株式会社タカラレーベンの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-21 15:39:01
 削除依頼 投稿する

レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)についての情報を希望しています。
どうですか?設備や間取り、周辺の利便性など、情報交換しませんか。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-odorikoen/

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:飛鳥建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:北海道札幌市中央区北1条西13丁目1-1の内(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」徒歩6分

WEST
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:49戸(他、管理事務室1戸)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49平米~95.85平米
EAST
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数 49戸(他、管理事務室1戸)
交通:間取:2LDK~4LDK
面積:59.33平米~111.07平米

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2018-04-30 12:18:19

現在の物件
レーベン大通公園THE CENTRAL
レーベン大通公園THE
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西13丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩6分
総戸数: 49戸

レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)

No.151  
by マンション検討中さん 2019-06-18 11:39:30
>150
完成予定の事ですかね、2020年1月下旬とあります。
No.152  
by マンション検討中さん 2019-06-24 13:04:25
お風呂テレビ、食器棚が標準でつくのは太っ腹だと思う
検討中
No.153  
by マンション検討中さん 2019-06-26 22:08:28
どうして二重サッシなのかな?
No.154  
by 匿名さん 2019-07-01 22:55:22
立地としては悪くないのですが、
駐車場の台数も駐輪場の数も中途半端。
車は絶対に必需品ですし、全戸分あっても良いでしょう。
駐輪場も世帯分確保されていないってちょっと考えにくいかなと思いました。
間取りが良くても、設備ってやっぱり大事かも。
No.155  
by 匿名さん 2019-07-02 09:26:49
>>150 口コミ知りたいさん
入居予定は、2020年2月下旬からです。
No.156  
by 匿名さん 2019-07-22 23:56:50
駐輪場、どうして全戸分ないんでしょうね?
マンションだったら、最低限1世帯につき1台は停められるようにしているところがほとんどですのに。
駅まで近いから
そこまで使わないだろうということなのか。
駐輪場に関しては
販売してすぐに購入すれば、少なくとも停められるのかな。
No.157  
by マンション検討中さん 2019-07-23 06:01:04
どうしてもこうしても、
>>マンションだったら、最低限1世帯につき1台は停められるようにしているところがほとんどですのに。
という、貴方の認識が誤っているというだけのことかと。
ついでに言うと、分譲マンションにおける駐車場は、通常「購入」しません。ここもそうでしょう。
No.158  
by 評判気になるさん 2019-08-02 16:11:37
駐輪場は156さんが仰るように全戸分は用意されていることが多いと思いますよー
駐車場は中央区なら札幌市が定めている最低限の台数しか用意していない場所もあるでしょうね。
No.159  
by マンション検討中さん 2019-08-02 16:17:16
ここ3LDK3600~と書いてますが、実際聞いたら4400万円~でした。
どうなってるの?
No.160  
by eマンションさん 2019-08-07 14:24:02
周辺環境は良さそうだけど、スーパーがなく不便そう。
その辺皆さんどうなんでしょう?
No.161  
by 匿名さん 2019-08-07 17:43:09
>160
スーパー無いのは嫌。って思って調べたらいっぱいありそうなので一安心です!
八百屋さんとかはネットに出てないかもしれないけどあれば尚嬉しいなぁ
No.162  
by マンション検討中さん 2019-08-07 21:43:12
物件の所在地を赤の小丸で、直線500メートル圏を大丸で表したものが下図です。
最も近いコープさっぽろ植物園店とまいばすけっと南1条西10丁目店までは、道のり距離でどちらも約700m、徒歩9分です。
No.163  
by 通りがかりさん 2019-08-08 00:13:02
上の地図にはありませんが 北2条西14丁目にも まいばすけっとがあった気がします。
新しそうでした。
No.164  
by 匿名さん 2019-08-08 05:20:28
なんkmも先のスーパー見つけて言われてもね、
結局は近場にまともなスーパーは無いみたい~
駐輪・駐車場にも問題があり、全てはレーベン仕様ですね。

No.165  
by 匿名さん 2019-08-08 09:34:51
まいばすけっと北2条西14丁目店はファミマだったところですね。知事公館横への移転に伴って空いたスペースに入ったのでしょう。
スペース的にはミニマムですが、ここが最も近く、かつ普段使いできるところとしては唯一の「スーパー」になるのでは。まあ、まいばすけっとをスーパーと言えればですけど。
No.166  
by マンション検討中さん 2019-08-08 09:41:57
実際のところ、ここはお勧め物件でしょうか。
スーパーは無いけど場所は悪くないと思いますが、3LDK3600万円~を信じたらお買い得ですが...
No.167  
by 匿名さん 2019-08-08 16:47:20
絶賛検討中・・・
マンション購入って思ったほど大変で苦労します
一番高い買い物だからこそ仕方ないですが。
No.168  
by 評判気になるさん 2019-08-08 17:30:17
そうですよね諦めないで納得いくまで迷って調べた方が絶対良いです。
がんばってください。僕はまだひとりなので将来の為にたまに調べる程度です;
No.169  
by eマンションさん 2019-08-09 22:06:26
やっぱスーパー遠いですよね・・・
休みの日はともかく、会社の帰り道にないのは不便です。
No.170  
by 買い替え検討中さん 2019-08-10 07:51:34
わたくしも、スーパーで対象外としました。
No.171  
by マンコミュファンさん 2019-08-10 15:33:22
この立地でスーパーでパスかぁ~(笑)
小さいですが裏の近くにまいばすけっとがあるんだけどなぁ~
そもそも大丸等デパ地下で買う人が多いと思うけど?
No.172  
by 匿名さん 2019-08-11 19:29:36
出張が多いのでアクセス面の良さと飲食店が多いのは自分的には好印象。
仕事終わりにふらっと一杯やれるのは幸福以外の何物でもない。w
No.173  
by 匿名さん 2019-08-11 20:55:45
でも、一杯やれるような店はほとんどが石山通の東側か大通の南側ですよね。
No.174  
by 匿名さん 2019-08-12 07:40:41
デパート(大丸&三越等)で食料品お買い物で、何と「西13丁目」まで遠くて、ぶら下げて帰れないですね。
No.175  
by 販売関係者さん 2019-08-12 07:45:44
マンションのギャラリー*モデルルーム迄なら徒歩で可能です!
No.176  
by 職人さん 2019-08-12 08:10:31
スーパー代わりに生鮮・日配品・惣菜等をデパ地下常用の層は自家用車かタクシーが普通ですね。あるいは徒歩せいぜい5分以内程度のご近所さんで、その日の分をほんの少し買えば良いような層。
No.177  
by 買い替え検討中さん 2019-08-12 08:41:24
大丸デパートからこのマンションまで タクシーは初乗り運賃でOKでしょうか?
No.178  
by 通りがかりさん 2019-08-12 16:46:05
札幌のタクシー初乗りは 1.6kmまでなので
ちょっと微妙ですね。一つ手前の区画で 降りれば 初乗り運賃内におさまるかも。。
近くのバス停から 札幌駅行きのバスに乗れるので 札駅にはこれの方が便利そうに思います。
No.179  
by マンション検討中さん 2019-08-21 21:17:42
レーベンの他のマンションの掲示板だと価格表を見せてくれないとか販売状況教えてくれないとかの書き込みがありました。

こちらどうなんでしょうか。同じ対応でしたら、行くだけ無駄だと思っています。
No.180  
by 匿名さん 2019-09-06 14:19:34
販売価格の最多価格4700万円だと70㎡台のプランが主流なんでしょうか。
ファミリー世帯で暮らすには70㎡以上ないと狭いですものね。
70㎡でも洋室が4帖……。
4人だと辛いかも。
リビングダイニングはもっと狭くてもいいから、その分部屋が広いほうがいい。
No.181  
by eマンションさん 2019-09-06 17:03:49
179 マンション検討中なら匿名掲示板に書き込んでる前にモデルルーム行って来れば(笑) 前回行かせて頂いた時は参考価格表を見せてくれたよ!
No.182  
by 匿名さん 2019-09-11 00:49:04
大通公園でのビアガーデンやオータムフェスト、雪まつりも徒歩で行ける。
すすきのまでも初乗りで行けるし、西11丁目駅から徒歩約5分ほど。
北1条通りに面しているが、車が渋滞したり詰まったりするのはもう少し東側なので排ガスもそこまで気にならないだろう。
札幌駅近辺に次いで資産価値が高いのが西11丁目駅周辺だそうで、数年後の急激な値崩れも考えにくい。
ここは買いだと思います。
No.183  
by 匿名さん 2019-10-04 00:01:05
値崩れがしにくいっていうのは、大きなポイントですよね。
できれば不動産の表記的には駅まで徒歩5分以内の方が好ましいかもしれないですが
周りの環境などを思うと
6分ということですし、条件としてはいい方に思います。
あとは本当に値段がマッチしているかどうかでしょうか。
No.184  
by マンション検討中さん 2019-10-05 10:18:29
ここ札幌に住んでいる人間ならわかるけど、
資産価値的な立地は超いいですね。おそらく将来的に大きな値崩れは、ほぼないでしょう。札幌駅、円山公園に次ぐエリアかと思います。
ただ、駅は近くないしスーパー近くないのが難点。あとタカラレーベンは新参者なので、クオリティがわからない。タカラの水とか風呂にテレビが付いてたり、設備はいいけど。
バスセンター周辺や苗穂のタワーと、どっちがいいのやら。
No.185  
by 匿名さん 2019-10-06 01:34:20
そもそもここに住もうとする人は、車ある方が多いでしょうから、近くにスーパーがあるかどうかはそんな気にしないかもしれませんね。中心部に行くのも、徒歩かタクシー1000以内だと思うので、駅近がどうかもそんなに気にしないのでは。
それよりも、とにかく立地でしょうか。
資産価値や部屋の設備面的には、買いかと
No.186  
by マンション検討中さん 2019-10-06 23:06:40
ここの立地はかなり良い。周りが国道やら公共施設ばかりなので、景色を遮るものが建つ心配がない。最近の新築は円山もバスセンターも土地がない中で建ててるから、間取りも狭いし、景観がマイナスな物件が多い印象。ここは全戸南向きなのが素晴らしい。
モデルルームも高級感あって良かったし、タカラレーベン、北海道進出の目玉物件として気合入ってる印象。
No.187  
by 評判気になるさん 2019-10-07 00:49:23
他物件の人の話で、もうほぼほぼ売り切れてるって話聞いたんですけど、ホントですか?
98戸もあって、なかなかのスピードですね。
やはり注目度高し
No.188  
by 評判気になるさん 2019-10-07 09:34:10
購入において最も重要な価格を教えてくれないということは、売る側も、客の購入意思を見極めて見せる相手(売る相手)を選んでいるということ。誰彼構わず売らなくてもいい、つまり、それだけ売れているという証拠もしくは、売り切る強い自信があるということだと思いますよ。
新築が乱立する中、最近では稀に見る好物件と思います。あくまで個人的には
No.189  
by マンション検討中さん 2019-10-08 08:26:38
けど、ここスーパーないし、小学校も遠い。駅も抜群にアクセスがいいわけではない。独身ならまだしも、どんな人が住むんですかね。マイナス面、結構あるような気が、、、
No.190  
by 匿名さん 2019-10-08 10:23:03
独身→スーパーあまり気にしない
家族→札幌は車がないと不便(所有前提)
なので、あまり影響なさそうな気がします。
小学校は二条小が近いですけど、学区的な問題があるのかな?
駅は西11丁目駅が徒歩6分なので、札幌であれば悪くない距離なのではと思います。
No.191  
by マンション検討中さん 2019-10-08 12:20:00
>>190 匿名さん
なるほど、そういう考えですね。ありがとうございます。
となると、やはり最近ではなかなか無い好物件ですかね
No.192  
by 評判気になるさん 2019-10-09 01:08:03
実際のところ、ここ検討されてる方いますか?
No.193  
by 通りがかりさん 2019-10-09 23:26:04
ここの学区は資生館小学校ですよね
二条小学校は近いですが、共働きでなければ学区変更は難しいはずです
近くに住んでいましたが、学区以外にも子育て世代にオススメする場所ではないかな
それとここだと札幌駅に行くのであれば地下鉄よりバスに乗った方が楽だと思います
バス停近いですし沢山バス来ますよ
No.194  
by 匿名さん 2019-10-10 12:49:13
小学校はマンションの目の前からスクールバスが出てるみたいですね(^^)
ただ、中学校が大変な距離になりますね。
私がショールーム行った時は、ファミリーが3組くらいいたので、ファミリー層の方も検討されてる方は多いのかもしれませんね。
No.195  
by 検討中さん。 2019-10-10 15:29:58
10/10 火事の具合はいかがですか??
No.196  
by 評判気になるさん 2019-10-10 15:47:41
中央区北1条西13丁目(08時34分)の火災出動の件 テレビニュースで見ました。
No.197  
by マンション検討中さん 2019-10-10 21:36:46
火事じゃなくて屋上でアスファルト溶かしてただけだろ…
No.198  
by マンション検討中さん 2019-10-11 09:08:38
最近だと、タワーズフロンティアか西28の円山ザレジデンスが好物件だったけど、ここもかなりの好物件かと。
あとは、値段なんだよな?
No.199  
by マンション検討中さん 2019-10-12 13:37:07
>>198 マンション検討中さん
モデルルーム行きましたが、ここはイイですね。少なくとも今出てる円山やバスセンターあたりの物件よりは、格段にいいかと。
あとは価格ですね。ここまで好立地だと強気設定が予想されますね
No.200  
by 評判気になるさん 2019-10-12 15:30:58
ここの購入を検討されている方、いませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる