住宅コロセウム「ガスorIH?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスorIH?
 

広告を掲載

がんぺい [更新日時] 2005-11-22 00:31:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターvsガス?| 全画像 関連スレ RSS

新築のマンションを購入します。設備で迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。
問題はキッチンのガラストップのガスレンジです。
オプションでIHクッキングヒーターにすると分電盤セットで約30万かかります。
私はこれまでIHを使ったことがありませんし、どうしてもIHにしたいという要望はありませんが、
将来のリセールを考えると最初からIHにしておいた方がよいのでしょうか?
IHのメリットやデメリットを実際使って感じている方いらしたら教えて下さい。
またこの値段は妥当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-24 15:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスorIH?

282: ガン子 
[2005-11-04 10:54:00]
>>279
IHとガスと七輪を使いわける高いレベルの議論は求められていないと思うのですが・・・
この程度で実際に料理もろくにできないと妄想してしまう男は世間一般の主婦の心を
つかめるはすがありません。
別のスレでやれば?
283: 匿名さん 
[2005-11-04 12:35:00]
>>282
279さんはきっと焼肉屋さんだよ。
日常生活で七輪使う家みたことないもん。(うちの実家みたいな田舎ならあるけど)
クッパとかIHでやって、炭火でカルビ焼くんだよきっと。
284: 匿名さん 
[2005-11-04 13:57:00]
宴会中に爆発、4人けが IHの上でカセットこんろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000009-kyodo-soci

IHの悪い所が露呈したような事件だな。
確かに、IHは壊れてしまえば唯のテーブルにすぎんから、
こういう事件も起こりうる。

故障したIHはちょっと注意が必要だね。
285: 匿名さん 
[2005-11-04 15:28:00]
がんぺいさんが最後の投稿をされてからはや1ヶ月がたとうとしています。
30万かけるほどのメリットが本当にあるがを明確にできないまま
IHは優れている。IHは総合的に上。だとかの漠然とした主観が
垂れ流され、最終的な結論を導き出せなくなり、やはりガスのままに
しましたなんてレスをつけようものなら総攻撃をくらいそうな人達が
このスレに張り付いてしまったので、がんぺいさんはもう登場しないかも・・・
逆にIHにしましたよというレスがつけば、それ見たことかと得意満面の
つっこみが入るんだろうな〜あ〜いやだ。
286: 匿名さん 
[2005-11-04 15:58:00]
IH ? いらんいらん....
287: 匿名さん 
[2005-11-04 21:46:00]
オール電化のIHではなく有料オプションのIHです。
オール電化のIHは、オール電化スレでどうぞ。
288: 匿名さん 
[2005-11-04 23:25:00]
がんぺいさんが最後の投稿をされてからはや1ヶ月がたとうとしています。
30万かけてまで迷うほどの魅力を感じているにもかかわらず、
ガスは優れている。ガスは総合的に上。やっぱり料理は炎、だとかの漠然とした主観が
垂れ流され、最終的な結論を導き出せなくなり、IHに変更
しましたなんてレスをつけようものなら総攻撃をくらいそうな人達が
このスレに張り付いてしまったので、がんぺいさんはもう登場しないかも・・・
逆にやはりガスのままで行きますというレスがつけば、それ見たことかと得意満面の
つっこみが入るんだろうな〜あ〜いやだ。
289: 匿名さん 
[2005-11-05 01:41:00]
それはありません。
なぜなら30万かけてまでの魅力を尋ねている訳ですから。
魅力を感じて迷っているのではなく、お金をかける魅力が
あるのならばのお話しです。
がんぺいさんのマンションは、お金を払うオプションのIH
なのです。
290: 匿名さん 
[2005-11-05 01:56:00]
>>288
ふざけたレスをする暇があるのなら、
ガラストップレンジを30万円かけてまでIHにする
魅力をお願いします。
そこが知りたいところだと思いますので。
291: 匿名さん 
[2005-11-05 03:01:00]
「オプションで30万円かけてグレードアップさせたIHだぜ!」
って自慢できる(笑
292: 匿名さん 
[2005-11-05 11:24:00]
>290
スレ主さんに聞いたら?
今はガスのままで行くって決めたらしいけど、迷ってたのは事実じゃん(w
ガラストップがガス許容した理由らしいから、掃除がカンタンってのが理由じゃねーの。
293: 匿名さん 
[2005-11-05 11:25:00]
>289
欲嫁
294: 匿名さん 
[2005-11-05 12:34:00]
ガスコンロは使われ初めてから数十年の実績があり、
良いところ悪いところがある程度分かっていますが、

IHヒーターは商品としてまだ出始めで良いところ
も悪いところもよく分からない「不完全」な商品だ
と思います。今どんどん改良が進んでいるので、
将来的には値段が安く性能の良い商品が出てくると
思いますが、現時点ではまだ購入の決断をする事が
出来ません。家電製品なので大量生産が可能になる
と劇的に価格が安くなる可能性もあります。
(電気エアコンのように)
IHを入れるなら太陽電池やエコキュートも導入し
なければ本当のメリットは出ないと思いますし、
太陽光発電付きのALL電化にすると燃料電池が出
てきたときに選択肢が少なくなるかもしれません。

本当によい物の見極めが出来るまでは、実績のある
商品(この場合はガス)を使用した方がよいように
思います。

電気屋もガス屋も自分の所の商品を売りたいだけで
平気で、大げさでまぎらわしい事を言っています。
カタログに載っている様々な実験結果も自分たちに
都合が良いところだけを抜き出して大げさに吹聴し
ているのです。賢い消費者は自分で判断をすべきで
す。自分で選んだ結果ならもし間違っていた場合で
もある程度あきらめも付くような気がします。
295: 匿名さん 
[2005-11-05 15:05:00]
IHにする決め手も出ず、スレ主さんはガスのままらしいから、
閉鎖依頼しましょうか? スレ主さんから報告がなければ7日後です。
296: 匿名さん 
[2005-11-05 22:24:00]
うちはIHにするつもりだったのですが
今日知人から「電磁波がすごいらしいのよIHは・・」
といろいろ詳しい説明を受けてしまったので
ちょっと怖くなってしまいました。
悩んでいます
297: 匿名さん 
[2005-11-06 00:10:00]
うーん。鉄塔の下に住めるか否かに似てるのかな?
マア電力会社は、鉄塔の下でも、家庭で出る家電の電磁波より弱いのでノープロブレムです。
といってますから、住めるんだろうけど、
感覚的にどなんだろう??そうは言われても気にする人は気にしちゃうよね。
298: 匿名さん 
[2005-11-06 01:43:00]
>>295
IHを主力商品としたハウスメーカーやデベはIHの利便性がハリボテで
あることがあらわになったこのスレが存在しつづけるのは不都合なの
でしょう。
299: 匿名さん 
[2005-11-06 12:28:00]
>296
「電磁波がすごい」
この表現一つでその説明の説得力は皆無だな(笑)
300: 匿名さん 
[2005-11-06 15:47:00]
うちは○○くんとHするつもりだったのですが
今日知人から「彼がすごいらしいのよHは・・」
といろいろ詳しい説明を受けてしまったので
ちょっと怖くなってしまいました。
悩んでいます
301: 匿名さん 
[2005-11-06 17:13:00]
     ,一-、
     /‾ l |
    ■■-っ
    ´∀`/
    __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..|

んな〜こたない!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガスorIH?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる