三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

5701: 匿名さん 
[2021-02-09 18:32:38]
>>5699 口コミ知りたいさん

ハルミフラッグは引き渡しの遅延は契約の不履行の可能性があるけど、ここの問題は見た目の話で、レベル的にはハルミフラッグの方が売主がひどいことやってる。ハルミフラッグは住めないんだから。
ここは別に住めるし、売主に法的に戦える可能性は極めて低い。売主の対応が違うのは当たり前。

Yahooニュースに載ったほうがいいと思ってるなら、まず週刊誌や新聞に情報流してみれば?ここの購入者ならそれぐらいのツテをもってるのでは?
5702: 通りすがり 
[2021-02-09 18:34:22]
晴海フラッグはどうして手付金返還されたのですか?
やはり外壁が色違い?
5703: 匿名さん 
[2021-02-09 18:43:02]
実際問題、白に塗り替えして
あ、やっぱり黄色の方が良かった?とか
あるのかないのか…
5704: 匿名さん 
[2021-02-09 18:49:03]
>>5703 匿名さん
ジョリパットは汚れがつきやすいので白だと汚れがより酷くなるかもしれませんね。なので黄色の方がむしろ良いかもですが、CGを白で出したのがまずかったかと。
5705: 匿名さん 
[2021-02-09 18:52:09]
>>5699 口コミ知りたいさん
外壁が理由で解約したい契約者には手付返還して契約破棄させて欲しい…
5706: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:06:32]
今考えると三菱としては挑戦的なプランだったんだろうが、いろいろ粗が目立ちますね。実力不足。ジョリパットを採用したのがすべての誤りですね。タイルにしとけば問題なかった。

設計がまずあって、そのCG作ってから素材を決めたのか、素材を決めてからCG書いたのか、どっちだろうね。素材が先だとすればCG描いたデザイナーに素材の特性を伝え忘れたのか、素材は渡したけど室内光で白だと勘違いして作ったのか。

CGから素材を決めたのだとしたら、会議室の室内光だけで素材の選択をしたのか。いずれにせよ、どこかで誰かが気づいて修正すべきだったけど、みんな初めての素材だったから気づかずここまで来てしまった。あと、塗りムラがデザインだと強弁してる件はちょっと意味不明。
5707: 評判気になるさん 
[2021-02-09 19:11:01]
私は色よりもあのムラを意図したものだと強弁しているのが腹立たしい。私にはどう見ても技術的に稚拙で不出来なものになったとしか思えない。高さによって3段階の塗り方にしているとのことだけど同じ高さでも差が著しい。
ジョリパットに技能五輪的なものがあったら出場すらかなわないレベルなんじゃないだろうか。
5708: 匿名さん 
[2021-02-09 19:13:42]
>>5701 匿名さん
ハルミは不可抗力だからなー
売主に責任なし
5709: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:16:19]
>>5707 評判気になるさん

技能五輪なんて夢のまた夢。現場に出せないよ。ムラに関してはフジタにも責任あるだろうね。
5710: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:17:38]
これ。
これ。
5711: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:18:56]
>>5708 匿名さん

だから、ヤフコメも荒れる。ここは誰の責任?

買い主の責任は、地所レジの物件を契約したこと。財閥デベに胡座をかいた実質藤和不動産笑
5712: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:20:26]
明日は我が身。
5713: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 19:22:38]
購入者以外はメシウマだろうが
明日は我が身。。
5714: 匿名さん 
[2021-02-09 19:26:04]
>>5712 口コミ知りたいさん

ジョリパットの物件なんかある?我が身になりようがない。タイルの色がイメージと違うってことはあるかもしれないけど、ムラはないな。
5715: 匿名さん 
[2021-02-09 19:37:36]
>>5714 匿名さん
三菱は全く違う色味のCGで顧客を騙して、施工不良を指摘されても誠実な対応をしない会社ということはわかりましたよ。
5716: 匿名さん 
[2021-02-09 19:44:53]
>>5715 匿名さん

ムラについては施工不良とは言い切れないでしょ笑
証明できる?証明できるなら、勝ち戦だね。良かったね。
タイルの施工不良は簡単だよ。打診棒で叩けばすぐ分かる。
5717: 名無しさん 
[2021-02-09 19:54:45]
>>5710 口コミ知りたいさん
こんなん汚いムラにしか見えないけど、デザイン言われたらそれまででしょ。慣れたら良いよ。
5718: 通りがかりさん 
[2021-02-09 20:21:33]
>>5710 口コミ知りたいさん
いい感じじゃん
塗り壁ってそうそうないし
この世に2つとないもの
貴重だよね
5719: 通りがかりさん 
[2021-02-09 20:21:33]
>>5710 口コミ知りたいさん
いい感じじゃん
塗り壁ってそうそうないし
この世に2つとないもの
貴重だよね
5720: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 20:23:29]
底地がつかないから検討からはずしたけど結果オーライだった。
5721: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 20:39:26]
この物件も多分ジョリパット使ってる。これくらいの色味とムラなら文句出なかったんじゃない?
「ブロックと煉瓦や同色系の塗り材、石材を組み合わせ、多国籍な表情の外観をデザイン。帰宅するたびに心に癒やしを与える雰囲気づくりを大切にしている。」

https://twitter.com/Tokyomc6/status/1358214937206607875?s=19
https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/C03007/design/index.html
5722: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 20:45:28]
コスモスイニシアに完敗の地所レジ
コスモスイニシアに完敗の地所レジ
5723: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 20:45:29]
コスモスイニシアに完敗の地所レジ
コスモスイニシアに完敗の地所レジ
5724: 匿名さん 
[2021-02-09 20:50:28]
>>5722 口コミ知りたいさん


いや、だからわざとなんだから、別に地所は負けてはないよ。
5725: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:54:01]
色は光の加減等でだいぶ異なる気がしますけどね
色は光の加減等でだいぶ異なる気がしますけ...
5726: 匿名さん 
[2021-02-09 20:54:57]
おー素敵!
5727: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 20:55:55]
>>5723 口コミ知りたいさん
竣工済みなんだから、CGではなくて写真をあげてください。
5728: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 20:58:10]
>>5727 検討板ユーザーさん
ってか、これ写真?解像度低すぎて、よくわからん。
5729: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 21:04:27]
>>5728 検討板ユーザーさん
電信柱写ってるのは写真。普通はCGと写真の区別がつかないくらいに出来上がるはずだけど、本物件はそうではなかったと言いたいのかな?
5730: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 21:06:13]
>>5725 マンション検討中さん
影だと白く見えるんだけど、光が当たると黄色に見える。
素材の色の変わり方の特性を伝えきれなかったのだろうね。
黄色と白のCGにすれば問題なかった。白とグレーじゃなくてね。
5731: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 22:09:42]
>>5729 口コミ知りたいさん
少なくとも、櫛引とかテクスチャが分かるように比較してもらいたいです。
5732: マンコミュファンさん 
[2021-02-09 22:25:40]
某オプレジも黒→白への変更が話題になってますね。
5733: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 23:08:47]
第一期組は勝ち組みたいに話してたけど蓋をあけるまではわからん。世の中うまくいかんもんだな。
5734: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 23:18:59]
>>5733 口コミ知りたいさん
人生は塞翁が馬のごとし。
5735: 契約者さん 
[2021-02-09 23:23:44]
>>5733 口コミ知りたいさん
私は1期で良かったと思っていますよ。希望の間取り、部屋、セレクトプラン、ビルトインオプションが思い通りに選べました。壁も良いと思っています。
5736: 購入者 
[2021-02-09 23:31:10]
壁好きだし私は成功でしたー!白だと汚れ目立ちそうだからむしろ良かったです。
5737: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:41:19]
契約者・購入者も、感じ方は人それぞれってことやね。
不満層と入居後上手くやっていけるのだろうか。
もっとも、不満層は、手付放棄契約解除か、引渡し後早々に売却する道を選ぶとすれば、軋轢は生じないか。
5738: 匿名さん 
[2021-02-10 05:57:50]
>>5725 マンション検討中さん

これで文句言ってる人たちって何なの?
きれいじゃん!
5739: 契約者さん 
[2021-02-10 08:02:41]
>>5738 匿名さん
いままでの常識に無いものが現れると拒否反応が起こる、ということだと思います。
5740: 購入者 
[2021-02-10 08:06:30]
>>5739 契約者さん
単純に白が黄色いからじゃ…これはこれでありですけどね、私は。

5741: 匿名さん 
[2021-02-10 09:02:15]
現場のモックも継ぎ目が汚くて結構ヘタクソに見える。
MRの壁はあんなふうになっていない。
そのモックよりもひどいんだから施工不良と言えるんじゃないのかなあ。
5742: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 09:33:59]
マンションギャラリーの建物の壁は、このマンションのイメージですよね?

そちらでは白で、ムラなしですね。
5743: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-10 10:08:08]
ほぼ毎日見てますが
日に日に馴染んで来たような…
それとも目が慣れたのか…
いずれにせよ、立派な巨大マンションです

色はこれと同じに見えます。
ほぼ毎日見てますが日に日に馴染んで来たよ...
5744: マンション検討中さん 
[2021-02-10 10:10:02]
すごく素敵だと思いますー希望の部屋は抽選落ちたので、羨ましいしかないです。。外壁で悩めるなんて贅沢な悩みですよねー
5745: マンション検討中さん 
[2021-02-10 10:16:13]
最近のマンションはどこも同じような外壁、色で、味気ないものが多い中、職人技が見られるこのマンションは貴重だと思います。職人技だからこそ人それぞれの感じ方があって難しいようですが。。200人以上の大規模マンションには、かなり無理がある選択だったんでしょうね。ただこのようなマンションは他になかなかないので、リセールでも他と差をつけられるのではないかと思います。
5746: 匿名さん 
[2021-02-10 10:17:27]
素敵ですよねー!タイルにしなかったことで他のマンションにはない味が出ていると思いますし私は好きです。
5747: マンション検討中さん 
[2021-02-10 10:22:16]
CGの色の方が素敵だと思いましたけどね。
5748: 通りがかりさん 
[2021-02-10 10:43:03]
先週末に見ましたが、壁色はグレーでした。黄色く見える写真はおそらく西日が当たっているものだと思います。
先週末に見ましたが、壁色はグレーでした。...
5749: 通りがかりさん 
[2021-02-10 10:43:03]
先週末に見ましたが、壁色はグレーでした。黄色く見える写真はおそらく西日が当たっているものだと思います。
先週末に見ましたが、壁色はグレーでした。...
5750: 匿名さん 
[2021-02-10 10:46:47]
>>5749 通りがかりさん

たしかに日陰はグレーで、日が当たってるところは黄色っぽく見えますね。色については解決ですね。
5751: 評判気になるさん 
[2021-02-10 11:01:50]
>>5743 住民板ユーザーさん8さん
それは夕日が当たっているところですから。
5752: 購入者 
[2021-02-10 11:06:50]
素敵ー!早く現地で確認したいです。
5753: 購入者 
[2021-02-10 11:06:52]
素敵ー!早く現地で確認したいです。
5754: 購入者 
[2021-02-10 11:06:52]
素敵ー!早く現地で確認したいです。
5755: 購入者 
[2021-02-10 11:06:52]
素敵ー!早く現地で確認したいです。
5756: 購入者 
[2021-02-10 11:06:52]
素敵ー!早く現地で確認したいです。
5757: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-10 11:28:10]
白にしたら、奥の三中と同じに見えそうですね
5758: 名無しさん 
[2021-02-10 12:05:43]
櫛引ではないようですが、継ぎ目について議論されてますね。

https://www.ribilo.com/m.paint/qa/481
5759: 匿名さん 
[2021-02-10 12:14:26]
先日、写真とってきました
先日、写真とってきました
5760: 匿名さん 
[2021-02-10 12:15:10]
>>5758 名無しさん
ムラはデザインではなく施工ミスであると証明できたとすると三菱側はどのような対応になるのでしょうか・・・
5761: 匿名さん 
[2021-02-10 12:16:20]
個人的には、ムラはいいとして、色がいまいちです
5762: 匿名さん 
[2021-02-10 12:18:13]
>>5759 匿名さん
微妙だなぁ。許容できなくもないけど素人仕事にも見える。
5763: 契約者さん 
[2021-02-10 12:22:10]
>>5762 匿名さん
素人が塗ったら真っ直ぐには引けないのでは。
5764: 評判気になるさん 
[2021-02-10 12:38:21]
うーん。これはダメなんじゃないのかなあ。場所によって差がありすぎる。
1枚目の部分は単独で見ても雑な仕上がりに見える。こんなもんなの?
うーん。これはダメなんじゃないのかなあ。...
5765: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 12:38:22]
話変わるけど、壁の話題で定借ネガの話も吹き飛んじゃったね
5766: 評判気になるさん 
[2021-02-10 12:40:06]
>>5758 名無しさん
利害関係のない左官屋数名に見解をもらうのが良いかもしれませんね。
素人が議論するより余程信用できるでしょう。
5767: 匿名さん 
[2021-02-10 12:42:20]
ジョリパメーカーの見解を聞きたいですね。
5768: 評判気になるさん 
[2021-02-10 12:43:08]
コンクリート打ちっぱなしのほうがマシな気もする。
5769: マンション検討中さん 
[2021-02-10 12:43:16]
これセンスいい人にしか良さわからなそう。 センス普通以下の人には響かないんだろうな。
5770: 評判気になるさん 
[2021-02-10 12:43:45]
>>5766 評判気になるさん
http://www.nissaren.or.jp/sakanintroduction

左官屋リストはここにありそうですね。
5771: 購入者 
[2021-02-10 12:49:47]
>>5769 マンション検討中さん
センスの問題ではない気もしますが…
5772: 評判気になるさん 
[2021-02-10 12:52:00]
>>5770 評判気になるさん
日本左官業組合連合会って、このマンションの建設地から徒歩圏内にあるんですね。マンション訪問出来る方、その組合にも訪問して、見解をもらうのはどうでしょうか?
5773: 匿名さん 
[2021-02-10 13:04:24]
普通のセンスの人たちがダサいと感じるなら、それはダメでしょう。マンションは普通の人たち向けの商品なので。
5774: マンション検討中さん 
[2021-02-10 13:06:41]
>>5771 購入者さん
施工の雑さについてはそうね、センス好みの問題じゃないわ。見た感じ雑なの一部だけだけど、戸建てなら当然直してもらうレベル
5775: 匿名さん 
[2021-02-10 13:12:37]
施工ミスとダサイかどうかは関係ないだろ。
デザインだと言ってる地所に対して、ムラはわざとじゃなくて施工ミスによりできたものということを論理的に説明できれば購入者の勝ち。できなきゃこのまま。頑張れ。
5776: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 13:33:50]
施行ミスであることを立証するエビデンスを、集めるしかないですね。
5777: 評判気になるさん 
[2021-02-10 13:46:43]
機能的な不具合とは違うので厄介ですね。
5778: 匿名さん 
[2021-02-10 14:00:03]
仮に施工ミスが立証できたら皆さま地所に塗り直しを請求するのでしょうか?
5779: 契約済みさん 
[2021-02-10 14:02:42]
施工ミスかどうかも重要だが、地所レジはこのデザインでほんとに良かったの?良かれと思ってやったら思ったやつと違かったという話だと思うのだけど。営業さんの内輪の話聞く限り、ムラのほうが社内で問題になってそうだった。
5780: 匿名さん 
[2021-02-10 14:16:46]
>>5779 契約済みさん
初期に検討しいたた者で、今では本物件については部外者なのですが、私も色合いよりムラが気になるタイプで、地所さんがこういう事態が発生することをどこかの段階で想定していたか、それとも実際に騒ぎが起きるまで何も気づかずにいたか、その点が気になるというか、ちょっと不思議な感じです。
5781: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-10 14:47:19]
左官の櫛引って
横は見たことあるけど縦はあんまり無いなあ
そもそも縦でムラなくって無理なんじゃ無いかな?
左官仕上げってけっこうコストかかるから
戸建もパネルがシェア80%しめるわけだし。
あの面積左官となると相当人件費と手間とコストがかかってるのにね。
5782: 匿名さん 
[2021-02-10 15:11:14]
こういう職人仕事って天気や時間によって見え方が変わるよね。上手い人がやっても。
施工不良と言い張るのは無理があるよ。
気に入らないなら手付け放棄するしかないのかなぁ……。
5783: マンション検討中さん 
[2021-02-10 15:13:06]
ほんとお金かかってそうな外壁ですよね。ムラさえなければグッドデザイン賞。
5784: マンション検討中さん 
[2021-02-10 15:15:05]
販売時に営業さんが、職人技だから風合いでますって、言ってくれてればそれで済んだんだと思います。(風合いやな人買わない)
5785: 匿名さん 
[2021-02-10 15:34:07]
>>5784 マンション検討中さん
私も説明不足だと思いました。高い買い物をする消費者の気持ちに立っていない傲慢さの表れかと。
5786: 匿名さん 
[2021-02-10 15:44:45]
拡大しちゃうときついな。遠めに見てると素敵だけど。
5787: 評判気になるさん 
[2021-02-10 15:45:32]
>>5785 匿名さん
私はそんなに好意的には考えられないですね。施工不良によるバラツキなので三菱としても想定外、だから事前にそんな説明が出来るわけもなく事後に強弁しているだけ、と言うのが私の見解。
5788: 匿名さん 
[2021-02-10 15:48:43]
>>5787 評判気になるさん
責任逃れしようとしているわけですね。まぁ認めるわけないですよね・・・泣き寝入りは悔しい。
5789: 評判気になるさん 
[2021-02-10 16:17:12]
雨漏りしているとかと違って施工不良かどうかは水掛け論になっちゃうんだろうなあ。三菱が自ら「これを認めないのはマイナス」と判断しない限り泣き寝入りか。
広く知られて欲しい。そうすれば「認めなければマイナス」な事案なのかどうか判明してくるだろう。そうでないならそうでないと判明することが重要。不明は不快に繋がる。
5790: 匿名さん 
[2021-02-10 16:26:56]
オープンレジデンシア千駄木フロントコートの件と比べたら、許容範囲だと思うけど。
5791: 契約済みさん 
[2021-02-10 17:16:34]
>>5785 匿名さん

ジョリパットってMRにすみに書いてあるだけで分かる人そんなに居ないよね。おれは問題になるまで知らなかった。調べろって言われたらそうだけどMRの素材見本以外にはどこにも書いてないからね。職人が手作業で塗りますとも聞いてないし。
5792: 名無しさん 
[2021-02-10 17:29:51]
施工不良だろうとなんだろうとデザイン、風合い言われたらおしまい。嫌な人は手付け放棄でキャンセルしよう。
5793: マンションウォッチャー 
[2021-02-10 17:36:26]
私も最初はギョっとしました。確かに説明不足感は否めませんが、日に日に現地は素敵になっていますよ! コロナ禍で一生懸命作業されている方見ると感動します。
グレーや白にしたところで、経年による汚れのほうが気になるんじゃないかと…
複数の人がムラや施工不良と思える箇所があるなら、そこはしっかり向き合ってもらえばいいのでは。
買えるなら欲しい人たくさんいるはず!  ちなみに私はデベ側ではありません。 自分が誰か一番わかってます笑
5794: 購入経験者さん 
[2021-02-10 17:49:43]
>>5793 マンションウォッチャーさん
私も同じ意見です!ダメなところは直して欲しいけどその他は気に入っています。
5795: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-10 18:09:15]
後悔している人はポチッと。
5796: 匿名さん 
[2021-02-10 18:23:56]
検討版なんだよね?ここ。嫌なら他の物件検討すれば良いんじゃないかな。延々とループしてるね、この話。
三井市ヶ谷は登録まだ間に合うぞー!
パンダ部屋もあるぞ。
5797: マンション比較中さん 
[2021-02-10 18:29:38]
>>5790 匿名さん
あれ笑っちゃいけないけど笑っちゃった。
5798: マンションウォッチャー 
[2021-02-10 18:35:28]
後悔してる人…とかわざわざ聞くような暇な人、契約者にはいませんよ笑  契約者の中だけで確認しあってますから。  ここ見ててそれだけはわかりました笑
5799: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 18:38:27]
現場見てみました。
やや黄みのある色味については落ち着いていて周辺の町並みと調和しており良いと思いました(付近に裏千家本部などあり和の雰囲気が繋がりますし、白だと近隣への照り返しが強くなるため住環境への配慮もありそうです。また大きな建物なので圧迫感軽減の狙いもありそう。)

塗りの具合は写真上げられている通りの仕上げでしたが、デザインと言われればそうかな?という印象です。ジョリパットの施工例をネット検索しても似たような仕上げが結構見つかるので、施主(三菱)の指示なら仕方ないのかも。濃色のほうが濃淡や陰影が目に付きやすいので、もう少し淡色でも良かったかもしれませんね。

ただタイル張りにしても施工面積が大きいとわずかな目地ずれや不陸等の歪みが目立ちやすいので、この辺りは意見が分かれそうなところです…
5800: 契約済みさん 
[2021-02-10 18:57:22]
>>5793 マンションウォッチャーさん

掲示板見てるの辞めたんじゃないんですね。おかえりなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる