旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

1651: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-10 20:49:15]
>>1650 評判気になるさん
みんな様子見てお見合いが予想される。

30申込と予想する。
1652: 評判気になるさん 
[2019-01-10 21:32:56]
>>1651 口コミ知りたいさん
30戸ですと、やや苦戦気味というところでしょうか。
それとも、消費増税後の方が得だと考えて後で買う人が控えているかもしれませんね。
増税後は価格も多少上げるのでしょうね。
1653: マンコミュファンさん 
[2019-01-10 22:55:17]
価格で迷われてる方
この物件購入のご参考に。

スレッド:6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/
1654: マンション検討中さん 
[2019-01-10 23:24:10]
私は一期で申し込もうかと。。
1655: マンション検討中さん 
[2019-01-10 23:36:19]
購入者の多い年収スレやローンスレをみましたが、やはり年収の5倍が借入の上限な気がしますね。
購入できる方が羨ましい。
1656: 匿名さん 
[2019-01-10 23:39:08]
>>1654 マンション検討中さん
私も一期で検討してますよー!!
1657: 通りがかりさん 
[2019-01-11 07:47:00]
>>1656 匿名さん
どのお部屋買うの?
1658: 匿名さん 
[2019-01-11 08:50:17]
>>1657 通りがかりさん
今週末にモデルに行けばバラがついているじゃないですかね。
1659: 評判気になるさん 
[2019-01-11 11:56:22]
ブリリアシティ石神井台と比較しているのですが、アトラス加賀の方が1,000万円程度高い設定となっています。
それだけの価値があるということでしょうか?
上石神井駅徒歩10分と、板橋区役所前10分では1,000万円の開きが出るのですね。

東京に詳しくないもので、すみません。。
1660: 検討中さん 
[2019-01-11 12:34:49]
>やはり年収の5倍が借入の上限な気がしますね。

今どき、年収の5倍で買える都内のまともな物件はありませんよ。10倍くらいの物件を買う人もいます。親から援助があれば不可能とは言えないでしょう。
1661: 検討中さん 
[2019-01-11 12:53:18]
練馬区は、自動車、公共交通機関ともに不便で有名です。休日に道路を走ると、大渋滞です。

とにかく、住居は立地が90%以上です。物件のデザインなんて2の次です。こんな不便なところに買ったら、一生後悔しますよ。もっと別の物件を探したほうが良いと思います。ブリリアシティは、完成在庫みたいなので安いようですが、探せば、もっと便利なところがあると思います。足立区あたりとか・・・

お買い得マンションは存在しないと思ってますが、お買い損マンションはいくらでもある印象です。
1662: マンション検討中さん 
[2019-01-11 12:59:24]
>>1660 検討中さん

親から援助なしです。
あくまで借入額の話で、物件価格の話ではないです。
10倍の借入をする方がいるなんて無謀過ぎますね…


1663: 検討中さん 
[2019-01-11 13:30:04]
>>1659 評判気になるさん

地図上でみると都心への距離が一目瞭然です。
とはいえ、大事なのはその価格差を享受するだけのメリットを感じれるかは人それぞれ。
迷うのであれば、現地に行き生活するイメージを持ちながら目で見て歩くことをお勧めします。
ネットからはわからない良さや検討点が出てくると思います。

1664: 匿名さん 
[2019-01-11 14:11:36]
車の便はすごく良いですよ。
山手通り、中山道、環7、首都高まで5分もかからない。
1665: 買い替え検討中さん 
[2019-01-11 17:29:33]
歴史ある加賀なのはわかりますが、加賀に執着する理由がなければ、高いと感じました。
近くの中宿商店街付近に住んでいるのでよく立地は存じてますが。。。
高いと感じました。。。素直な意見として
1666: マンション検討中さん 
[2019-01-11 17:43:25]
わたしも、高いと感じました
1667: マンション検討中さん 
[2019-01-11 18:00:58]
では、安いとこ教えて。
今はどこも高いよね。
1668: マンション検討中さん 
[2019-01-11 18:11:53]
高い高いと分かっていても、買える人はイイと思えば買っちゃうんでしょうね。
10年間同じ物件を賃借で払い続けるよりは遥かに安いと思います。
6,500万円の部屋が10年後に5,000万円になってしまっても、年間150万円だったと思えれば安いものです。
1669: マンション検討中さん 
[2019-01-11 18:42:44]
>>1667 マンション検討中さん

条件次第じゃないですか?
1670: 匿名さん 
[2019-01-11 19:07:13]
コスパを第一と考えるならオイコス赤羽がこの近辺では一番だね。
1671: マンション掲示板さん 
[2019-01-11 20:53:06]
>>1670 匿名さん
オイコス赤羽志茂の、「志茂」の住環境が気に入る方はコスパ良いでしょうね。
志茂の現地に行って頂くとわかりますが、赤羽の雰囲気とは180度違いますよ。
1672: 検討 
[2019-01-11 21:53:01]
>>1667 マンション検討中さん

検討者ですか?
1673: 匿名さん 
[2019-01-12 00:35:33]
>>1668 マンション検討中さん
それはそうですね。
1674: 匿名さん 
[2019-01-12 00:39:15]
>>1667 マンション検討中さん
結局のところそうなんですよね。
23区で普通のサラリーマンが新築マンションを買える時代ではなくなってる気がする。
1675: マンション検討中さん 
[2019-01-12 12:44:25]
価格表を入手された方いますか?共有して欲しいです!
1676: 匿名さん 
[2019-01-12 12:51:10]
ノンブランドだからか激安ですね
まぁ加賀だとこんなもんですかね
1677: マンション検討中さん 
[2019-01-12 19:58:46]
1期で申し込むつもりでしたが踏ん切りがつかず、なんとなくやめることにしました。
物件そのもの、駅10分がネックで、価格が無駄に高くて。
アウトフレームでアルコーブあり、間取りに工夫があったらよかったけどなぁ。
1678: 匿名さん 
[2019-01-12 20:20:09]
>>1677 マンション検討中さん

価格なりかと
この価格で買えない人は何を言っても無駄かと思います
1679: マンション検討中さん 
[2019-01-12 20:30:28]
>>1677 マンション検討中さん

中古をお勧めしますよ
1680: マンション検討中さん 
[2019-01-12 20:32:21]
>>1677 マンション検討中さん
割安、とまでは言えないかもしれませんが適切な価格と思いました。
大手町まで16分。私はこの価格で買えるなら有りかなと思ったので1期で買うことにしました。

1681: 匿名さん 
[2019-01-12 20:44:08]
今日の有吉くんの休日散歩は板橋・十条でした。仲宿をお散歩している時に、テレビ東京の「朝の!さんぽ道」のロケと遭遇してました。
たしかにお散歩して楽しい環境ですね。
1682: 匿名さん 
[2019-01-12 20:50:06]
>>1680 マンション検討中さん

1677さんは買う気もないただの荒らしさんでしょう

物件そのものや駅10分がネックらしいですしなんとなくやめたらしいですしね笑
そのレベルで価格が無駄に高いと言ってますしね
23区では割安な板橋区、その板橋区の中ではそれなりに高い部類に入る加賀エリア。地理的には都心に近い方ですし大手町方面へのアクセスはすぐれてますから価格的にもこんなもんでしょう。
23区でやすさ重視なら北区や板橋区なら環八外側とかにすればさらにやすくなりますからね
1683: 匿名さん 
[2019-01-12 21:55:37]
>>1677 マンション検討中さん
他によいマンションが見つかると良いですね!
1684: 匿名さん 
[2019-01-12 21:56:18]
>>1676 匿名さん
安くはないかな
1685: 匿名さん 
[2019-01-12 21:58:08]
>>1684 匿名さん

かなり安いよ
ここがブランド物件なら7000万円スタートかと。
1686: 匿名さん 
[2019-01-12 22:09:56]
加賀レジやプラウドは普通の中部屋でも7500万円ぐらいだった
アトラスだからこの安値で売られてる。
1687: マンコミュファンさん 
[2019-01-12 23:01:12]
>>1686 匿名さん

いつの話?
嘘はバレますよw
まだマンコミュにプラウドシティの価格表残ってますから。
平気坪単価@243です
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571749/

販売業者はあざといなー
1688: 匿名さん 
[2019-01-12 23:12:35]
価格に迷われてる方はこちらも参考に。

23区内の新築マンション価格動向
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/
1689: 匿名さん 
[2019-01-12 23:46:57]
アトラスもブランドとしては悪くはないんじゃないですか。会社が潰れることはないでしょうし。
1690: 匿名さん 
[2019-01-12 23:59:41]
>>1687 マンコミュファンさん
業者はここには書き込まないでしょう。
1691: 匿名さん 
[2019-01-13 00:00:05]
>>1687 マンコミュファンさん
釣りですな。
1692: 匿名さん 
[2019-01-13 02:02:46]
>>1690 匿名さん

何故そう思えるか不思議…
1693: マンション検討中さん 
[2019-01-13 08:09:10]
>>1689 匿名さん
同感です。
ヘーベルハウスはかなり高級路線のハウスメーカーですし、その兄貴分(弟分?)と思えば旭化成のマンションは悪くないはずです。
各地のアトラスタワーなんかも結構資産価値高いですし。
1694: 匿名さん 
[2019-01-13 09:30:41]
>>1693 マンション検討中さん

アトラスはブランド物件はないので資産性は厳しいです
1695: 匿名さん 
[2019-01-13 09:31:49]
板橋区の中でも加賀エリアは別格
杉並や世田谷級だからね
1696: 匿名さん 
[2019-01-13 09:39:54]
プライド加賀学園は8000万ぐらいでしたね
加賀エリアは高いので板橋区だと志村エリアがコスパがいいですね
1697: マンション検討中さん 
[2019-01-13 10:01:57]
>>1695 匿名さん
実際の交通利便性だと、杉並、世田谷より良いと思うよ!

1698: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-13 10:11:19]
3連休で正式価格決まったのでしょうか?
価格次第で検討しようかと考えています。
1699: 匿名さん 
[2019-01-13 10:38:23]
>>1697
はい、おっしゃる通りで交通利便性は加賀の方がいいですよね。地理的にも物理的に近いので。
1700: マンション検討中さん 
[2019-01-13 10:40:17]
価格出てましたよ。
260万(2階 パンダ部屋)から330万(最上階15階ルーバル付き)ぐらいでした。
中層階平均で280万ぐらいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる