三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

4001: 匿名さん 
[2020-09-01 23:44:23]
>>3998 匿名さん

このマンションの水盤の大きさなら大した費用にはならなさそうですけどね。
4002: 匿名さん 
[2020-09-02 02:33:27]
エントランス好きです
シンプルだけど高級感あってあと想像していた以上に外観がよかったです
4003: 匿名さん 
[2020-09-02 10:27:47]
季節外れのサクラ満開。
4004: 匿名さん 
[2020-09-02 13:16:07]
>>4003 匿名さん

気に入らないなら書き込まなければ良い。
4005: 名無しさん 
[2020-09-02 21:19:04]
外観いいよね
エクラスとウィングはほぼ駅と一体って感じで外観とか気にしたことなかったけど、サードアベニューは広場から徐々に目線が上がっていく感じが良い

イトーヨーカドー邪魔だなぁって思っちゃうけど、テナントもダイソーとか日用的な感じで使い勝手いいから無くなって欲しくはないかな
4006: 匿名さん 
[2020-09-04 07:43:34]
ヨーカドーはここの再開発計画が持ち上がった時に地権者として加わることも
可能でしたが、自ら対象外にしたので無くなることはおそらく無いかと。
4007: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-04 13:13:13]
ヨーカドーというか土地建物は現在はリートの所有みたいです。
http://www.jpr-reit.co.jp/portfolio/detail/83.html

ちなみに昔は東京機械製作所の所有でした。
東京機械製作所は武蔵小杉周辺でグランツリーも含め多数のビル、マンション用地を所有していたんですが大赤字で全部手放した感じですね。
4008: 匿名さん 
[2020-09-06 12:22:50]
こちらのマンションって耐震等級は有しているのでしょうか?
すでに他で出ておりましたら申し訳ございません。
4009: 匿名さん 
[2020-09-06 22:01:25]
>>4008 匿名さん

耐震等級1です

ここの住民は冷たいな
水害系の話になるとすっ飛んでくるのにまともな質問には答えず
それとも頭お花畑でそんなことも知らずに答えられないのかどこに書いてあるかも知らないとかか
4010: 匿名さん 
[2020-09-06 22:07:55]
>>4009 匿名さん

冷たいも何も6月に送られてきた保険の見積書を見れば分かるじゃん笑
4011: 通りがかりさん 
[2020-09-07 01:59:14]
>>4009 匿名さん

落ち着いて下さい。病的です。
4012: 名無しさん 
[2020-09-07 06:04:41]
>>4010 匿名さん

恥ずかしいからやめてよ
普通は住宅性能評価書でしょ
4013: 匿名さん 
[2020-09-07 06:35:14]
>>3977 匿名さん
ハザードマップで浸水リスクのない場所を選ぶのはいくらでもできる。
浸水想定区域でも売らないといけないマンション営業はそんなの気にするなというが、こいつらは客の生活なんかどうでもいいクズだからな。
ハザードマップで災害リスクのない場所を買うのは必須だろ。


4014: マンション検討中さん 
[2020-09-07 12:52:41]
ハザードマップで浸水リスクのない場所を選ぶのはいくらでもできる(ドヤ)
4015: マンション検討中さん 
[2020-09-07 15:58:08]
揚げ足とるようでなんだが、災害リスクがないとこなんてこの日本であるのかねぇ?
結局は、リスクとメリット、価格のバランスだと思うけど。当たり前だけど、古来発展してきたところは多かれ少なかれ水場の近くよ?
4016: 匿名さん 
[2020-09-07 18:16:18]
そそ、災害に限らないけどゼロリスクの物件なんて皆無じゃないかな。高台の物件推されても、大概利便性が激落ちするしな。何をどこまで許容するか次第で選択肢は様々。
4017: 匿名さん 
[2020-09-07 18:47:58]
確率が高すぎるでしょ
武が悪い賭けだよ
負け確定じゃん
4018: 通りがかりさん 
[2020-09-07 18:57:05]
>>4017 匿名さん

負けとか、勝ちとか。。。
毎回劣等感で大変ですね。
4019: 匿名さん 
[2020-09-07 19:12:18]
また浸水系の話ですか…飽きました
最終期は高倍率になるのですかね
4020: マンション検討中さん 
[2020-09-07 22:18:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4021: 名無しさん 
[2020-09-07 22:38:27]
>>4019 匿名さん

飽きる飽きないの話じゃないんだけどな
4022: マンション検討中さん 
[2020-09-07 22:46:36]
逆に問いたい
川崎市が作成しているハザードマップで武蔵小杉一帯に水害リスクがあるのはみんな知ってる話なのに更に何を話したいの?
4023: 匿名さん 
[2020-09-07 23:48:12]
>>4020 マンション検討中さん

本当にそうです。
比較考量して決めるだけの話。
4024: 匿名さん 
[2020-09-08 07:44:25]
前向きな検討者が多そうでなにより
みなさんローン事前審査出してる感じですか?
抽選日はドキドキですね
4025: マンション検討中さん 
[2020-09-08 12:19:14]
ローン仮審査も問題なかったので今週住戸登録予定。
最終期はどのあたりの部屋が人気なんだろ?
4026: 匿名さん 
[2020-09-08 20:33:34]
完売後に再販はでないかしら?
4027: マンション検討中さん 
[2020-09-08 20:49:32]
三井は再販値上げする。
今買うのが正解。
4028: マンション掲示板さん 
[2020-09-08 21:02:13]
東角の部屋を検討しているのですが、皆さまはどこの部屋を検討されているのでしょうか?
4029: 匿名さん 
[2020-09-08 21:11:45]
再販ってキャンセル住戸? 狙うならキャンセル待ち登録しておいた方がいいよ。
4030: 匿名さん 
[2020-09-08 21:21:11]
完売後にキャンセルが出たらデベもさっさと売り切って切り上げたいから値上げなんてするケース無いと思うけどな。

早くしないと高くなるから決断をって煽るのすみふステマのパターン。三井ステマもまね始めたか。
4031: 匿名さん 
[2020-09-09 13:29:59]
ザ・タワー横浜北仲みたいに売物件がたくさん出ないかな。
4032: 匿名さん 
[2020-09-09 13:40:43]
北仲はバーゲンセールだったから転売しても利益出る。ここは無理でしょ。
4033: 名無しさん 
[2020-09-09 16:45:00]
>>4030 匿名さん
武蔵小山はキャンセル住戸を1割以上値上げして再販していますが
4034: 匿名 
[2020-09-09 21:14:51]
>>4030 匿名さん
パークコート浜離宮もキャピタルゲートプレイスも値上げして売ってましたね。
4035: マンション検討中さん 
[2020-09-09 23:22:44]
でもここは、三井の後発があるから、さくっと売りたいんじゃない?ただ後発の相場に影響与えたくないから安売りもせずというところかな。
4036: 名無しさん 
[2020-09-10 18:41:39]
>>4035 マンション検討中さん
後発はだいぶ後なので関係ないのでは?
武蔵小杉の相場が値上がりすれば高く売るし、上がらなければそのまま売るだけでしょう
4037: マンション検討中さん 
[2020-09-10 19:00:05]
>>4036 名無しさん

エルシー跡地は販売はそんな先ではないでしょ?
駐車場はすでに閉鎖してるし、来年春くらいには販売開始とかじゃない?竣工は2023とかでしょうけど。
4038: マンション検討中さん 
[2020-09-10 19:35:18]
エルシィ跡地を含めた駅前広場の再編成は三井の開発と歩調を合わせて10年かけて整備していくことが川崎市から発表されたけど、マンションが建つのはいつだろうか。少なくともあと5年くらいはかかるんじゃないかね?
営業に聞いても具体的な時期は決まってないとしか言われなかったよ。
4039: マンション検討中さん 
[2020-09-10 19:39:56]
さらにさらに、2026年に三菱のツインタワーが大量に供給されるんだし、わざわざ時期を被せて販売する必要もないから、2027年くらいから販売開始して竣工は2030年近くくらいにになるんじゃないかなあ。
駅へのペデストリアンデッキ直結を実現させてからの方が高く売りやすいだろうし。
4040: マンション検討中さん 
[2020-09-10 21:04:08]
そののんびり感でやるなら駐車場は営業するはずだけど。。
4041: 通りがかりさん 
[2020-09-10 22:18:24]
川崎市に確認したら4月に公表された北口駅前再開発計画案のパブコメの取りまとめは今月か来月に公表されるようです。
4042: マンション検討中さん 
[2020-09-11 18:07:33]
私が登録した部屋に登録いれるなよ!絶対入れるなよ!
4043: 匿名さん 
[2020-09-11 19:00:34]
>>4042 マンション検討中さん
me too
お互い抽選に当たります様に!
(同じ部屋だったりしてw)

4044: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-12 19:02:47]
登録ってどの程度はいってますか。
パークタワー勝どきやプラウドタワー東池袋なんかは大盛況で激戦のようですが。
一応マンマニさん推奨なんでこっちもそれなりなんでしょうか。
4045: マンション検討中さん 
[2020-09-12 21:49:57]
まあ第1期の物件と竣工済みの最終期を比べてもねー。ここも残り1割くらいでしょ?
4046: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-12 21:57:59]
>>4040 マンション検討中さん
だいぶ前から営業してるよ。やってなかったのは2?3週間くらいよ。
4047: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 12:03:43]
どの辺の部屋が人気なんですかね、、
4048: 匿名さん 
[2020-09-15 18:52:51]
前向きにこちらで検討なさっていて、最終期に登録された方が当たります様に!住民板でお会いできるといいですね
4049: 匿名さん 
[2020-09-15 21:00:58]
最終期は北向きが多いですね。
4050: 名無しさん 
[2020-09-15 21:47:17]
北向きは両サイドからバルコニーが向き合っているのが気になるので見送る事にしました。
4051: 通りがかりさん 
[2020-09-16 04:27:23]
>>4039 マンション検討中さん

三菱ツインは2026年供給で決定なのですか??
たしかに1500戸もの供給とわざわざ被せる必要は無いですよね。
4052: 名無しさん 
[2020-09-16 05:46:58]
>>4048 匿名さん
皆前向きに検討するから登録出すんだけど
そのうち誰かは外れるのに何言ってんの
4053: マンション検討中さん 
[2020-09-16 10:33:09]
三菱地所のツインタワーは↓の記事にもある通り2026年に竣工予定です。
コスギサードの重要事項説明にも三菱のツインタワーが2026年に竣工予定との記載があります。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52491403.html
4054: マンション検討中さん 
[2020-09-17 16:05:22]
抽選まであと2日!
3倍くらいに落ち着いてるのだろうか?自分の出した部屋の倍率聞いてもボカされてよくわかってない。
4055: 匿名さん 
[2020-09-17 17:41:06]
>>4054 マンション検討中さん
あと、2日ですね!ドキドキです…
うちの倍率はその時時点ですが、ハッキリ教えてもらいました
明日に事前確認の電話で最終倍率を聞く感じかな

4056: マンション検討中さん 
[2020-09-18 07:29:05]
なにあの遊具みたいなの。
まるで田舎のショッピングモールか、廃れたテーマパークみたい。
4057: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-18 08:57:55]
三井の見解を説明して欲しいですね。
賛否両論のバターナイフと違い、大多数の人間から批判をされるということは、製作側もヤバいと知ってた訳で「どうせ認めない」だろうけど…。
問題なのは変更した事ではなく、何故、把握しているだろうと思われる著るしい変更を説明しなかったのかですね。
4058: 匿名さん 
[2020-09-18 09:10:04]
まともなデベなら変更は契約者に承認求めるけど三井はやってないのかな。もしやってるのならみんなで承認しないとか。
4059: 匿名さん 
[2020-09-18 11:29:03]
オブジェ、今朝撤去されたみたいだけど、住民板で話題になってから、まだ間もない。

業者を手配するにも時間がかかるから批判が多かったからという訳でもないかも。設置して何か不具合があったから持ち帰って補修するだけだったり。まだ、続きはあるかも。
4060: 住民さん 
[2020-09-18 11:34:46]
>>4059 匿名さん

自分もそう思います。
戻ってくるの許せない。
4061: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-18 11:41:44]
多分そうですよね。自分もそんな気はしています。三井さんも折角良いマンションを作ったのだから最後の最後で台無しにするのはやめて欲しいものです。
4062: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-18 12:52:04]
>>4055
しかし面白いですね。
三井の公式HPでは予告のみで販売の具体的な内容は今のところ表示されてません。
秘密主義なんでしょうか。
ポータルだとSUUMOだけ出てますね。

最終期1次
登録受付日/9月19日(土)
登録受付時間/10:00AM ~1:00PM
抽選日時/9月19日(土)1:30PM
今回販売戸数 32戸
価格 4734万7975円~8465万6571円
最多価格帯 8400万円台(6戸)
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 41.99m2~79.83m2
4063: 匿名さん 
[2020-09-18 13:11:29]
>秘密主義なんでしょうか

予告広告出したら本広告出して周知してから販売開始ってのがルール。今日中に出すつもりなのかもしれないけど、出さなかったら面白いでは済まない。

4064: 匿名さん 
[2020-09-18 13:43:16]
32戸ですか、これが全て売れたら残りは10-20戸ってとこですか?1LDKがやはり残りそう?
4065: マンション検討中さん 
[2020-09-18 14:59:10]
1L、2Lはわからないけど3LDKは1戸を除いて全て明日の抽選で販売される模様。
4066: マンション検討中さん 
[2020-09-18 15:42:54]
>>4065 マンション検討中さん

多分東角は人気でしょうね。
実際に眺望もそこまで悪くないし。
4067: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-18 18:13:42]
>>4063
さっき見たらようやく販売概要が正しく表示されてましたー
やり方が住友不動産みたいな。
https://www.k3a-r.jp/shinchiku/F1108001/outline.html
4068: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-19 08:00:25]
事前連絡しないから炎上する。
法律とかでなく、常識でしょ。
こういう輩がいるから、全てを法律に落とし込まなきゃいけなくなる…
表示広告のオブジェは事前連絡なしに変更してはならないとか…

区分所有者は、全員、利害関係人なんだから…
議決権は無かったとしても、何かしらの折衷案も出せたと思います。あの部分が共用部だとしたら、あのオブジェは区分所有者も代金を支払ってます。
そこら辺がハッキリして、撤去したら代金の減額請求が当然かと。続行なら損害賠償請求。
4069: マンション検討中さん 
[2020-09-19 15:10:44]
無事当選しました。短い間ですがお世話になりました。
4070: 匿名さん 
[2020-09-19 17:43:40]
>>4069 マンション検討中さん
よかった!うちもですー

4071: 匿名さん 
[2020-09-20 12:37:11]
住人板はオブジェのことで大騒ぎになっているようです。
オブジェの変更が安全性を理由とするのなら、仕方ないのでは?
海外では大規模ビルの住所(番地の数字など)をオブジェに仕立てるのは珍しくないのに、どうして大騒ぎをするのかな。むしろアート感覚や遊び心があって面白いのに。
まあ、騒いでいるのはごく一部の契約者だけかもしれないですが・・・
4072: マンション検討中さん 
[2020-09-20 16:23:25]
>>4071 匿名さん

自分は理解できますね。
数千万円の買い物だし、変更前のオブジェを三井が広告やホームページ、カタログ等に使っていたので、それを購入時に参考にした方々も少ないだろうし。
4073: 匿名 
[2020-09-20 16:46:24]
例えるならシティータワーを買おうとしてたらトイザらスを買ったような色変更なわけです。安全性も高いわけじゃないですし設置しないのが一番だと思っています。
あとニューヨークのソーホーにあるようなアーティストが考えて作ったものならよかったですけど全く違う素人クオリティのものなので反対意見がでるわけです。
4074: 匿名さん 
[2020-09-20 17:00:36]
確かに数千万円の買い物なので細かくこだわりたい気持はわかります。
でも、オブジェのことでいちいち難癖をつけられたら、デベの担当者が何となく気の毒です。
担当者は良かれと思ってやっているのだろうし、全員に満足してもらうのは難しいだろうし・・・
変更するくらいならオブジェを撤去せよというのはいささか短絡的な議論かと・・・
4075: マンション検討中さん 
[2020-09-20 17:05:12]
>>4074 匿名さん
オブジェくらい、という気持ちはわかります。ただ、設置まで変更の事前確認や報告すらない顧客無視の姿勢は今後のアフターサービスの信頼性にもかかわります。可哀想とか難癖という話ではないとおもいます。
4076: 匿名さん 
[2020-09-20 17:17:21]
なるほど・・・
でも、三井はデベの中ではわりと顧客を重視する方だと思いますが。
デベの中には、自社の都合で即入居可能なマンションの引渡時期を延ばしたりするところもありますから。
4077: マンション検討中さん 
[2020-09-20 17:49:31]
>>4074 匿名さん

シンプルに考えて、ネットで広告をみて注文したら、広告と違うものが届きました。どんな気持ちになるでしょう。真っ先に騙されたと思うでしょうね。

それが9千万?1億の買い物なら、騙されたと思うだけでは終わらないでしょうね。
4078: 匿名さん 
[2020-09-20 18:10:20]
オブジェの件で「騙された」というのはやや言い過ぎだと思いますが、そのようにお考えの方も多数いらっしゃるのですね。
4079: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-20 18:11:02]
>>4074 匿名さん
気の毒は購入者。
良かれと思って君の家の仕様説明なく変えられたらどうします?
普通の感覚ならおかしいですよ。
4080: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 18:13:52]
>>4078 匿名さん
パンフレットと違うものができていたら、そりゃ騙されたになるだろうね。
4081: マンション検討中さん 
[2020-09-20 18:18:52]
>>4078 匿名さん

第三者として考えても、それは騙されたと思うようになりますね。何が言い過ぎですか。汗
逆に気の毒な理由を教えて下さい。
4082: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 19:01:06]
>>4078 匿名さん
購入者さん達もただ、パンフレット通りに当然作られるモノと思ったモノが異なる異物が出来た、社会通念上相当と思われる変更ではないと感じたから発言しているわけで、デベ側も、この問題が発覚する前から、重要事項説明に追加しています。つまり重要だと認識しています。

何故違うものを作った側を気の毒、作られた側が難癖をつけていると評するのかと、購入者もデベも重要だと思うことを貴方様だけは重要だと思われないのか、合理的なご説明で戴けると勉強になり助かります。
4083: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 19:19:12]
>>4078 匿名さんもよくわからず書いて決まったんだと思います。この人の書き込みについてはもうどうこういうのはやめましょう。

4084: 契約者 
[2020-09-20 19:50:04]
購入者ですが、私も騙された、とまでは思ってません。ただ、不誠実だなと感じました。
イメージパースとはいえ、安全上不備があって設置できなかったというのはデベ側のミスだと思います(しかもパンフレット表紙のパースですしね)
そのミスが発覚した段階で、購入者に説明し、代案を3案くらい提案してアンケート取るなりした上で再開発組合で決をとっていればこんなことにはなってなかったのに、とおもいます。ミスをなし崩し的になかったことにしようとしたな、という印象です。

個人的には、元のデザインで、横ーななめに倒して地面に埋め込んでみたらと思いました。
4085: マンコミュファンさん 
[2020-09-20 20:14:24]
色々言っていますが要は色とデザインが気に入らないだけですよね。分かりますけど。
もっと好みのデザインにだったら、変わっていてもこんなに不満が噴出することは無かったのでは?

だから、あのオブジェのままなら撤去しろ+もう設置は不要という主張をしてしまうと若干矛盾が生じてしまう気が。
あくまでも広告と変わったことのみに焦点を絞っていかないと。
4086: 匿名 
[2020-09-20 20:34:45]
>>4074 匿名さん
よかれとか遊びじゃないんですから。経験あるデザイナーぐらいは使って欲しいわけです。どこから配色デザイン持ってきたんだか全くわからないです。
4087: 匿名 
[2020-09-20 20:43:55]
>>4085 マンコミュファンさん
色々入り組んでいて
・宣伝と全く違う雰囲気をあわせようとすらしてない
・一言も購入者に伝えられていない
・新しいオブジェも危険である工作物責任も負うので下手なものは置かないほうがいい(オブジェ不要)
・デザインが稚拙すぎるどうせ良いデザインはだせないだろうからない方がマシ
・大きすぎる広場がとても狭く感じる所有する土地の利用として当初のオブジェよりも敷地を圧迫する(ないほうがマシ)
という主張は全部ありえます。一つに絞る必要は全くないです。
4088: マンション検討中さん 
[2020-09-20 21:05:22]
>>4074 匿名さん
これまでの経緯をみているとこれは難癖とは言えないと思います。契約者さん達が納得されないのもわかります。
4089: マンコミュファンさん 
[2020-09-20 21:15:32]
>>4087 匿名さん
つまり、今のオブジェのままでいい、ままがいい
というのももちろんありというわけですよね。
それならそれで問題ないかと思います。
4090: 匿名 
[2020-09-20 21:47:56]
>>4089 マンコミュファンさん
これは他の方への主張ではなく売り主の三井への買主からの主張でありかなり法的に言っていけるような主張です。このオブジェがいいから嫌だから他の人に強要するという話ではないです。
なのでこのオブジェがいいとただ主張するのはご自由にどうぞという話ですね。
4091: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 22:10:23]
もしオブジェが食い倒れ人形やうん〇の形になったら、、、
嫌です。
ただ今設置しようとしてるものも最初のパンフと違うので、同じように考えます。
4092: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 22:29:04]
>>4085 マンコミュファンさん

そもそも、好みのデザインなら不満はないと仰るのは架空の話しで、初めからあのデザインで広告していれば、理解した上で購入していると思われるので今更の批判は有り得ないと思います。あの広告があったから今回の批判がある訳で…、私もですが、購入者さん達は初めからそこ以外には焦点を当てれないと思います。私も言いたい事は普通にやって下さい。この一点に尽きます。

4093: 匿名さん 
[2020-09-20 22:32:59]
色々な不満が出ているようですが、オブジェ変更の理由が安全上の配慮だというのが本当ならば、それは結論としてはやむを得ないと思いますよ。
もちろん、デベが契約者に対して事前に丁寧に説明を尽くした方がよかったとは思うけれど、たとえ契約者が反対したからといって、安全性に問題があり得るオブジェを(変更なしに)設置するという選択肢はないのでは?
難癖という言葉がお気に障ったかもしれませんが、オブジェの件で「騙された」と主張するのはまるで安全性に問題があり得るオブジェをそのまま設置する方がよかった(それなら騙されていない)と言っているように聞こえます。
もちろん、変更はけしからん、変更するくらいだったらオブジェを撤去してほしいとデベに要望するのは自由ですが、契約者全員のコンセンサスがとれるのでしょうかね。
契約者の中でも意見が分かれるようなら、デベにオブジェを撤去せよと迫るのは難しいのではないですか。
4094: 匿名さん 
[2020-09-20 22:34:43]
購入もしていないのに、購入者の何がわかるのでしょうか?わたしは三井に一筆入れて購入していますので納得済ですが、なんの断りもなしに変更され、かつたらい回しにされたら、怒るのは当然でしょう
4095: 匿名さん 
[2020-09-20 22:45:39]
いや、怒る気持ちはわかります。
ただ、オブジェの件は結論としてはやむを得ないと思うだけです。
危険かもしれないオブジェを元の形のままで設置するわけにはいかないでしょう。
それで万一事故が起こったら、だれが責任とるのですか。
4096: 匿名さん 
[2020-09-20 22:51:10]
しかもその場所を指し示す名前が入っている、外部の印象を1番左右するモニュメントの様なものですよ
デベにどれだけ流れるのかはわかりませんが、そんな重要な変更を何の通告もなく決行させている人達に何故かわいそうなんて言えるのですか?
4097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 22:58:12]
ダサいと声高に叫ぶ人たちのせいであのオブジェは「ダサいもの」になってしまった
(実際にダサいかどうかはこの際置いておく)
ちゃんと後始末してくださいよ
傷を付けるだけ付けておいて結局そのままとか勘弁ですから
4098: 匿名さん 
[2020-09-20 23:08:53]
>>4096 匿名さん
安全性に何の問題もないのにオブジェのデザインを勝手に変更したのなら、おっしゃる通りですが、今回の件は安全性に問題があり得るからなのでやむを得ないのでは?
事前に通告がないことを怒っているのですか。
それは不親切かもしれませんが、事前に通告して契約者が変更に反対したとしても変更しないわけにはいかないので、通告がないことを厳しく咎めても仕方ないと思いますよ。
4099: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:10:48]
>>4093 匿名さん
安全上の問題があるものに戻せ、という主張はしてないと思いますよ。(そもそも安全上、という理由も問い合わせた方がいたから判明したわけで、いまだ正式な説明はないです)変更せざるを得ないにしても、変更の仕方や説明があるでしょ、というところだと思います。色変わる理由はわからないですしね。
4100: 匿名 
[2020-09-20 23:11:23]
>>4095 匿名さん

怒る気持ちがわかるのなら、余計な結論は要らないと思いますよ。購入者は「安全性」がないから怒ってるのではなく、「確認無し」に怒ってるわけで、論点はすり替えないで下さい。責任など購入者にあろうはずがないですよ。我々は何も知らずに行われましたから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる