三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代々木上原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 元代々木町
  6. ザ・パークハウス代々木上原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-03 22:25:03
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都渋谷区元代々木町17番6,17番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅(東口)より徒歩4分、
東京メトロ千代田線「代々木公園」駅(八幡口)より徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸12戸含む)
構造/規模:鉄筋コンクリート造6階地下1階建(※建築基準法上は、地上5階・地下2階建て)


【物件情報の一部を追加しました 2018.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2018-07-25 18:00:09

現在の物件
ザ・パークハウス 代々木上原
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区元代々木町17番6,17番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩4分 (東口より)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス代々木上原

No.181  
by 通りがかりさん 2019-05-24 23:19:54
コンシェルジュって掃除とか、ゴミ出しとかしないんですよね?
だとすると、コンシェルジュはいらないから、きちんとした管理人さんがいてくれて、掃除が行き届いているほうがいいなぁ
No.182  
by ご近所さん 2019-05-27 21:45:58
そのとおりだと思います。購入する時は華やかで派手なものに目が行きますが、毎日の生活ですからね。地味に感じるくらいで丁度よいのです。
No.183  
by 匿名さん 2019-05-29 11:14:31
確かに華やかなのも良いとは思いますが、
毎日暮らしていく事を考えると確かに管理人がいて
綺麗に掃除してくれている方が良いですね。
No.184  
by 匿名さん 2019-06-13 16:04:59
コンシェルジュさんの他に、お掃除担当のスタッフさんがいらっしゃるのではないですか?
そういう方がいないと
共用部の清掃や、ゴミステーションなどの管理などをする人がいなくなってしまうと思います。
コンシェルジュさんがいるマンションだと、
他にそういう清掃担当の方がいる場合が多いかと思われますが…こちらはどのようになっているのでしょうか。
No.185  
by 匿名さん 2019-06-13 16:13:44
共用部分の清掃は管理業務の一部なので、コンシェルサービスみたいに特に説明はしない。大規模物件だと管理人とは別にパートで掃除担当の人がいたりするけどこれくらいの規模だと管理人がやるかな。詳しく知りたかったら営業に確認。
No.186  
by 匿名さん 2019-06-24 18:50:53
マンションの前の一通は深夜もタクシーの通り道になっててうるさいので、奥側の部屋が良いですよ。通り沿いのアヴニール元代々木の上階に住んでましたがうるさくて引越しましたw
No.187  
by 匿名さん 2019-07-01 11:40:18
交通量の多い道でなくても、タクシーの通り道になってしまう道は深夜の騒音問題があるのですね。
ご近所さんならではの経験談が参考になります。
年中窓を閉めっぱなしにしておく訳にはいきませんし、部屋の位置によって騒音が回避できればいいと思います。
奥側だと価格も多少変わってきますか?
No.188  
by 匿名さん 2019-07-04 21:18:42
もう少ししたら参宮橋1,2分程度の場所に三菱がマンション建てるようなんでそれも出てきますね
No.189  
by 匿名さん 2019-07-06 10:02:44
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
生ごみの処理がとても楽でいいと思います。
この規模でまさかついているとは思いませんでした。
バスルームも乾燥機があるようなので、雨の日の洗濯物も安心だなと思いました。
ただ、かなりの高額で買いたくても買えないなと思っている人が多そう。
No.190  
by マンション検討中さん 2019-07-11 08:02:13
85平米12000万円になってますが、安くないですか?
No.191  
by 匿名さん 2019-07-13 17:06:16
乾燥機もあってディスポーザーもついていて、
便利な設備はある程度揃っている感じですね。
駅近でアクセスも良好ですし、悪いところを見つけられない気がします。
No.192  
by 匿名さん 2019-07-18 22:40:11
1階が半地下で2階が1.5階と思っていたほうが良いですね。半地下なのでドライエリアはありますがかなり小さいので湿気対策が必要なのと、外からのホコリや虫が入りやすいです。
No.193  
by 匿名さん 2019-07-19 12:56:13
>>190

そんな部屋あります??
1.5億はありそうですけど。
No.194  
by 匿名さん 2019-07-21 21:29:36
フロントサービスってホテルみたいですごいですね。
ホテルだと24時間体制でスタッフが常駐していてくれますが、
こういったマンションだとそういうことはないですよね?
そもそも24時間いてもらう必要はあんまりでしょうか。
No.195  
by 通りがかりさん 2019-07-28 09:19:33
植栽多いとリセールバリュー上がりますよ。広尾ガーデンヒルズがいい例
No.196  
by 匿名さん 2019-07-28 11:44:59
植栽より車寄せあった方がリセールバリュー良いと思う
それが無いのが残念だわ
No.197  
by 匿名さん 2019-07-31 03:39:27
マンション価格は上がりきってしまったので、小規模マンションでリセール期待して買うとつらいですよ。ここはリセールではなく実需で買うと割切るマンションです。リセール狙うならパークコートほげほげザ・タワーみたいな大規模物件ですね。
No.198  
by 匿名さん 2019-07-31 08:16:23
>197

何かあって売る必要が生じることもあり得るからリセールのこと考えないと、売れなかったときに身動き取れなくなるよ。
No.199  
by 匿名さん 2019-07-31 08:55:53
まあ新築で瞬間蒸発でもしない限り、その価格なら一考って評価なんだからリセールつっても価格下げないと売れないんでしょう。

ただ完成後の建物のデキの評価が高いと値上がりする事ありますよね。
プラウド上原とか。
もちろんマンションが安い時に分譲されたって事もあるので値上がりも当然かもしれませんけど。
No.200  
by 匿名さん 2019-08-01 23:34:22
リセールってどういった条件で行われるものなのでしょうか。
単純に売れ残ったからということではないのだろうと思っていて、
周囲の評価も影響しているんですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる