野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

21: 匿名さん 
[2018-07-02 11:13:43]
クレヴィアはお日さまと仲良し(実際はトヨペットと仲良し)、とか同時期のPHTに迫る価格設定とか、突っ込みどころ満載だった。
ここはプラウドだから上手く販売するだろう。

ただ、学区は辰巳になるんだね。
そこがどうなのか。辰巳小中の評価は知らないけど。
22: マンション検討中さん 
[2018-07-04 01:13:16]
辰巳団地の人達と同じ学区?それだとお受験必須だな。
横の巨大パチンコ屋はあのままなのか?
23: 匿名さん 
[2018-07-04 01:36:43]
学区が辰巳小?
それはまた遠いですね。

24: マンション検討中さん 
[2018-07-04 15:49:11]
辰巳小じゃなくて第二辰巳小だと思います。
東雲のタワマンの子達もいっぱい通ってますよ。
25: 匿名さん 
[2018-07-04 16:15:15]
『OSEKKAI(おせっかい)』プロジェクト<プラウドシティ東雲キャナルマークスより導入開始>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000025694.html
26: 匿名さん 
[2018-07-08 10:08:50]
>>22 マンション検討中さん

あのままも何も結構良いお店なのでそこそこ繁盛してますよ
近くに住んでて仕事帰りにたまに行きますが、近くのもう1店舗(123)より出てると思います
27: 匿名さん 
[2018-07-08 18:04:29]
>>26 匿名さん

それは、(私含めて)パチやる人の発想ですな。

やらない人からすると、パチ屋は嫌悪施設らしいので。
28: 匿名さん 
[2018-07-08 18:24:55]
>>26 匿名さん

外から見える場所に開店待ちの行列が出来ることってありますか?
29: 匿名さん 
[2018-07-08 18:41:39]
>>28 匿名さん

あまり朝からは行かないけど、旧イベント日とかは結構並んでるみたい
2ちゃんねるに東雲のパチンコ屋のスレッドがあるのでパチンコパチスロやるなら見てみると状況分かるかも
30: 匿名さん 
[2018-07-08 18:51:16]
>>27 匿名さん

周りが寂しいより賑わってる施設がある方が個人的にはいいけどなぁ
個人のイメージによるというのは理解する
お店の入り口はここの反対側だし(豊洲までの通り道にあるけど)、別に問題にはならないと思うけどね
31: 匿名さん 
[2018-07-08 19:07:59]
坪220くらいなら、買っても良いかな。
32: 匿名さん 
[2018-07-08 19:37:41]
28ですがHP見たらありました。通行人が気にならないよう配慮してくれているようです。屋外の敷地内だから煙草は仕方ないですが。
28ですがHP見たらありました。通行人が...
33: マンション検討中さん 
[2018-07-09 16:38:59]
>>31
私も問答無用で買います。抽選倍率凄いことになりますね。
34: 匿名さん 
[2018-07-09 18:13:37]
>>31 匿名さん

スミフかダイワ辺りが一棟買いして、300万以上で再販するでしょうね。
有明売れなくなっちゃうから(笑)
35: 匿名さん 
[2018-07-09 18:20:59]
のらえもん予想は320だったね
36: 匿名さん 
[2018-07-09 18:46:52]
駅遠だけではなく、バス停も不便。
施工がハセコー
37: 匿名さん 
[2018-07-09 20:29:56]
>>36 匿名さん

目の前(パチ屋の目の前)にバス停あるけど、東雲橋渡って、左折するバスの本数が少ないのか!
直進されると、東雲一丁目(イオン過ぎた所)まで行ってしまう?
38: 匿名さん 
[2018-07-10 10:10:40]
>>35
相場の流れでいくとそうなるけど、
ダイワ有明も延期だし、全体的にちょっとキナ臭い空気も漂ってきてるし、
大規模だし野村は空気読むから、もうちょっと下になるんじゃない?
越中島や東陽町とのバランスもあるから坪300未満ってことはないと思うけど、
坪300ちょいなら整合性取れるし豊洲駅10分で集客も期待できるし順調に売れるだろうね。
それでも直近でほぼピークだったPH豊洲比較でも十分高いけどねw

っていうところで野村がどの辺りに落としてくるかで今後の展開や色んなものが見えてくるはず。
39: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 20:34:12]
建設費高騰の中で円形の特徴的形。いくら長谷工だとはいえ高くつきそう。人気の南向き中心だし、共用施設も充実だし、みんなの居心地会議のプロジェクト紹介によると、タワマンが嫉妬するマンションを目指すらしいから、仕様も、タワマンより高めにするんでしょう。そうすると、結局350弱くらいになってしまうかも。それでも、有明スミフが現在350程度?で、東急豊洲が400弱??で出るとしたら、まあなんとか戦えるか、、、
40: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 20:58:04]
>>39 検討板ユーザーさん

建物が立派でも、東雲にそんな価格出せますか…?
数回しか行ったことないですが、街の雰囲気はあまり良いとは思えず、交通の利便性以外に街の魅力を感じませんでした。
41: 匿名さん 
[2018-07-10 21:23:48]
ベッドタウンですからねー
辰巳駅の橋を渡りながら見る東雲のタワマン群の光景はかっこいいですよ
豊洲の新築よりはそれなりに安くなると思いますけどね
42: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 23:14:52]
東雲だからということではないけど、湾岸はいろいろ便利だし、ゴミゴミしてないし、個人的には大好きだけどなあ。
そうそう、このマンションのお隣にあるグランチャにはよく子供に連れていかされますよ。プールに、室内遊具に。雨の日に本当に助かる。
43: 匿名さん 
[2018-07-11 00:32:23]
>>42 検討板ユーザーさん

グランチャが隣?

プラウドタワーと間違えてる?笑


44: 匿名さん 
[2018-07-11 00:33:50]
>>42 検討板ユーザーさん

若しくは、隣のパチ屋の、グランドシップ(通称グラシ)と間違えてる?笑笑
45: 匿名さん 
[2018-07-11 01:05:20]
隣じゃないね。歩く距離ならここの方が近いけど。
46: 匿名さん 
[2018-07-11 06:14:43]
東雲はトラック多い。
47: マンション検討中さん 
[2018-07-12 14:17:33]
有明や辰巳のオリンピック関連とか、
有明のマンション建設とか、東雲のマンション建設とか(笑)ですかね?
たしかにトラックが多い気がします。
48: 匿名さん 
[2018-07-12 20:07:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
49: 匿名さん 
[2018-07-13 23:24:25]
駅から離れている分、割と落ち着いた環境なのが良いですね。
ちなみにこのあたりに詳しい人からしますと治安とかどうでしょうか。
合わせて小中の学区に関する印象などもきになるところです。
50: 匿名さん 
[2018-07-13 23:47:28]
こんな記事もありました

http://tocana.jp/2014/06/post_4144_entry.html
51: 匿名さん 
[2018-07-14 03:03:14]
>>50 匿名さん

こんなの読んで、なるほど東雲は怖い街だ!と、思う人がホントにいるんですかね。
写真は豊洲だったり、勝どきだったり適当だし。

なんだかなぁ。
52: 匿名さん 
[2018-07-14 03:20:00]
ネット情報は7割うそ!
53: 匿名さん 
[2018-07-14 03:37:30]
と書いてる貴方の投稿自体もネット情報
54: マンション検討中さん 
[2018-07-14 05:10:47]
こういう記事を書いて飯を食う奴がいる。マスゴミなんてネタが無い=仕事がない、だから何か嘘でも書かないといけないんだよ。
55: 匿名さん 
[2018-07-14 09:00:48]
>>52
嘘っていうより特定の部分を切り取った極端な視点ってことだね、
中立には程遠い・・・
ただこれは大手新聞にも言えることでネット限定って話でもないw
56: マンコミュファンさん 
[2018-07-14 09:36:06]
>>19 マンション検討中さん
本当に臭いですね、
今、ずっと東雲住みだけど低層は運河の匂いと湿気でヤバいですね。
風向きにもよるけどイオンのペットショップあたりでも臭いしジメジメする
匂いを気にする人は出来るだけ上が良い
と思う

57: マンコミュファンさん 
[2018-07-14 09:42:31]
キャナルコートのトラブルは集団外国人。
よくパトカー来てるのは、民泊が脱法ハウスか知らないけど、外人集団なのは確か。
58: 匿名さん 
[2018-07-14 10:59:52]
のらえもんは割と相場観は正しい方なんだけど、微妙に安めに外すんだよな。
320万くらいと予想してるなら、350万くらいと思ってた方が、裏切られた感は少ないのでおススメ。

基本的にデベが安値で売る事はない。
59: 匿名さん 
[2018-07-14 11:05:12]
中古相場は有明と同じくらいだし、坪単価350超えるかもね。
中古相場は有明と同じくらいだし、坪単価3...
60: 匿名さん 
[2018-07-14 11:31:32]
>>58-59
まーた始まったよ・・・

坪300で野村様が湾岸需要を一気に刈り取るからまあ見てなってw
少なくとも今慌ててKY価格の有明や、すっ高値の中古を買う必要性は全くないw
猛暑も続くしここが始まる初秋まではのんびりしましょうね。
61: 匿名さん 
[2018-07-14 11:55:20]
ここ、階高が2.97mなのがなあ…
62: 匿名さん 
[2018-07-14 12:07:00]
>>61
野村は三次元の手を抜くよねw
タワマンでも結構下がりが目立つ物件が多い・・・
その分戸数稼いでんだし価格面で頑張らないと酷評されて終了w
63: 通りがかりさん 
[2018-07-15 20:20:31]
ここの中価格予想の流れ見てたら結果は明らかだなw
坪300-350のレンジと来てる
のらえもんは320、自分も早い段階から310-330と予想している。

300ならあっさり完売するし、350なら竣工前完売は厳しい
325前後でいい具合に竣工前完売
そんなところだろう
64: 匿名さん 
[2018-07-16 12:06:44]
>>49 匿名さん
東雲はともかく、辰巳の治安は最悪。辰巳公園では殺人事件もあったし。
まだ犯人が捕まっていないよね。
そうそう東雲も殺人事件があったタワーマンションあるよね。

65: 匿名さん 
[2018-07-16 12:36:39]
かつて潮見でもあったようだし、赤坂では外国人同志が喧嘩して、殺人事件と報道された。ただそれでも海外よりまし。
66: 匿名さん 
[2018-07-16 14:37:08]
東雲と枝川ならどちらがマシですか?
67: 匿名さん 
[2018-07-17 06:32:12]
>>66 匿名さん東雲だろ。
枝川は焼肉の美味い店があるけど朝鮮人が多くて治安が物凄く悪い。
辰巳と合わせて両横綱みたいな感じ。白鵬が辰巳なら鶴竜は枝川。稀勢の里は東雲ってとこだろうよ

68: 匿名さん 
[2018-07-17 08:53:53]
柄の悪いスレだなぁ。。。
69: 匿名さん 
[2018-07-17 11:37:14]
だって東雲だよ。且つ長谷マンだもん。
東雲のSオートバックス、改装閉店セールやってます。
70: 匿名さん 
[2018-07-18 23:00:27]
総戸数472戸となると、かなり大規模なマンションのようですね。
駅まで10分少々というところなので、逆に落ち着いた環境そうに思えますが、
このあたりの治安、夜の時間帯の雰囲気はどうでしょうか?
ファミリー層も多いと思いますが、近くに子供を遊ばせられる公園があっても良いですね。
71: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-18 23:20:59]
不審者情報などをざっとみる限り、
東雲は江東区内でも多めかな…?と感じます。
治安イマイチかもですね〜。https://www.gaccom.jp/safety/area/p13/c108
72: 評判気になるさん 
[2018-07-20 16:14:28]
>>71 検討板ユーザーさん
東雲、枝川、塩見、辰巳の辺りはお巡りさんも勤務をしたくない地域らしいですね、、、、

73: 評判気になるさん 
[2018-07-20 16:20:38]
>>51 匿名さん
東雲の都民タワーのパラボラアンテナと異常に多いベランダでの布団干しを見れば、それが全てを物語っているよ。
パラボラアンテナは極普通のタワーマンションでは必要ないものだよね、、、

74: 匿名さん 
[2018-07-20 16:27:08]
百聞は一見に如かずって事ですかね〜
75: 匿名さん 
[2018-07-21 22:43:49]
治安に関する話をみると少々気になってしまうところではありますが、
部屋は広そうなので、マンション的には素敵でしょうね。
ここに限らず、治安を理由にして気になる物件を諦めたくないというのはあります。
76: 匿名さん 
[2018-07-21 22:45:20]
坪単価350万以下なら買う。
77: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-22 09:26:11]
結局豊洲にすんでるけど、確かに家を決めるときは過去スレのように東雲は不審者情報が多いだ何だと考え、治安が少しは気になったが、、、今は、ほぼ毎週末子供を連れて東雲行くけど、個人的には治安は全く気にならんけどね。
78: 周辺住民さん 
[2018-07-23 10:53:53]
東雲原住民です。東雲の治安が悪かったのは90年代までで、
21世紀に入ってからは天と地ほどの差で治安は良くなってます。
昔は相当悪かったですが、キャナルコートが栄えてからは
全くの別世界です。ただ、気を付けなければならないのは
そこのイオンの歩道橋の交差点は豪雨で一回水没したことが
あります。そこを踏まえてマンションをしっかり立てていれば
問題ないかと思います。参考までにどうぞ。
79: マンション検討中さん 
[2018-07-23 16:05:25]
数年前から辰巳の住人ですので、辰巳の紹介を書きます。
辰巳は、その昔(有楽町線もなく)「陸の孤島」と呼ばれて
北部は倉庫街で日雇いの多い荒っぽい地区だったようですが
現在の北部はごく普通のファミリーマンションが並ぶのどかな所です。
南部はびっくりするほど古い都営アパートが延々と並んでいて
お年寄りが多くいらっしゃるようですが、
すべて再開発地区になっていますので数年後には
新しい街に変わる予定です。

辰巳には大きな公園が2つあります。
辰巳の森海浜公園は、現在アクアティクスセンター建設中で
オリンピック後は都民に解放される予定です。
辰巳の森緑道公園は、桜の名所です。
以前、木村拓也さん主演の「ヒーロー」で
みんなで並んで歩くシーンの撮影に使われたそうです。
こちらの公園は、木がうっそうとしているので
夜は避けた方がよさそうです。
街の方の治安は心配ないと思います。
80: 匿名さん 
[2018-07-23 16:17:08]
辰巳公園は毛が生えた程度のヤンチャしたそうな子達がたまにいるね。
見た目がチャラそうだから、女性や子供からしたら良いものではないと思うけど、大人の男性からすると可愛いもんだと思いますよ。
ノーヘル原付でキャナルコート内に逃げて来たようなガキンチョに、子供多くて危ねーから飛ばすんじゃねーって怒鳴ったらそれなりに申し訳なさそうにはしてた。
人が集まれば、必ず優劣によってはみ出すものもいる。かと言って彼らも全く居場所が無くなったら爆発してしまうよ。
81: 匿名さん 
[2018-07-24 11:57:23]
>>79 マンション検討中さん
辰巳団地の開発の経緯ですが、昔辰巳には刑務所があり、面会に来る家族らがいつしか住み着いて自然発生的に団地が出来たと聞いた事があるが本当かどうかは不明、、、
辰巳団地は古く3、11の地震で地盤沈下や液状化で危険な為に建て替えるのであり再開発とは言わない。
辰巳の治安は葛西、足立区あやせとどっこいの都内有数の治安の悪い地域では無いでしょうか?

82: 匿名さん 
[2018-07-24 18:49:38]
一応確認だけど、この治安の話の流れってネタだよね?
83: マンション検討中さん 
[2018-07-25 08:11:03]
東雲の治安は良いと思う。
隣の島の辰巳団地の生活保護者が雰囲気を悪くしているだけでしょ。
84: 通りがかりさん 
[2018-07-25 11:57:43]
まだ周辺に他の新築物件もあるし、ここは正直300辺りとかでないと難しいと思う。
85: 匿名さん 
[2018-07-26 05:19:59]
>>83 マンション検討中さん
都民タワーが無ければね、、、
1度仕事で行った事あるけど、カオスですよ。一瞬スラム街かと思ってしまいました。
出来立ての頃は、キャナリーゼの住む街とか言われてました。鳩バスに乗り東雲に差し掛かると、バスガイドさんが、此処はキャナリーゼの住む高級住宅街ですと良く言っていましたよ。
今ではすっかり東雲にお株を奪われてしまいましたね。決してネガではありませんが、真実に目を瞑るのは良く無いと思います。
その上でご自身の責任で判断すれば良いと思いますよ。
あくまで参考情報です。

86: 匿名さん 
[2018-07-26 05:50:31]
東雲の公務員住宅は10件位てるっている。
歩道をママチャリが歩行者お構いなしで爆走している。
イオンは常時トイレが汚い。朝方行くといつもベンチで寝てる人がいる。
あとイオンは20日30日の夕方に行くと50m位レジ待ちの列ができる。

表面的には治安は特に悪いとは感じないが、人が多すぎて住みにくくなった。
87: 匿名さん 
[2018-07-27 12:19:59]
>>86 匿名さん

歩行者と自転車のエリア分けてるのに歩行者エリア走るよね。並列もよくある。しかもこっちが歩行者でも向こうは決して避けない。何か理由があるのだろうか。
88: 匿名さん 
[2018-07-27 13:17:55]
89: 匿名さん 
[2018-07-29 12:34:09]
人が多いという事はやっぱり住みやすい地域性がここにはあるという事なのでしょうかね。
ただ歩行者エリアを自転車で走るというのはやめてほしいですよね。
そこを走っても誰にも文句言われると思っていないのでしょう。
90: マンション検討中さん 
[2018-07-31 07:51:19]
外観を売りにしているのであればイオン側から見た全体のバースを早く公開すべき。
変なポンチ絵みたいなのを限定公開しても客は興味湧くはずがない。
91: 匿名さん 
[2018-07-31 19:57:06]
>>90
これですか?
https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/design/

プラウドシティ越中島を丸くしただけのような。。
92: マンション検討中さん 
[2018-08-02 08:33:22]
都民タワーって又貸しされてますよね?
日本人じゃない人、両手に刺青だらけの人、平日の日中にガラの悪い人達をよく見ます。
自転車と歩行者の道が分かれているのに守らないのは、中韓の人達が多いです。
93: 匿名さん 
[2018-08-02 08:43:26]
都民タワーと都営住宅を勘違いしてません?
94: ご近所さん 
[2018-08-02 10:33:12]
都民タワーだとしても都営住宅だとしても
両手に刺青だらけの人やガラの悪い人達をよく見かけたりはしない。
そもそも都民タワーは広さも設備もなかなか良くて
3年位前に新聞折込で入居者募集が入ってたけど
確か家賃も20万位で「スラム」な訳ないでしょ。
直接申し込めばいいから「又貸し」ないと思うよ。
う〜ん。なぜ?
95: 匿名さん 
[2018-08-02 16:53:28]
あまり盛り上がりませんね。
価格出るまでは皆さん様子見かな?
96: 匿名さん 
[2018-08-02 19:10:08]
東雲だからね
目立った再開発もないし、湾岸の中ではやっぱり地味な立場

でもイオンあるから住みやすそうだし、価格次第では余裕で人気マンションになると思うよ
97: マンション検討中さん 
[2018-08-02 22:08:48]
やっぱり野村の土地仕込みは優秀だね
上限一杯の坪350万でくるとは
98: 匿名さん 
[2018-08-02 22:12:31]
スミフとダイワの有明とガチンコですかい。
99: 匿名さん 
[2018-08-02 22:16:56]
ここが350なの?

流石に中古との乖離が…

まあ有明もそうだし、どこもそんな時代か…
100: 匿名さん 
[2018-08-03 01:11:46]
>>98 匿名さん

住むならこっちだろうな。ちと駅遠だけど。
ただ野村の3次元は強烈だからなぁ…
101: 通りがかりさん 
[2018-08-03 10:32:56]
こことパチンコ屋さんとの距離感ってどんな感じですか?近いですか?気にならない感じですか?
102: 匿名さん 
[2018-08-03 10:35:12]
>>92 マンション検討中さん
今や刺青入れてる奴なんて何処にだって居んだろ。そういう偏見やめろ。
103: 匿名さん 
[2018-08-03 11:06:10]
>>97 マンション検討中さん
どこ情報ですか?上限350て事は平均300ぐらい?
104: 匿名さん 
[2018-08-03 11:43:50]
>>103 匿名さん
野村情報だよ。平均は330ぐらいかな。
105: 匿名さん 
[2018-08-03 11:51:01]
>>101
グーグルマップとか見ないの?真隣だよw
目線動線等配慮はされるだろうけど豊洲駅利用なら常にパチ屋前を通ることになる。

>>103
ネタだよ、モデルもオープンしてないんだから・・・
クレヴィアや越中島との比較から平均で坪300を下回ることは考え難いけど、
坪350に迫るようなら(ありえないけどねw)新築でも中古でもいいけど財閥系のタワマンでいい。
面白そうなデザインだけど、それでも長谷工だしね。
106: 匿名さん 
[2018-08-03 13:24:25]
東雲は東京駅にも近くて住みやすい地域だと思います。
個人の商店は少ない地域ですが、大型商店は十分あります。
107: 匿名さん 
[2018-08-03 13:25:27]
97はデベの人間がリアクションを見るために探りを入れてるだけ。
108: 匿名さん 
[2018-08-03 13:26:44]
>>102 匿名さん
お〜怖っ
109: 匿名さん 
[2018-08-07 06:30:43]
NU typeの4ldk 、中々悪くない間取りに見えるな…
最近貴重な100m2越えの4ldkだし、この間取りは人気出そうかな
110: 匿名さん 
[2018-08-08 06:47:03]
間取り見ました。ホームページには、NC、NE、SGの間取りの3つがあります。NCとNEは「NEW」と書いてあったので、これから随時アップされていくんでしょうか。

NEタイプの2LDKは、洋室6畳に洋室4畳の2部屋タイプ。夫婦2人でも、子供1人でも住めそうです。

NUタイプは資料請求すると間取りを知ることができるでしょうか。100㎡超えの間取りもあるんですね。ホームページにアップされていないだけで、かなり多くの間取りもありそうです。何タイプあるんでしょうね。
111: マンション検討中さん 
[2018-08-08 19:09:28]
99平米、113平米と強気のプラン
かなり魅力的だけど、坪330でも総額億超えてきますよね。
高級マンションとしての地位を築けるかどうかは外観の出来次第です

今のポンチ絵ではなく、壁の質感が判るような全体図を提示して欲しいです
112: 通りがかりさん 
[2018-08-08 20:28:37]
ここ結構安く出るんじゃないかな?もしかしたら平均で300切る可能性もあるよね。
113: 匿名さん 
[2018-08-09 15:44:16]
確かに、坪320~330で設定すると、Nuは1億1000万越え。それを裁けるのかどうか。

越中島との比較でこっちが安くなることはまずないだろうけど、300~310で設定する可能性はあるかもね
114: 匿名さん 
[2018-08-09 15:51:46]
>>113 匿名さん
こっちより越中島の方が良いと思うけど
115: 匿名さん 
[2018-08-09 18:43:24]
>>114
まあ何を求めるかは人それぞれだからね。
それでも越中島と東雲は生活利便性の差が大きすぎる。いくら都心近郊ブームでも越中島は厳しい
だから坪300切ってるわけで
116: マンション検討中さん 
[2018-08-12 01:24:09]
プラウド越中島は周辺不動産の値付けを難しくしてるよな。
京葉線とはいえ駅まで4分で東京駅までも4分、門前仲町駅も11分、月島、豊洲もギリ徒歩圏内の立地で坪300弱は、周辺環境の何もなさを差し引いても、他の物件を高く見せることになってる。ネットでなんでも注文できる時代になって、周辺に店があるどうかはあんまり重視されなくなりつつあるし。
117: 匿名さん 
[2018-08-12 09:22:45]
新築マンション価格が高止まりしているこのご時世で、越中島の300は安かったよね。
月島、八丁堀、晴海、有明、東陽町の新築との比較で越中島の安さは際立ってたから売れているのだろう。
野村としても472戸もある東雲が控えているから、早期完売を見据えた価格設定だったのかも。
118: マンション検討中さん 
[2018-08-12 10:18:28]
東雲ってロリコンによる子供の声かけ事例多いよよ。警察のメールよくとんでくる。
あのあたりは豊洲と違って治安はよくない。
生保も多いし、学校の保護者の質も悪い。
119: マンション検討中さん 
[2018-08-12 10:36:52]
越中島は駅の出口出たところの辛気臭い雰囲気が無理だわ。都内であんなにテンションの上がらない駅も珍しい。
120: 匿名さん 
[2018-08-12 11:12:40]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる