大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 東町
  7. ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-25 01:40:07
 

ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/negishi/

所在地:神奈川県横浜市磯子区東町78番1、78番3(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:66.30平米~82.45平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 17:04:00

現在の物件
ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント
ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区東町78番1、78番3(地番)
交通:根岸線 根岸駅 徒歩3分
総戸数: 144戸

ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?

141: 匿名さん 
[2018-10-21 23:00:02]
>>140 匿名さん

この価格なら横浜では久しぶりの即完物件になりそうですね。大船、本郷台あたりの物件はかわいそうですね。
142: 匿名さん 
[2018-10-22 06:38:55]
>>140 匿名さん

ヴェレーナはいつもお買い得ですね。
143: マンション検討中さん 
[2018-10-22 08:43:31]
業者の人が書き込んでる感半端ない。ホントに満席かな。一度、MR見に行って現地見て買う気ないって言ってるのに販売員からの電話半端ない。断ってもかかってくる。
144: 匿名さん 
[2018-10-22 14:09:03]
第一期第一次が始まって最初の土日ですからまぁ人は来るでしょう。
言っても徒歩三分の駅近物件ですから近所の人も興味本位で来てるはず。
実際購入にいたるかどうかは別の話ですけどね
私はこのマンションいい物件だとは思いますが…
業者じゃないですよ(;^_^A
145: 匿名さん 
[2018-10-22 21:03:25]
プロもお買い得とコメントしてますね。素晴らしい。
http://mansion-madori.com/blog-entry-6055.html
146: 評判気になるさん 
[2018-10-22 21:18:01]
ここってディスポーザーないんですね。それでゴミ捨て24時間OKって、かなり臭いますね。
147: 匿名さん 
[2018-10-23 07:12:36]
>>146 評判気になるさん

とにかく安いらしいので高額設備がないのも相応ということでしょう。
148: マンション検討中さん 
[2018-10-23 11:19:58]
すごく魅力的な物件なんですが、今の賃貸のマンションの方が設備面はかなり上なので安くて魅力的だという理由で今のスペックを落としてまで買う勇気は出ないので残念。ヴェレーナシリーズは評判いいだけに。
149: 匿名さん 
[2018-10-23 21:21:51]
>>147 匿名さん
高額設備?ここはディスポーザーとは比較にならない仕掛けがありますよ。他社と横並びの企画をしないところで勝負しているところに共感する方が購入するのでしょう。それでも割安ということは利益を抑えているのですよ。
150: 通りがかりさん 
[2018-10-24 21:53:16]
なんか、物凄く営業アピール感ありますね。
値段も根岸なのに新築だとしても高めなので、そこそこ良いのは当然ではないのでは?
一番心配なのは、工場の街なのにこの金額出しても良いのかと、磯子みたく買ってみたものの環境が悪いのでってならなければかな!
根岸なのに、けして安くないので一度賃貸でも住んでみた方が良いと思います。
151: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-24 21:59:06]
大手が販売しないエリア!!
イコール商品価値、将来性が見えないのかも…
何千万円出すのなら冷静に考えないとね。
152: 匿名さん 
[2018-10-27 20:43:29]
実際の売れ行きはどうなんでしょうね、、、
153: 匿名さん 
[2018-10-28 15:08:23]
横浜マラソンのコースの前なのですね。あんなに大勢走っているなら1度トライしてみようかな。
154: マンション比較中さん 
[2018-11-03 16:33:17]
シュロス横浜磯子ってどうですかね。11月下旬頃にモデルルームみれるっぽい。興和地所ってキャベジンとかバンテリンとかのコーワグループみたいです。HPもまだっぽくて情報ないですか?
155: マンション検討中さん 
[2018-11-03 19:52:38]
ヴェレーナさんは設備の方はしっかりしているのでしょうか?
コストダウンのために快適さがなくなると嫌なので、詳しい方教えていただけたら嬉しいです!
156: 匿名さん 
[2018-11-04 10:00:15]
設備ということならディスポーザーはないです。その他の設備や仕上げのグレードは周辺同価格帯物件に比べダントツで良いです。
157: 通りがかりさん 
[2018-11-04 10:20:50]
ハセコー物件よりはいいですけど、それ以外はディスポーザーがないのとトイレはタンクありなどその他細々と劣ります。ただ、75平米以上はタンクレスらしいです。そう考えるとハセコー物件よりはコスパがいいですね。
158: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:25:47]
156さん
157さん

155です!
詳しく教えていただきありがとうございます!
ディスポーザーは、維持費がかかると聞いたことがあります。便利なところは魅力ですが、維持費が高いとそれはそれで困りますね。

でもそれ以外は、コスパがよくてグレードがいいのはかなり魅力を感じました!
ありがとうございます!
159: 通りがかりさん 
[2018-11-04 16:50:19]
大和さんはモデルルームはオプションをふんだんに使って作ってるから良く見えるんだよな。ノーマル仕様がないから実際、オプション付けずに購入した人の意見を聞いてみたい。ホントにいいんだろうか。先日、こことは違う大和さんの物件でしたが、予算オーバーと言ってた若夫婦が販売員に説得されて渋い顔しながらサインしてたが後悔してないだろうか。やはりサインするから納得して笑顔でサインしたい。盗み見を申し訳ないと思いつつ聞いてたので私はどんな物件か全く頭に入っておりません。
160: マンション検討中さん 
[2018-11-08 22:13:12]
新築マンションのモデルルームがオプションが沢山あり、見栄えをよくするのは都内の物件でも同じです。大和さんだけが突出しているのではないと思います。青田買いのときは不安が多くあるものなので、モデルルームとは異なる間取りや仕様については図面とあわせて販売員の方に徹底的にたずね、検討者も情報を集めるしかないのではないでしょうか。そのときの販売会社の対応の仕方、立地、価格、などを総合的に評価して、納得のゆく物件購入に至りたいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる