近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイあべのってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ローレルアイあべのってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-20 00:13:19
 削除依頼 投稿する

ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/

所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
   JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54

現在の物件
ローレルアイあべの
ローレルアイあべの
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 98戸

ローレルアイあべのってどうですか?

441: 匿名さん 
[2019-05-15 13:19:23]
一期の時の資料ですが、階の価格差が大きいところだと1階差で160万円差があります。
一期の時の資料ですが、階の価格差が大きい...
442: 匿名 
[2019-05-16 20:40:47]
自分の希望住居だけ見てたのですが、こうして見てみると差額がバラバラですね(^^;
15階がベラボーに高いのがわかりました。
443: 匿名さん 
[2019-05-17 23:13:07]
2期の66㎡7055万。ありえんわ
1期よりも100万は値上げしてるね。
価格表8階で、6970万!これでも十分高い(売れたんでしょうね。信じ難いが)のに
この下の階で7,055万とはねぇ。
お手本は住不ですか。
大阪・関西万博に向かって、不動産価格上昇は続くのか。
これじゃ、松崎町の中古も上がる一方やん。
444: 匿名さん 
[2019-05-17 23:28:15]
>>443 匿名さん

消費税が2%上乗せされるのでそんなもんです。
445: 匿名さん 
[2019-05-18 13:31:42]
>>443 匿名さん

仰る通りです。松崎町に住んで数年、どんどん価値が上がってます。
でも、他に移るには、ここは便利がよく、子供が下校やその後の習い事も人通りが多く安心ですし充実もしてますし、結構住宅街でもあり、夜や休日は静かです。
今の季節は窓を開けたまま、気持ち良い風に包まれています。
こちらのローレルアイは魅力的ですが、子供が2人いると最上階の二戸を繋げない限り狭いので厳しいです。

446: マンション検討中さん 
[2019-05-18 16:40:13]
高いなあ。
プラウド、グランスイートの1.5倍くらいしますね。
住宅バブルの気がします。
447: 匿名さん 
[2019-05-18 18:24:27]
梅田、難波、そしてあべの天王寺

有数の繁華街(日本1のハルカスはある、大型スーパーも入るQ'sモールはある)なんだけど、他の繁華街と決定的に違うのは、学区が良い閑静な住宅エリアが続いている点。

松崎町の希少性は十分わかるが、それにしてもここお高いでんな。
448: マンコファンさん 
[2019-05-19 04:11:20]
最近の大阪は東京並みに高くなってます。万博が終わってから、あべのの方で中古を買いたいと思っているんですが、これじゃ無理ですね。阿倍野区・天王寺区は中古も高いですからね。
449: 匿名さん 
[2019-05-19 10:45:26]
ここの価格見たらびっくり!この面積で!
万博まではまだだいぶある今のうちに、中古も視野に入れて探すしかありまへんわ
450: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 14:26:36]
>>448 マンコファンさん
阿倍野区の一部と天王寺区は高いですね。
451: 匿名さん 
[2019-05-19 20:16:23]
担当者から聞いたのですが、2期かなり倍率高いみたいですね。
6月に抽選だけど今の時点で軽く4倍はくだらないとか。
価格が高いと言われていますが、それだけの価値があると考える人が多いのですね。
452: 匿名 
[2019-05-19 21:00:43]
1期も広告出したのは2日だけだったのに、飛び入りで購入希望された方がいてて要望書では購入間違いなかったのに、運悪く抽選になってしまった住居もあったそうです。
1期2次も3次も募集期間が短かったのは、長期に募集すると同じ事が起きる可能性があったからじゃないでしょうか。
2期は募集期間も長いので、きっと倍率が高くなるのですね。
本当に欲しければ、こまめにレジデンスサロンに通って売り出し前の情報を入手するのが大事だと思います。
453: 匿名さん 
[2019-05-20 22:35:20]
まさしく上記の通りだと思います。
私は1期の3次で買いましたが、「長期間情報を出すと倍率が高くなるから。」という理由で情報が出たのは1日だけでした。
今は1期の4次の情報が出てますね。じき消えるだろうけど。恐らくあと残ってるのは15戸くらいかなと。
454: 匿名さん 
[2019-05-22 23:11:37]
>>451 匿名さん

そんなに倍率上がっているの?
ここが良いのは駅近でタワマンではないところ。
タワマン嫌いにとっては、滅多に出ない好立地でしょうね。
455: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-23 01:13:49]
確かにタワマンはあまり好きではないですが、タワマンでもここ以上の立地はないから人気があるのでは?
タワマンで駅上もありますが、西側ですし、下がビジネスホテルで落ち着かないですし。シティタワーはここより
456: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 10:26:23]
>>455 検討板ユーザーさん
アートアルテールは、ホテルのサービスが受けれる人気物件と聞きましたが。中古物件では天王寺駅近辺で一番人気だとか。
457: 匿名さん 
[2019-05-23 16:14:45]
>>456 マンション掲示板さん
今売りに出ていますね。14階68平米で9380万円って。。。ここの価格が許せるように思えてきた。
458: 匿名さん 
[2019-05-24 09:09:22]
あそこはレジデンスとしてはそれほど...。
459: 匿名 
[2019-05-24 11:45:17]
>>458 匿名さん
同意です

460: 匿名さん 
[2019-05-24 12:27:54]
>>456 マンション掲示板さん

確かにアートアルテールは利便性で言うと文句なしですもんね。
外観デザインもけっこう好きです。けど高いなあ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる