三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 23:12:04
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

141: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 21:52:02]
>>140 匿名さん

ゴミ置場とディスポーザーあっても、流石に家の中に45l前後のゴミ箱は置きますよね?
うちはキッチン周りをスッキリさせるためにゴミ箱スペース有にしようと思ってます。
142: 匿名さん 
[2018-07-24 22:50:30]
今住んでるとこはディスポーザーないのでそれなりにゴミでますが、あれば必要ないかなと思ってました。

レジ袋サイズのゴミ箱を数個置いて、2日に1回まとめてゴミだせばいっかーと。

ゴミ箱スペースなしで45リットルサイズのゴミ箱置くのはかなり邪魔ですね。
143: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-25 08:51:36]
ゴミ箱スペース、迷いますね。
やっぱりプラスチックゴミとか、ペットボトルとか、それなりに量出るのでスペースがあったほうが便利かとは思います。
スペース無しの場合でも食器棚に収納できるゴミ箱ぐらいは用意しようかと思います。
見た目がスッキリしますので。
144: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-29 20:56:19]
すみません、一期一次で契約したものです。
二ヶ月ぶりにレジデンスクラブにはいろうとしたら
入れなくなってしまったのですが
皆さんはどうですか?
認証番号なんてメールで届いてないのですが。
145: 契約済みさん 
[2018-07-29 22:14:00]
>>144 住民板ユーザーさん8さん

最近リニューアルしてますね。
【重要】~ っていうタイトルのメールきてませんか?
私はそのメールのリンク先から会員情報を登録し直したら入れました。
146: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 08:00:50]
>>144 住民板ユーザーさん8さん

レジデンスクラブに電話するのが一番早いですよ〜
147: 匿名さん 
[2018-07-31 06:25:02]
私のときには6/23にメールが来ていました
リニューアルしても内容には大した違いはないですが…

ただ、パンフやプラン図面のpdfがダウンロードできるのは嬉しいですね。
148: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 07:28:42]
>>147 匿名さん
ここの図面が落とせるんですね。
説明受けてるかもしれませんが、どこから落とせるか教えていただけないでしょうか?
149: 匿名さん 
[2018-07-31 12:30:19]
>>148 住民板ユーザーさん1さん

ログインした後の
マイページ→住まいのマニュアル・関連資料のところからダウンロードできます。
パンフレット
チェックアイズブック(所謂クオリティブック)
共用部図面
専有部図面(プラン図)
がダウンロードできます。
いずれもMRでもらえる資料のPDF版で、
引渡書類の建築図面といったレベルのものではないですが…
150: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-01 09:28:30]
>>149 匿名さん
返信ありがとうございます!
自分のマイページにはまだ無かったので、契約時期でタイミングが異なるかもしれないですね。(住戸状況はちゃんとここの名前が登録されていました。)
151: 匿名さん 
[2018-08-01 12:48:48]
設計住宅性能評価書の
7-1 単純開口率って皆さん何パーセントくらいですか?
私の部屋(70㎡強の中住戸)は17%でした
今更ながら、窓のサイズ小さいなあ、と…
152: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 19:51:22]
>>151 匿名さん
参考にならないかと思いますが、角部屋なので40%超えてます。
17%は一般的に低いのでしょうか?
ここは中住戸でも間取りによっても結構変わりそうですね。
153: 匿名さん 
[2018-08-02 21:00:42]
>>152 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
やはり角部屋は全然違いますね…

開口率少な!と思って他の間取り見たら大抵の部屋は似たような面積でも窓の大きさが大きかったので、17%は特に小さい数字だと思うのですが、実際に他の部屋はどれくらいの数字なのかな、と思いまして…
154: 契約済みさん 
[2018-08-02 21:18:12]
うちは3LDKで18%でした。
155: 匿名さん 
[2018-08-02 21:47:23]
2LDK、19%でした。あまり変わりませんね。
156: 名無しさん 
[2018-08-02 22:09:34]
3LDK42%でした
157: 匿名さん 
[2018-08-02 22:15:10]
19%と17%では1割以上違いますね。

今住んでいるタワマンでは開口率が中住戸では14%~21%、角部屋では31~35%でした。
(ただし14%の部屋はレアで、それを除けば16%が事実上の最低ライン)

17%は低い方だがレアとまでは言えない、という感じでしょうか。
158: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-04 10:31:58]
以前、ローンの件でメールがきたと書き込みがありましたが、ローンを検討されている方には全員届いているのでしょうか? 電話の留守電には◯◯日に訪問してくれと連絡が入っていたのですが、メールアドレスの登録が間違っていないか心配になりまして。
159: 検討後 
[2018-08-06 20:42:02]
私はメールが来て先週土曜日に、三菱地所レジデンス 本社まで出かけてきました
20組ぐらいの人がいました。

あの人数だととても全部じゃないんで、何回かに分けて連絡があるのではないでしょうか。

2年間は健康でいなければと、強く思った次第です
160: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-06 21:45:18]
>>159 検討後さん
返信ありがとうございます。
やはり、メール連絡もきているようですね。自分の場合、電話(留守電)で日にち指定の連絡はいただいたので、メールアドレスの登録が怪しいかもしれませんので確認してみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる