三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代々木上原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 元代々木町
  6. ザ・パークハウス代々木上原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-03 22:25:03
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都渋谷区元代々木町17番6,17番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅(東口)より徒歩4分、
東京メトロ千代田線「代々木公園」駅(八幡口)より徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸12戸含む)
構造/規模:鉄筋コンクリート造6階地下1階建(※建築基準法上は、地上5階・地下2階建て)


【物件情報の一部を追加しました 2018.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2018-07-25 18:00:09

現在の物件
ザ・パークハウス 代々木上原
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区元代々木町17番6,17番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩4分 (東口より)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス代々木上原

141: 匿名さん 
[2018-12-05 15:32:16]
あとはDINKSのパワーカップルならなんとかって感じかな
142: マンション検討中さん 
[2018-12-17 23:56:20]
牧田さんの記事によればあと16戸だか17戸だか。3月末までの完売は厳しいかもねー。
143: 匿名さん 
[2018-12-25 18:38:10]
あら、そうなんですか。
最初の勢いでどれだけ売れたか、みたいなので、大体勢いもわかりますが
ここの場合は値段がネックになっているのかもしれませんね。
場所自体はとても良いですし、
人気のある街なのですが、価格が需要のラインまで来ていないのかも。
あまり値下げの印象がないデベなので、
このままゆっくり販売する形になるのかしら。
144: 住心地いいマンション検討中 
[2018-12-26 17:37:10]
羽田新飛行ルートの騒音、代々木八幡は70dB、こちらは大丈夫でしょうか。
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html#newFlightPath
145: 匿名さん 
[2018-12-28 08:57:31]
>>144

この手のレスをよく見るけど、気にしてたら都心でのマンション検討なんて無理じゃない?

音を気にしてるの?
落下物?墜落?

価格も高いし、ルートでの飛行が実行された後に検討すれば宜しいかと。
146: 住心地いいマンション検討中 
[2019-01-02 12:18:04]
国土交通省や不動産会社は、羽田新飛行ルートの問題を極力隠そうとしているような気がする。重要事項説明書にちゃんと記載して契約者に説明しているだろうか。

A滑走路到着ルートは1時間に14回(4分20秒毎)、中野、初台、代々木5丁目、元代々木町、渋谷、代官山、恵比寿、目黒、五反田、大崎、大井町の上空を。
C滑走路到着ルートは1時間に31回(2分おきに)、大久保、新宿、代々木、外苑前、六本木、広尾、白金高輪、泉岳寺、品川、天王洲アイルの上空を飛んでゆく。15時から19時という時間帯はあるもののやがて増えてゆくに違いない。

売主各社は一緒になって国土交通相に猛反対してもおかしくない。それが不可能なら、例えば、完全なる二重サッシに変更するなどして、「静かさ」を守る努力をすべきではないだろうか。
65dBから80dBは、音に関して人それぞれ感じ方が違うから、と逃げ切れるようなレベルではない。家を買い求めた後からでは遅い。飛行機が飛び始めてからでは遅い。

https://1manken.hatenablog.com/entry/how-to-find-out-new-haneda-flight...
https://www.sumu-log.com/archives/3693/
https://homenever.com/haneda-airport-route/
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/
147: 匿名さん 
[2019-01-02 21:39:13]
>146 住心地いいマンション検討中 さん
Cルート、六本木はルートから結構離れてるよ。
入れるなら南青山、表参道じゃない。
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20180306_01_04.pdf
148: 匿名さん 
[2019-01-09 11:38:38]
三菱地所は値下げはしないスタンスなんですか?
三菱地所のまとめ記事を見たところ、決算期に1000万円値引きしてもらえた、竣工後であれば交渉次第で値引きしてもらえる、という投稿が見つかりました。
中には値引き交渉を一蹴されたという投稿もあるので、物件の販売状況によって異なるのでしょうね。
149: 匿名さん 
[2019-01-09 12:47:17]
>>145 匿名さん

ツイッター見てると騒いでるのは東側クラスタと市民活動家崩れの人たちだけ
マンコミュでもこないだコピペ貼って回ってた人いたけど一斉削除されたね
150: 匿名さん 
[2019-01-09 12:56:32]
>>149 匿名さん

だって、変に騒いで資産価値下がると嫌だから。黙っているのさ。

151: マンション検討中さん 
[2019-01-09 15:39:15]
赤坂に昔から米軍のヘリポートあって、3Aって昔から上空100メートルくらいをヘリコプターぶんぶん飛んでるんだよね。めちゃくちゃうるさいし朝夜もおかまいなし。渋谷は報道ヘリも年中飛んでる。それで今の資産価値なんだよ。

大井町とか大崎は知らんけど、西側憎しで火つけて回ってるのはルサンチマン以外の何物でもないから恥ずかしいよ。
152: 匿名さん 
[2019-01-10 22:46:22]
飛行ルートとか、ヘリが上空を飛んでいるとかについて、
実際のところそれほど気になる騒音ですかね?
なんだかんだ一瞬ですし、耳障りな音でもないかと思うのですが、
やっぱ気になる人は気になるのでしょうか。
153: 匿名さん 
[2019-01-11 00:04:27]
正直全く気になりませんよ。
なんか飛んでるなぁってたまに思うくらい。
年がら年中、ヘリが飛びまくってるならうるさいと思うかもしれませんが、飛行機であれば飛んでることすら気が付きませんよ。
154: 匿名さん 
[2019-01-12 21:49:35]
私も飛行機やらヘリコプターの飛行音は全く気になりませんね。
そんな低空を飛んでいる訳ではないので、そんなにうるさくないでしょう。
窓を閉めていたらほとんど気がつかないはずです。
155: 近隣住民 
[2019-01-27 08:51:09]
元浅草、元麻布、元赤坂、元代々木... なんとなく奥座敷があって、憧れの住所ですね。駅までフラットな場所ですので、日々の生活を考えると(車での通勤をする超アッパークラスを除く)、上原2丁目や大山町、西原3丁目(徳川山) と比べても魅力ある立地ですね。お金があったら(金融資産4億円ぐらい?)、是非購入したいですね。
156: 匿名さん 
[2019-01-31 11:41:08]
外観の完成予想CGでは屋上にも植栽があり、緑が豊かなマンションだと感じますが、
屋上庭園になる予定なのでしょうか?
屋上にベンチを設置し住人の憩いの場として利用できれば素敵だと思います。
マンション周りの植栽も桜やユキヤナギになるのか、良さげですね。
157: マンション検討中さん 
[2019-01-31 12:34:02]
でもあの立派な桜の木を切っちゃったのは本当にもったいない
158: マンション検討中さん 
[2019-01-31 14:08:37]
>>155 近隣住民さん

元浅草は冗談だと思いますが、代々木上原駅最寄りのまともなマンションは駅距離と坂あるのが普通ですから、ここは時流に乗った貴重な立地だと思います。その代わり高級感の全くない周辺の雰囲気は妥協点かと。近隣の上原2や代々木5と比ぶべくもないです。
159: 匿名さん 
[2019-01-31 15:03:36]
ん?
やたらとマウンティングしたがる田舎出身者かな。
160: 匿名さん 
[2019-01-31 18:45:29]
>>156 匿名さん

屋上に出れるとの話はありませんでした。単なる屋上緑化だと思いますが、窓から目に入る部屋があるだけマシかと。

最近は条例満たすためだけに屋上防水のコスト上げて衛星写真でしか見えない緑化しているマンションがほとんどですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる