三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

601: 匿名さん 
[2018-08-26 01:27:20]
>>599: 名無しさん
話が噛み合ってないな。

とにかく医者の悪口を言いたいだけの人がいるみたいだけど私怨でもあるんですかね。
602: 匿名さん 
[2018-08-26 07:43:57]
三井建太さんって、色々内情をご存知かもしれませんね
603: 匿名さん 
[2018-08-26 07:54:50]
かつての階級社会と違って、今は職業選択の自由があるんだから悔しかったら医者になればいいんですよ。誰でもなれますよ。
604: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 09:02:32]
普通の医者じゃ、スーパーカーは無理ですね。

悔しかったら、成功するまで、諦めずに起業するしかない。

学歴も資格もいらず、誰でもなれますよ。
605: 匿名さん 
[2018-08-26 09:22:12]
>>604 マンコミュファンさん
学歴ない人?
主語が抜けていたり、言葉足らずで、何が言いたいのかよく分からん。
国語のお勉強をしてから書き込んで下さい。
606: 名無しさん 
[2018-08-26 09:30:48]
>>603 匿名さん

まぁ自分でどう解釈しようと勝手だが、今時、経済的、文化的資本のヒエラルキーは医者がトップでもなんでもないってことじゃない?今時優秀な人間は、重労働且つ訴訟リスクの高い医療より、グローバル且つダイナミックに金が動く金融やテクノロジーを志向するしね。たかが文京区のスレだから別に構わんが、あんたの想像を超えた世界は広がってるし、携わる人間も結構多いぞ。
607: 匿名さん 
[2018-08-26 09:35:59]
>>606 名無しさん
自分で自分に参考になるポチって虚しくないか?
608: ネットじゃ誰もがビルゲイツ 
[2018-08-26 09:37:46]

おれ、ビルゲイツ二世と言われているよ♡
609: 匿名さん 
[2018-08-26 09:38:59]
>>606 名無しさん
お前が言うと医者コンプにしか見えない
610: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 10:02:19]
>>605 匿名さん

ヲタク以外は、みんな理解してるので、幼稚園児と一緒に読解力の勉強をオススメします。
611: 匿名さん 
[2018-08-26 11:15:48]
社会出ても学歴学歴言ってるやつ。
100%年収5000万以下。
612: 匿名さん 
[2018-08-26 11:27:01]
こんな高級物件の近くに住めて光栄です
613: 匿名さん 
[2018-08-26 11:42:54]

さすが文京区のスレ。話題が学歴と医者と年収。あと、車?
マンションの話はいつになるんでしょうか?
614: 匿名さん 
[2018-08-26 11:52:36]
医者といっても勤務医じゃ1500前後だから、医者同士のパワーカップルでやっとですね。
615: マンション検討中さん 
[2018-08-26 11:54:27]
1500なら優良企業のちょっと優秀なサラリーマンと変わらんな
616: 匿名さん 
[2018-08-26 12:03:53]
それ、研修医の給料ですね、、
617: 匿名さん 
[2018-08-26 12:09:57]
>>614 匿名さん
勤務医で1500しかないって出産明け週3勤務のママさん医ぐらいじゃないの

618: 匿名さん 
[2018-08-26 12:11:52]
これも試練かな....

文京区というだけで過剰に反応する人が若干名いるよね
619: マンション検討中さん 
[2018-08-26 12:21:33]
さすが文京区のスレ、想像通りの気持ち悪さ。笑
620: 匿名さん 
[2018-08-26 12:40:18]
>>610 マンコミュファンさん
「読解力の勉強」
そんな日本語はない。
ほんとアホだな
621: マンション検討中さん 
[2018-08-26 12:55:45]
年収1500もあればこの程度のマンション余裕で買えるでしょ。医者同士のパワーカップルならもっと良いところ住める。
622: 匿名さん 
[2018-08-26 13:10:19]
研修医で1500万?!
勤務医で1500万が普通?!
断言する。
この中に医者はいない。
断言する。
623: 匿名さん 
[2018-08-26 13:32:02]
都内の初期研修医だと月60万で高い方じゃない?
安いとこだと30万なかったりするよ。
624: マンション検討中さん 
[2018-08-26 13:38:43]
研修医バイト禁止の今のご時世、研修医で1500万は無理だな。
研修医じゃなければ9時ー17時の非常勤勤務を週3で、1500万は余裕で行くけど。
625: マンション検討中さん 
[2018-08-26 14:13:34]
>>624 マンション検討中さん
与信枠あるお医者さんはフルに低金利住宅ローン使って2戸でも3戸でも買ってください。
かぼちゃの馬車も買ってあげてください。
626: 周辺住民さん 
[2018-08-26 16:37:48]
人材募集系のサイトを見ると、医師のアルバイトは日当8~10万円くらいですね。仮に8万円で240日働ければ1920万円になります。相場観的には、これがマックスじゃないでしょうか。1億円のローンは払えても、2億円は相当きついと思います。ただし、リタイアを決める歳まで、この年収をキープできる点はいいですね。

役員が、とか書いている人がいらっしゃいますが、そのような高い地位にいられるのは、通常2~4年です。2~4年間だけ高給取りでも、億ションを買うのは、これまで相当きついはずです。もっとも、そういう人はその直前にも高給をもらえている人かとは思いますけど。
627: 周辺住民さん 
[2018-08-26 16:39:10]
これまで相当きついはずです。
↓修正します。
これまた相当きついはずです。
628: 匿名さん 
[2018-08-26 16:43:32]
やっぱりお医者さんは高級取りなんですね。
私は株の配当金税抜1000万程度のニートですから細々と生きてますよ。
629: 周辺住民さん 
[2018-08-26 16:44:38]
ググったらこんな記事ありました。

医師の平均年収は1477万円、うち12%はアルバイト収入
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK26021_W3A820C1000000
630: マンション検討中さん 
[2018-08-26 17:31:05]
マックス1920万?
机上の空論ご苦労様(笑)
631: 匿名さん 
[2018-08-26 17:38:26]
これまた安いバイト見つけられちゃいましたね。

平均12〜15くらいだと思いますよバイト代。

週5なら3000万超える計算ですね、、、テンテン
632: 匿名さん 
[2018-08-26 17:52:37]
勤務医は職場が変わるため退職金も少ないし、年金も少ないので決して割りのいい職業ではありませんよ。
それにしても、マンションの話をしてもらいたいものです。
633: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 19:22:14]
>>629 周辺住民さん
これ地方込みの数字だしネットアンケートだから若い人に偏ってる
23区内の勤務医平均ならこんなに低くない
634: マンション検討中さん 
[2018-08-26 19:27:26]
お医者さんの年収はおいといて、マンションの話しをしようね。
635: 周辺住民さん 
[2018-08-26 19:44:40]
>>536: 匿名さん 
> 1LDK、ユニットバスは1216でタンクトイレですか…

43Bですよね。43㎡で風呂が1216ならこんなもんかとも思います。トイレは手洗い欲しかったですね。

でも、そもそもこの43Bは、スミフとお見合いの部屋の可能性が大なので、客寄せパンダとして低コスト低価格にしてくるんじゃないでしょうか。リビングとベッドルームをつなげて使えないなど、最近のトレンドから外れていますね。

>>547: 名無しさん 
> 今年みたいな夏、タワマン最上階の南や西向きは、24時間エアコンマックスですかね。

今年はさすがにそうですね。この地区は、夏は南南西から風が吹き、通風条件さえ良ければ、エアコンなしで過ごせます。少なくともうちは去年までそうでした。ただし、夜間は外がうるさいのでエアコン付けて寝ます。ちなみに、この物件は40階建てですが、40階は共用部、住居としての最上階は39階となります。

>>572: 匿名さん 
> ここ逆梁でしょ?室内の梁の出具合ってどんなかんじになるん?

逆梁はベランダの先だけで、その他は順梁のはずです。ベランダから見て奥行方向の梁をどれだけ縮められるか。また梁以外にも、キッチンの給排気のための空間が必要です。といったことを考えると、天井高2500mmを各部屋でキープするというのは至難の技のような気がします。

>>573: マンション検討中さん 
> 下がり天井の表示はありませんが。

この図面は、そこまでの詳細を反映していないはずです。
636: 匿名さん 
[2018-08-26 19:54:03]
入居前どころか購入前からマウンティング激しいですねー。
在学中に年収億ってたおれからみると目くそ鼻くそだけど。
637: マンション検討中さん 
[2018-08-26 20:10:54]
40平米代で1216でタンク付きトイレですか。
1317くらい入りそうなのに。
文京区クオリティなのか、だいぶ醜い仕様ですね。
638: 年収百億円 
[2018-08-26 20:15:24]
>>636: 匿名さん
もしそれが本当ならこのマンションに縁ないよね。
何しに来たの?収入証明できる?
639: 匿名さん 
[2018-08-26 21:25:53]
医師とかいうブルーワーカーのバイト話ホントもういいよ。マンション話してくれ。
640: 匿名さん 
[2018-08-26 21:34:30]
高級タワーマンションにやたら医者が多いのはなぜなのか
641: マンション比較中さん 
[2018-08-26 21:53:00]
小中学校の学区とか通学にはいまいちな環境っぽいけど、どういう教育方針のファミリーが住むんだろう。
642: 匿名さん 
[2018-08-26 22:00:14]
>>640

医療に携わる人というのは、経済的に恵まれない家庭に育った人が少なからずいて、努力の末に資格を得た人も多いという話ですね。そういう人というのは一種のプライズとしてステータスシンボルを欲するそうですよ。

ド派手なスポーツカーに乗ったり高価なマンションを買ったりするのはルサンチマンの表れなんでしょうね。

糞尿や血液にまみれて患者のわがままに付き合って、何かヘマをすれば訴えられる、とても大変なお仕事だと思います。高いマンションに住む資格は十分あるんじゃないですかね、素人の感想ですが

643: 匿名さん 
[2018-08-26 22:00:53]
おれは年収一億万円だよ。
644: 匿名さん 
[2018-08-26 22:02:26]
>>641
白百合や暁星まで一駅ですね

桜蔭は徒歩圏内です
645: 匿名さん 
[2018-08-26 22:09:31]
>>643 匿名さん
俺は年10億超えてるけど、誰も君の年収興味ないよ。特にネット内の誰も聞いてないのに言うてくるノリの投稿のやつは。
646: 匿名さん 
[2018-08-26 22:10:50]
>>644 匿名さん

そーですね。

受かれば。笑笑
647: 匿名さん 
[2018-08-26 22:21:48]
さすがタワマン 乾式壁がっつり
こんなんよう住む気になるわ
タワマンでいいのは上層階の眺望だけでしょ? それ以外何がいいの?
648: 匿名さん 
[2018-08-26 22:23:21]
>>645 匿名さん
俺は年100億超えてるけど、誰も君の年収興味ないよ。特にネット内の誰も聞いてないのに言うてくるノリの投稿のやつは。

W
649: 匿名さん 
[2018-08-26 22:30:18]
>>647 匿名さん
こういう乾式壁一括りにして語る無知ほど恥ずかしいものはないですね。
タワマン嫌なら大人しくご希望である湿式壁の低層レジデンスに住んでてくださいな。
650: 匿名さん 
[2018-08-26 22:32:19]
四谷雙葉にも南北線で10分ですね

これぐらいだと帰って夕ご飯を食べてから本郷三丁目にある某難関国立大学専門塾に通う暇ができます

偏差値が足りなければ大久保の海城も乗り換えがありますが30分ぐらいですかね

開成は南北線駒込から山手線乗り換えで20分ぐらい?麻布は南北線麻布十番下車でちょっと徒歩距離はありますが30分程度ですね。

まあここに入るぐらいの人の御子弟ならこれぐらいの学校にはまず合格しますよね、再開発地域の隣には啓明舎もありますし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる