大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 東町
  7. ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-25 01:40:07
 

ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/negishi/

所在地:神奈川県横浜市磯子区東町78番1、78番3(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:66.30平米~82.45平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 17:04:00

現在の物件
ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント
ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区東町78番1、78番3(地番)
交通:根岸線 根岸駅 徒歩3分
総戸数: 144戸

ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2018-10-06 13:12:42]
あれ見て購入辞めました。すっげー安かったから購入考えたんですけど裏の崖と海側のENEOSで辞めました。
102: マンション検討中さん 
[2018-10-06 14:28:30]
海側のエネオスっなんですか?
103: マンコミュファンさんA 
[2018-10-06 15:29:33]
>>101
ちなみにいくらくらいだったのでしょうか?
104: マンション検討中さん 
[2018-10-06 19:01:06]
>>103 マンコミュファンさんAさん

3LDKオープンテラス付き5000万円代です。他に比べたらやすいですよね。

105: マンション検討中さん 
[2018-10-07 10:43:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
106: マンション検討中さん 
[2018-10-07 11:33:19]
中古マンションの話ですか?
日本語を理解出来ないと契約出来ませんよ!
新築マンションは居住を目的としてますので、学習塾、ネイルサロンは元々出来ませんよ!
今、中古マンションでもほとんど民泊禁止です。
新築マンションを探していただければ、根岸以外も一緒ですよ。
仮にそんな新築マンションがあったら教えていただけませんか。
107: マンション検討中さん 
[2018-10-07 14:29:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
108: 匿名さん 
[2018-10-08 01:29:20]
高いなー
109: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-08 10:32:59]
崖崩れ多い地域デスヨネ!
対策してると思うけど、万一崩れてきたら誰が責任とるの?
販売会社が責任とってくれるのですか?
ただでさえ、これから崖の上から落ち葉が沢山落ちてくるのに、そういう対策はしてるのか?売ったら終わりなのか?
企業姿勢を知りたいですね。
110: 匿名さん 
[2018-10-08 11:22:27]
ネガばかりで不快なスレですね。
質問も幼稚なものばかり。つまらないですよ。
私はこのマンションを前向きに検討しています。
他になかなか無い魅力がありますよ、ここは。
実際、私と同じような考えの人も多くいますから
無事完売しますよ。余計なお節介は不要です。
111: マンコミュファンさん 
[2018-10-08 11:37:17]
>>110 匿名さん
ヴェレーナは周辺よりコスパが良いので他社は鬱陶しいのです。確かに何かしら傷のある変な場所ばかりで事業化しているのである意味マーケティングが上手なのかもしれません

112: 匿名さん 
[2018-10-08 12:01:20]
>>109 検討板ユーザーさん
社会派活動家か。マンションは売ったら終わりです。責任は買った方の自己責任です。それを成立させるために売り主は最大限の調査なり対策をして説明するのです。納得できる人が買う。これが自由市場の原理原則です。

113: 匿名さん 
[2018-10-08 15:37:21]
>>112
最大限の調査と対策?本当か?
どこでそんな事しているんだ。今時売ったら終わりなんてありえないだろ。
114: マンション検討中さん 
[2018-10-08 23:35:35]
重要事項説明を確認すべきですね。
自然災害に関しては通常は何らかの逃げがありますよ。
そこまでは普通は売主対応してたらキリがないですから。あくまでも選択した自己責任ですよ。
115: 匿名さん 
[2018-10-09 20:13:33]
崖を補強したのは磯子区では?
116: 匿名さん 
[2018-10-09 20:20:43]
前にも投稿ありましたが、本来県が施工する義務を背負っているところを、事業スケジュールの関係でデベさんが許可を受けて自らの負担で工事をしたそうです。つまり購入代金に含まれているということです。
117: 匿名さん 
[2018-10-10 18:48:45]
だったら安心ですね♥
情報ありがとうございます。
118: 通りがかりさん 
[2018-10-10 18:58:28]
ちなみに今以上に工事はしないですよ。これで終了って言ってました。
119: マンション検討中さん 
[2018-10-13 10:04:27]
磯子区役所裏で新築マンションでますね。いくらだろう
120: 匿名さん 
[2018-10-13 19:06:52]
外観変わった?
外観変わった?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる