近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイあべのってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ローレルアイあべのってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-20 00:13:19
 削除依頼 投稿する

ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/

所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
   JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54

現在の物件
ローレルアイあべの
ローレルアイあべの
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 98戸

ローレルアイあべのってどうですか?

421: 匿名さん 
[2019-05-06 13:08:12]
https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/abeno98/

ローレルアイあべの
【物件概要】

名称 ローレルアイあべの
所在地 大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分、Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分、JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分、Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分、阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」停留場徒歩5分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%
容積率 360%
敷地面積 1,715.09㎡(建築確認対象面積1,711.69㎡)
建築面積 806.38㎡
建築延床面積 7,382.05㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 1棟 (附属棟を含め4棟)
建築確認番号 第ERI-18027387号(2018年7月10日付)
第ERI-18045252号(2018年10月29日付)
第ERI-19003149号(2019年2月6日付)
総戸数 98戸
駐車場 29台※月額使用料:22,000円~29,000円
駐輪場 196台※月額使用料:100円~600円
バイク置場 17台※月額使用料:800円・1,600円
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
竣工予定 2020年8月
入居予定 2020年9月
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
個人情報の保護についてはこちら
施工 株式会社奥村組 西日本支社
422: 匿名さん 
[2019-05-06 13:10:05]
1期は何戸でした?
1期分は全部完売した?
2期は5月発売なのに価格情報とか出すの遅すぎる


https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/abeno98/

【第2期分譲予告概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積0.31㎡・0.55㎡含む)
バルコニー面積 9.07.㎡~13.25㎡
アルコーブ面積 3.22㎡~4.71㎡
サービスバルコニー面積 2.00㎡・4.90㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
コミュニティクラブ費(月額) 未定
修繕積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定

予告広告
一括で分譲するか期に分けて分譲するかは確定していないため、物件データは分譲対象全住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまで、契約または予約の受付はできません。予めご了承ください。
(分譲開始予定時期:2019年5月)

更新日 2019年4月26日
次回更新予定日 2019年5月10日
423: 匿名さん 
[2019-05-10 14:49:29]
二期分譲 2戸みたいですね。
意外!!
424: マンション検討中さん 
[2019-05-10 17:43:45]
まさかの売れないですか?
しかも、6月にずれ込みですか?
425: マンコミュファン 
[2019-05-10 20:06:55]
>>394 匿名さん

Fは、1期2次で売りに出されてましたよね?
2こ1の方がGの抽選に外れたとか?
買い増しされたのですか?

2期は売れてなさそうなので、抽選したり、買い増ししてまで、、、、、、、
426: 匿名さん 
[2019-05-11 18:47:59]
66㎡で7055万円って 
何階か知らんけど(14階以下でしょうが)
凄いですね
(駅直結の何とかいう高額タワー並み?)
手が出まへん
427: 匿名さん 
[2019-05-11 18:56:30]
坪単価349.6万、ま350万ということで

ダイワのはもう売り切れ?
あそこも高かったけど。

新築は当分無理。中古は安いんやろか


428: 匿名さん 
[2019-05-11 21:44:32]
売れ残って、値下げになるのではないですか?
429: 匿名さん 
[2019-05-11 21:54:54]
>>426 匿名さん

おそらく7階か6階ですね。
430: 匿名さん 
[2019-05-11 22:06:07]
>>428 匿名さん

2期の販売戸数が2戸しかないので
残り22戸の販売は苦戦しそうですね。
431: 匿名 
[2019-05-12 09:08:56]
希望がなかった住居だけ、広告を出したのではないでしょうか。
1期、1期2次の売り方とはちょっと違うみたいです。
66㎡はおそらく東向きの端の住居だと思います。
432: 匿名さん 
[2019-05-13 10:33:12]
売り方もマンションによって違うので、なんだかおもしろいと感じます。

3月8日に第一期の登録申し込み、今は第二期。売り方も、第一期の2次もあったとのこと。細かく分けて申込を受け付けているんでしょうか。第1期3次分は4戸ですから、あんまりたくさん、一気には売らないみたいです。

エントランスの屋根部分が雨の日も便利そうでいいと感じました。最近、雨が降ると激しくて傘から降りこんでくるのが気になっていました。この屋根なら安心感がありますね。
433: 匿名さん 
[2019-05-13 18:07:09]
一期の販売で契約して以来サロンには行ってないのですが
一期の二次や三次があったのですか?
現在のところ残ってるのは何戸なのでしょう?
434: 匿名さん 
[2019-05-13 22:28:59]
週末にモデルルームに行った友人はEFGは完売してたと言うのですが、1期三次や2期で販売予定ですね。
まず、1期二次、三次、2期の違いがわからないので、マンション販売って奥が深そうです。
435: 匿名さん 
[2019-05-14 05:54:23]
一期の3次では、また売れてない部屋を指定して買えます。
無事希望の部屋を購入することができました、ありがとうございました。
436: 匿名さん 
[2019-05-14 10:21:12]
>>435 匿名さん

ここは早い者勝ちだと思います。
眺望はないけど、駅近のコンパクトな平屋に住むと思えばいい。買えるなら買いたいところ。
437: 匿名さん 
[2019-05-14 19:52:10]
20代 独身 子無しで、家を買うつもりはありませんでしたが、立地に惹かれて購入しました。
眺望などは全く気にしないので問題無しです。
完成が楽しみです。
438: 匿名さん 
[2019-05-14 21:07:49]
眺望気にしない人はここ便利でいいよね。
眺望?の分もう少しこの高価格何とかできなかったのか、と思うけど。
でも売れてるようなので、近鉄の見込み通りということか。
439: 匿名さん 
[2019-05-14 21:12:40]
眺望はそんなに悪いですか?タワマンみたいにはよくないですが、東も西も11階以上なら、遠くまで見えますよね?
440: 匿名 
[2019-05-15 12:24:07]
1階上がるごとに30~50万くらい値段があがっていくので2階か11階以上か悩んでましたが、2階は要望書を出す段階では早々に埋まっていて、上の方を選びました。
隣の老人ホームは介護レベルが重度の人ばかりで、向こうからみられる心配はないということでした。日よけのすだれを置いてるお部屋も多かったです。
眺望は実際入居してみなければ、いいのか悪いのかわかりませんが、良かったらいいのになあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる