野村不動産株式会社 西日本支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド近江八幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 近江八幡市
  5. 鷹飼町
  6. プラウド近江八幡ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-03-20 08:00:39
 削除依頼 投稿する

プラウド近江八幡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/omihachiman/

所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町564番(地番)
交通:JR東海道線 「近江八幡」駅 徒歩1分
間取:2LDK ~4LDK
面積:61.46平米~95.08平米
売主:野村不動産株式会社 第一交通産業株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 20:05:25

現在の物件
プラウド近江八幡
プラウド近江八幡
 
所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町564番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 近江八幡駅 徒歩1分
総戸数: 246戸

プラウド近江八幡ってどうですか?

244: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:38:55]
わかりもしないバックグランドを決めつけて人格を貶めている
まさに擁護派はそんな感じですね
買えないとか買う気がないとか
245: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:40:28]
デメリットを具体的に教えてくれているのにそれへの反論は買えない妬み
どちらが幼稚ですかね
246: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:42:26]
欲しい人は買うし
って当たり前でしょ
その前段の話をここでしているんですけど
日本語は理解できますか?
247: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:45:58]
確かに擁護派は日本語を理解できない人が多そうですね
メリットはプラウドってだけ
デメリットの指摘を理解できない
みーそのレベルの人々が買うブラウド近江八幡
これ以上近江八幡に変な人が増えないことを願います
248: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:48:58]
売れてますよかなり
プラウドの戦略通りですね
田舎者は本質なんか関係なくブランドに弱いと
さすが大企業です
マーケティングリサーチはばっちりですね
249: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:53:13]
買えないとはこれ如何に?
僻地プラウドの方々こそ都心プラウドを買えないのでは?
僻地一戸建ても買えないのでは?
情けない反論はやめたほうが良いですよ
ちなみに私も都心プラウド住なのであしからず
250: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:56:36]
買えない妬みとの根拠なき決めつけ
大丈夫ですか?
少なくともプラウド近江八幡は性格の歪んた住民だらけになりそうですね
運営頑張って下さいね
駐車場渋滞起こさないようにね
251: マンション検討中さん 
[2018-12-03 12:58:52]
今後は皆さん資産と住居を書いてから投稿しましょうか?
変な人に絡まれるので
252: マンション検討中さん 
[2018-12-03 13:01:36]
ペアガラスではなくペアサッシなんですね。
勘違いしたのは私かもしれません、すみません。
スロップシンクについては如何ですか?
やはりここの書込み通り無いのでしょうか?

僻地プラウドと言われながらもこんなに色んな方が見て書込みしているなんて
やはり注目度高いんでしょうかね。
自分が第一候補にしているマンションなんて書込み2桁行ってないです。
違いはやはり知名度?ブランド力?
253: eマンションさん 
[2018-12-03 14:14:03]
>>252 マンション検討中さん
スロップシンクは図面上ないので無いと思います。
254: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-03 15:03:48]
すぐムキになる人がいますね。
ネガテイブキャンペーンご苦労様
255: マンション検討中さん 
[2018-12-03 15:23:52]
僻地を辞書で調べました。
あえてこの言葉を使うのは、相手をイラつかせる目的ですか?
買う人→妬み、僻み、ネガティヴキャンペーン
買わない人→僻地
などと揶揄しあうのは無意味ですよね。
私は買う気満々でしたが、多分買わない者です。
何度かモデルルーム見て、話を聞いて、総合的にこのマンションにこの金額出すなら、守山や草津の方が
資産性を感じました。草津は高すぎて買えませんが、人気は衰えないだろうなと思います。
ここは、パッと見の価格はプラウドの割には高くないなとかんじますが、オプションやサポートつけたり、ランニングコスト、
駐車場の事を考えた時、「高い」と個人的には思いました。設備も仕様も最低限の物しかないので、オプションでグレードアップしないと
安っぽいなと思いました。
あと、個人的にスロップシンクないのはかなりマイナスでした。スロップシンク重要だと思うのは私だけでしょうか??!

256: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:29:00]
情報は正確に処理しましょう

僻地の中古を買えと言い出したのは誰か遡れば明らかですよ
擁護派は感情的に罵るだけ
反対派は具体的問題点を指摘しているだけ
のように感じますよ
257: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:35:14]
>>255
個人的にスロップシンク重要です。
田舎にあるマンションなら尚更必要だと強く感じます。
それが無いなら賃貸で良いのではと思う位に。
258: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:55:22]
>>257 マンション検討中さん

同意です。
ディスポーザーはしょっちゅう故障してたので必要性感じませんが、スロップシンクは必須派です。
付いていないところのほうが珍しくないですか?
マンションを買うとき、そこを必ずチェックします。便利ですよね。
259: 評判気になるさん 
[2018-12-03 17:34:12]
私は、玄関前の自転車置場がすごく嫌です。
マンションのエレベーターに自転車と一緒に乗るなんて考えたくないです。
260: マンション検討中さん 
[2018-12-03 17:47:39]
ペット飼われてる方いますか?
駐車場のエレベーターにペット乗れないのですが、すごく不便じゃないですか?
もし4階になると、ずっと抱えて移動するんですよね?
3台あるエレベーターもペットと乗れるのは一台のみ。不便そうだなと気になりました。
大規模マンションでは普通ですか?
261: マンション検討中さん 
[2018-12-03 18:53:56]
ちなみに内装のクオリティーも賃貸レベルですね
262: マンション検討中さん 
[2018-12-03 18:56:50]
僻地うんぬんは擁護派が言い出した話ですよ
擁護派の人柄が伺えますね
運営はすごく揉めそうですね
性格に癖のある入居者が多いみたいなので
263: マンション検討中さん 
[2018-12-03 18:57:58]
私は買いません
40分も雪の中を歩かせるなんて親失格ですからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる