三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-06-06 17:43:54
 削除依頼 投稿する

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

現在の物件
THE COURT 神宮外苑
THE
 
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 409戸

THE COURT 神宮外苑はどうですか?

41: 匿名さん 
[2018-06-22 10:41:11]
>>24 マンション検討中さん
嘘は良くない
それは2.3週間前の話では。
pc青山ザタワー少なくとも2戸は売れましたよ
そもそも渋谷区神宮前と港区南青山では格が違います
三井は同格を煽って高値で捌きたいの見え見えですが
42: 匿名さん 
[2018-06-22 12:17:18]
>>39
>the courtというシリーズは

シリーズじゃないし。
三井と野村のJVだからここだけのネーミングでしょ。

クラス的には微妙。
100㎡以上にトイレ2カ所、玄関三和土なし、あたりからするとパークマンションに近いかも。
43: マンション検討中さん 
[2018-06-22 15:50:06]
分譲価格比何%で?
44: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 13:27:57]
住みたいな。

このご時世、少しでも安く売ろうとするのに、ここは思いっきり上に振りましたね。

庶民としては残念だ。

45: 通りがかりさん 
[2018-06-24 16:17:21]
渋谷区と港区では格が違う。3aにはかなわない。
46: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 20:14:40]
まあ、港区と同じ値段ならどうなるのかな。

47: マンション検討中さん 
[2018-06-25 07:54:01]
港南や海岸の住民かもしれないが行政区単位で格が決まるものではない
南麻布アドレスに広尾とつくマンションが多いように渋谷区にも3Aに匹敵するエリアはある

ただ千駄ヶ谷は渋谷区の中では本来中位のエリアであるのであまり強気だとどうかな
ウェブサイトの微妙さ含めJVらしいちぐはぐ感もあり
48: 匿名さん 
[2018-06-25 09:36:00]
>>47
ここは神宮前で千駄ヶ谷じゃないですよ?
49: 匿名さん 
[2018-06-25 11:21:14]
ファミリーにはどうなんでしょ、立地的に
50: 匿名さん 
[2018-06-25 18:11:39]
ここを買えるファミリーなら、何の心配も問題もありえない。

51: 通りがかりさん 
[2018-06-25 19:10:52]
>>49 匿名さん
問題無いでしょ
地権者はファミリー多いのではないかな。
52: 匿名さん 
[2018-06-25 23:07:38]
高級感というよりも、清々しさを感じる場所だから
敢えて仰々しくならないようにしているが
本来は「The Imperial Court神宮外苑」と名乗れる立地。
3Aアドレスも良いが、ここはある意味唯一無二の価値。

53: マンション検討中さん 
[2018-06-25 23:44:59]
地権者はジジババか相続組のファミリーでしょうね。いずれにしても腹立たしいですが。
54: 匿名さん 
[2018-06-26 01:42:49]
地権者マンションやだ!
曲線の趣味が悪い!
55: 匿名さん 
[2018-06-26 02:41:00]
ここは野球観戦あるたび街中鉢巻き巻いた親父がゾロゾロあるいているから、いやだ、
56: 匿名さん 
[2018-06-26 08:09:46]
地権者が腹立たしくても、彼らの協力なしでは物件は立たなかったわけだからねえ
57: 名無しさん 
[2018-06-26 11:52:28]
予算に入れば買いたい。でも地権者過半数というのは気になるはなるね。
58: 契約者さん 
[2018-06-28 12:01:55]

最終的に香港のレベルに似た高級物件があります
59: 匿名さん 
[2018-06-30 19:06:38]
都心でありながらも緑に囲まれているよい立地環境であると思います。
そして、車の移動に関してもスムーズでありそうと思いました。
生活に必要な施設も揃っていると思います。
それぞれの施設で駐車場が完備しているかどうかが気になります。
60: マンション検討中さん 
[2018-06-30 19:14:24]
立地は本当に最高だと思う
ただデザインが最低。なぜこんな派手で古臭いデザインに…
61: 匿名さん 
[2018-07-04 22:53:51]
サイト見たら明治神宮のところに代々木公園って書いてあるけど、三井不動産の人って明治神宮がどこにあるかも知らないのかな?
62: 匿名さん 
[2018-07-04 23:39:02]
>>60 マンション検討中さん

エントランスとかマジ酷い
直ぐに陳腐化するような安っぽい派手さ
63: 匿名さん 
[2018-07-04 23:51:55]
あのエントランス伊勢丹の天井にインスピレーション受けたのかな。
スミフのモデルルームのようなチープな豪華さで萎えた。
64: マンション検討中さん 
[2018-07-04 23:57:40]
デザインは好き嫌いありますが、私もエントランスは地方都市の醜悪なセレモニーホールのように感じました。同時代の感覚でこれですから、20年後になって来訪者の目にどう映るでしょうかね。
65: 匿名さん 
[2018-07-04 23:59:00]
>>64 マンション検討中さん

20年後には一周回ってカッコイイとなってるかもですね笑
66: 通りがかりさん 
[2018-07-10 01:24:55]
外国人はわかりやすい派手な物件を好む。海外の富裕層がターゲットなんですよ。
67: マンション検討中さん 
[2018-07-10 13:47:50]
確かにエントランスのデザインは田舎臭いけど、立地は気に入ってます。スポーツ観戦、散歩、活気のある街並みなど。後は予算ですか。。かんりいい値段で来るでしょうね。
68: 匿名さん 
[2018-07-10 14:14:15]
都営青山北町アパートに隣接した
表参道駅近くの広大な土地も共同住宅
になるようですが、分譲ですよね?
69: 通りがかりさん 
[2018-07-10 20:48:03]
場所だけでなく、神宮外苑の意味も知らないのでしょう。
70: 匿名さん 
[2018-07-17 14:51:31]
ちょうど日本青年館の裏側にあたる場所にできるのかな。
タイガースショップあたり?
このあたりも、オリンピック後もいろいろと変化がある場所なので、
街として面白いだろうなぁと思います。
國學院高校自体は、
割りとおとなしめの学校なので、学校の音がうるさくてと言うのはなさそう。
71: 周辺住民さん 
[2018-07-18 04:49:16]
國學院高校は毎年夏休み中に改修工事をするのでかなりうるさいことは覚悟した方がいいです。
72: マンション検討中さん 
[2018-07-18 08:51:04]
騒音もそうですが、失礼ながら決してレベルの高い学校ではないので、娘さんがいらっしゃるご家庭は気をつけるに越したことはないです。
73: 通りがかりさん 
[2018-07-21 00:21:56]
北青山は
賃貸マンションになります。
74: ご近所さん 
[2018-07-21 03:49:32]
物件概要に使用されている建物の位置は昔の外苑ハウスのものみたいです。東京都と換地をして東側駐車場だった場所には岸記念体育会館を建設中。低層階は日当たりが悪くなりそう。西側にあった駐車場あたりにタワーを作るんだろうけど隣接するお寺のお墓が見えるようになる。以前の外苑ハウスの方がゆったりして良かったです。
75: 匿名 
[2018-07-26 22:32:22]
現地見てきました。周りにお寺・お墓がたくさんあり、驚きました。お墓ビューの部屋が結構ありそうですね。
76: 匿名さん 
[2018-08-04 17:32:26]
都内だと、まちなかに普通にお寺がありますから、
あまり珍しい…というほどでもないのですけれどね。
ただお墓が気になる人がいるのは当然だと思います。
環境が変わりにくくて良いとメリットに感じる人がいることはいますが
そのあたりは価値観の相違でしょう。
で、実際にはここの眺望というのはどうなってくるのかしら。
77: 匿名さん 
[2018-08-05 11:30:51]
高層階なら墓地側でも全く気にならないと思う。
リビングに座った目線だと、下半分は見えないから。
低層階だとバルコニーからは墓地側気になるかもね。
そもそも港区なんか麻布・青山なんかは墓地だらけ。

それよりも私だったら、国学院側は避けるな。
決して上品とは言い難いガキどもが校庭で騒がしそう。
78: 買い替え検討中さん 
[2018-08-05 21:03:53]
ショールームに誰か言ってみた人いらっしゃいます?気になるお値段はどうなんでしょうか?最上階だと10億以上とか?プールなんて自分では使わないと思うけど 管理費高いのかな?誰かご存じの方、よろしく。
79: 匿名さん 
[2018-08-05 22:11:09]
元の区分所有者が多いけど 特に建て替えを推進してきた理事は決して上品とは言えないし、修繕積立金の管理状況については不安視してる。神宮外苑や青山あたりでベランダでの布団干しの文化が残るのはここと旧霞ヶ丘住宅の住民ぐらいかもね。上層階に住むならエレベーターも別なので会わないで済みそうではあるが・・・。
80: 名無しさん 
[2018-08-06 23:45:05]
周りに騒がしい施設が多い
惜しいですね
81: 匿名さん 
[2018-08-14 15:32:27]
ここを検討していますが元の区分者たちの数がかなり多いのできになっています。
それと過去にプールを設置したマンションの維持費用が半端でなく
総会でプールは閉鎖した例をしっているので
どうしたものかと。
悩みます。
82: 匿名さん 
[2018-08-14 15:49:00]
ここを検討する人たちはパークコート渋谷も視野に入っている人たちなのでしょうか。
パークコート渋谷は定借なのが気になります。

ここで気になるのは3階にジムやプール、ゲストハウスなどが
集約されていること。
ここの住民以外でも共連れの人たちが利用できるマンションだと嫌です。
そこは監視の目がと言われますが
どこまで監視付で利用できるシステムなのか
営業マンに聞いてみますが
現段階で返答もらえるのか????
83: 匿名さん 
[2018-08-17 11:38:49]
ここは70㎡程度の中住戸でもワイドスパンで行灯部屋はなく、中住戸としてほぼ完璧な間取り。
所有権である点も含めて価格的には渋谷よりかなり高くなると思われ、意外と競合しないと思う。
84: 匿名さん 
[2018-08-17 12:20:02]
あんまりこの辺り分譲自体少ないけど、シャリエ神宮外苑は@400くらいでしたね。時期も違いますので、そんな価格では出てこないでしょうけどね。
85: 匿名さん 
[2018-08-17 12:43:01]
その倍の坪800以上でしょうね。
86: 匿名さん 
[2018-08-17 12:51:18]
平均で坪800万以上でもサラッと捌ける立地とパフォーマンスだと感じる。
70㎡で17,000万くらい??さすがに手が届かない
87: マンション検討中さん 
[2018-08-17 14:30:48]
現地を見てきましたが、意外に高級感が無い場所でありました。少し残念。
駅からもそこそこ距離が有りますし、あまり高い坪単価だと簡単には捌けないのではないでしょうか。
88: 匿名さん 
[2018-08-17 15:30:51]
外国人に受けそうだし、若い日本人ファミリー層とかあまり客として考えていないだろうね。
2014年のシティハウス神宮北参道が坪530で完売だから、それよりはかなり高いはず。
89: 匿名さん 
[2018-08-17 17:38:58]
国立競技場向きは坪1000万です。
その他は800万くらいじゃないですかね。
90: 匿名さん 
[2018-08-17 17:55:04]
>>89
まあ、そんなもんでしょうね
竣工後に、事業協力者住戸が一斉に売りに出て価格がくずれることを期待するしかない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる