住宅コロセウム「ガスorIH?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスorIH?
 

広告を掲載

がんぺい [更新日時] 2005-11-22 00:31:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターvsガス?| 全画像 関連スレ RSS

新築のマンションを購入します。設備で迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。
問題はキッチンのガラストップのガスレンジです。
オプションでIHクッキングヒーターにすると分電盤セットで約30万かかります。
私はこれまでIHを使ったことがありませんし、どうしてもIHにしたいという要望はありませんが、
将来のリセールを考えると最初からIHにしておいた方がよいのでしょうか?
IHのメリットやデメリットを実際使って感じている方いらしたら教えて下さい。
またこの値段は妥当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-24 15:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスorIH?

302: 匿名さん 
[2005-11-06 17:41:00]
>>299
すごくないの?それともすっごーいの?
303: 匿名さん 
[2005-11-06 17:57:00]
IHよりも、電車や駅の電磁波のほうがはるかに強い。
何十年も前から走ってる電車だが、運転手や駅員の発ガン率や白血病の発生率が他よりもズバ抜けて高い!なんて
聞いた事も無いしなー。
304: bemsj 
[2005-11-07 01:55:00]
>106: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/07(金) 13:04
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm
>特に、10.提案:「電磁波問題の問題点 もっと科学的に物事を考えよう!」
>を読んでみて欲しい。非常に中立的な意見で参考になる。

はい、私のWEBを見ていただき、ありがとうございます。
おかげで、私のWEBは、電磁波という特殊なテーマのWEBですが
開設後3年と7ヶ月で、累計のアクセスカウントは13万件を超えました。
1週間に1000件ほどの、ご利用を戴いています。
305: 匿名さん 
[2005-11-07 02:07:00]
意外に強いのは自動車。車種にもよるが電車並。無論、高圧線やIHの比ではない。
つーか、みんな何時間も調理台の前につきっきりで立ってるの?
306: 匿名さん 
[2005-11-07 03:55:00]
↓こういう本読むと、怖くなるかも。でもこれって、トンデモ本?

・やっぱりあぶない、IH調理器—電磁波の被害を、第二のアスベストにするな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488320331X

・やっぱりあぶない、IH調理器—見えない強烈電磁波が家族を襲う
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488320314X

まぁ、言論は自由やからね。信じる信じないは、ご自由に。
307: 匿名さん 
[2005-11-07 09:39:00]
第二のアスベストって。。。。(本の題名)
一般人が使ってるから問題あったら隠せないよ。すぐに公になりそう。
アスベストみたいに隠蔽できないんじゃないかな。
潜伏期間みたいなので数十年後に出るって感じだとちと怖いけど。
携帯電話でやばくなった人って何人いるんだろう。。。
308: 匿名さん 
[2005-11-07 12:28:00]
門真に住んでみw
309: 匿名さん 
[2005-11-08 00:09:00]
電磁波が健康を害するのだとしたら変電所の隣には住めないな。
近所の変電所の近くを通ると変圧器からブォンブォンって超強力な電磁波出てそうな音してるもん。
310: 106 
[2005-11-08 00:19:00]
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm
>特に、10.提案:「電磁波問題の問題点 もっと科学的に物事を考えよう!」

肯定/否定両派とも、ここ読んでみてくれよ。


>306
>まぁ、言論は自由やからね。信じる信じないは、ご自由に。
言いがかりや詐欺はあかんでしょう。
311: 匿名さん 
[2005-11-08 17:35:00]
IHの近くではラジオが聞けないし、あまり近づけると時計が狂う
車や電車や携帯では経験した事が無い

やはり電磁波怖い
312: 匿名さん 
[2005-11-09 00:36:00]
311は時計付きラジオ。怖がるのも無理は無い。
313: 匿名さん 
[2005-11-09 02:31:00]
>> 311
電磁波って、わかって言ってるのかな。世間の認識はこんなものか?
そのうち地磁気も怖いとか言い出しそうだな。
314: 匿名さん 
[2005-11-09 09:38:00]
日光も怖い
まんじゅうも怖い
315: 匿名さん 
[2005-11-09 11:47:00]
>>313
あなたこそ、恐れているのが漏れ磁束なのか、放出される電界なのか
定義できて話をしているのか?
316: 匿名さん 
[2005-11-10 01:05:00]
ブラウン管テレビの近くではラジオが聞けないし、あまり近づけると時計が狂う
車や電車や携帯では経験した事が無い

やはりテレビ怖い
317: 匿名さん 
[2005-11-10 03:36:00]
電波レスが怖い。
318: 匿名さん 
[2005-11-10 08:01:00]
まんじゅう怖いは落語だが、日光は本当に恐いから気をつけた方がいいぞ。
スレ違いスマソ。
319: 匿名さん 
[2005-11-10 08:26:00]
>316
あなたの言う通りテレビは危険だよ。高圧回路の電圧が上がればX-RAYもでます
そもそも人間に向かって電子銃を放射して蛍光体発光させてますからね

同様な危機感をもってIHコンロからは1m離れましょうとか
一日15分以上IHコンロは使用しないでくださいとかの注意書きが必要なんだよ
320: 匿名さん 
[2005-11-10 13:41:00]
じゃぁ、電車や新幹線はどうなちゃうのよ
321: 匿名さん 
[2005-11-10 13:49:00]
電車は効率を上げる為にモーター漏れ磁束を限りなく低くしてある
電車内での漏れ磁束が心配なら方位磁石を持って乗ってみるといい
使用されている架線の交流周波数および電流と進行方向(フレミング法則)で
こちらも電波というか電界強度はゼロに等しい
リニアは測定した事が無いので判りません

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガスorIH?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる