どもですからね。
やんちゃ位がいいですよ。
13638: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-23 22:21:40]
ヤンキーってどこにいるのですか?
このマンションの近辺では見かけませんけど。
13639: 匿名さん 
[2021-04-23 22:43:31]
>>13636 匿名さん

西宮から大阪市内への住み替えをご検討ですか?
梅田周辺でお探しでしょうか?
13640: 匿名さん 
[2021-04-23 23:22:07]
庶民はここ。
富裕層は梅北2期か堂島。住み分けできてよろしい。
13641: 匿名さん 
[2021-04-23 23:29:23]
>>13640 匿名さん

ハイハイ そうですねー。
13642: 通りがかりさん 
[2021-04-24 08:18:54]
>>13640 匿名さん
あなた何様
??
13643: 通りがかりさん 
[2021-04-24 08:21:23]
>>13640 匿名さん

>>13640 何で庶民のここにいるの?
あなた何様
??
13644: 匿名さん 
[2021-04-24 09:37:40]
>>13643 通りがかりさん
13640 匿名さんのコメントは庶民側からの発言ということでは?
13645: 通りがかりさん 
[2021-04-24 10:14:03]
庶民はここ買えないでしょう。
煽って楽しんでるだけの荒らしでしょうね。
13646: 匿名さん 
[2021-04-24 10:44:04]
庶民なんて言葉そもそも誰も使わなくても良くないですか。マンションの価値を問うのが趣旨で、基準が何にせよ住む人の優劣つけるのは不適切だと思います。
13647: 匿名さん 
[2021-04-24 10:44:17]
>>13645 通りがかりさん

買える買えないの論争は無意味。
単に庶民の定義が各々異なるだけでしょう。
13648: 名無しさん 
[2021-04-24 11:37:42]
大阪新駅からの地下道の出口の話はどうなったの?
13649: 匿名さん 
[2021-04-24 12:08:41]
>>13648 名無しさん

出入口は福島六丁目にできるという投稿がありましたが、けっこう信憑性ありそう。
13650: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 12:09:07]
>>13638 口コミ知りたいさん
梅田近辺にはガラが悪いのがゴロゴロしてますよ。
13651: 通りがかりさん 
[2021-04-24 12:13:01]
>>13650 マンション掲示板さん

このマンションの近くじゃなく若者が集まる繁華街エリアにはいますね。郊外から梅田に遊びに来るんでしょ。
13652: 名無しさん 
[2021-04-24 12:21:25]
>>13649 匿名さん

かなりありますよね。
あの区画なんか謎の工事してるし。
13653: 名無しさん 
[2021-04-24 12:39:16]
>>13652 名無しさん

これですね
これですね
13654: 匿名さん 
[2021-04-24 12:40:32]
>>13645 通りがかりさん
庶民はここ買えるで。堂島と2期は買えへんけど。
13655: 匿名さん 
[2021-04-24 12:54:25]
>>13654 匿名さん

しつこい。そのネタ飽きたわ。
はい次!
13656: 評判気になるさん 
[2021-04-24 13:15:36]
完売間近になってもなんか必死に書き込み頑張ってる人いるね。
13657: 匿名さん 
[2021-04-24 13:19:08]
>>13656 評判気になるさん
まだ完売してないなんて不人気ですね

13658: 匿名さん 
[2021-04-24 13:28:45]
>>13657 匿名さん

あら? 書き込むスレ間違えてませんか?

13659: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-24 13:29:46]
>>13650 マンション掲示板さん

お前みたいなやつがな笑
13660: 匿名さん 
[2021-04-24 13:36:05]
>>13653 名無しさん
そこにできるんですか。すぐ近くのホテルやマンションやビルはありがたいですね。
13661: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-24 14:00:57]
>>13653 名無しさん

素晴らしい投稿ありがとうございます!!
13662: 匿名さん 
[2021-04-24 18:26:30]
>>13653 名無しさん
徒歩5分もかかりませんね
13663: マンション検討中さん 
[2021-04-24 18:36:29]
表記上はJR大阪駅徒歩5分になると
https://suumo.jp/journal/2018/01/31/148529/
13664: 匿名さん 
[2021-04-24 19:38:43]
そこの入口はグラメから大阪駅までの直線からずれてるから距離ロスがあって無駄に時間かかると思うけど
13665: 名無し 
[2021-04-24 19:52:58]
今日、リーガロイヤルのバスに乗る機会があって帰りにうめきたの横通ったけど、うめきたがちゃんと開発された後は相当大阪駅近いよ。
13666: 匿名さん 
[2021-04-24 20:43:29]
>>13664 匿名さん
炎天下や雨の日にはいいんじゃない?
13667: 評判気になるさん 
[2021-04-24 21:07:45]
隣接のテナントは阪急オアシスで確定なんでしょうか?
13668: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-24 21:08:42]
13669: 匿名さん 
[2021-04-24 21:12:42]
>>13668 検討板ユーザーさん

なんと新築では大阪駅最短のマンションガス爆誕やね。
13670: 匿名さん 
[2021-04-24 21:23:15]
>>13668 検討板ユーザーさん

こんな計画があったんですね。
この辺の古いビルはどんどん投資用ワンルームに建て替わっていくのかな。
13671: 評判気になるさん 
[2021-04-24 21:23:39]
>>13669 匿名さん
エスリードって投資の単身物件やで。爆誕って。おつかれさん。
13672: 匿名さん 
[2021-04-24 21:26:04]
>>13671 評判気になるさん

キングマンション梅田より近いのかな?
13673: 匿名さん 
[2021-04-24 21:27:45]
なにわ筋より大阪駅側は1Lか1Kしか建てれないやろね今後は。
まあ建て替えが進む事はこのエリアにとっていい事ですね。
13674: 匿名さん 
[2021-04-24 21:31:14]
>>13673 匿名さん

そうでもない。
13675: 匿名さん 
[2021-04-24 21:34:54]
>>13674 匿名さん
困って欲しいの?
13676: 匿名さん 
[2021-04-24 21:40:43]
>>13675 匿名さん

ガッカリしてるだけ。
うめきた効果に期待しすぎた。もっと街並みが変わると思ってたので。
大阪駅出口の真ん前の一等地が投資マンションってどうよ?
13677: マンション検討中さん 
[2021-04-24 21:41:34]
福島6丁目エリアはこれから建て替えが進みますよ。
土地が値上がってるので単身物件じゃないと合わないよ。
13678: 評判気になるさん 
[2021-04-24 21:43:06]
エスリード本社横やから無理して買ってそう。
13679: 匿名さん 
[2021-04-24 21:44:44]
>>13673 匿名さん
>>13677 マンション検討中さん

ファミリー物件ができたら困るのか?
13680: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-24 21:52:36]
地下鉄大阪駅の出入口見つけた人ホンマにスゴい
地下鉄大阪駅の出入口見つけた人ホンマにス...
13681: 匿名さん 
[2021-04-24 21:57:01]
>>13680 検討板ユーザーさん

福島の出入口の情報を最初に投稿した人はおそらく関係者だと思う。根拠は言えない的なこと言ってたし。
13682: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 22:04:29]
JR大阪駅徒歩5分のメガタワーかあ
13683: 匿名さん 
[2021-04-24 22:10:51]
>>13680 検討板ユーザーさん

まさか福島の方が大阪駅最短の勝ち組になるとはなあ
13684: 匿名さん 
[2021-04-24 22:14:42]
福島6丁目の出入り口は確定なのでしょうか?
もし本当なら朗報です!今でも大阪駅方面と福島間って工事途中の地下道を通り、サラリーマンやOLの行き来が結構あるので更に人の流れが多くなりそうですね。
13685: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-24 22:24:19]
>>13680 検討板ユーザーさん

と言うことはスカイビル前にも駅出入り口ができるんですかね??
13686: 匿名さん 
[2021-04-24 22:28:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13687: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 22:50:26]
福島6丁目の土地上がるな。
13688: 名無しさん 
[2021-04-24 22:50:31]
>>13681 匿名さん
そして最初の投稿が削除されてることもさらに真実味がある
13689: 匿名さん 
[2021-04-24 22:58:52]
>>13684 匿名さん
はい、確定です。
信号待ちがなければ最寄りの大阪駅出入り口まで2分かからないで行けますね。
大阪駅徒歩2分は梅田ガーデンやグラフロよりも大阪駅に近くなります。
13690: 名無しさん 
[2021-04-24 23:13:53]
>>13689 匿名さん

いや確定じゃないですよ。
そして5?6分です。
走って2分です。
13691: 匿名さん 
[2021-04-24 23:16:16]
>>13690 名無しさん
グーグルマップの距離計測では徒歩4~5分じゃない?
13692: 匿名さん 
[2021-04-25 00:32:36]
その入口使ったらホーム行くまで結局15分くらいかかるぞ
13693: マンション検討中さん 
[2021-04-25 01:05:06]
>>13692 匿名さん
そうそう、その観点が大事。
真の利便性は、駅の入り口ではなく、ホームまでの時間。どいつもこいつも勘違い甚だし。
13694: 匿名さん 
[2021-04-25 01:17:57]
地下道への入口で改札はそこにはできないでしょう。大阪駅○分という入口ではないと思うよ。
13695: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 01:31:12]
利便性を考えれば改札までの距離が大事だが、
新駅の改札は近いだろうし
既存の大阪駅ホームへは新たな改札が作られるので
改札までの距離感でも10分以内でしょう。

他方、地下鉄出入口とマンションとの距離は資産性において重要
仮にこの出入口から徒歩5分であれば
JR大阪駅徒歩5分のタワマンとなる

徒歩5分以内で絞って出てくるかどうかは大事な論点だと思いますよ
現状徒歩8分なので駅遠物件と貶されてますが
結果大逆転ですね。
13696: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 01:33:18]
>>13694 匿名さん
残念ながら大阪駅○分となるんだよ
出入口が地下道通るのに
改札からの距離で測る物件なんて無いよ
13697: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 06:06:38]
価値が上がると舞い上がるのも良いけど、織り込み済みなんよな。
13698: 匿名さん 
[2021-04-25 06:32:11]
>>13695 検討板ユーザーさん

SUUMOの検索なんかは、同じ駅名でも路線で区分しているから、どうなんだろう?
13699: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 07:46:23]
織り込めるのは計画段階での価値までで、実際にできてからの価値は全然違う。しかも出入り口の話はこれまでなかった情報なので、これが本当なら上がるしか無いでしょ。
13700: マンション検討中さん 
[2021-04-25 07:47:33]
不動産は表示距離が重要。
西日本最大のターミナル大阪駅まで5分は強烈すぎる!!
13701: 匿名さん 
[2021-04-25 07:54:19]
>>13699 検討板ユーザーさん

確かに福島六丁目の出入口は想定外だから、織り込み済みではなくプラス要素ですね。
13702: 匿名さん 
[2021-04-25 08:07:07]
地下で繋がってる御堂筋線梅田駅や谷町線東梅田駅も徒歩5分表記になりますよね。
こりゃ強烈だ
13703: マンション検討中さん 
[2021-04-25 08:07:23]
質問なんですが、ブリリアタワー堂島は大阪徒歩9分と書いてあるのですが、地下道出口とつながってたらいいのであれば、ドーチカ出口があるので、大阪駅徒歩数分、になりませんか?

淀屋橋や北浜も地下街がつながっててそれぞれ番号振ってますが、出口のあるビルは全部駅直結扱いなんですかね?
13704: 匿名さん 
[2021-04-25 08:10:58]
>>13703 マンション検討中さん

正直者なんでしょうね笑
13705: 匿名さん 
[2021-04-25 08:15:51]
こちらのモデルルームは緊急事態宣言でても営業続行でしょうか。
テレビCMも流れてるから開いてるのかな?
13706: 匿名さん 
[2021-04-25 08:22:16]
>>13703 マンション検討中さん

確かに堂島はグラメ方式で言うと大阪駅徒歩1分になりますね。
13707: 名無しさん 
[2021-04-25 08:31:53]
一瞬浮かれただけだったなw
13708: 匿名さん 
[2021-04-25 08:56:28]
雨のときや猛暑の折に地下道までが徒歩数分は助かりますね。良いニュースでしかありません。後はグラメ正面出入口から直線的にウメキタ公園を通れれば最高です。
13709: 匿名さん 
[2021-04-25 09:18:16]
>>13708 匿名さん
これが正解。話題になってる地下出入口は大阪駅に行くのに通る選択にはならない。天気や季節(真冬、真夏)で時間ロスしてもいい時以外は。直線的にどのような歩行通路ができるかが気になるところと思います。
13710: 匿名さん 
[2021-04-25 09:22:05]
素晴らしいニュースですね!いつ確定と言えるかわからないですが、この出入口が近いニュースは明らかに追い風です。
マンション価値も然りですが、単純に利便性が高い!
13711: 匿名さん 
[2021-04-25 09:26:58]
炎天下で徒歩8分なんて歩けないといった煽りが使えなくなるのは困ったな
13712: 匿名さん 
[2021-04-25 09:31:37]
>>13702 匿名さん
出口に表示されるのはJR大阪駅だと思うので、徒歩5分表記になるのはJR大阪駅のみでしょう。

13713: 匿名さん 
[2021-04-25 09:41:58]
>>13703 マンション検討中さん
地下街への入口か、地下駅への入口かの違いでは?
13714: 匿名さん 
[2021-04-25 09:48:36]
>>13711 匿名さん

アンチさんお断り。
13715: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 10:03:36]
ここが1番とも思わないけど、
事実として、
1.堤防の建設
2.大阪駅の出口の話
の2つは販売当初は無かった話なので、追い風なのは間違いない。

…でも固定資産税上がるのは嫌やなぁ…
大淀の良さって固定資産安いことやのに…。
13716: 匿名さん 
[2021-04-25 10:09:27]
>>13715 検討板ユーザーさん

淀川左岸線延伸は販売当初には発表済みだったはず。
13717: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 10:09:56]
ここの住民!!わろたwww
大阪駅徒歩2分www
13718: マンション検討中さん 
[2021-04-25 10:14:11]
大阪駅の何処に出入口が出来るんですか?

すいません、久々にレス見ました。
13719: eマンションさん 
[2021-04-25 10:16:53]
>>13713 匿名さん
私も同じ考えです。出口によって駅の出口と商店街の地下街という違いがあるのでしょう。
ドーチカは商店街の出口だから、駅の出口にならない。
福島六丁目がどういう扱いになるかはポイントですね!
13720: 匿名さん 
[2021-04-25 10:19:04]
>>13719 eマンションさん

JRが管理する地下道なら駅徒歩に影響するということですかね。
13721: 匿名さん 
[2021-04-25 10:34:01]
>>13718 マンション検討中さん

梅田ランプ西の交差点の西側。
13722: 匿名さん 
[2021-04-25 10:38:05]
>>13719 eマンションさん

不動産情報の駅徒歩表記で、同じ物件からの駅徒歩がメトロ梅田駅と東梅田駅の分数が異なるんですよね。地下でつながっているのに。
それぞれの駅固有の出口が決まっているのかなと想像。
13723: 匿名さん 
[2021-04-25 10:53:45]
新出口の名称は何になるんでしょうね?
地名から取ると福島口になるのでしょうが、福島駅と混同しそうでややこしいから新梅田口とか?
13724: 匿名さん 
[2021-04-25 10:53:51]
>>13722 匿名さん
基本的には改札か少なくとも駅に関した施設までの距離でしょう。地下にもぐって10分とか歩かされるのに、物件表記で徒歩5分とか書いてあったら詐欺でしょ。
13725: 匿名さん 
[2021-04-25 11:11:03]
受け入れたくないのは分かるけど、必死すぎてかわいそう。
13726: 名無しさん 
[2021-04-25 11:16:17]
盛り上がってるとこ悪いけどまだ未確定情報だよこれ
13727: 匿名さん 
[2021-04-25 11:18:41]
>>13726 名無しさん
そんなの大前提ですよね(笑)
13728: 匿名さん 
[2021-04-25 11:18:54]
ここが出入口のための囲いかどうかですね。デマかどうかはそのうち分かりそう。
ここが出入口のための囲いかどうかですね。...
13729: 匿名さん 
[2021-04-25 11:25:31]
表記上徒歩の計算は駅の出入口までの距離。これはこの物件に限ったことではない。家から電車に乗るまでもっとかかるのは至極当たり前の話。

不動産価値の観点で、少なくとも表記上で5分と言えるのであれば、他も言っているように明らかに追い風。否定派が常々"8分が遠い"と連投していたが、そこが覆された。
13730: マンション検討中さん 
[2021-04-25 11:34:55]
>>13721 匿名さん

ありがとうございます!
13731: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 11:42:01]
>>13729 匿名さん
と言う妄想。表記上ですらまだ決まってないわけですよね。笑

いやーやっぱりここの住民は本質を捉えてないよね。表記上の違いに踊らされてばかり。
13732: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 11:47:14]
考えれば線路を福島6丁目に向かって掘ってるんだから、工事的にもついでに地下道と出入り口は作りやすいよね。ダイワのホテルやモクシーなど、なんでこの場所に新築ホテル?って思ってたけど、ここの出口ができるならそれも納得
できます。
スカイビルの地下道横に並んでる路駐自転車の行き場がなくなるのでここに駐輪場ができると予想。ついでに向かいの日通の所にスタバ併設の蔦屋とかができてくれたら最高ですね。
13733: 匿名さん 
[2021-04-25 11:49:53]
>>13727 匿名さん

こういう合いの手いらんわ。
13734: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 11:51:36]
わざとアンチが知らんふりしてるのか
ただの無知なのかわからんが
地下鉄など改札が地下にあれば基本出入口が駅の起点やろ
ググればわかると思うけど
新駅はJR大阪駅の一部かつ地下駅

https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2018/01/31/148529/%3fa...

https://woman.chintai/article/knowledge/0481_ekitoho-keisan_ss1/

https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00226/


もちろん不確定要素が多いので
可能性の話ではあるが、
絶対違うと否定する根拠を教えてくれ
13735: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 11:54:23]
ここに大阪駅何番出口って番号が振られるかどうかでしょうね。
13736: 匿名さん 
[2021-04-25 11:56:44]
あと表記上は1番近い敷地から。グラメは建物は敷地の西端なので表記より実際は1分かかる。あとエレベーターのタイミングによっては待つのに数分降りるのに更に数分かかる。まあこれは高層建物の宿命なのでどこも同じですが。つまり部屋から大阪駅のホームまで25分くらいかかることがある覚悟が必要。
13737: 匿名さん 
[2021-04-25 11:56:57]
>>17371さん 買う気はないのに、どうしても掲示板が気になって、投稿してしまうのですね。諸条件、確定したら是非検討くださいませ。
13738: 匿名さん 
[2021-04-25 11:59:37]
>>13736 匿名さん
それでは誰も騙されません。もっとマシなネガを書いてください。
13739: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:00:53]
いずれにしてもここに出入り口ができるとインパクトはでかい!本当に新梅田って呼ぶにふさわしいエリアになりそう。
13740: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:08:05]
駅近物件の可能性により
いよいよロクなネガが出てこなくなって草
13741: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:14:43]
>>13723 匿名さん

梅田ランプ西口とか、うめきた西口とかでしょうか。
13742: 匿名さん 
[2021-04-25 12:16:01]
駅がどんどんこちらに近づいてくるのは素晴らしいですね。
13743: 名無しさん 
[2021-04-25 12:16:12]
>>13728 匿名さん
明らかにマンション建設だろwww
13744: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:16:45]
>>13736 匿名さん
つまり徒歩4分表記の可能性もあるという事ですね
つまり徒歩4分表記の可能性もあるという事...
13745: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:18:04]
>>13743 名無しさん

地下出入口直結のマンション、オフィスの可能性あるだろうね
13746: 匿名さん 
[2021-04-25 12:18:26]
>>11084 匿名さん

こちら、値上げしてますね。
13747: 名無しさん 
[2021-04-25 12:18:55]
>>13743 名無しさん

いやマンションにしては狭すぎる
そしてこの区画がウメキタ2期に含まれる区画てとこ
13748: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:22:38]
しかも先の投稿の画像だと、ここはJR管轄っぽいので民間のマンションの可能性は低そう。
13749: 名無しさん 
[2021-04-25 12:23:43]
>>13747 名無しさん
単身者用マンションでしたってオチはやめてよ
13750: 匿名さん 
[2021-04-25 12:28:55]
>>13747 名無しさん
そう、2期区画内というのが大きなポイントですね。
2期は北南のタワマン以外にマンションの計画なんてありませんし。
13751: 匿名さん 
[2021-04-25 12:31:28]
なんか心が折れた。
完敗です。
13752: 匿名さん 
[2021-04-25 12:31:34]
駅までの距離変わらんのになんか表記上の時間に必死にこだわってる。なんでそんなに余裕無いの?
13753: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 12:35:23]
根拠が足りなすぎる
13754: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 12:35:46]
表記と合わせて実際めちゃ便利になりそう、そしてこの周辺がもっと発展していきそうって期待が膨らみますよね!余裕ないのはわかりますが。。
13755: 匿名さん 
[2021-04-25 12:42:44]
表記上の距離がどれだけ重要か分からないわけがないでしょうに。
改札まで距離変わらないとかそういう話ではないのに、検討者を馬鹿にしているのか変にミスリードしようとしているのか。
情報確定したら炎天下煽りも使えなくなりますから、今後は改札まで距離が長い!のゴリ押しにシフトでしょうか。
13756: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 12:44:01]
もういいわ。この板めんどくせえからおれは卒業するわ。
13757: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 12:46:02]
>>13728 匿名さん
建設計画のお知らせ写真ないの?
13758: 匿名さん 
[2021-04-25 12:46:56]
>>13757 マンコミュファンさん
現地には一切掲示されていませんね。

13759: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 12:51:29]
>>13758 匿名さん
うーむ、なら怪しいなあ
13760: 評判気になるさん 
[2021-04-25 12:52:10]
うめきた2期エリア内の話だからマンションはないよ。
13761: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 12:53:24]
うめきた2期エリア内だから建築看板は出さないやろね。
13762: 通りがかりさん 
[2021-04-25 12:54:31]
福島六丁目に大阪駅への地下入り口ができたらいいけど、
大阪駅地下ホームからの線路はこのあたりで地上に出て
環状線に接続されるので、六丁目付近では地表近くの深さに
線路があることになる。
そうすると地下入り口から駅への通路は、この線路より
深いところに通さなければならず、費用がかかる。
新梅田シティのような集客施設がある場所ならともかく、
何もない所にわざわざ出入り口を作ってくれるだろうか?
ぬか喜びしない方がいいかも。
13763: 匿名さん 
[2021-04-25 12:54:41]
>>13759 マンコミュファンさん
うめきた2期エリアのためマンションではなく、特に建築予定の掲示もないとなればむしろ地下出口くらいしかないのでは?
あとはまさかの駐車場?
13764: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 12:56:59]
>>13729 匿名さん
確定すればそうですね、確定すれば。
まだ諦めません。
13765: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 12:58:55]
>>13762 通りがかりさん

たしかにその可能性もあるけど、地下駅からダイレクトにここに向かえば線路を跨ぐ必要もないんよね。だから十分あり得るのかなと思ってます。
13766: 匿名さん 
[2021-04-25 13:00:49]
線路はどのみち無くなるよ。
13767: 名無しさん 
[2021-04-25 13:02:08]
これは資材置き場ですね、はい
13768: 匿名さん 
[2021-04-25 13:03:27]
>>13761 検討板ユーザーさん

建築計画の標識は2期エリア内でも掲示は必要ですよ。
13769: マンション検討中さん 
[2021-04-25 13:06:24]
ここは地下入り口と緑地ですよ。何を今更。
13770: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 13:08:12]
>>13769 マンション検討中さん
ソースありますか?
13771: 匿名さん 
[2021-04-25 13:08:32]
>>13769 マンション検討中さん

その情報はどこを見れば確認できますか?
13772: 通りがかりさん 
[2021-04-25 13:10:10]
線路をまたがず地下駅ホームに直結することはできるが、
それでは結局、大阪駅の地上ホームまで遠回りすることなる。
なにわ筋線が開通したら環状線への連絡線はいらなくなるが、
そのために線路をわざわざ敷きなおすことはないだろう。
13773: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 13:11:12]
>>13768 匿名さん

でもうめきた地下駅の駅舎の建築計画の掲示はどこにもないんですよね。なので余計駅関連の施設じゃないかって思ってしまいます。
13774: 名無しさん 
[2021-04-25 13:13:06]
思惑が一番伸びる
13775: 匿名さん 
[2021-04-25 13:15:57]
>>13773 マンション掲示板さん
そうなんですよね。情報整理すればするほど、ただの緑地になるか、駅の出口になるとしか考えられない。
13776: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 13:25:27]
>>13772 通りがかりさん

天気のいい時は地上を通れば良いよね!そして遠回りといっても地上ホームと地下改札はラッチ内で接続されてるわけだから多少の登り降りがある程度ですね。わざわざ地下ホームに降りる必要はないです。
13777: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 13:25:45]
普通に考えて駅の出入口でしょうね。
逆にここに対して出入口否定派の方は
新駅の出入口はどこに出来ると思ってるんですか?

グランフロントの地下階(ココは発表されてますね)、スカイビル、福島6丁目の3つは合理的

福島6丁目付近には学校やホテル、
我らがメガグラ横の病院もあるよ
13778: 匿名さん 
[2021-04-25 13:30:10]
>>13777 口コミ知りたいさん
6丁目にはできないと思ってますし信じたくありません。
グランフロントの地下だけなんじゃないの?
13779: マンション検討中さん 
[2021-04-25 13:30:15]
あと駐輪場も出来ます。
13780: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 13:31:15]
現地見に行った人いる?
13781: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 13:33:22]
>>13778 匿名さん

いや正直すぎでしょ笑
検討者じゃないんですか笑笑
13782: 匿名さん 
[2021-04-25 13:37:09]
>>13778 匿名さん

できない可能性もまああるか。
13783: マンション検討中さん 
[2021-04-25 13:45:48]
いやいや、今から入り口減らす必要ないでしょ。
淀川左岸線のスーパー堤防も知らずに最近まで、ハザードハザードって言ってた人いたけど。
13784: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 13:46:50]
>>13778 匿名さん
新駅で降りて、病院とか西側に用がある時に
わざわざグランフロント経由するの?
13785: 匿名さん 
[2021-04-25 13:46:56]
>>13734 検討板ユーザーさん

新しい出口は大阪駅の出口認定はされずに、うめきた地下街出入口になるとか。ドウチカみたいに。
13786: 匿名さん 
[2021-04-25 13:52:13]
>>13784 口コミ知りたいさん

すまんけど西側に用はないわぁ。
13787: 匿名さん 
[2021-04-25 13:52:17]
>>13785 匿名さん
仮に地下街出入口になるとすれば当たり前ですが新駅から6丁目付近まで地下街が出来るわけで、それはそれで便利ですね。
13788: 匿名さん 
[2021-04-25 13:53:39]
>>13786 匿名さん
そうそう、だから出入口なんて出来ない。
出来てたまるか。
13789: マンション検討中さん 
[2021-04-25 13:55:05]
>>13783 マンション検討中さん
入口減らす?入口の数って発表されてたっけ?

13790: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 14:02:50]
>>13785 匿名さん
これはありうるな
13791: マンション検討中さん 
[2021-04-25 14:04:38]
うめきたは公園計画が前提だったけど普通はこの一等地で緑地はない!
駅の出入口で上がマンションorホテルの可能性だって全然あるよ!地上権設定して。そんなの全国どこだってあるよ!
13792: 名無しさん 
[2021-04-25 14:16:23]
こればっかりは出来てみないとわからんか
13793: マンション検討中さん 
[2021-04-25 14:16:33]
ここはいつも情報が古いな。スーパー堤防が終わったと思ったら、今度は地下入り口って。
13794: 通りがかりさん 
[2021-04-25 14:18:29]
大阪駅の地上ホームと地下駅を結ぶ地下通路はできるが、
それ以外の出入り口は地下駅の周辺だけだろう。
ただ、うめきた二期の南西端にできる分譲マンションまで
大阪駅からのペデストリアンデッキが通る可能性はある。
このデッキを使えば、福島六丁目からも雨に濡れずに大阪駅に
行くことはできるだろう(デッキに屋根が設けられれば)。
このデッキは建設中の新駅ビルとも結ばれる予定だ。
13795: マンション検討中さん 
[2021-04-25 14:21:37]
そういえば災害やら炎天下がどうやとかでここ見送るとか言うてる人おったな!
13796: マンション検討中さん 
[2021-04-25 14:25:16]
>>13794 通りがかりさん
分譲マンションにデッキがかかるわけねぇだろうが!
分譲するってことは人の物になっちゃうんだぞ!
13797: 匿名さん 
[2021-04-25 14:25:28]
>>13795 マンション検討中さん
まだまだ売れ残ってるから間に合うで!!
13798: 通りがかりさん 
[2021-04-25 14:27:51]
地下駅と新梅田シティの間も地下通路ではなく、デッキ。
https://umekita2.jp/_cms/wp-content/uploads/2020/12/58d0bb379d1ad1f68e...
この資料には福島六丁目地下入り口は見当たらない。

13799: 通りがかりさん 
[2021-04-25 14:30:33]
マンション入り口まで駅からのデッキが通っていた方が便利だと思うが。
というか、普通につけるだろう。
13800: 匿名さん 
[2021-04-25 14:33:37]
>>13799 通りがかりさん
うめきた南棟は6丁目出口から新駅に入るということ?
13801: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 14:41:35]
>>13798 通りがかりさん

たしかにスカイビル前はデッキでしょうね!
でも福島6丁目の方はパースにものってないんよね。。
13802: 名無しさん 
[2021-04-25 15:02:30]
問題の区画見てきました
中に資材おいてるだけで何とも言えませんね
13803: 匿名さん 
[2021-04-25 15:04:57]
>>13767 名無しさん
今度は資材置き場説が有力かw
13804: 通りがかりさん 
[2021-04-25 15:15:42]
>>13798 通りがかりさん

8ページの地図に地下接続とあるのは大阪駅(グランフロント)だけ。
13805: 匿名さん 
[2021-04-25 15:20:09]
>>13804 通りがかりさん
出入口のこと地下接続なんて呼びませんからね
むしろうめきた南棟は地下接続じゃないんだ
13806: 匿名さん 
[2021-04-25 15:31:10]
>>13795 マンション検討中さん

私は旧大淀区なので見送りました。
13807: 匿名さん 
[2021-04-25 15:46:45]
>>13806 匿名さん
見送ったけども検討中?
13808: 匿名さん 
[2021-04-25 15:50:45]
>>13793 マンション検討中さん
地下入り口の情報なんてありました??
13809: マンション検討中さん 
[2021-04-25 15:54:04]
>>13807 匿名さん

見送ったこと相当後悔してるよね。
13810: 匿名さん 
[2021-04-25 15:57:36]
>>13806 匿名さん

大淀区ってあまり情報がないのですが、どんな街だったんですか?
13811: 通りがかりさん 
[2021-04-25 16:00:43]
>>13806 匿名さん
高いから!
13812: マンション検討中さん 
[2021-04-25 16:36:04]
簡単には手が出ない。ただそれだけ。
13813: 匿名さん 
[2021-04-25 16:51:11]
>>13812 マンション検討中さん

大淀区だから?
13814: 匿名さん 
[2021-04-25 16:52:46]
>>13813 匿名さん
私のような古くて見栄張の人間にとって地歴は大切です。
本町のような歴史ある街であれば安心できるのですが。
13815: 匿名さん 
[2021-04-25 17:13:02]
>>13807 匿名さん

見送ったけれど、うめきた情報のためにここを訪れている人は多そう
13816: 名無しさん 
[2021-04-25 17:15:38]
淀川に新たに堤防ができるのですか?
そうしたらハザードマップの浸水はどんな感じになるんですか?
13817: 匿名さん 
[2021-04-25 17:32:41]
>>13816 名無しさん

ハザードマップの浸水って何ですか?
13818: 名無しさん 
[2021-04-25 17:36:50]
>>13817 匿名さん
間違いです。
淀川に新たに堤防はできるのかご存知ですか?
13819: 名無しさん 
[2021-04-25 17:45:19]
スーパー堤防と呼ばれる幅広のタイプに切り替えされていきます。浸水地域はほとんど消えます。
13820: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 17:45:48]
注目すべきは南棟は地下二階まであるってことだよね。北棟は地下一階、その他ここのグランドメゾンやグランフロントのタワマンも地下一階までしか無い。
13821: 匿名さん 
[2021-04-25 17:47:23]
>>13819 名無しさん

堰き止められた水は北側の淀川区の方に溢れるんですかね?
13822: 匿名さん 
[2021-04-25 17:49:12]
>>13818 名無しさん

阪神高速淀川左岸線のことかな?
大阪市の建設局は左岸線の堤防により南海トラフの浸水はないと言っており、大阪市ハザードマップとの食い違いを認めています。
13823: 名無しさん 
[2021-04-25 17:56:01]
>>13819 名無しさん
ソースはどこですか?
13824: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 17:59:23]
>>13820 検討板ユーザーさん

つまり南棟は地下道からダイレクトインなんじゃ無いかと言うことと、それによりやはりあの土地には出入り口ができるんじゃ無いかと言う憶測ですね。
13825: マンション検討中さん 
[2021-04-25 18:13:37]
南棟は大阪駅直結の可能性ありますが、とんでもない坪単価になりそうですね。グランフロント同様高級仕様でしょうし。
13826: 匿名さん 
[2021-04-25 18:19:05]
>>13820 検討板ユーザーさん
ここ地下ないでしょ?
13827: 匿名さん 
[2021-04-25 18:22:27]
>>13826 匿名さん
ありますけど
13828: 匿名さん 
[2021-04-25 18:25:41]
13829: 匿名さん 
[2021-04-25 18:41:15]
ほんまやな、地下あったんや
駐輪場だけ?
13830: 匿名さん 
[2021-04-25 18:51:24]
>>13814 匿名さん

地歴が大事なのは一緒ですけど、大淀は地歴がないので逆にホッとしてます。個人的には馴染みのあったホテルプラザや朝日放送の跡地に住めるのは良いイメージですよ。
13831: 名無しさん 
[2021-04-25 18:52:52]
心霊スポットだったとのうわさもあるけどね。
13832: 匿名さん 
[2021-04-25 19:00:20]
>>13830 匿名さん

ホテルやオフィスビルの跡地にこのマンションが建ったんですね。この辺りもオフィス街や町工場街から住宅地に切り替わっているのですね。
13833: 匿名さん 
[2021-04-25 19:28:03]
駐車場350台で足りるんですかね?
13834: 匿名さん 
[2021-04-25 19:40:04]
>>13831 名無しさん

そんなこと気にしてたら本町始め地歴のあるところは住めないですよ。
13835: 匿名さん 
[2021-04-25 19:52:11]
>>13828 匿名さん
地下駅出口が確定したら一瞬で蒸発しそう
13836: 名無しさん 
[2021-04-25 20:12:35]
>>13835 匿名さん
株も思惑が一番買われる

13837: 匿名さん 
[2021-04-25 20:24:33]
>>13836 名無しさん

そうなんですよね。
ここは化ける可能性はかなり高いと思うんですが、もしかしての空振りの恐怖も拭えていません。
13838: 匿名さん 
[2021-04-25 20:45:30]
>>13835 匿名さん

そうなったら、結局、勝ち組は大淀ではなく福島かい、という忸怩たる思いはある。
13839: 名無しさん 
[2021-04-25 20:45:54]
そうだったらいいなくらいですね
13840: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 21:07:53]
VIP仕様なら地下に専用の車寄せなんかもあり得るでしょうね。
13841: 匿名さん 
[2021-04-25 21:13:08]
>>13838 匿名さん
福島6丁目ってほぼ大淀ですよ。
福島の端っこと大淀の端っこ。
大淀だから福島だからというくくりは雑すぎます。
あえていえば新梅田エリアじゃないですか、勝ち組は。
13842: 匿名さん 
[2021-04-25 21:15:22]
>>13839 名無しさん
しかしネガにとっては大問題という
13843: 匿名さん 
[2021-04-25 21:16:53]
>>13841 匿名さん

まあそうなんだろう
個人的には、都合のいいところは仲間で、都合の悪いところは他人的なコウモリみたいなやり方は好きではない
13844: 匿名さん 
[2021-04-25 21:19:00]
>>13843 匿名さん
?意味不明ですが、福島6丁目エリアが一番の勝ち組ということでいいんじゃないですか?
当然大淀も恩恵を受けますが。

13845: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 21:27:24]
なにわ筋線の福島駅が無くなった経緯からも福島6の出入り口はできそうな気がする。
13846: 名無しさん 
[2021-04-25 22:15:45]
妻に毎日グランドメゾンの話してたら呆れられて笑われます
似た境遇の人いますか!
13847: 匿名さん 
[2021-04-25 22:21:47]
どうなるかは分からないけど、福島六丁目に大阪駅の出口ができるとしたら積水の政治力も貢献したと思う。
13848: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 22:34:17]
>>13847 匿名さん

たしかに!スイカビルもグラメもモクシーもそうですもんね。うめきた二期もそうやし、この辺は意地で制した感がある。
13849: 名無しさん 
[2021-04-25 22:35:32]
>>13846 名無しさん

僕も1日3回話ししてたら、向こうも1日1回話してくるようになりました。
13850: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 22:47:23]
>>13848 検討板ユーザーさん

スイカビル笑笑
13851: 匿名さん 
[2021-04-25 23:09:52]
1日2回は無視されてんだなw
うちは掲示板で喋っといてと言われるw
13852: 名無しさん 
[2021-04-25 23:18:01]
ウメキタのホテルは何になると思いますか?
一つはスーパーラグジュアリークラスということで、
南の西に入るようですが、メガグラの真正面の場所ですよね
13853: 名無しさん 
[2021-04-25 23:20:35]
ウォルドルフに来てほしいなあ
13854: 匿名さん 
[2021-04-25 23:56:34]
>>13852 名無しさん

AmanかOne&Only がいいな。
13855: 匿名さん 
[2021-04-26 03:56:46]
>>13788 匿名さん
すみません。
声出して笑ってしまいました。
本当にアンチって存在するんですね。
なにがそんなに嫌なんですか?
13856: 通りがかりさん 
[2021-04-26 07:55:04]
>>13855 匿名さん

13857: 通りがかりさん 
[2021-04-26 07:55:54]
>>13856 通りがかりさん

バルコニーあるですか?
13858: 匿名さん 
[2021-04-26 08:20:46]
>>13856 通りがかりさん
カッコイイ!
13859: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 08:33:14]
>>13846 名無しさん
キモいと言われた
13860: 匿名さん 
[2021-04-26 10:10:08]
>>13856 通りがかりさん

説明もなくただ他物件の写真アップしてどうしました??
個人的には生活するならグラメの方が良いです。人それぞれ価値観違うので堂島が良ければそちらのスレでどうぞ。
13861: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 10:11:58]
そういう旦那たちが掲示板に集ってるわけかw
13862: 通りがかりさん 
[2021-04-26 10:14:59]
>>13856 通りがかりさん

プリリアのバルコニーはどうなるか?
13863: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 12:47:22]
外観はもう完成ですね!
外観はもう完成ですね!
13864: 匿名さん 
[2021-04-26 12:57:45]
>>13863 検討板ユーザーさん
堂島の方見ちゃうと...心躍らないね。
13865: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 13:32:03]
メインエントランス側のガラスパネルもつき始めてました。めちゃくちゃ高級感あります!
こちらのタワークレーンももうすぐなくなるので、いよいよ全体像が見えてきますね!
メインエントランス側のガラスパネルもつき...
13866: 匿名さん 
[2021-04-26 15:40:56]
素敵ですね!大きすぎてもはやスケールが分かりにくいですが、直接現地に行くことを楽しみにします!
13867: 評判気になるさん 
[2021-04-26 17:16:09]
13856の写真は、かっこいいじゃん
どういうこと?
13868: 通りがかりさん 
[2021-04-26 17:50:58]
>>13867 評判気になるさん
バルコニーどこですか?ないですかね?
13869: 通りがかりさん 
[2021-04-26 18:06:19]
>>13866 匿名さん

神戸三宮remmプラスから梅田方面を激写
なう
神戸三宮remmプラスから梅田方面を激写...
13870: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 18:30:17]
>>13866 匿名さん

そうですね!多分ガラスの赤いマークが人の身長くらいのイメージかなと。写真で見るとスケール感狂いまくりです笑
13871: 通りすがり 
[2021-04-26 18:33:53]
>>13856 通りがかりさん

フォーシーズンズのロゴも外観のどこかに入るんですかね。
ブランド力すごいですね。
13872: 匿名さん 
[2021-04-26 18:53:24]
>>13869 通りがかりさん

神戸からも見えるんですね!凄い!
13873: 匿名さん 
[2021-04-26 18:56:19]
>>13863 検討板ユーザーさん

良い感じです。青空とグリーンが映えてますね。
街中でも落ち着いた雰囲気で素敵です。
13874: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 19:23:07]
フォーシーズンズは大阪のブランド力アップに貢献してくれるから大歓迎ですね!長い目で見ればここにもプラスになること間違いなしです。
13875: マンコミュファンさん 
[2021-04-26 19:32:47]
神戸方面から梅田を眺めるとグラメの存在感ありますね。テラスからサンセットも綺麗でしょうね。
13876: 購入者 
[2021-04-26 19:45:47]
>>13863 検討板ユーザーさん
  写真の撮り方が素晴らしいです!
13877: マンション検討中さん 
[2021-04-26 19:51:24]
JR神戸線の車内からもこちらのマンションの存在感が半端ないです!
13878: 通りがかりさん 
[2021-04-26 19:52:25]
>>13876 購入者さん

13879: 通りがかりさん 
[2021-04-26 19:53:48]
>>13876 購入者さん

>>13867 評判気になるさん
バルコニーどこですか?ないですかね?
13880: 名無しさん 
[2021-04-26 20:08:01]
地下って、駐輪場だけですか?
13881: 名無しさん 
[2021-04-26 20:15:31]
>>13880 名無しさん
そうです。駐輪場だけですね。
免震ビットもありますが。
13882: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 20:20:06]
>>13876 購入者さん

ありがとうございます^^左右トリミングしたらもっとよかったかなと!
13883: 名無しさん 
[2021-04-26 20:36:45]
>>13881 名無しさん
ありがとうございます
バイクも置くとなると、浸水が少し心配ですね?
13884: 匿名さん 
[2021-04-26 20:41:08]
初めはあんなにワクワクしてたのに、本物の高級マンションを見るとココは違うってなった。
13885: 名無しさん 
[2021-04-26 20:43:47]
>>13884 匿名さん
本物の高級マンションとは?
13886: 匿名さん 
[2021-04-26 20:46:00]
>>13885 名無しさん
もちろん堂島です。
梅田ガーデンではありません。
13887: 匿名さん 
[2021-04-26 20:47:57]
>>13884 匿名さん
あの、騙される人なんて誰もいないと思いますよ。
滑稽すぎます。どんな気持ちで書き込んでいるんですか?(笑)
13888: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 20:49:04]
梅田ガーデン、ディスられてるw
13889: 匿名さん 
[2021-04-26 20:54:39]
グラメのTVCM昨日午前と夕刻に見ました。まだ結構やってるんですね。
13890: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 20:59:02]
>>13889 匿名さん
15秒CMですか? 
長いCMやってるなら見たいんですよね
13891: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 21:09:29]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
13892: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 21:31:19]
ここに堂島のマンションに写真を貼ったり、大絶賛してる人って誰得なんでしょうか?そのマンションに興味があればそこのスレに行きますし、わざわざ他物件で発売前に宣伝しなくてもいいのに。
13893: 匿名さん 
[2021-04-26 21:35:21]
>>13892 マンション掲示板さん
貴方みたいな人を釣るためです。荒らしですよ。
13894: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 21:56:35]
荒らしってそんな事して幸せなんでしょうか?
ご自分の時間を有意義に使えば良いのにと思います。自分の人生や時間をくだらない事に使うのは勿体無い。
13895: 匿名さん 
[2021-04-26 21:59:09]
>>13894 マンション掲示板さん

荒らしに対して意見を述べるのは有意義なの?
13896: 匿名さん 
[2021-04-26 22:00:49]
ネガとポジの泥試合とそれを面白がって煽る人々やね。
13897: 匿名さん 
[2021-04-26 22:06:15]
すぐクソスレと化す
13898: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 22:24:15]
おお 完成されたのですね。
以前誰かが団地タワーみたいと仰ってたけど、うーむ そう見えなくも無い
神戸から見えるのですね 良かった
大阪市内からだとウメキタ完成すれば
ココが霞んで見えるからなあ
13899: 匿名さん 
[2021-04-26 22:28:19]
>>13898 検討板ユーザーさん
ウメキタ完成して霞まない物件なんて我らが堂島くらい?
13900: 匿名さん 
[2021-04-26 22:35:11]
最近の団地はオシャレですね
https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/whats/kinds/
13901: 名無しさん 
[2021-04-26 22:35:41]
値段発表もされてない堂島を買い煽ってどうすんの?
デベが強気で来ちゃうよ?
13902: 匿名さん 
[2021-04-26 22:41:47]
>>13900 匿名さん

URは他の公営住宅と一緒にしたらあかんで。家賃も民間の賃貸専用マンションと比べて割高だし、建物も外構もなかなかきっちり作ってますよ。
13903: 匿名さん 
[2021-04-26 22:55:48]
>>13886 匿名さん
なんでや梅田ガーデン関係ないやろ!

13904: 匿名さん 
[2021-04-26 23:12:43]
>>13863 検討板ユーザーさん

まるでキリンのように聳えていますね
13905: 匿名さん 
[2021-04-26 23:15:28]
>>13900 匿名さん

URにはこんなに綺麗な物件があるのですね。
ぱっと見分譲マンションと変わらないですし、むしろゆとりがありますね。ただ、ランニングコストはかかりそう…
13906: マンション検討中さん 
[2021-04-26 23:19:35]
>>13889 匿名さん
今月頭頃に営業さんから、またCMを始めますと聞きました。
一時期放映していなかったけれど、ラストスパートで再放映しているのだと理解しています。
13907: 匿名さん 
[2021-04-26 23:35:56]
>>13906 マンション検討中さん
TVCMに再放送ってあるん?
あとどんな流れで営業さんからそんな発言でるんか、不思議なコメントだ
13908: 名無しさん 
[2021-04-26 23:38:49]
>>13906 マンション検討中さん
長編あるなら積水さんYouTubeにUPして欲しいですねえ
今は短編しかUPされてなくて。
もしくはもし録画されてたらUPお願いしますw
13909: eマンションさん 
[2021-04-27 10:25:01]
どなたかご存知なら教えてください。
現金購入の場合こちらはいつまで決済が必要でしょうか?入居が来年に2月なので遅くても今年の12月でしょうか?
13910: 匿名さん 
[2021-04-27 10:36:56]
>>13909 eマンションさん

そう言う事は、ここの営業の方に聞いた方が確かやで
13911: 評判気になるさん 
[2021-04-27 11:44:36]
>>13616 匿名さん

ここに住む子育て世代なら地元の中学行かないでしょ?小学校(幼稚園)から私立だと思います。最低でも中高一貫。学区のお話ししているのはアンチと住民を装った買えなかった方々だと思います。
私立と言うと谷町線だのとまた湧いてきそうですが、学校に行くのは数年です。子供優先にそちらを選ぶのも正解だし、便利で住みやすいところでここを選んでもいいし(これも湧きそうだな)
自分にとっていいと思ったところを自分のお金で購入してるんだから、他人が良いとか悪いとか思うのは勝手。わざわざ言わなくていいの。思っても言わないのが上品な大人ですよ。

13912: 匿名さん 
[2021-04-27 12:03:41]
>>13911 評判気になるさん

ここの購入者でも普通に地元の大淀小、中に通わせるつもりの方も多いと思いますよ。
最低でも中高一貫て、公立に通うつもりのお子様に肩身の狭い思いをさせるような下品なコメントは控えて頂きたいです。
トップ校ではないけどいい学校だと思いますよ。
13913: 評判気になるさん 
[2021-04-27 12:31:28]
>>13912 匿名さん
うちも地元の学校に通わせます。
13914: 匿名さん 
[2021-04-27 12:33:26]
>>13911 評判気になるさん

そう言うコメントも言わなくて良いかも ね
どうぞご自由に
13915: 匿名さん 
[2021-04-27 12:35:56]
教育は全部学校頼みなのかな。
ここ買う人はそこそこ年収あって頭も良さそうだけど、いい学校入らないと勉強できないの?(笑)
13916: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 12:36:56]
明らかな釣り投稿なのによく反応するね
13917: マンション検討中さん 
[2021-04-27 12:42:33]
大淀の公立の小中は可もなく不可もなくだね
関係無いかもだけど令和6年に中之島6丁目に
大阪市の小中一貫校が新設されるよね
通学予定エリアは今のところ
中之島1丁目~6丁目
堂島1丁目~3丁目
堂島浜1丁目~2丁目堂島浜1丁目~2丁目
曽根崎新地1丁目~2丁目
だけどかなり広範囲だし大規模タワーマンションに対応して作られる様なエリア設定だから
もしかしたら、ここも対象になる可能性はあるかも


13918: 匿名さん 
[2021-04-27 12:49:13]
自分の考えを言うのは自由だが、他人を否定する一言を入れてしまう癖が目立つ。
13919: 匿名さん 
[2021-04-27 12:58:07]
>>13915 匿名さん
名門校入る意味って実は勉強じゃないんですよ。
これは入って卒業した人じゃないと分からないと思うけど。
勉強なんて別にどこでも出来る。
13920: 匿名さん 
[2021-04-27 13:09:16]
ここは変にプライド高いなぁ
普通なマンションなのに
特別富裕層物件でも無いのにね
話が成金みたいで、聞いててしんどいわ
13921: 匿名さん 
[2021-04-27 14:22:49]
普通のマンションではないですね。資金面で手が出ない人も多いと普通に思います。ちなみに成金はここではなくて堂島や曽根崎に多いでしょう。
13922: マンション検討中さん 
[2021-04-27 14:27:25]
私の知っている富裕層達は家族持(小さな子持ち)の場合は、あまり大阪市内には住んでいないな
セカンドでは持ってるけどね
かなり資産持ってるのに仕事大好き人間も居るけど自分は職場に近い所をメインに住んでても
家族は環境の良い阪神間に住まわせてるケースもあるけど
独身、DINKSなら良いとして富裕層なのに
子持ちファミリーが市内に住むのは違和感を感じる
金は有っても家族の事をあまり考えてない自己中?
13923: 名無しさん 
[2021-04-27 14:27:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13924: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:58:53]
>>13922 マンション検討中さん
あなたが感じる違和感や自己中という意見は見識の狭さからきてるだけですよ。
13925: マンション検討中さん 
[2021-04-27 16:27:59]
もう何でもいいからイチャモン付けたいんやね。
13926: 匿名さん 
[2021-04-27 16:29:06]
わざわざここに来てしんどいってなんなの?
13927: 匿名さん 
[2021-04-27 16:56:01]
>>13921 匿名さん

ここは富裕層は多いけど、成金は少ないという、謎の統計ですね。
13928: 匿名さん 
[2021-04-27 16:58:15]
>>13921 匿名さん
普通ですよ。堂島や曽根崎と比べるとね。
お金持ってる人を成金と言うのならそうでしょうね。
13929: 匿名さん 
[2021-04-27 16:59:14]
>>13924 通りがかりさん

13922さんは、ご自身の知人のケースを語っているだけでしょう。
何か気に食わなかったの?
13930: 匿名さん 
[2021-04-27 17:14:18]
>>13928 匿名さん

あなた購入者がどんな層なのか知らないでしょ?
13931: 匿名さん 
[2021-04-27 17:20:37]
>>13922 マンション検討中さん

まあ、正論だね
13932: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 17:38:34]
淀川のスーパー堤防も着々と工事が進んでます。
淀川のスーパー堤防も着々と工事が進んでま...
13933: 匿名さん 
[2021-04-27 17:40:23]
>>13930 匿名さん
え?ミドルアッパー層でしょ。せいぜい年収のボリュームゾーン1500万前後ちゃうの?よくて2000万?
堂島と曽根崎はそれじゃ買えないと思うけど。
13934: 匿名さん 
[2021-04-27 17:56:30]
>>13933 匿名さん

え?それってどこの情報?想像?
13935: 匿名さん 
[2021-04-27 18:01:25]
>>13934 匿名さん
大阪市内のマンションは大体似たような値段やし、テベと話してたらわかるもんやけど。
あなたは根拠あるならぜひ示してくれ。
13936: 匿名さん 
[2021-04-27 18:03:49]
>>13922 マンション検討中さん

東京やその他大都市でも都心部にファミリー増えてきてますよ。
考え方が少し古いと思いますので、ぜひアップデートされると良いと思います。
13937: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 18:06:43]
>>13928 匿名さん
普通の定義が雑すぎますね。
その辺の板マンと比べたらどうなるん?
13938: 匿名さん 
[2021-04-27 18:09:09]
>>13935 匿名さん

やはり想像でしたか。
13939: 匿名さん 
[2021-04-27 18:10:22]
>>13936 匿名さん

もはや都心回帰こそ古いですよ。要アップデートです。
13940: 名無しさん 
[2021-04-27 18:26:32]
>>13932 検討板ユーザーさん

え?スーパー堤防てこれだけ?
13941: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 18:45:56]
>>13940 名無しさん

どうでしょうね。
13942: 匿名さん 
[2021-04-27 18:46:45]
>>13939 匿名さん

そんなことないですよ。最近またコロナ禍明けを見越した都心回帰の流れがあります。要アップデートです。
13943: 匿名さん 
[2021-04-27 18:53:47]
>>13938 匿名さん
で、想像を論破する根拠を求めてたんだけど。
それならここを普通じゃないと言い放った人にも同じこと言ってあげてな?
13944: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 19:13:43]
堂島や曽根崎とはもともとコンセプトが違うからどれだけ比較しても平行線ですよね。積水はあくまで住宅メーカーとしてのイメージを大事にするから都心部駅直結とか商業地ど真ん中には絶対建てないと思う。
13945: マンション検討中さん 
[2021-04-27 19:29:45]
さっき、一室だけ電気付いてました!

こことかは、眺望良いんでしょうね。
裏山です!
さっき、一室だけ電気付いてました!ここと...
13946: 匿名さん 
[2021-04-27 19:32:17]
またくだらない流れになりそうだな
13947: 匿名さん 
[2021-04-27 19:59:15]
>>13945 マンション検討中さん

わ!庶民な所に建ってるね
これで富裕層物件?! 成金やね
分かってないなぁー 買う場所
13948: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:02:08]
>>13947 匿名さん

実際に建ってる所は全然違うよ!
現地知ってからレスしましょうねー僕ちゃん。
13949: 匿名さん 
[2021-04-27 20:02:43]
>>13947 匿名さん
この流れ、もはや様式美(笑)
13950: 匿名さん 
[2021-04-27 20:04:04]
>>13946 匿名さん
ほらみたことか、いつものが早速始まった
13951: eマンションさん 
[2021-04-27 20:11:04]
>>13945 マンション検討中さん

南西ですね!

クレーン無くなってる??

完成間近ですね。
13952: 匿名さん 
[2021-04-27 20:11:32]
いまトレンドの成金煽りってほとんどのタワマンにぶっ刺さるのでは(笑)
タワマン乱立地帯なんて成金ランドですね。
13953: 匿名さん 
[2021-04-27 20:14:25]
>>13947 匿名さん

あなたこそ分かってないですよ。
このエリアは数年後に高級住宅街になります。
後悔しますよ。
13954: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 20:14:35]
成金ならば、より都心に近いとかステータス性が誰にでもわかりやすいところを選ぶ。つまり堂島か曽根崎ですね。
13955: マンコミュファンさん 
[2021-04-27 20:15:00]
>>13944 検討板ユーザーさん
積水だって出来るなら都心部駅直結とか商業地ど真ん中でやりたいでしょ笑
土地買えないだけでしょ。
13956: 匿名さん 
[2021-04-27 20:16:33]
>>13953 匿名さん
なんで自分の投稿にリプしてるの?自演?
13957: マンコミュファンさん 
[2021-04-27 20:21:04]
>>13954 検討板ユーザーさん
成金ていう呼び方にトゲがあるように感じますけど、富裕層はみなさん資産性の高い場所を選ばれますよね?高くても。
東京でも都心物件は高くても飛ぶように売れてるわけですから。
13958: 匿名さん 
[2021-04-27 20:23:43]
>>13948 マンション検討中さん

返答早!
現地行った事有りますよ。
マンションの東以外 ほぼ最悪感有りました。
西側が特に この写真通りでしたね。

高級マンションに化けるかな…
何も変わらないと思いますが
13959: 匿名さん 
[2021-04-27 20:26:37]
>>13958 匿名さん
最悪感って酷く失礼ですね。
13960: 匿名さん 
[2021-04-27 20:35:32]
こんな最悪な立地に建っているシティタワー西梅田やローレルタワーサンクタスってどんな評価ですか?やはり不人気?
13961: 匿名さん 
[2021-04-27 20:49:24]
>>13946 匿名さん

なりました
13962: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:51:58]
>>13945 マンション検討中さん

ありがとうございます!
雰囲気のある素敵な路地からですね。ふくまる通りの西側あたりからでしょうか?

福島駅界隈は素敵な飲食店が多くて、今から楽しみです。入居するころには気兼ねなく外食できる環境になっているとよいのですが。
13963: 匿名さん 
[2021-04-27 20:54:28]
同じ写真を見ても感想は様々ですね(笑)
13964: 匿名さん 
[2021-04-27 20:54:41]
>>13962 マンション検討中さん

自作自演!
13965: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 21:07:21]
まあ、こんなアングルから堂島を撮ってこんなごちゃごちゃした所に住めるかって言ってるのと変わらんな。意味なし。
まあ、こんなアングルから堂島を撮ってこん...
13966: 匿名さん 
[2021-04-27 21:10:32]
>>13965 検討板ユーザーさん
必死に絞り出したネガなんですからそうやって論破するのはやめてください
13967: 名無しさん 
[2021-04-27 21:14:47]
外観は少し商業ビル見たいですけどまあ総戸数多いからいいでしょ!
13968: 匿名さん 
[2021-04-27 21:14:58]
>>13965 検討板ユーザーさん

こことは違って情緒あるいい街並みですね
13969: マンション検討中さん 
[2021-04-27 21:14:58]
いい感じで掲示板が盛り上がってきたね。完売の前兆かな。
13970: 匿名さん 
[2021-04-27 21:16:03]
ここが荒れた後は何故か残戸数が減る説ね。
13971: 匿名さん 
[2021-04-27 21:16:28]
>>13968 匿名さん
っておい!(笑)
13972: 匿名さん 
[2021-04-27 21:18:26]
>>13970 匿名さん
HP見る限り、先週も3戸なくなりましたしね。
新駅出口で大阪駅徒歩5分表記になる可能性も出てきたので、売れ行き加速するかも。
13973: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-27 21:18:28]
買うの諦めて自分もよくその物件掲示板にネガねた書きます。すいません!
13974: 匿名さん 
[2021-04-27 21:21:49]
>>13973 口コミ知りたいさん
ここのネガねたは感覚的な話ばかりでレベル低くないですか?
どう思います?
13975: 匿名さん 
[2021-04-27 21:22:56]
>>13974 匿名さん

ここのポジねたは感覚的な話ばかりでレベル低くないですか?
どう思います?
13976: 評判気になるさん 
[2021-04-27 21:23:35]
ここのネガは単なる嫉妬でおもろない。
13977: 匿名さん 
[2021-04-27 21:26:32]
>>13975 匿名さん
ほらほらこういうのですよ。
子供の喧嘩じゃないんだから、評判下げたいならもっとマシなネガを書いてください。
堤防できても南海トラフの津波は防げないとか、福島駅までは信号が多いとか。
13978: 匿名さん 
[2021-04-27 21:28:08]
>>13976 評判気になるさん
おもろないどころかみっともない。
ただ見る人を不快にさせる投稿をするだけで、全然物件のネガになってない。
13979: 匿名さん 
[2021-04-27 21:28:25]
>>13976 評判気になるさん

ここのポジは単なる嫉妬でおもろない。
13980: 購入者 
[2021-04-27 21:30:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13981: 匿名さん 
[2021-04-27 21:34:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
13982: 名無しさん 
[2021-04-27 21:37:28]
入居開始後、スーモに転売部屋が大量に掲載されるんでしょうね
景気の動向が良く解らない状況ですから、行き止まり感がします
13983: マンション検討中さん 
[2021-04-27 21:38:33]
花火が綺麗に見えそうですね!
13984: 匿名さん 
[2021-04-27 21:38:59]
>>13982 名無しさん
うめきた見据えた転売が多いはずなのに、なぜ入居開始後?
13985: 匿名さん 
[2021-04-27 21:42:01]
>>13976 評判気になるさん
いや結構鋭い所つかれて スグ返答する所
当たってるから?!やと思うよ
場外は、結構面白い
嫉妬とかそれも勘違いやな

13986: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 21:44:35]
鋭いところついたネガなんて見た覚えありませんけど、具体的にどんなの?
13987: 匿名さん 
[2021-04-27 21:44:47]
>>13984 匿名さん

うめきた完成までが売りどころなんでしょう。
投資的には化けの皮が剥がれる前に売り抜けたいということでしょうか。
13988: 匿名さん 
[2021-04-27 21:47:27]
>>13987 匿名さん
入居後にはもうキャピタルゲインが狙えるほどに値上がりしていると。
13989: 匿名さん 
[2021-04-27 21:49:04]
>>13988 匿名さん

いわゆる損切りですね
13990: 名無しさん 
[2021-04-27 21:50:13]
また言い合いwww
13991: 匿名さん 
[2021-04-27 21:50:25]
>>13980 購入者さん
ふーん 大した景色でも無いね 感動薄

初めての高層階ですか?
年1回の花火楽しみですね。
35階で見るの抽選? これだけの戸数いつ当たるのやら…
13992: マンション検討中さん 
[2021-04-27 21:51:19]
>>13962 マンション検討中さん

ありがとうございます!

ケント辺りからになります。
13993: 匿名さん 
[2021-04-27 21:52:34]
>>13989 匿名さん
投資下手か(笑)
13994: 匿名さん 
[2021-04-27 21:53:52]
>>13991 匿名さん
ピリピリしないで!
13995: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 21:56:59]
淀川河口と六甲山系と神戸の街並みが一望できる、自然と都市が同時に見える贅沢な景観だと思いますよ。それでいながら大阪駅徒歩5分!
13996: 名無しさん 
[2021-04-27 21:57:47]
>>13984 匿名さん
新駅や諸々は確定なので、2023から2025年まで賃貸か実需で使用してから売り出すでしょうか?

流石の大阪のパイでも転売価格で買う方いるんでしょうか?
取り敢えず投資で買った超富裕層の方もいる事知ってるので、その人達は置いといて。
13997: 匿名さん 
[2021-04-27 22:02:36]
>>13995 検討板ユーザーさん
徒歩5分はまだ決まったわけじゃないから!!
13998: 匿名さん 
[2021-04-27 22:04:02]
実質的には大阪駅徒歩2分ですから入居する頃にどれくらい値上がりしてるか楽しみです。
最低でも3割は値上がりすると思います。
うめきた2が完成したら倍は固いです。
13999: 名無しさん 
[2021-04-27 22:07:21]
資材置き場だっつうのw
14000: eマンションさん 
[2021-04-27 22:08:15]
>>13995 検討板ユーザーさん

その風景なら北浜からでも見えますよ

え?大阪駅徒歩5分 駅が近づいてきたの?
ホンマに5分って言って良いの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる