野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

601: 匿名さん 
[2018-09-16 22:02:00]
>>570 マンション検討中さん

昔より値段が大幅に上がってもそれはコストのせいであって品質は変わらないか下手したら下がるということですね。悲しい現実。
602: 匿名さん 
[2018-09-16 22:06:51]
>>600 マンション検討中さん
具体的な情報ありがとうございます!
そうなんですね。。
私には手が届きません。
退散します。プレミスト有明に行きます
603: 匿名さん 
[2018-09-16 22:08:52]
>>589 マンション検討中さん

・自動ドアの開閉で店内のタバコの煙がマンション方向に流れたりするか

・子連れとかファミリーで打ってる客が居るか

・景品交換所の位置

お願いします!
604: 匿名さん 
[2018-09-16 22:19:54]
>>597 匿名さん
豊洲東急は450万超えるでしょ。
なんで激安で売らなきゃいけないのよ。
605: 匿名さん 
[2018-09-16 22:53:24]
いやー参った。やっぱ新築は我が家には無理でした。退散です。
606: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-16 22:59:06]
>>604 匿名さん
別に激安で売るわけじゃない。ここの売出し前に、価格の設定は済んでただけ。

607: 匿名さん 
[2018-09-16 23:03:15]
>>600 マンション検討中さん
貴重な情報ありがとうございます。
アクアコートのパチ屋付近なら@350切りワンチャンありそうでしたか?
608: 匿名さん 
[2018-09-16 23:18:35]
>>605 匿名さん
またどーせ数ヶ月後には戻って来るんだから。
609: 匿名さん 
[2018-09-16 23:19:50]
>>599 匿名さん
ここは基本は田の字ですね。多分、行灯部屋は豊洲東急の事かと。

610: マンション検討中さん 
[2018-09-16 23:21:59]
>>535 マンション検討中さん

住民向けに野村が説明会開いてたのですか?
611: 匿名さん 
[2018-09-17 00:04:02]
>>600 マンション検討中さん
いやー、本当に370オーバーですか…。かなりの強気設定ですね。。
612: マンション検討中さん 
[2018-09-17 00:05:14]
>>603 匿名さん

589さんではありませんが、近くに住んでいるので回答いたします。

・タバコについては、店の入口が歩道からかなり奥にあるので、歩道・マンションともに問題無いと思います。
(むしろ隣のコンビニ入口前の喫煙スペースが受動喫煙万歳の状況です。)
※いずれにしてもマンションには影響ないと思います。

・客層について
基本的に車で来る客が多いので一概には言えませんが、
仕事帰り(途中)のビジネスマンや職人さんが多いような印象があります。
(イベント時は若い方も並んでいますが、家族連れはほとんど見たことありません。)

・景品交換所
換金所はコンビニの隣にあります。人通りが常にあるので暗い感じではありません。(むしろ豊洲駅前の方が雰囲気が・・・)

613: 匿名さん 
[2018-09-17 00:37:04]
>>600 マンション検討中さん
まじですか?明日確かめいきますが本当ならプレミストに踏ん切りつきますわ。
614: 匿名さん 
[2018-09-17 02:05:46]
>>613 匿名さん
情報もどこまで正確かは分からないんだし、ダイワは1期以降でもまだ安いから様子見るのも良いかも。
615: 匿名さん 
[2018-09-17 02:46:45]
370万オーバーってプレミアムフロアですよね?
616: 匿名さん 
[2018-09-17 03:12:34]
@370も出せば大阪なら梅田徒歩圏内に新築買えちゃいますよ、笑
617: 匿名さん 
[2018-09-17 03:12:58]
>>615 匿名さん

プレミアムフロアではないようですね。
条件の良い部屋でそれ位なので平均で350というのは正しい情報だったということですね。
618: マンション検討中さん 
[2018-09-17 04:18:12]
既に日銀の頭に異次元緩和の出口戦略がある以上、変動35年でしか買えないなら飛び込み自殺もいいとこだわな。
安いだ高いだに踊らされず、金利上昇を想定してもちゃんと返せるのかを真剣に考えるべし。
619: 匿名さん 
[2018-09-17 06:47:32]
>>584 匿名さん
この東雲マークスも、戸数が沢山あるから、近年のクレヴィア並みに竣工後まで売り残り完売までには相当時間かかるんでは。
初動、反響次第ですね。470戸もありますし。

有楽町フォーラムで著名人を呼んで高額なイベントしかけ広範囲な集客、価格設定も強気ですから、東雲在住はそこそこしか相手してないのかも。

豊洲駅近くであった近年の坪300位の駅4分のパークホームズと比べても条件もパチンコ横、駅10分で不利だから、苦戦は免れないのでは。
620: 匿名さん 
[2018-09-17 06:52:10]
パークホームズだって完売まで時間が掛かったから。
621: 匿名さん 
[2018-09-17 07:10:17]
>>618 マンション検討中さん
金融緩和終了予定は、安倍さんも明言してる。黒田さん次第で終了は、間違いない。

変動金利で、5年でどんどん上昇したら、返済困るのは明白。
不動産高値で買ったあとに、返済できないローン地獄では、やりきれないですよね。
622: 匿名さん 
[2018-09-17 07:34:15]
みんな10年完済予定だよ
623: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 07:42:45]
まさかの坪単価。
東雲のタワー中古も相場が一気に上がりそうだな。
高くなる前にビーコン、プラウドタワー、パークタワーでも買うかな。
624: マンション検討中さん 
[2018-09-17 07:59:52]
621

安倍が金融緩和終了についていつ名言してますか?

大手証券会社に緊密していますが、先日の日銀のフォワードガイダンスによって、マイナス金利政策が当面続くという発表を日銀がしてますけどね。

625: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 08:02:30]
>>624 マンション検討中さん

固定で組んだ近隣購入者だから相手にしなくていいよ。固定の人は変動があがってくれないとメリットないですから。
626: 名無しさん 
[2018-09-17 08:13:18]
>>624 マンション検討中さん

おとといくらいかな、総裁選の討論会で。記事にもなってると思うよ。
627: マンション検討中さん 
[2018-09-17 08:23:36]
これね。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/180914/plt1...

読んだけど、3、5年先に異次元金融緩和終わらせるというスケジュールでは無いね。

終わらせる為にも、物価上昇2パー達成、要は賃金上昇、ってことだから、金利上がる=みんなのお給料上がる(上がってる)、ってことだね。
628: 匿名さん 
[2018-09-17 08:52:28]
>>627 マンション検討中さん
期限切ってやってる施策なんで、終了するだろ。いつまでもダラダラやるのは良くないし、アメリカ→日本と続くよ。

銀行も低金利では黙ってられないからね。
このままやってよ金融界の反発すごいから。
629: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:12:34]
金融界の反発は、自社の収益性低下だからであって、それは事業頑張らせれば良いだけ(企業の生産性の向上を図る)。問題なのは、年金運用難で、将来的影響が出てしまう点。これは、移民政策に実質シフトしているのですでに対応を打ってきている(海外留学生は、日本での滞在ビザが出されることに決定、これにより中国や東南アジアから、卒業後も相当数の数が日本に滞在することになる)。

金利あげると、国の借金利息も増えるってことだから、出口戦略描いても、マイナス金利政策を一度導入した国が出口を迎えられた事例が、過去一度もなく、どの国もマイナス金利が続いているよ。
630: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:13:30]
628

期限を設けているって、具体的にいつまでなの?
631: 名無しさん 
[2018-09-17 09:16:33]
物価(住宅の賃料)がほとんど上がらないのに、不動産価格とくにマンション価格はこの5年で1.5倍くらいか? 不健全としか言いようがない。
632: 通りがかりさん 
[2018-09-17 09:25:38]
野村いいね!越中島を安売りしたと気付いて、見事にMTG、PT晴海、CT有明とバランス取ってきましたね。買いたかった人には残念かもしれないけど、周辺のマンションオーナーにとってはとてもいい話!野村がんばれ!
633: 匿名さん 
[2018-09-17 09:29:55]
>>631 名無しさん
不動産バルブという。
オリンピック後に、また下落に向かう。これは少なからず世の流れ。
活気の建設業界もオリンピック後に仕事が落ち着き、不況なる。これも少なからず世の流れ。
新築戸建てもガオリンピック前にンガン建ててるが、中古が溢れ、中古市場もさがっていく。
634: 匿名さん 
[2018-09-17 09:39:12]
>>633 匿名さん

バルブ(笑)
オリンピック後も建設業界は人手不足が続くと言われています。
635: 匿名さん 
[2018-09-17 09:40:25]
>>633 匿名さん
建設業のものですが、オリンピック後の方が人手不足もあって忙しくなりますよ。
636: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:40:44]
633

これ読んで皆んな勉強してね。
オリンピック後に不動産下がった国は過去にありませんよ。逆に上がります。

それと不動産業界は、引き続き、価格の頭打ちが継続する見通しです。

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/urgency/report180...

637: 匿名さん 
[2018-09-17 09:41:14]
プレミスト、はりきってティッシュ配り始めたな
やはりここの価格が出るのを待っていたんだね
さすが大阪商人w

しかし、東雲アドレス、パチンコ屋隣、トラック行き交う産業通り沿い
で坪平均350とはすさまじい時代になったもんだな
まさに異次元
638: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:52:09]
〉しかし、東雲アドレス、パチンコ屋隣、トラック行き交う産業通り沿い
で坪平均350とはすさまじい時代になったもんだな
まさに異次元

現地確認した方がいいよ。
なぜこの価格設定を野村がしたのかわかるから。
639: マンコミュファンさん 
[2018-09-17 09:52:34]
これ見ても350ー370が高いって思う?遅かれ早かれ来年には適正か安いってなるんだから、良い部屋無くなる前に決めとけ!

https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1038785273415389184

https://fujifujita.goat.me/biWdA5U9PO
640: 名無しさん 
[2018-09-17 09:57:09]
>>636 マンション検討中さん
ブル派はこれで外れたら「想定外」を使うんですよね。便利な言葉です。

勉強している人は、上がろうが下がろうが、どちらになっても良いように計画建ててます。リスク管理という意味では下落を想定するのが普通です。
641: マンション検討中さん 
[2018-09-17 10:06:46]
640

このマンションを買って、下がった時のリスクマネジメント(個人の資産運用上)のマネジメントプランは?

自分はあるけどね 笑
642: 匿名さん 
[2018-09-17 10:11:23]
>>626 名無しさん
緩和はずっと続けれないって事だから、徐々に上げていく方向で確定だな
643: 匿名さん 
[2018-09-17 10:12:34]
マンションなんて洋服と一緒で使い捨てだよ、下がるの当然。っと思ってたほうが精神衛生上いいと思う。
644: 通りがかりさん 
[2018-09-17 10:15:50]
>>611 匿名さん
東雲のパチ屋となりで、坪370万のマンション果たして売れ残るか、売り切るか。
売り切る為にはモデルルーム継続するコストをやめて、終盤は現地販売で内々で安くするかです。
645: 匿名さん 
[2018-09-17 10:16:55]
>>639
買う気などまったく起こらないんだけど?
646: 匿名さん 
[2018-09-17 10:20:05]
坪350程度で高いと見送る人は、きっと次の新築物件も手が出ずに結局買えず終いだろうね。それを数年前から繰返してるなら尚更終わってる。
647: 通りがかりさん 
[2018-09-17 10:20:58]
>>638 マンション検討中さん
パチンコ屋の駐車場から、敷地が見れますよ。運河の漁船の騒音も確認しときなよ。
648: マンション検討中さん 
[2018-09-17 10:27:41]
プラウドタワーの中古坪260で勝ったわし勝ち組!
649: 匿名さん 
[2018-09-17 10:31:21]
>>637
数えきれないくらい現地見てるんだが
650: 匿名さん 
[2018-09-17 10:31:32]
タワーの中古とか自殺行為
651: 匿名さん 
[2018-09-17 10:32:14]
ごめん
>>637ではなく>>638
652: 坪単価比較中さん 
[2018-09-17 10:38:09]
そろそろ学んで欲しい
そろそろ学んで欲しい
653: マンション検討中さん 
[2018-09-17 10:38:59]
651

産業道路じゃ無いけど。
トラック走ってるけど、そもそも車通り少ないと思うけどね。

晴海通り沿いのマンションはそれこそ、トラックガンガン走って騒音うるさいと思うけどね(パークタワー東雲、クレヴィア豊洲、パークタワー豊洲)
654: 匿名さん 
[2018-09-17 10:40:30]
最初は高過ぎっておもうでしょ?でも不思議、来年には普通になっちゃってるから。もうずっとそんな感じよ。で、少しして中古が付いてくる。今分かってる新築物件が幾らで出ると思う?例えば豊洲東急、想定より一段高くなるのは明白でしょ。兎に角、後になればなるほど条件は悪くなるから、真剣に検討してる人は動いた方が良いよ。
655: 匿名さん 
[2018-09-17 10:42:54]
どう見ても実態は産業道路ですよ
名前にはついていないけど
656: 匿名さん 
[2018-09-17 10:44:49]
豊洲東急は400でしょ?ここが350-370ならそんなもん。
657: 匿名さん 
[2018-09-17 10:47:09]
>>656 匿名さん
当初はその辺かなと思ってましたが、ここの価格を考えると坪450でもおかしくありません。あっちは震災による影響(コストプッシュ)も受けそうですし。
658: 匿名さん 
[2018-09-17 10:47:49]
>>656 匿名さん



豊洲東急450超えるだろうね。
下手したら500超えるかもな
659: 匿名さん 
[2018-09-17 11:01:59]
豊洲東急400だったら無理してでもそっちのがいい。だがこの情勢下ではあり得ないだろうな。
660: マンション検討中さん 
[2018-09-17 12:13:15]
東急は価格発表していない以上、震災はコストアップ要因でしか無いから、当初の400万より更に上昇するだろうね。

東急の分譲予定スケジュールを聞いた後に、月島MTGに購入を変更しておいて良かった^ ^
一期一次に高層階を415万で買えたからね。
661: 匿名さん 
[2018-09-17 12:18:08]
>>660 マンション検討中さん
自慢話どーも!!
とんだ勘違い野郎だなw
662: マンション検討中さん 
[2018-09-17 12:46:18]
金利上昇を視野に入れてホント慎重に検討した方がいい。マンション価格が適切だろうがそうでなかろうが、結局ローンは自分の懐事情との相談案件。
13年の金融緩和より前に買った人が得をしているのは事実、ただ成功者の現在も幸運が重なった結果であって必然ではない。今後は誰もわからない。
勝てば官軍、今成功している人は早く買えだの言いたいことを言う人が多いが、唆されて無理な判断をしないことだ。
663: マンション検討中さん 
[2018-09-17 13:25:31]
>>650 匿名さん
板マン新築を高掴みと比べたら全然いいでしょ
664: 名無しさん 
[2018-09-17 13:30:33]
東雲の板マンの新築が370?
SKYZを370で売ったら、2000万も利益出るのだが。
凄い時代になりましたね〜
買い換えるかな。
665: 匿名さん 
[2018-09-17 13:33:37]
豊洲東急は本当に500近くなってもおかしくない状況になって来ましたね。
666: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 13:48:49]
>>665 匿名さん
それはない。
東急はとうに調達契約を終えて予算を確定してるよ。売り値も400で確定済み。


667: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-17 13:49:24]
さすがにこれは高掴みだろ、、
668: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-17 13:51:18]
買った人は5年後後悔してるよ そのうち坪300切ってくるでしよ だって買っても賃貸しても値段大して変わらないから賃貸したのと同じ
669: 匿名さん 
[2018-09-17 13:54:26]
>>667 住民板ユーザーさん5さん
どこの住人さん??
670: マンション検討中さん 
[2018-09-17 13:56:36]
経済学、金融学的に言えば、金利上昇=賃金上昇だからね。

それと、東京の不動産は海外から見てものすごく割安だから、日本人が買えなくても海外勢の下支えが続いて、マンション価格は下がらんよ。

港区の良い場所は、デベがすでに外人相手の広さや価格設定ですでに販売続いてるし。

現に豊洲市場は中国人が結構買ってるの皆んなわかりっしょ?(タワマンのロビーで中国語たくさん聞くでしょ)
671: 匿名さん 
[2018-09-17 13:56:53]
>>666 検討板ユーザーさん
周辺相場を無視してあえてボランティア価格では出さないかと。ブランズはやはり取れる最大限の利益を乗せて売り出すから、500は無くとも450は堅いかな。
672: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 14:07:52]
>>671 匿名さん
うん、だからその計算して出した金額が400。いずれ売り出せば分かる。
素人が勝手に予想するのはいいが、売値はもう決まってるんだよ。

673: 匿名さん 
[2018-09-17 14:09:08]
>>666 検討板ユーザーさん

東急は450から500じゃないかな。
わざわざ激安で売るとは思えないが。
674: 匿名さん 
[2018-09-17 14:11:06]
>>670
そして地震がくれば国へ逃げ帰って修繕費払って貰えず投げ売りされる、ということですね笑
675: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 14:12:47]
>>673 匿名さん
押し問答してもしょうがないから最後にするが、東急の売値400は決定事項です。

676: 匿名さん 
[2018-09-17 14:24:28]
>>673 匿名さん

東急は今から建設するから建築費が読めない。
復興需要で高騰すると予想した値付けになるのでは?
677: eマンションさん 
[2018-09-17 14:26:27]
>>675 検討板ユーザーさん
あなたは一体何者なの?
東急の人?
決定事項ってなんか書面でも持ってるの?
678: 通りがかりさん 
[2018-09-17 14:26:40]
>>668 住民板ユーザーさん5さん
頭いい人は、既に気づいているさ。
リスクをしょって高値で買うよりも、値崩れするオリンピック後に買うこと。

今買っても投資目的には向かない。ここの場所では爆死する。
むしろ、他を買うほうがいいんでさ。

679: 匿名さん 
[2018-09-17 14:28:56]
そもそも、東急がわざわざ激安で売りますかね?
そう考えると、450から500ってのがリーズナブルかなと思いましたマル。
680: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-17 14:29:51]
あほか、、何百年前の経済学だよ、、今はロボット相手だぞ、、
681: 匿名さん 
[2018-09-17 14:31:21]
>>678 通りがかりさん

オリンピック終わったら値上がりするのでは?
待てば待つほど値上がりする相場では、待つのはリスクかと。
オリンピック終わったら値上がりするのでは...
682: マンション検討中さん 
[2018-09-17 14:32:39]
677

東急不動産の知人がいるので、その人からもそのように聞いてますよ。

平均400だと。
面積小さい60平米代2LDKの下層階でこの水準で、中高層階や角部屋だともっと行くと思いますよ。

買えなければ、板橋区とかで買ってください。
板橋、江戸川、北区も今後上昇しますけどね
683: 匿名さん 
[2018-09-17 14:35:08]
>>678 通りがかりさん
幕張とかが、投資向けらしいで
684: eマンションさん 
[2018-09-17 14:36:00]
>>682 マンション検討中さん
知人に聞いた(笑)
答え合わせが楽しみですね!
685: 匿名さん 
[2018-09-17 14:36:41]
過去散々他スレでも言われてましたけどね?現実は?てか、貴方がそう吹聴し回ってるのかな??
686: 匿名さん 
[2018-09-17 14:37:18]
東急豊洲が500出てきて、東雲350が正当化される流れでしょ。
待てば待つほど値上がりする相場。はじまった。
687: 匿名さん 
[2018-09-17 14:37:29]
>>678
過去散々他スレでも言われてましたけどね?現実は?てか、貴方がそう吹聴し回ってるのかな??

688: 匿名さん 
[2018-09-17 14:39:12]
俺が2年前に東急関係者に聞いたときですら400から450だったから、おそらく今なら450から500になってるんじゃないかな。

復興需要で高騰するだろうし。
689: 匿名さん 
[2018-09-17 14:41:15]
ここが350で東急豊洲が450なら、バランス取れてると思うよ。
でも、東急は斜め上を行く企業。500超えてくると予想してる。
690: 匿名さん 
[2018-09-17 14:42:28]
>>668
私は弟が野村に勤めてて当初は300近辺と聞いてますよ。結果これですが。

最近のこの辺りの流れ見てればわかるでしょう?昨日今日、掲示板除き始めた訳じゃあるまいし。此処が350-380って事はブランズは?頭のいい人なら分かると思うよ。
691: 匿名さん 
[2018-09-17 14:44:42]
携帯代を下げるといえば沸き立つが、マンション価格が上がるのは容認賛同。
携帯会社の企業努力は認めないが、デベは限界までやっていると言いたいのだろうか。
692: 匿名さん 
[2018-09-17 14:45:50]
豊洲東急がたとえ坪450でも3Lが60㎡ならいけるかな?70㎡なら厳しいけど。

70平米の3L
@400なら約8500万
@430なら約9100万
@450なら約9500万

60平米の3LDK
@400なら約7200万
@430なら約7800万
@450なら約8100万

1200戸と数多いし、3LDK60㎡あり得そうだね
693: 匿名さん 
[2018-09-17 14:47:07]
うちは70平米くらいかな。
694: 匿名さん 
[2018-09-17 14:48:13]
東急は、まさかの550万超え?
695: マンション検討中さん 
[2018-09-17 14:52:55]
答え合わせの時期まで待たずに、東急リバブルに聞けよ。 こっちは友達にも聞いたし、今の住まいの売却相談時にリバブルにも聞いたけど、同じ回答だったけどね。
696: 匿名さん 
[2018-09-17 14:58:54]
550超えも、無くはない。
500くらいが妥当かな。東雲が350なら、そんなもんかなあ。
697: 匿名さん 
[2018-09-17 14:58:59]
60平米は2LDKで設計しろよ
値上げすんのはいいが手放し辛いクソ間取りになるだろ
698: 匿名さん 
[2018-09-17 15:04:12]
400万から550万超えまで、幅広い予想が出てますから、ご自身で、楽観的なら400万、厳し目に考えるなら550万超えと考えて置けば、価格発表されても、ガッカリすることはないと思いますよ。
699: マンション検討中さん 
[2018-09-17 15:08:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
700: eマンションさん 
[2018-09-17 15:10:36]
>>695 マンション検討中さん
人から口頭で聞いた話なんて何も当てにならないと言ってるんですよ。分からないかな?

営利企業なんだから、市況を読んで上げられるところまで金額上げて利益上げるに決まってるでしょ。ギリギリまで価格なんて決まりませんよ。誰でも分かること。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる