三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-06-06 17:43:54
 削除依頼 投稿する

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

現在の物件
THE COURT 神宮外苑
THE
 
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 409戸

THE COURT 神宮外苑はどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2018-06-17 17:49:27]
こちら、スーパーや、日用品買うとこ無さそうです!
22: 匿名さん 
[2018-06-17 21:13:23]
>>21
青山ピーコックとか北参道のオーケーとか、けっこう便利ですよ。

青年館の中にファミマもあるし、ミニストップも近い。
23: 坪単価比較中さん 
[2018-06-17 22:52:18]
地権者がこんなに多いのはどういうことなんですか?もともとあった団地に住んでた人がここに住むんですかね?
24: マンション検討中さん 
[2018-06-18 08:04:05]
パークコート青山ザタワーは、竣工後に20~30%増しでいくつも
物件が売りに出されていますが、1戸も決まっていないそうです。
三井の営業に聞きました。
ここを買っても、転売で利益をあげるのは難しい情勢ですから、
そうした買いがなくなるので、分譲価格への影響もあるかもしれませんね。
買うのは自分が住む実需くらい。
25: 匿名さん 
[2018-06-18 08:36:04]
パークコート赤坂檜町タワーも転売してるのは全く売れてないね。
26: 匿名さん 
[2018-06-18 09:10:46]
欲をかきすぎなんだよ、大体。
乗せすぎ。
27: マンション検討中さん 
[2018-06-18 09:20:03]
ピーコック青山は竣工前に閉店でしょう。現実的には原宿幼稚園のビオセボンか車でミッドタウンのプレッセかしら。高級感も生活感もない稀有な立地ではあるんですよね、正直なところ。
28: 匿名さん 
[2018-06-18 09:37:18]
>>23
団地って…。

ここにあった「外苑ハウス」は高級物件でしたよ。
元々は1964年東京オリンピックの海外プレス宿舎として造られた建物です。
29: 渋谷区民 
[2018-06-18 15:10:27]
>>28 匿名さん
私も同じことを思ったので、私が書いたのかと思ってびっくりしました。
外苑ハウスにお住まいだった方を何名か存じておりますが、
皆さん素敵な感じでした。恐らく建て替え後に戻られるのだと思います。
お買い物情報ですが、オーケーが出来て便利になりました。
青山通りに、小さいけれど成城石井もありますよ。
オリンピック(ホームセンター?みたいなお店)もあり、生活雑貨も揃います。
ドラッグストアも何軒かあります。
三丁目の外苑西通り沿いにあるナチュラルローソンは割と大きめで、
ちょっとしたスーパーっぽい感じです。
近くの熊野神社では、ラジオ体操やお祭りがあり、
小さいお子さんがいらしたら、楽しめると思います。
原宿の丘の盆踊りもおすすめです。
神宮前は割と坂があるので、電動自転車があると便利ですよ!
30: 匿名さん 
[2018-06-18 15:17:11]
手が届けば文句なしに欲しい
ここくらいネガ投稿が虚しく感じる物件もないでしょう。
31: マンション検討中さん 
[2018-06-18 15:28:40]
駅から遠いのに、駐車場少なくないかね?
32: 通りがかりさん 
[2018-06-18 17:57:30]
地権者が売りに出しているのではないのでしょうか。
三割増しでも節税対策で買う人いるみたいですよ。
33: マンション検討中さん 
[2018-06-18 18:45:53]
>>31 マンション検討中さん

他物件で営業さんから聞きましたが、都心の超高級物件でも駐車場利用率は急低下しているそう。シェアリングや自動運転の普及で将来は更に低下するとか。私にはピンと来ませんが。
34: 匿名さん 
[2018-06-18 19:39:26]
外苑ハウスが高級だったのはそれこそ、マンションがあまりなくて希少性があった昔の話。
つい数年前は3000万円程度で買えるレンジですから住んでいる方も、ここを新築で買うのとは全く違う層でしょう。
地権者の3000万のマンションを買う層と新築で3億のマンションを買う層は価値観も収入も勿論ライフスタイルも違うでしょう。
そこが、マンション運営していく上で最大のリスクであるという認識です。
35: 匿名さん 
[2018-06-18 23:01:19]
>>33 マンション検討中さん
どこの営業さんがそんなこと言うの?都心の超高級物件に住む人はシェアリングやらの合理的な概念で生きてないよ。うちも駐車場稼働率100パーセントで待ちがいる状態。
36: マンション掲示板さん 
[2018-06-19 01:55:43]
ここなら駐車場はいりますね
やっぱ平置きでないと

眺望はすごいよさそう

プールはいるのかな??
37: 匿名さん 
[2018-06-19 08:48:22]
駐車場175台で充分だと思いますよ。
地権者分と分譲分の数字がわかりませんが。
38: 通りがかりさん 
[2018-06-19 21:49:54]
何で?
39: マンション比較中さん 
[2018-06-21 16:02:57]
the courtというシリーズは、パークマンションクラスと捉えていいんですかね?パークタワーやパークコートよりは上でしょうけど。
なのに、この地権者の数は一体・・
40: マンション検討中さん 
[2018-06-21 17:09:27]
>>35 匿名さん

合理性とかよりも高齢化で富裕層も車所有率下がってるよ
乃木坂のパークコートも設置率2割とかだった記憶
駅近とはいえ低過ぎると思ったが、販売残り数戸の今でも借りれそうと聞いたよ
41: 匿名さん 
[2018-06-22 10:41:11]
>>24 マンション検討中さん
嘘は良くない
それは2.3週間前の話では。
pc青山ザタワー少なくとも2戸は売れましたよ
そもそも渋谷区神宮前と港区南青山では格が違います
三井は同格を煽って高値で捌きたいの見え見えですが
42: 匿名さん 
[2018-06-22 12:17:18]
>>39
>the courtというシリーズは

シリーズじゃないし。
三井と野村のJVだからここだけのネーミングでしょ。

クラス的には微妙。
100㎡以上にトイレ2カ所、玄関三和土なし、あたりからするとパークマンションに近いかも。
43: マンション検討中さん 
[2018-06-22 15:50:06]
分譲価格比何%で?
44: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 13:27:57]
住みたいな。

このご時世、少しでも安く売ろうとするのに、ここは思いっきり上に振りましたね。

庶民としては残念だ。

45: 通りがかりさん 
[2018-06-24 16:17:21]
渋谷区と港区では格が違う。3aにはかなわない。
46: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 20:14:40]
まあ、港区と同じ値段ならどうなるのかな。

47: マンション検討中さん 
[2018-06-25 07:54:01]
港南や海岸の住民かもしれないが行政区単位で格が決まるものではない
南麻布アドレスに広尾とつくマンションが多いように渋谷区にも3Aに匹敵するエリアはある

ただ千駄ヶ谷は渋谷区の中では本来中位のエリアであるのであまり強気だとどうかな
ウェブサイトの微妙さ含めJVらしいちぐはぐ感もあり
48: 匿名さん 
[2018-06-25 09:36:00]
>>47
ここは神宮前で千駄ヶ谷じゃないですよ?
49: 匿名さん 
[2018-06-25 11:21:14]
ファミリーにはどうなんでしょ、立地的に
50: 匿名さん 
[2018-06-25 18:11:39]
ここを買えるファミリーなら、何の心配も問題もありえない。

51: 通りがかりさん 
[2018-06-25 19:10:52]
>>49 匿名さん
問題無いでしょ
地権者はファミリー多いのではないかな。
52: 匿名さん 
[2018-06-25 23:07:38]
高級感というよりも、清々しさを感じる場所だから
敢えて仰々しくならないようにしているが
本来は「The Imperial Court神宮外苑」と名乗れる立地。
3Aアドレスも良いが、ここはある意味唯一無二の価値。

53: マンション検討中さん 
[2018-06-25 23:44:59]
地権者はジジババか相続組のファミリーでしょうね。いずれにしても腹立たしいですが。
54: 匿名さん 
[2018-06-26 01:42:49]
地権者マンションやだ!
曲線の趣味が悪い!
55: 匿名さん 
[2018-06-26 02:41:00]
ここは野球観戦あるたび街中鉢巻き巻いた親父がゾロゾロあるいているから、いやだ、
56: 匿名さん 
[2018-06-26 08:09:46]
地権者が腹立たしくても、彼らの協力なしでは物件は立たなかったわけだからねえ
57: 名無しさん 
[2018-06-26 11:52:28]
予算に入れば買いたい。でも地権者過半数というのは気になるはなるね。
58: 契約者さん 
[2018-06-28 12:01:55]

最終的に香港のレベルに似た高級物件があります
59: 匿名さん 
[2018-06-30 19:06:38]
都心でありながらも緑に囲まれているよい立地環境であると思います。
そして、車の移動に関してもスムーズでありそうと思いました。
生活に必要な施設も揃っていると思います。
それぞれの施設で駐車場が完備しているかどうかが気になります。
60: マンション検討中さん 
[2018-06-30 19:14:24]
立地は本当に最高だと思う
ただデザインが最低。なぜこんな派手で古臭いデザインに…
61: 匿名さん 
[2018-07-04 22:53:51]
サイト見たら明治神宮のところに代々木公園って書いてあるけど、三井不動産の人って明治神宮がどこにあるかも知らないのかな?
62: 匿名さん 
[2018-07-04 23:39:02]
>>60 マンション検討中さん

エントランスとかマジ酷い
直ぐに陳腐化するような安っぽい派手さ
63: 匿名さん 
[2018-07-04 23:51:55]
あのエントランス伊勢丹の天井にインスピレーション受けたのかな。
スミフのモデルルームのようなチープな豪華さで萎えた。
64: マンション検討中さん 
[2018-07-04 23:57:40]
デザインは好き嫌いありますが、私もエントランスは地方都市の醜悪なセレモニーホールのように感じました。同時代の感覚でこれですから、20年後になって来訪者の目にどう映るでしょうかね。
65: 匿名さん 
[2018-07-04 23:59:00]
>>64 マンション検討中さん

20年後には一周回ってカッコイイとなってるかもですね笑
66: 通りがかりさん 
[2018-07-10 01:24:55]
外国人はわかりやすい派手な物件を好む。海外の富裕層がターゲットなんですよ。
67: マンション検討中さん 
[2018-07-10 13:47:50]
確かにエントランスのデザインは田舎臭いけど、立地は気に入ってます。スポーツ観戦、散歩、活気のある街並みなど。後は予算ですか。。かんりいい値段で来るでしょうね。
68: 匿名さん 
[2018-07-10 14:14:15]
都営青山北町アパートに隣接した
表参道駅近くの広大な土地も共同住宅
になるようですが、分譲ですよね?
69: 通りがかりさん 
[2018-07-10 20:48:03]
場所だけでなく、神宮外苑の意味も知らないのでしょう。
70: 匿名さん 
[2018-07-17 14:51:31]
ちょうど日本青年館の裏側にあたる場所にできるのかな。
タイガースショップあたり?
このあたりも、オリンピック後もいろいろと変化がある場所なので、
街として面白いだろうなぁと思います。
國學院高校自体は、
割りとおとなしめの学校なので、学校の音がうるさくてと言うのはなさそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる