三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

5301: 契約済みさん 
[2021-02-03 23:18:23]
>>5300 eマンションさん

現地見て言ってますか?それとも写真見ただけですか?
5302: 匿名さん 
[2021-02-03 23:19:57]
>>5300 eマンションさん
エッフェル塔も、当初は今では想像もつかないほど酷評されたそうです。
5303: 匿名さん 
[2021-02-03 23:40:50]
パークハウス市ヶ谷もタイル使って無かったよね
地所レジは外壁をコストカットするのが特徴なのか?
5304: 購入経験者さん 
[2021-02-03 23:41:45]
>>5302 匿名さん
あはは。。エッフェル塔は当時の建築様式を塗り替える斬新かつ画期的なデザインで
当時の人から受け入れられなかったものでしたが、こちらは既存の技術を再現しきれなかったので今議論されているのかと認識しています。
いずれにせよGOサインは施主チェックのもとですよね…
5305: 契約済みさん 
[2021-02-03 23:47:16]
>>5303 匿名さん

あちらのマンションは順梁でバルコニーのガラス面を基調にしてますよね。スタイリッシュな印象です。

こちらは逆張りで重厚感のある装いのハズでしたが、設計ないしは施工のミスで古ぼけた小学校か公立病院の装いです。
5306: 評判気になるさん 
[2021-02-03 23:57:57]
写真で判断する限りで施工不良の箇所が何箇所あるのか、まとめている方いらっしゃいますか?
5307: 契約済みさん 
[2021-02-03 23:59:26]
>>5306 評判気になるさん

箇所っていうか素材がそもそも違うんで外壁のタイル以外全部ですよ
5308: 評判気になるさん 
[2021-02-04 00:06:47]
>>5307 契約済みさん
素材って具体的にどこかに書いてましたか?
図面集には、外壁は、塗装材、タイル程度の記載しか見当たらず。。
5309: 契約済みさん 
[2021-02-04 00:08:27]
>>5308 評判気になるさん
MRの模型の壁に素材実物見本がありました。まだ、契約前なら現地を先に見てMRの素材見本とよく見比べてください。
5310: eマンションさん 
[2021-02-04 00:24:39]
安ければ仕様が落ちても仕方ない。
5311: 匿名さん 
[2021-02-04 00:33:33]
>>5310 eマンションさん
ずっと住むなら、多少ムラがあっても気にはなりませんが、
リセールを考えると、きちんと施工してもらうべきですね。それで数百万価値が変わるなら。
5312: マンション検討中さん 
[2021-02-04 00:38:12]
>>5298 契約済みさん
奥様が寝込まれるほどショックを受けられたのは気の毒に思いますが、当然、泣き寝入りする訳ではないですよね?
速やかに売主側にクレームを申し入れることと推察します。
願わくば、売主側の回答及び対応を当スレにてご報告いただければ幸いです。
5313: 匿名さん 
[2021-02-04 00:57:41]
フ、フ、フジタか
5314: 契約済みさん 
[2021-02-04 01:19:47]
>>5311 匿名さん

ずっと住むなら気にならないという神経が羨ましいです。
5315: マンション検討中さん 
[2021-02-04 01:26:28]
>>5314 契約済みさん

5298さん、5301さん、5305さん、5307さん、5309さんと同一の方とお見受けします。
物凄くショックを受けられていることと思います。
早ければ、今週末のMR営業に合わせてクレームを入れられるのではないかと思います。
上にも書かれていますが、是非、クレームの結果をアップしていただければ参考になります。
5316: 評判気になるさん 
[2021-02-04 11:50:54]
クレーマーばかりで住んだ後も大変そうですね。住民板でも中学校の校庭を芝生にすることを求めると主張してますし。
5317: マンション検討中さん 
[2021-02-04 12:20:44]
>>5316 評判気になるさん
芝生の件は、中学校に面しているイースト棟の極少数の方が希望を述べているだけで、デベに陳情などもしていないようですので、クレーマー未満でしょう。
5318: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-04 12:30:47]
うむ。
5319: 匿名さん 
[2021-02-04 12:43:57]
>>5304 購入経験者さん
そうですよね。三菱地所が、胸を張ってこれが意図通りであると表明すれば、それ以上でもそれ以下でもありません。その後で、評判が落ちるかどうかもその判断にかかっています。
5320: マンション検討中さん 
[2021-02-04 12:52:22]
>>5319 匿名さん
この掲示板の影響は微々たるものだと思います。
三菱地所に面と向かって物申せる人が果たしてどれだけいるのでしょうかね。掛け声は勇ましいのですが。
掲示板に書き込むことを悔しさの捌け口にしているだけでは何も変わらないでしょうね。ま、掲示板の役割にはそのような面もあるのでしょうけど。
5321: 匿名さん 
[2021-02-04 12:57:07]
青山の手付け三倍返しってマンコミュ発端じゃないの?
5322: 匿名さん 
[2021-02-04 14:00:53]
5323: 匿名さん 
[2021-02-04 14:33:10]
だからここは、高級な団地だとスレの最初期に忠告したのに~~。
5324: 名無しさん 
[2021-02-04 14:50:13]
高級な団地私は好きです?♪ どのマンションも所詮団地ですよ。 俺の城的なものが好きな方は戸建てお買い上げください。
5325: 通りがかりさん 
[2021-02-04 15:16:53]
>>5323 匿名さん
さすがですね
5326: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-04 15:49:06]
ディスり合いは下品なのでやめましょうって。
でもここの掲示板は初期に散々近隣を小馬鹿にしてましたので、その方が購入者でない事を祈ります…
5327: 住民予定 
[2021-02-04 15:59:55]
>>5326 住民板ユーザーさん8さん
大規模住宅って難しいんですかね。。掲示板を見ているとたまに下品なやりとりに泣けてくるので、本当に物件に感心があって、周りとの調和を大事にできる方達の集まりだといいなと願ってやみません。
5328: マンション検討中さん 
[2021-02-04 16:29:41]
>>5327 住民予定さん
中小規模のマンションでは、顔が見えやすい分、変わった人がいると付き合っていくのが大変ですよ。
どのような方が隣人になるかは、はっきり言って、運ですよね。
5329: マンション検討中さん 
[2021-02-04 17:14:13]
色々構図が見えてきたな。
なるほどね。
何を必死にそこまで頑張るんだろうね。笑
5330: マンション検討中さん 
[2021-02-04 18:20:11]
近所です。確かに団地の令和バージョンにしかみえない。隣の社宅や矢来町ハウスと同じ感じ。
5331: マンション検討中さん 
[2021-02-04 18:21:01]
>>5329 マンション検討中さん

頑張るって何をですか?
5332: 匿名さん 
[2021-02-04 18:35:48]
住民版の写真見たけど、さすがにこれはひどいな。文句言いたくなる気持ちも分かる。
5333: マンション検討中さん 
[2021-02-04 18:50:47]
住民スレの写真を見てきました。これはひどいですね。

塗り直しがないのであれば、申し込みは避けようかなと思ってきました。今後の動向が気になります。
5334: マンション検討中さん 
[2021-02-04 19:03:14]
周りの立派な戸建やマンションに負けない建物に仕上げて欲しいわー
うちのヴィークコートに負けないね。
5335: 名無しさん 
[2021-02-04 19:25:30]
>>5333 マンション検討中さん
申し込みはいつですか?
5336: eマンションさん 
[2021-02-04 19:39:50]
>>5330 マンション検討中さん
三菱ってセンスないなあ
5337: マンション検討中さん 
[2021-02-04 19:56:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5338: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:15:52]
燃料が投下された途端に、スレが香ばしくなってきましたね。
それにしても、暇人が多いこと笑
よほど日頃の鬱憤が溜まってるんでしょうか。
5339: 名無しさん 
[2021-02-04 21:04:36]
勝手にCG見て美化してただけなのにデベを訴えるとかお門違い。
塗りだけの問題ではなく、団地っぽいというのは最初から言われてたことですし(ネガネガ聞く耳持たない人は多かった印象ですが)
5340: マンション検討中さん 
[2021-02-04 21:09:59]
団地話はたしかに最初からですね。
もともと仕様も至って普通であったわけで高級物件ではないですし。
とはえい、塗りのクオリティより色の違いの方が個人的には驚きました。
5341: マンション検討中さん 
[2021-02-04 21:14:49]
あの色だと雨風の影響で早いタイミングに黒ずんできてしまうね
5342: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 21:32:56]
色が違うのが一番致命的なような気がする。しかも外壁の大部分。
これが通るなら竣工前物件のCGなんて信じられなくなるよ。
グレーが黄色になったら泣くわ。
5343: ご近所さん 
[2021-02-04 22:40:53]
>>5339 名無しさん
団地っぽいデザインとの主張と
塗りの不揃いさは別の問題かと…
団地ならムラありオッケーではないですよね。
さらに言えば色味は明らかに違いますよね
私は購入者ではないのですが、ちょっと気の毒に思います。
そして悪意や性格悪すぎな書き込みにのけぞります。
購入者が一致団結しないために業者さんが仕組んでいるのかとすら深読みしてます…
購入者に気持ち良く暮らしてもらえるように努めるのがデベの仕事かと思うのですが。
5344: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:49:58]
>>5343 ご近所さん
陰謀論ですか。深読みというか邪推だと思います。
匿名掲示板を通じて200軒以上の購入者が一致団結する可能性は低いですよ。
そもそも、購入者のうち、どれだけの人がこのスレを見ているのでしょうか?
単に、格好の煽りネタが投下されたので冷やかしが集結してきてこのようなことになっているのでしょう。
5345: 通りすがり 
[2021-02-04 23:15:23]
住民の方は気に入って買ってらっしゃいますし、こんな掲示板みたいな雑音は気にしてないと思います。買えなかった?または自分のところの評判を上げたい?が為の煽りとかやっかみの方がよっぽど怖いです。
気に入らなければ契約しないだけじゃないでしょうか。
譲りたくない人たくさんいると思いますよ。
5346: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 23:19:57]
>>5345 通りすがりさん
気に入って買ったものが残念な物件だったらどう思いますか?外壁は1月17日前後に顕になって、これはまだ完成していないのではないかなどの憶測が流れていたものの、先週になってこれが完成だということが分かり、炎上しているんですよ。納得している人は今から契約する人で1期で買った人の多くはがっかりしていると思います。あなた自身が雑音です。
5347: マンション検討中さん 
[2021-02-04 23:21:56]
>>5345 通りすがりさん
そうでしょうね。掲示板を見ていない人の方が大多数だと思います。
さらに、掲示板に書き込みまでするのは私みたいな暇人くらいでしょうからね。
5348: 通りすがり 
[2021-02-04 23:27:17]
>>5346 口コミ知りたいさん
ははっ…買った側の気持ち、何も理解してないですね。やはりこちらでのコメントはやめておきます。
5349: 通りすがり 
[2021-02-04 23:30:49]
>>5347 マンション検討中さん
暇って大事ですよね。暇だったので書き込みしてしまいました。失礼しました。
5351: 匿名希望 
[2021-02-04 23:48:24]
私は現地見て悪くないと思いました。
5352: 匿名さん 
[2021-02-04 23:55:51]
CGと多少意匠が異なる程度だと理解できますが、明らかにモデルとは異なります。色、デザイン、目地も階数ごとの横ラインはモデルでもありますが、縦の目地は、モデルにはありません。写真ではなく、現地確認してみてください。やはり、モデルと異なるのは問題です。
もちろん、外観も気に入った上で、皆さん契約されていると思いますので。
5353: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 00:32:55]
>>5352 匿名さん
私も縦の目地が気になりました。
目地が目立つのと塗りムラのせいで、黒いタイル部分と質感がマッチしていない印象を受けると感じました。
まるで黒いタイルをこれから貼るための下地部分に見えるというか。
5354: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 07:52:06]
>>5337 マンション検討中さん
ヒルトップの購入者ですか?意味不明の煽りですね。
5355: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 08:42:04]
>>5346 口コミ知りたいさん

残念な物件だというと資産価値が下がってしまいます。これまでのようにネガには毅然とした態度出立ち向かいましょう。
・物件に対するネガティブな意見が出たらそれを否定
・ポジティブな意見には参考になるをボタンを
・定借の話題はいかなる内容であろうとスルー
5356: マンション検討中さん 
[2021-02-05 08:55:00]
>>5355 マンション掲示板さん

うーん... そのような態度では逆にネガを誘引しかねないのではないでしょうか。匿名掲示板ですから、ネガ意見を防ぐことなど無理なので、単にスルーすれば十分だと思います。
5357: マンション検討中さん 
[2021-02-05 09:45:30]
>>5355 マンション掲示板さん

あなたの言う資産価値とは?
5358: 匿名さん 
[2021-02-05 11:05:19]
>>5355 マンション掲示板さん

悪いものを良いと強弁することが資産価値ではないです。良いものを作り育てて行くことが資産価値に繋がるのです。デベの手思う壺ですよ。いま戦わないと引き渡しを受けてしまえばそれで終いですよ。
5360: 名無し 
[2021-02-05 13:19:57]
>>5358 匿名さん
ほんとですね。今はあの感じがアリかナシか…ではなく、
きちんと当初の説明どおりなのかということをデベ側に早い段階で説明していただかないと、今後の評判はさることながら、顧客満足という点では誰も信頼しなくなりますね。
5361: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-05 17:09:49]
住民板の写真ですが植栽の貧弱さも気になります。これでは全く目隠しになりませんね。
5362: 匿名さん 
[2021-02-05 17:14:54]
植栽は今貧弱でも、これから育つのでは?
5363: デベにお勤めさん 
[2021-02-05 17:19:40]
>>5280 口コミ知りたいさん
来年の3月までに契約さえ済んでたら大丈夫だよ。
5364: 匿名さん 
[2021-02-05 17:42:57]
>>5361 住民板ユーザーさん8さん
植栽は畑から出荷するために根を小さく切り詰めます。
その際、枝葉も同時に切り詰めます。
根に比して枝葉が大きすぎると枯れちゃいますので。
だから植え立てはしょぼしょぼに見えるものです。
数年も経てば大きくなりすぎてウザいって思うようになりますよ。
5365: 評判気になるさん 
[2021-02-05 18:05:26]
住民板で騒動になっているジョリパット、ひどいですね。
私には明らかな施工不良にしか見えません。継ぎ目は荒いし、タッチは安定していないし、場所によって差がありすぎます。
他の三菱地所物件を検討している人たちも見ておいたほうがいいと思う。
5366: マンション検討中さん 
[2021-02-05 18:22:25]
三菱地所から工事迷惑料取れなかった周辺住民が、格好のネタを得たと言う感じでしょうか。
5367: eマンションさん 
[2021-02-05 18:28:04]
>>5366 マンション検討中さん

迷惑料の支払はないのですか?
5369: 匿名さん 
[2021-02-05 18:52:43]
>>5364 匿名さん
何年も待たないと目隠しにならないのは仕方ないですね。ところで剪定は管理組合でしてもらえるのでしょうか?管理組合でするとなると植栽のない部屋から文句が出ますね。
5370: 名無し 
[2021-02-05 19:00:25]
[NO.5368~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5371: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 19:09:37]
>>5369 匿名さん
管理組合持ちでしょう。共用部分の植栽なので、その管理に文句を言うのは非常識です。
5372: 匿名さん 
[2021-02-05 19:16:58]
客観的に見て、さすがにこれは買主に分が悪い争いだな。
模型などには必ずイメージ図であることや、実際はこれと異なることがあるということが注意書きされてる。それで売主は逃げ切れる。
施工不良についても美観を問うのはかなり難しい。そういうデザインですと言われたらお終い。
完全に負け戦だな。
まぁ、ただ買主が可愛そうだとは思う。
5373: 通りがかりさん 
[2021-02-05 19:27:52]
壁の塗りむら、そのうち目が慣れるのでは。
5374: 契約済みさん 
[2021-02-05 19:36:50]
>>5372 匿名さん
買主の分が悪いのは確か。ただ、もうすでに一部の契約者が徒党を組み始めてるくらいの悪い出来栄え。あんな下手くその外壁に三菱の看板ぶら下げるなんて恥でしかないけど、金さえ入れば何でもいいのかね。三菱さんは。
5375: マンション検討中さん 
[2021-02-05 19:58:23]
フジタもプライドがないね。
プロ失格。
まともな現場監督ならやり直せって言うでしょ。
5376: 名無し 
[2021-02-05 20:00:42]
>>5374 契約済みさん
いまどきSNSなんかですぐ拡散されて世論が強いのに。三菱ブランド…信頼なくしますね。後から必ず自分に返ってくるはず。
5377: マンション検討中さん 
[2021-02-05 20:50:17]
坪200万のマンションでこれなら諦めつくけど坪400万でこれやられたらキレますわ
検討者としてはこれで完全にヒルトップに移動できるけど
5378: マンション検討中さん 
[2021-02-05 20:52:16]
>>5377 マンション検討中さん

みんなヒルトップに急げ!
まだ登録間に合うぞ!
5379: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 20:56:21]
>>5376 名無しさん

武蔵小杉のタワマンではないですけど、この物件買えない一般層からしたらむしろメシウマかも。
5380: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 21:01:37]
>>5378 マンション検討中さん

定借のこことほぼ単価変わりませんね。
https://twitter.com/mansionmania/status/1356937530394873862?s=19
5381: 名無しさん 
[2021-02-05 21:03:02]
>>5379 マンション掲示板さん
ざまー、メシうまですね。
5382: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 21:03:41]
でも、ヘマしたのが外観だったからまだ良かったんじゃない。見れば一目瞭然だし。

ていうか、外見さえまともに繕えない施工が見えないところで何やってるのか分かったもんじゃ無いよね笑 ザパークハウスグラン南青山高樹町だってマンコミュでの内部告発がなければ、そのまま闇に隠蔽されて地震一発で崩壊してたかもしれない。
5383: 名無しさん 
[2021-02-05 21:05:11]
>>5380 マンコミュファンさん
定借の意味ないじゃん
いいとこひとつもない
5384: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 21:10:09]
>>5383 名無しさん

どうせ抽選だからほとんどの人は買えないよ。まあ、ここ買うよりはノーポジの方がマシだけど笑 三菱の自爆笑
5385: 通りがかりさん 
[2021-02-05 21:12:02]
人気がある物件なのにね。塗り直せば解決するのかな。三菱地所だから信頼できると思ってたけどなんだかなー。

5386: 匿名 
[2021-02-05 21:12:38]
>>5378 マンション検討中さん
残念っ!!ヒルトップもここと同じ、設計がIAO竹田設計ですよ。
この外壁、おそらく設計と施工の段階で無理があったのに無理矢理やらせてるのでしょう。これで設計事務所が何も言わないとなると、設計事務所もひどいと言わざるを得ません。
5387: 匿名さん 
[2021-02-05 21:25:46]
これだけ炎上しているんですから、
キャンセル住戸は出ますよね。
私は、外観を見てからモデルルーム見学に行ったので、そこまでひどい印象になく、
むしろ、
二期もかなりの倍率だったときいていて、
最終期も残4で、
抽選と聞いてるので、
キャンセル住戸がでたら、反対に嬉しいです。
5388: 匿名さん 
[2021-02-05 21:42:11]
>>5387 匿名さん

1期のときより確実に価格上がってるから、
キャンセルして手付金放棄するより、引き渡しを受けてから中古で売るという、損をしない選択をする人の方が多いのでは?
炎上してから間がなく、売主にもまだ動きがないですし
契約者が動いているので、今後の動向をみてから検討するのが得策な気がしてます
5389: eマンションさん 
[2021-02-05 21:42:34]
>>5387 匿名さん
キャンセル住戸狙いの人が過度に騒ぎ立てることはしてないですよね?
5390: マンション検討中さん 
[2021-02-05 21:44:18]
>>5387 匿名さん
施工の是非については兎も角、大らかなかたが隣人になるのは近所付き合いがし易いと思います。キャンセル住戸にそのような人が入居してくれれば生活し易いのでウェルカムです。
5391: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 21:54:12]
>>5390 マンション検討中さん
なるほど。そういう考え方もありますね。何たか忍耐力を試されているような。

5392: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 22:01:19]
定借物件買う時点でだいぶ大らかな方だけどねえ。まあそんな人でも我慢できなかったということでしょ。おおらかも行きすぎるとズボラ、無関心。資産価値の維持も大変だね。
5393: マンション検討中さん 
[2021-02-05 22:02:40]
>>5391 検討板ユーザーさん

近所付き合いに神経を擦り減らすのは、しんどいですよね。
もちろん、看過できない施工上の問題を指摘して争うのは買主の当然の権利ですから、行動している方々のことをどうこう言うことはできませんが。
5394: マンション検討中さん 
[2021-02-05 22:08:55]
>>5392 検討板ユーザーさん

定借を受け入れている時点で、資産性やリセールを度外視してるでしょう。大らかと言うよりも、割り切っているのだと思いますよ。それも一つの考え方ですよね。
5395: 契約済みさん 
[2021-02-05 22:22:54]
投資の人たちはキャンセル考えるかも知れませんね。
それにしても三菱地所は大失態を犯していると思うんだけどなあ。やり直さなければ現物が残りますし、やり直したとしても「これで完成。問題無し。」と言ったという事実は残ってしまいます。
5396: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 22:26:35]
>>5394 マンション検討中さん
度外視って言っても定借物件だって中古市場で十分流通してるんだから資産価値はあるよ。残り10年とかなったらそれなりだけどさ。割り切って決断した購入者が怒っている。この意味をデベはよく考えたほうがいいよ。
5398: 匿名さん 
[2021-02-05 22:34:30]
三菱地所の業界の地位がこれぐらいで揺らぐことはない。三菱地所のマンションは売れるよ。もし、これで三菱地所のマンションが売れなくなって値段が下がるなら、少なくとも私は買うし、同じ考えの人は多いと思う。
フジタもマンションは主力じゃないし、そこまでダメージないだろうな。
結局、買主には可哀想だけと、泣き寝入りするしかなさそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる