住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティテラス浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-03 03:41:47
 削除依頼 投稿する

学区で有名な浦和常盤に住友マンションです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番)
交通:JR「北浦和」駅から徒歩5分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2018-04-11 17:14:51

現在の物件
シティテラス浦和常盤
シティテラス浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティテラス浦和常盤

1344: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-27 13:18:10]
>>1338 匿名さん
住友不動産は市場の適正価格よりも高値で値下げせずに長く売るから、普通に高値掴みなんだよ。
竣工前に完売しそうになると、値付けの失敗例になるらしい。
モデルルームで営業マンから実際に聞いた話。
だからこの中古騰落率ランキングは妥当な線。
1345: 匿名さん 
[2020-06-27 13:50:45]
>>1343 匿名さん
新しい住友2物件は仕様上げてくるらしいね。
楽しみ。
1346: 住友住民さん 
[2020-06-27 14:29:39]
>>1341 マンション検討中さん
私がマンション探していた時のイメージと同じですね。
当時は三井がなかったので、それ以外はですが。

万人受けするのは三菱ですかね。
三菱の営業から社長がさいたま出身なので、こだわりを持って建ててるって言っていた気がします。
うろおぼえですが。
1347: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-27 17:42:08]
>>1345 匿名さん
今までが酷すぎただけ。
本当に。
1348: 匿名さん 
[2020-06-27 20:25:44]
>>1346 住友住民さん

>社長がさいたま出身なので、
木村恵司さんね。前会長。
1349: 住友住民さん 
[2020-06-29 08:40:49]
>>1348 匿名さん
そうでした。ありがとうございます。
1350: 匿名さん 
[2020-06-29 09:41:30]
まあでも三菱地所は丸の内の開発とかやってる巨大デベロッパーでマンション分譲なんて一部だから、さいたま市のパークハウスがこだわりを持ってるというのはどうかな。営業さんのセールストークのような。
1351: 通りがかりさん 
[2020-06-29 14:54:34]
>>1350 匿名さん
住友は確実に片手間でやってる感否めないよね。
本気モードが見られたのは、7年前のシティハウス浦和高砂だけ。
以降は埼玉チョロいと考えたのか、一気にクオリティを落としている。
住友は、主要駅の1番の駅近にランドマーク的なマンションを建てるけど、他に追随する衛星的なマンションについては露骨に手を抜いているように感じられる。
1357: 通りがかりさん 
[2020-07-01 16:22:58]
[No.1352~本レスまでは、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
1358: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 07:24:26]
>>1325 匿名さん
パークスクエア三ツ沢公園は、販売元としてのデベロッパーのあり方について大きな問題提起となったと思う。
杭が堅い地盤に届いてないという事実を管理会社が自腹で検査会社に依頼して証明し、尚且つマスコミを介して公表して、世論を味方につけるまで10年以上も相手にもされないって。
三菱地所や三井の分譲マンションでも同レベルの施工不良が見つかった事があるけど、全棟建替えと補償の判断は迅速だった。
1359: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 08:07:40]
>>1358 検討板ユーザーさん
そういえばここも施工不良があるんじゃないかと言われてましたが、あれってどうなりましたか?
1360: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 12:38:12]
>>1322 匿名さん
ここには、パークスクエア三ツ沢公園についての日経新聞の記事が引用されてます。
若葉マークというだけで捏造呼ばわりされてしまうので念のため追加しておきます。
1361: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 12:44:33]
>>1320 匿名さん
この方の発言も気になるんですよね。
もちろん匿名掲示板なので何方か分かりませんが、まるで当時の住友を代弁しているかのような。
これ以上は言いません。
1362: マンション検討中さん 
[2020-07-02 13:21:17]
>>1361 検討板ユーザーさん

三井なんて施工販売でグループ全てで偽装工作してるけど、住友だけでなく三井物件の方にもネガしてるんですか?

パークシティLaLa横浜

三井住友建設の社内調査によると、地盤調査を行ったように装う虚偽データが作られていた。なお当初、三井不動産レジデンシャルは『東日本大震災の影響』として抗弁していた

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E...
1363: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 14:51:47]
>>1362 マンション検討中さん
あなたが高速でスピード違反で捕まった時に、他の車を指差してお巡りさんに訴えるセリフが想像できます。

過ちを認めるところから進歩が始まるんですよ。
1364: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 15:38:13]
>>1363 検討板ユーザーさん
その例えを使うなら、特定のメーカーの車だけに絞って取締をしてるんじゃないですか?
公共の利益を守るのに、それでいいのでしょうか?

ちなみに住友スレ以外って実際書き込みしてる?
1365: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 16:17:46]
気になったデベロッパーや物件のスレには書き込みしてますよ。
ポジもネガもストレートに。
がっかりしたり、怒りを感じることの方が多いですが。
1366: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 16:33:20]
>>1365 検討板ユーザーさん
最初の文章に答えないのはズバリだからかな。

あまり見かけないのだけど、その時は若葉マークつけてないですか?
1367: マンション検討中さん 
[2020-07-02 16:55:50]
>>1358 検討板ユーザーさん

迅速だった?

三井は施工管理販売と全てで改竄やらでしかも、東日本の地震のためと言い訳

どこも同じなんでしょ
1368: 匿名さん 
[2020-07-03 00:12:43]
↑これちゃんと論理的に説明できないと若葉マークの説得力が皆無になりますね。

時系列はっきりさせて説明してくれないかな?
あれ、都合悪くてダンマリかな。
1369: 匿名さん 
[2020-07-03 10:55:35]
今現在、リアルタイムで起こっている住友の施工不良案件のようです。

https://www.data-max.co.jp/article/36481?rank
https://www.data-max.co.jp/article/36488
1370: 匿名さん 
[2020-07-14 16:01:29]
オンラインでの相談会って、電話予約なんですね…。ウェブで完結するのかと思っていました。。。

リビング側って思っていたよりも梁は出ていなくて、柱も入り込んでいなくていい。
でも、共用通路側の居室は、
かなり梁も天井も…という感じで
実際の面積よりも圧迫感がある分、なんとなく狭く見えてしまってもったいないですね。
1371: マンション検討中さん 
[2020-07-19 21:15:43]
>>1369 匿名さん
アフターフォロー以前の問題。
デベロッパーとしてのネームブランドや資金力があっても、しっかりした企業倫理が伴ってなければ、三流デベからマンション買うのと一緒ってことか。
三流デベのマンションは、それなりに安いだけ良心的と言える。
何かあった時に誠意ある対応が望めないのに、無駄なブランド料は払いたくないな。
1372: 匿名さん 
[2020-08-04 18:34:48]
マンションそのものに関しては、もったいない部分(梁・柱など)もあるかもしれないけれど
駅までの距離、あと学区がここの場合は魅力に感じる方が多いので、優先順位としてはそこまで高くないのかもしれない。

大手のマンションだとリセールのときに箔がつくというか
割とわかりやすく売りやすいというのは聞いたことはあります。
長い目で見ると、そういう部分は良いのではないでしょうか。
1373: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-05 17:58:32]
>>1372 匿名さん
同じ大手の三井のマンションが北浦和には多いですね。
自社物件で競合しているせいか、割高感はあまりないように思います。
一方のこの住友マンションはどうでしょうか。
リセールを考慮するなら、割高物件は掴みたくないですね。リセール時に内見する検討者も梁や柱が居住空間を圧迫しているのを見た上で価格か妥当か判断しますから、新築時に割高と判断したら検討外にするのが妥当ですね。
1374: 匿名さん 
[2020-08-06 00:23:50]
>>1373 口コミ知りたいさん
マンションマニアも三井マンションと比べて大差ないとのことだったので、このエリアでは妥当なんだよね。
常盤プレミアを割高と感じるかどうかかな。
まだマンション乱立は続いているからじっくり考えればいいと思うな。

個人的にはここも悪くないと思うよ。

1375: 匿名さん 
[2020-08-06 13:05:34]
>>1374
常盤学区でもうマンション立てる土地がなさそうな気がするのだが。これから立つのかな
1376: マンション掲示板さん 
[2020-08-06 16:55:25]
>>1374 匿名さん

三井は後出しジャンケンじゃないけど、ここを基準に自分とこのマンションのスペックや価格を調整して、総合評価で上を行ってる気がする。
マンションマニアは信用できないよ。
あのパークスクエア浦和常盤をお買得って勧めてたくらいだから。
素人の趣味だった「マンションマニア」を飯の種にしてから、言わずもがなだけど検討者サイドではなくなった。
1377: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-11 18:04:31]
野村のプラウド北浦和も参戦して、北浦和駅周辺の新築マンション戦線は苛烈になってきましたね。
新規参入したマンションは、古参の売れ残りマンションをリサーチしてスペックや価格を調整してるだろうから、一見の価値ありですね。
検討者にとっては、選択肢が増えて嬉しい限りですね。
1378: 名無しさん 
[2020-08-11 22:11:45]
>>1377
プラウドは駅の出口が違うからなー。
ここは南向きがアパートや一軒家だけど、低層階はもろに目の前に見える感じなのかな。
1379: 匿名さん 
[2020-08-12 07:13:46]
>1378
心配しなくて大丈夫。
どうせすぐに全部取り壊されてマンションが建ちますよ。
ここは都市計画法上の商業地域ですからなんの規制もありません。
ドミノに笑う者はドミノに泣く。
1380: 匿名さん 
[2020-08-12 08:43:55]
>>1379 匿名さん
マンション建てるほどの土地、残ってないですよ。
1381: 匿名さん 
[2020-08-12 10:14:56]
>>1379
>>1380
スタイリッシュエアーみたいなワンフロア2世帯位のマンションなら可能ですかね。
ただこの周辺のマンション経営してる建設会社のビルもあるから、移転は断固としてしたくないのかもですね
1382: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-12 22:49:38]
ワンフロア2世帯から3世帯くらいのペンシルマンションは、南に建つかもしれないですね。
ドミノは年月と共に伸びていきますから。
浦和の旧中山道の両サイドを見たら分かります。
売れ残ったのは、それなりの理由があるんでしょうね。検討から外した元検討者の方々に理由をお聞きしたいです。
1383: 匿名さん 
[2020-08-13 00:37:00]
売れ残ってるっていうか売ってないってのが正しいかな。
すでに完売した周辺マンションと遜色はないし
1384: 匿名さん 
[2020-08-13 10:35:32]
そうだね。そういう売り方だから。
南はあれだし西向きも嫌だし決め手にかける。
駐車場も頻繁に出入りあるから人と被りそうだし。
それで5000万以上か…って感じだわ。
1385: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-13 11:56:19]
この季節の西陽は避けたいですよね。

他の季節でも、西陽自体が人を憂鬱にさせるような気がしていいイメージがありません。
1386: マンション検討中さん 
[2020-08-13 12:30:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1387: マンション検討中さん 
[2020-08-14 21:42:35]
新築分譲時に不人気だと、やっぱりリセールも期待できないだろう。
ただでさえ北浦和は駅周辺にマンションが林立してるし、ポツンと売れ残りは痛いな。
1388: マンション掲示板さん 
[2020-08-23 13:52:06]
なんで北浦和で狭いのに5000万オーバーなの?理解できん。そのため検討から外しました
1389: 匿名さん 
[2020-08-23 14:13:42]
>>1388 マンション掲示板さん
常盤小中学区だからですよ。
1390: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-23 19:57:38]
>>1388 マンション掲示板さん

シンプルに、住友だから相場より高いんですよ。
三井のコスパと比較して、価格に納得いかなければ買わないのが一番。
何かの節目でリセールした時に、その時の検討者も同じ感想を持つから、残債割れするリスクが高いです。
1391: 匿名さん 
[2020-08-23 20:22:33]
>>1390 口コミ知りたいさん
三井と坪単価は変わらないよ。
住友が嫌いだからって嘘情報は良くないよ。
1392: マンション検討中さん 
[2020-08-23 22:34:14]
駅3分の三井と駅5分(しかも線路沿い暗い道)の住友で同価格帯ですからねえ。

そのぶん、住友の方がディスポーザー付で二層吹抜けエントランスも豪華ですが。
1393: 匿名さん 
[2020-08-23 22:45:50]
>>1392
線路沿い暗い道なの?

豪華なエントランスか。売りにするほど豪華ではなかったけどな。
あと駅前でティッシュ配ってるけど、なんか売れないから配ってるのかなーと思ってしまうわ。住友の売り方の方式だから仕方ないのかもだけどさ。
どちらにせよリセール期待したい人は今の時期買わないでしょ
1394: マンション検討中さん 
[2020-08-25 21:17:07]
線路沿いの住宅地は、列車の通過音に紛れて空き巣や強盗が多いと言われている。
特にこのマンションで言うと、線路沿いを南下する帰宅路は実際暗い。
お子さんがいる検討者なら、夜間に周囲を歩いて環境を確認した方がいい。
1395: マンション掲示板さん 
[2020-08-25 22:13:47]
常盤小中学校のこと考えてこの場所買う人いるんか?
1396: 通りがかりさん 
[2020-08-25 22:18:10]
三井のステーションプレミアとシティテラスで検討したものですが、最後の決め手は、妻の「シティテラスは娘が年頃になったときに夜道が心配」の一言でした。

かといって三井のマンション(ステーションプレミア&コンフォートプレミア)への夜道も暗いのですが、全速力で走ったり悲鳴をあげれば何とかなるぐらいの距離なので。
1397: マンション検討中さん 
[2020-08-25 22:31:20]
>>1395 マンション掲示板さん
教育熱心なセレブがたくさん常盤3、9丁目マンションを狙って購入してるよ!
私もそのひとり!!
1398: 匿名Mさん 
[2020-08-25 23:39:14]
>>1396 通りがかりさん
このへんは確かに暗いですが治安もいいので安心してください。
1399: マンション検討中さん 
[2020-08-26 06:23:28]
>>1398 匿名Mさん

一番近くの交番で訊いたら分かることです。
マンションを検討する際は、必ず一番近い交番で治安について確認しています。
線路沿いの住宅地の夜道でひったくりや痴漢や強盗が起こりやすいのは周知の事実です。
1400: マンション検討中さん 
[2020-08-26 07:42:22]
あのあたりは治安は良くないよね
空き家になってるお店に無理やり連れ込まれたりしたら誰も助けてくれなさそう
1401: マンション検討中さん 
[2020-08-26 07:54:43]
>>1399
こちらの周辺についても近くの交番で聞かれたのですか?
1402: マンション検討中さん 
[2020-08-26 08:07:09]
>>1400 マンション検討中さん

北浦和で治安悪いとかいってたらもう日本住めないね。
1403: 匿名Mさん 
[2020-08-26 09:08:03]
>>1400 マンション検討中さん
そうですかね?
長年この辺に住んでいますが、そのように感じることはないですね。
結構前は治安が良くはなかったとこのスレでお聞きしましたが。
1404: 名無しさん 
[2020-08-26 17:55:43]
>>1403 匿名Mさん

北浦和の治安がどうこうじゃなくて、自分の子供に線路脇の暗い夜道を歩かせたくないって話。
子供を持つ家庭しか分かんないかもね。
1405: 匿名Mさん 
[2020-08-26 18:15:03]
>>1404 名無しさん
1400で治安が良くないと書かれてたのでコメントしましたが、治安がどうこうではないということですね。
とりあえず分かりました。
1406: 名無しさん 
[2020-08-27 12:47:26]
>>1405 匿名Mさん
匿名Mさん、パークスクエア浦和常磐のスレの2673で、マンションマニアさんのコメントを引用して同物件を推してましたが、御自身は購入を検討されていないのですか?
今は、こちらの物件を推しているようですが。
御家族がおられないなら、オススメだと思いますよ。
1407: 匿名Mさん 
[2020-08-27 12:50:58]
>>1406 名無しさん
引用はしましたが自分自身では推してないですよ。

こちらの物件も推してるわけではなく、単純に近所なので情報をと思ったまでです。
1409: 匿名さん 
[2020-08-31 16:30:44]
何度もこちらのチラシが入ってます。
人気ないんですかね。
1410: 匿名さん 
[2020-09-03 10:50:37]
単純な疑問ですが、価格の高いマンションはリセール時に売れやすいんですか?
割安なマンションは売りやすい代わりにさらに値崩れしやすく、
割高感のあるマンションは値崩れしにくいので損失は少ないと考えて
良いのでしょうか。
1411: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-03 11:04:04]
>>1410 匿名さん

高価格でも、その価格を裏付けるような好条件が揃っていれば値崩れしないでしょう。
割高感があるって事は、質の伴っていない高価格ってことなんだから、大きく値崩れするでしょう。
割高感がある粗悪なマンションか否かは、御自分で情報集めて比較して、判断するしかないですね。
1412: 匿名さん 
[2020-09-09 14:06:41]
入居後も完売せずに長々と売ってるとこは論外。
1413: マンション検討中さん 
[2020-09-09 18:39:30]
>>1412
住友の売り方らしいよ。
二つの入居時期に分けてるとか
1414: eマンションさん 
[2020-09-10 17:48:15]
[No.1408と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1415: マンション検討中さん 
[2020-09-10 19:21:27]
あと半年で全部入居終わるけど。
ここの利点は大規模な事位かな。

[一部テキストを削除しました。]
1416: マンション検討中さん 
[2020-09-11 23:42:41]
>>505
>>506
>>507
この問題って、どうなったかご存知の方おられますか?
モデルルームで営業の方に尋ねられた方、いますか?
1417: 匿名さん 
[2020-09-15 23:00:02]
最終入居までに全部売れるんですかね?
1418: 匿名さん 
[2020-09-21 02:51:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1419: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-25 08:22:53]
>>1410 匿名さん
逆でしょ?割高感のあるマンションは、それが払拭される安い値段になるまでは、
売れないでしょう。だれも割高感をもって購入しないから・・・。
1420: 匿名さん 
[2020-09-25 12:25:01]
でも、このマンションの何戸かは売れているみたいですよ。
売れ残りも多いようですが。
1421: マンション検討中さん 
[2020-09-25 21:10:38]
>>1420
あと半年ありますよね?
二期目の入居までは。
浦和駅の物件に力入れててこちらをあまり売ろうとしてないとかでしょうか
1422: マンション検討中さん 
[2020-09-25 21:20:22]
>>1420 匿名さん

そりゃ何戸かは売れるでしょうよ。
1423: マンション掲示板さん 
[2020-10-03 18:11:49]
値引き交渉あった方!
1424: マンション掲示板さん 
[2020-10-04 16:57:51]
もう中古でてるけどなんなん?
1425: マンション検討中さん 
[2020-10-04 19:13:51]
>>1424
ほんとだ。
しかも高くない?
急な転勤?それかコロナ破綻でローン払えなくなったとか。。
1426: 匿名さん 
[2020-10-05 17:55:17]
西側の敷地に食い込んでいるアパートが売りに出いていますね。
計画時に買取りできていれば、あんないびつな形状にならなかったのに。
それで、住友不動産販売が仲介ってのも、なんだか不思議。
1427: マンション検討中さん 
[2020-10-05 18:37:49]
>>1426
マンション建って日当たり悪くなったからとか?
それか当て付けのように感じるね
1428: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 19:42:29]
実際に住んでみて期待はずれのマンションは、入居後間もなく中古が出ますよね。
築浅の中古が幾つも出てるマンションは、大抵ハズレです。
例外的に、新築分譲時に瞬間蒸発したようなマンションは、マンション転がし目的で築浅中古が出ることありますが、ここは前者のケースでしょうね。
1429: 評判気になるさん 
[2020-10-05 19:56:18]
>>1426 匿名さん
スミフが買い取って、マンション側に提供すればいいかも。
西向き棟の売れ残りもさばけるのでは。
低層階は、目の前のあのアパートがネックでしたから。
1430: マンション検討中さん 
[2020-10-05 19:59:00]
>>1428
入居開始から3ヶ月余りで期待外れを感じるというのがよく分からないです。
そして元値の価格より高く売り出してそうな感じがしますが。
すぐ引っ越しを迫られるのが疑問です。隣人トラブルとかでないか気になります。
今販売中なのに中古買うメリットはないですよね。
1431: 評判気になるさん 
[2020-10-05 20:05:54]
>>1425 マンション検討中さん

仲介する不動産屋と相談して、最初はチャレンジ価格で高めに売り出してるんだろうね。そして、手応え無ければ、次第に値下げしていくことになる。
このマンションの新築分譲時のコスパを見ると、ローン組んでた場合の残債割れは免れないと思うけど。
誤って購入した不人気マンションをリセールする心境って、同情を禁じ得ない。
1432: 評判気になるさん 
[2020-10-05 20:10:09]
>>1429 評判気になるさん
西向きマンションは、どうやったって売れないでしょう。
朝日が全く入らず、毎日西陽がメインのマンションって、想像つかない。
1433: マンション掲示板さん 
[2020-10-05 20:57:37]
まだ売れ切ってないのに中古を出すってどういう感覚なんだろ。今は絶対中古なんて買わないって分かり切ってるのにネットに出すんだね。
1434: 名無しさん 
[2020-10-05 21:22:52]
>>1433
一刻も早く売りに出したい事情があるんだろうな。
格安で出してるならまだしも新築価格と変わらないか高いなら買う意味が分からない。仲介手数料も取られるよね。

あと西向きよりも南側のアパートの方が景観上気になるよ。
1435: eマンションさん 
[2020-10-05 22:23:25]
売らないと、次のマンションが買えないとか?
売り急ぐ上に、新築の完売前なら安く買い叩かれると思うけど。

新築買うなら、当たり前だけどコスパのいい人気マンションだよ。もしこのマンションがそれなら、とっくに完売して、中古は新築と競合せずに大して値崩れせずにすぐ売れる。
住友は割高価格を値引きせずに長くダラダラ売るから、はっきり言って検討者や購入者にとって百害あって一利なし。
1436: 住友さん 
[2020-10-06 00:19:41]
>>1428 検討板ユーザーさん
1つだけなら、そのケースに当てはまるかはわからないかと。
1437: 住友さん 
[2020-10-06 00:23:54]
>>1430 マンション検討中さん
今販売中のやつは来年度以降の入居になるので、今年度中に引っ越したい人にはニーズがありますよ。
常盤小中学区で今年度中に引っ越し可能な新築もしくは新中古物件って他ありますっけ?
1438: 住友さん 
[2020-10-06 00:26:24]
>>1431 評判気になるさん
コスパは近隣マンションと比較して変わりません。
高く買ってくれる人を見つけて、うまく売れると思いますよ。
知らないけど
1439: 住友さん 
[2020-10-06 00:29:22]
>>1435 eマンションさん
時間はかかっても値下げなく完売しちゃうのはなんでですかね?
今は売上を来年度に計上したいので、逆に売ろうとしてないです。
1440: マンション検討中さん 
[2020-10-06 07:49:28]
>>1439
そういうことか。
しかし年明けからいきなり売ろうとしても3ヶ月後には入居始まるよ。
売り残っても気にしないのかな。

4月下旬入居って小学生の子持ちなら辛いね。
1442: 住友さん 
[2020-10-06 17:44:01]
>>1440 マンション検討中さん
中古は子供の気持ちを考え、新年度始まる前に引っ越し完了させたい人がターゲットなんじゃない。
ニッチだけと、お金を出してでもそうしたい人が一人でも入れば成り立つからね。
まぁ、それ狙って、かつ売れないリスクも考慮して、計画的に買ったなら、すごい大胆だなと思うわ。
1443: マンション検討中さん 
[2020-10-06 19:36:49]
>>1442
それはリスクすぎるね
しかしマンションの購入層ってほぼ子供が未就学児の頃みたいだよ。
小学校入ってからわざわざ学区変えてまで引っ越す人は少ない。
だからその年度の事まで考える人は少なそうだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる