住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-07 17:37:36
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part3

201: 匿名さん 
[2010-02-03 12:35:42]
中央線ほどでは無いよ(笑)。でも西武線は優秀だな。
所沢方面は別としてなんで西武線は人気がないんだろ。
202: 匿名さん 
[2010-02-03 13:01:21]
だったら、青梅線が止まってなんとか動き出しても、今度は中央線が止まって立川で待つなんてことになったら会社にたどり着けないよ。

西武拝島線は、ほとんど高架になってるし、優秀だよね。
いっそシティテラス拝島にした方が売れるんじゃないの?
駅まで20分ぐらいかかるけど。
203: 匿名さん 
[2010-02-03 13:20:30]
中央線が人気あるのは確かですが、それも立川までの話。
まして昭島は中央線でも無く青梅線。

人気で考えれば西武線の方が高いのでは?
事実同価格帯のマンションであれば西武線の方が売れてますよね。
204: 匿名さん 
[2010-02-03 13:48:57]
国分寺や立川あたりの駅近マンションに住んでいるならまだしも、青梅線のマンションが西武線を上から見る事自体無理がある(笑)

新宿からの時間が同じ位でここより坪単価が高い西武線のマンションでも完売しているものばかり。

完売するという事はそれだけ人気があるという証拠です。
買える所得のある人が欲しいと思って選んで購入しているわけですから。

昭島が敬遠するような人気無い街とは思えない分、このマンション自体の人気がいまいちなんでしょうね。

住民の方が予想以上に販売が苦戦している事実を体感して、この掲示板にポジティブ解釈を書き込む気持ちはわかります。
205: 匿名さん 
[2010-02-03 14:16:49]
このマンションの人気はそこそこはあるんじゃないでしょうか。
現在販売中の部屋は9割以上売れているようですし。
住友も売れ行き好調だと期待して、まだ売り出していない部屋の値上げを検討しているんだろうし。
私的にはいつ販売開始するのか気になりますよ。
要望書が提出されている部屋がいくつもあるようなのに、なぜ早く売らないのかな。

飛行機が真上を通過しなければ、もっと人気があっただろうに。残念です。
206: 匿名さん 
[2010-02-03 14:22:31]
売主が600万円も値下げしている時点で、このエリアは、実は人気のないエリアでしたと認めているようなもの。

ここの土地を高値で仕入れてしまった売主は、相当困っているのでは?
207: 匿名さん 
[2010-02-03 14:37:50]
竣工から一年近くが経とうとしているのに未だ販売しているマンションは一般的に好調とは言わないのですよ。
あと、9割は言い過ぎですね。
208: 匿名さん 
[2010-02-03 15:10:34]
昨年から販売戸数は42戸のままですよ。
営業担当者は、売れてますからとか、早くしないとよい部屋はなくなりますよと言いますが…。
209: 匿名さん 
[2010-02-03 15:13:27]
9割は売れていると聞いています。
実際に現地に行って説明をうけてきました。

竣工から1年近く経とうとしてますがまだ売り出していない棟もあるので、、好調不調以前にすみふの売り方がよくわかりません。
210: 匿名さん 
[2010-02-03 15:23:00]
販売戸数はどこにのってるんですか〜?
211: 購入検討中さん 
[2010-02-03 15:31:03]
明らかに販売不調だから、少しでも鮮度を保つ為の販売戦略でしょ。
いま売りに出しても、売れ残り感が増すだけだからね。
売りに出していないから残っているみたいな一種の言い訳みたいなものだね。
212: 匿名さん 
[2010-02-03 15:55:51]
平日のこの時間になにやら盛り上がってますね。

ここが売れて欲しくない営業さんのカキコミが多いのかな。。
213: 匿名さん 
[2010-02-03 16:01:11]
不自然に西武線にやたら反応するのも、
怪しい。。
普通に考えれば仕事に捕われることなくカキコミ出来る西武線に住んでる暇な人になるけど。
214: 匿名さん 
[2010-02-03 16:04:49]
9割は、ローン審査に通って入居が決まった部屋の数でしょうか?
そうでないのなら、信用しない方がいいよ。
215: 匿名さん 
[2010-02-03 16:38:31]
9割が、ローン審査に通って入居決定の部屋かはわかりませんが!
実際に現地に行った感想では、今購入できる部屋はもう残りわずかでしたよ〜。
ちょうど引っ越し作業をしている業者の方もいたし、
契約済みでインテリアの相談をされているのかな?って人もいました。
216: 匿名さん 
[2010-02-03 18:08:47]
215さん
実際そうゆう事を書くと、×3ぐらいの勢いでお約束かのように反対意見や皮肉のカキコミで返されますよ。なんででしょうね?(笑)
217: 匿名さん 
[2010-02-03 18:29:30]
211さんのコメントの通りだと思いますが、コンビニなどで入手可能なマンションズという雑誌やネットなどには、最新の販売戸数が出てますよ。
良心的なデベは、価格表や契約済みの花の数まで載せてますね(笑)
218: 購入検討中さん 
[2010-02-03 19:44:58]

>>213
その論理で言うと
213さんは仕事に捕われることなくカキコミ出来る西武線以外に住んでる暇な人になるけど。
219: 匿名さん 
[2010-02-03 20:01:40]
売れてないって煽ってる人は、販売センターに行ってもない人だから気にすること無いですよ。
行くと販売状況にビックリします。
夏には完売かな?

220: 匿名さん 
[2010-02-03 20:26:53]
他のマンションと比較して売れてないと言ってるんですよ。
竣工からの時間を考えれば、人気のあるマンションならとっくに完売してなきゃおかしいですからね。

他の住友のマンションと比べれば売れてる方だとは思いますが、検討者にとっては住友でなきゃいけない理由は無いので、他の大手デベと比べてしまうのは当然ですよね。
221: 匿名さん 
[2010-02-03 20:32:51]
販売センターに行って、全く売れてない状況だと、誰も買わんだろ。
商売なんだから、売れ行きがよく見せるのは当たり前。
わざわざ販売状況にびっくりと書くことにビックリ(笑)
222: 匿名さん 
[2010-02-03 20:59:23]
2.2発行新築マンション情報(スーモ)を見ると立川シティーテラスは
販売からすでに2年経過してるんですね。
ここもやはりここまで以上にかかるのかな。
村山のマンションは後8棟ですか・・・
解かりやすいですね。
223: 匿名さん 
[2010-02-03 21:07:25]
モデルルームにも、販売センターにも行きましたが、ここはいつでも大盛況でしたよ。
でも、いつまでたっても完売しないどころか販売もしない。
いつの間にか営業開始から2年あまり…。
まだ販売してない部屋がいっぱいあるんですね。
226: 匿名さん 
[2010-02-03 21:42:57]
土地勘無かったら、色んな時間に周辺散策してみたり、通勤体験してみたりしないですか?
賃貸じゃないんですから、休日数回行って決断ってのも勇気いりますよね。

あと、声が聞こえるって、どんな弱小デベのマンション見学してるの(笑)
そりゃ値下げもするでしょう。
そんなのサイトで構造見たら分かる事だし、その時点で見学なんて行かないでしょ。

ここの飛行機の音が気にならない人は、大概のマンションの生活音なんて気にならないでしょうね。
227: 匿名さん 
[2010-02-03 21:47:13]
ここ、上の部屋の歩いてる音聞こえますよ。
子供がドタドタ、夜は結構響きます。
さすがに隣の部屋の音は聞こえませんが。
気になるかどうかは個人差だと思います。
228: 匿名さん 
[2010-02-03 22:08:42]
隣の声とか、上階の音とか言うんだったら、一戸建て買いなさい。
ここ買う資金があるなら、昭島でもそこそこの家買えるから。
音が気にならないマンションなんてありえないから。
229: 匿名さん 
[2010-02-03 22:24:20]
>>228さん
それ正解。

スラブ厚200前後で上階の音が聞こえないなんてありえない。
仮に聞こえないのであれば、上の人に感謝すべき。

ファミリーマンションに淡い期待をこめて後悔するなら、最初から戸建てを選んだ方が悩まずにすむ。

でも戸建て選びは知識を持ってないと失敗が多いので要注意。
そのまま建物の寿命につながるからね。
230: 匿名さん 
[2010-02-03 22:30:55]
廻りに恵まれたか、音は全く無いですね。
そうゆう内容は必ず住民板で話題になると思いますがどうなんでしょう。

それと、ここだけの話ではないですが、今日みたいな寒い日でも凍える思いをしないで朝起きて着替えが出来る暖かさは本当にありがたいです。
前の賃貸マンションとは段違いですね。
231: 匿名さん 
[2010-02-03 22:56:41]
229さん
戸建てに住んでましたが、戸建ての方がウルサイですよ。
隣の家と壁が3〜4m離れていますが自分の家という意識が強い分、音楽やテレビの音がガンガン聞こえます。
マンションより壁も天井も薄いので2階の音もマンションと比べもんになりません。
結論を言うと、それぞれだ。が正解だと思います。

少なくとも戸建てを買えば静かだ。ということはないです。

でも戸建てにもマンションに敵わないメリットや、その逆もありますので各個人の好みですよね。

戸建てに住んでる親が歳を取り、洗濯干すのに2階への移動が不便で、買い物も駅までも遠く、近い内にマンションに住み替えたいと言ってた事から、私は最初からマンションが良いなと思いました。でも折角のマンションで駅から遠い、買い物も不便、は本末転倒なので有り得ないことからここはかなりベストでした。色んな好条件からすると実際に住んで、飛行機なんて全然OKな感じでもあります。
232: 匿名さん 
[2010-02-04 07:36:23]
うちも戸建から来ました。戸建の方が近所の音煩いですよ。
ここは近所の音が聞こえません。上の音が聞こえる方は、残念ながら上の方に恵まれなかったんでしょう。
233: 匿名さん 
[2010-02-04 13:27:24]
戸建てでもマンションでも周囲の人次第ですよね。
類は友をよぶともいいますけどね。
234: 匿名さん 
[2010-02-04 17:55:58]
安い戸建は寒いですよ。
235: 匿名さん 
[2010-02-04 23:44:05]
借家のマンションも寒い。。。
236: 匿名さん 
[2010-02-06 11:48:42]
先週の土日と続き、今日も引っ越しで住民さんが入居されたようです。
いちどに二世帯以上の引っ越しは支障があるので曜日や時間帯を調整しているみたいですね。
237: 匿名さん 
[2010-02-06 15:36:25]
購入済み(入居済み?)は約200世帯ってとこでしょうかね?
西棟(約80室)丸々未販売だし、その他の約100室未販売なのかな?
238: 匿名さん 
[2010-02-06 15:54:31]
以前、契約済みが150戸という書き込みがありましたので、もう少し増えたのかな?
見た感じ東側は、まだ未入居が多いですね。
現在販売中の南側は、あと何戸ぐらい残っているかな?
239: 匿名さん 
[2010-02-06 17:47:10]
今日は見学者が多かったですね〜見学者の駐車場満杯でした。
要望で良い部屋どんどん埋まってます(涙)。
南側は殆んど残ってません。
240: 匿名さん 
[2010-02-06 18:30:48]
いろいろ迷いましたが、ここは良い部屋残ってないので他のマンションに決めようと思ってます。
241: 匿名さん 
[2010-02-06 18:33:42]
東側はまだ半分くらいは未販売なのかな?
南向きの棟も何部屋かは未販売ですよね。
去年私がもらった販売価格表では200戸くらい分譲済みでした。
商談中もたくさんあったので、現在はもう少し増えてるかもしれないですね。
242: 匿名さん 
[2010-02-06 18:46:02]
南側の何列かは未販売だったような?
未販売がいくつもあるので売れ行きがよくわからん。
243: 匿名さん 
[2010-02-06 21:22:05]
営業開始から考えるともう1年以上経つわけで、それでもまだ約半分。

最後の数戸は人気の無い間取りで販売に時間がかかるのが常。

それらを考慮すると完売は来年の春以降になりそうですね。

友達を呼ぶ度に、まだ完売しないんだ、みたいな会話するの嫌だなぁ。
244: 匿名さん 
[2010-02-06 21:53:31]
完売まであと1年はかかるでしょうねぇ。
住友の人もそんな事を言ってました。
ここは早い方だとか!
245: 匿名さん 
[2010-02-06 22:39:21]
住友は本当に感覚がズレてるよね。
マンションなんて竣工した時から原価償却が始まってるんだから、いつまでも新築時の値段でいたら売れる訳無いのに。
来年購入したら購入した時点で築2年の中古マンションだよ。
246: 匿名さん 
[2010-02-06 22:52:03]
シティテラス昭島は、竣工後に販売開始されたので、新築で買った人は誰もいない??
247: 匿名さん 
[2010-02-06 23:20:01]
西棟においては価格上げているし。。
竣工から1年以上経とうとしている上に、景気もまだまだ戻っていないのに値上げするデベって。
感覚がずれているとしか思えない。
248: 匿名さん 
[2010-02-06 23:37:29]
来年とかに手放さなきゃならなくなったら最低な事になりそうですね。
249: 匿名さん 
[2010-02-06 23:55:48]
竣工直前に、売主が駐車場買い取って値下げしたので、駐車場付きの仕様を正規の販売価格で買った人はいないと思うのですが…。
これまでと今後の広告宣伝費や販売経費などを考えると、値上げも仕方ないのでは?
売主はこれまでの流れをきちんと購入者に説明すべきだとは思いますがね。
250: 匿名さん 
[2010-02-07 07:41:08]
真冬でも部屋の中があったかいとコメントですが、夏はどうなんでしょうか?
冬であったかいなら夏はくそ暑いのでしょうか?
251: 購入検討中さん 
[2010-02-07 09:21:57]
武蔵境のバス便だけどヴィーガーデンもそろそろ竣工されるし、あちらに少なからず客が流れそうだね。
あちらはモデルルーム大盛況みたいだし。
値上げしたら価格帯も競合するし、更に販売苦戦しそうだね。
252: 匿名さん 
[2010-02-07 10:37:23]
去年の今頃と比べると今は選択肢が本当に少なくなりましたね。
ここ以外で3000万円台で購入出来る東京市部の大規模といえば、田無のイニシア、ひばりヶ丘のブリリア、東大和のオーベルあたりが人気でしょう。
どこもモデルルームは大盛況でした。
皆さんも検討先は似たようなカンジですか?
253: 匿名さん 
[2010-02-07 10:42:02]
売れてるってわかったら、他社の営業みたいな書き込みが増えたな(笑)

マンションで夏暑いのは最上階だけですよ。
254: 住友別物件入居者 
[2010-02-07 10:54:30]
住友物件は、長−く売るのが普通なんですよ。立川の赤いマンションもそうですし。 ただ、売れ残り=人気なしに見えますよね。そんなチョイスをした自分に不安を感じたり。うちも傷みが出てきてるのに、いまだに棟内モデルルームがありますよ。来客呼ぶのが恥ずかしくなってきてます。
255: ご近所さん 
[2010-02-07 12:06:46]
うちに出入りする業者さんと、ここのマンションの話をよくしますが、ほんとに入居者少ないみたいですね。実際に何度か出入りしてるけど、まだ半分も入ってないみたいですよなんて話を聞きくと、買わなくてよかったのかなと思います。
256: 匿名さん 
[2010-02-07 12:15:33]
>>253
竣工して1年経とうとしているのに、売れているって(笑)。
257: 匿名さん 
[2010-02-07 12:41:59]
>>239
>要望で良い部屋どんどん埋まってます(涙)。
>南側は殆んど残ってません。

住民さんですか?要望と販売(申込)は違いますよ。
このマンションは先着順販売ですが、要望の段階であれば販売予定の部屋のどこに出しても
いいはずですよ。正式な申し込み受付前に、「この部屋は埋まった」「良い部屋は空いていない」
というのはありません。
マンションの営業がそれをやったら違反行為ですが・・・。
258: 匿名さん 
[2010-02-07 12:48:03]
1年以上営業してまだ半分しか売れてないんですね。
確かに隣の中古価格見たら割高感はいなめないし、割高分が納得出来る魅力も見えないし。
将来本当に完売するのかな。
259: 匿名さん 
[2010-02-07 14:40:17]
半分しか販売してないから半分しか売れてないのは当然ですね。

まぁ、普通のマンション4、5棟分の規模ですからゆっくりでも良いんじゃないですか?

残っているから恥ずかしいって書き込みしてる方は住人じゃないんでしょうね。
昨年春にモデルルームに行ったとき、販売期間は2年ですと、説明受けてるはずですよ。
260: 匿名さん 
[2010-02-07 15:12:19]
258さん

そう思っているなら他のマンションをお薦めしますよ。

ここは検討すらしてなさそうな方の書き込みが多いですね。他社のマンションも厳しいから必死なのかな?
悪口ばかり書いてる人は検討から外してるんですよね?何故張り付いてるんでしょう?
261: 匿名さん 
[2010-02-07 15:44:35]
ここの掲示板、売れ残り売れ残り言ってるけどホントはどーなんだろ?
日当たり悪いから、売れないだろーなって思ってた東側もカーテン付いてる部屋多いんですよね。
去年9月にMR行った時は、200戸引渡し完了後に総会って言ってたから、もう200戸は引き渡し済み。
新年度、引渡し組もあるので220~230は契約済みって事ですかね?
同時期竣工の物件が全100~200戸だから、う~ん・・・同程度かちょっと上?て感じますけど。
営業さんの数少ないし。

都内住友マンションに住む友人にここ勧められてますが、住友さんや三井さん等の財閥系デベさんは売却時に仲介だけじゃなく買い取りの優遇もあるとか?
「手放す時はまず声かけて下さい」って契約時言われるらしいんですけど、ここでもそうなんですかね?
第一期引渡しは、竣工前契約者ONLYで値下げした新価格で再契約だったんじゃないかって噂もあるし良心的には感じます。
イヤらしい話ですけど購入者さんには聞きたいですね。

他のマンションにしよーと思ってたけど、出戻り検討中です。


262: 匿名さん 
[2010-02-07 15:56:24]
せっかくの休日なのにね。
張り付いて監視してまでいちいち批判をカキコミしなければ気が収まらないんでしょうね。

営業さんじゃなかったら本当に人生規模で終わってる気がして気の毒です。。
奥さん子供がいるなら尚更です。。腐らないで、今からでも頑張れ!
263: 匿名さん 
[2010-02-07 16:00:32]
↑ちなみに260さんに共感した上でのカキコミです。
264: 匿名さん 
[2010-02-07 16:32:00]
販売期間2年なんて、説明受けてないですよ。
要望書がある程度集まった段階で10戸とか20戸とか販売しているだけみたいですよ。
営業さんも、完売しなかったら駐車場と同様に、住友が買い取って賃貸に出すと言っていたので、空き部屋が何年も残っていても気にする必要ないですよ。
265: 匿名さん 
[2010-02-07 17:12:37]
私も販売期間2年って聞きましたよ〜
266: 匿名さん 
[2010-02-07 17:47:45]
賃貸にする可能性はないと聞いていますが。
営業によって言うこと違うのかな?

日中、これだけ見学者多ければ心配ないでしょうけどね。

駐車場ってどこも月極めですよね?
267: 匿名さん 
[2010-02-07 18:07:37]
通常分譲マンションだと、駐車場は住民に所有権があるけど、ここは住友が買い取ってしまったので、賃貸マンションの人が不動産屋から月極め駐車場を借りるような感じすかね。
駐車場と引き換えに大幅値下げしたんだから、仕方ないよ。
268: 匿名さん 
[2010-02-07 19:33:07]
ここの駐車場は要注意ですね。
販売している間は何も無いと思いますが、完売した途端に賃料の値上げとか言われてもおかしくないですからね。
自分達の物では無いので文句も言えないし…
維持メンテナンスにかかる料金と賃料の採算が合わなければ、将来建て替えせず解体して平置きになり、駐車場が足りなくなる可能性も考えられますし。
269: 物件比較中さん 
[2010-02-07 20:42:13]
うーん
駐車場のこと軽く考えていたけど・・・
機械式は絶対いやだけど、ここは自走式で100%確保だし・・・と
中央線・西武線沿線で立川への利便を考えると
あとは東大和の2件か?
住友さん 駐車場の所有権再考は???
270: 匿名さん 
[2010-02-07 20:45:41]
組合で所有しようと思ったら、住友との買取交渉ですね。
その場合1世帯あたりどの位の負担になるのかは想像出来ませんが、これだけの規模なので意見がまとまるとも思えません。
271: 匿名さん 
[2010-02-07 21:41:01]
販売方法を見ていても住友は利益至上主義が他社より強く見える分、将来駐車場でもめる事は想像出来ますね。
車を持たない人には関係ないでしょうが、そんな人が多ければ尚更賃料トラブルは必至でしょうし。
272: 匿名さん 
[2010-02-07 22:09:27]
600万円の値下げがあったので、全世帯の住民が駐車場を買い戻すことに同意すれば、1世帯当たり600万円の負担では?
273: 匿名さん 
[2010-02-07 23:00:27]
それは無い。
274: 匿名さん 
[2010-02-07 23:13:22]
どのみち買い取る場合はキャッシュで用意しなきゃならないので大変だろうな。
275: 匿名さん 
[2010-02-08 00:47:09]
そもそも、買い取る必要性は無いだろうに(笑)。

何故にそんなに拘る?

276: 匿名さん 
[2010-02-08 08:16:51]
駐車場の件は、将来不安ではあるが、値下げしないで何年も売れ残っている方がもっと不安だ。
277: 匿名さん 
[2010-02-08 09:42:53]
そうですね。
完売しないマンションになる事と比べたら、駐車場が最悪無くなる事くらい小さな事ですよね。
278: 匿名さん 
[2010-02-08 12:40:12]
・完売しない
 すみふ買取→賃貸にするって言ってんだから、完売は決定。
 修繕積み立て、管理費不足は無い。

・駐車場賃料
 形式上、すみふが買い取り。
 値上げ等の交渉は管理組合の抵抗で難しい。
 修繕費等はむしろ、賃貸駐車上の為すみふ負担。
 また前述の通り、すみふが余った部屋買取りしても既に過半数が完売、動議に至る心配無し。

・駐車場廃止
 ディスポーザー浄化槽の真上の為、工事ありえず。
 建物の権利はすみふだが、土地の権利は居住者の為、解体工事等はありえず。

・値上げ
 今までの住友物件から言って、周辺企業との社宅契約などの要望を受けている事、明白。
 すみふが買っても損無しとの判断から

・駐車場買取りになった場合の負担
 24億の駐車場見てみたい。
 8億(一世帯200万程度)の負担がいいとこ。
 管理組合の借り入れで一括必要無し。

あぁ、バ カらし・・・
279: 匿名さん 
[2010-02-08 13:18:54]
駐車場は、住友のコインパーキングにでもすればいいのです。
そうすれば、将来何の心配もないし、廃止もない。
280: 匿名さん 
[2010-02-08 15:13:20]
そもそも先週も先々週も毎週引っ越しが続いてますし、そんな心配はないと思います。
281: 匿名さん 
[2010-02-08 15:30:03]
276さん
値下げして買える人をターゲットにしているわけではないので、値下げすればスピードは早まるかもしれませんが、ジワジワとでも今の状態をキープだと思いますし、それで良いと思ってます。400世帯のマンションですからね、完売まで行かなくとも差し支え無いですよ。
下げたら買いたい人にとっては残念ですが。

277さん
ここは車が必要ないくらい便利な所ですが駐車場が無くなるのは困りますよ。
でもそんな心配している人はいないと思いますよ。
因みに便利な駅ちかの大型マンションで100%平置きのマンションは首都圏でもそう無いんですよ。
282: 匿名さん 
[2010-02-08 16:18:47]
完売しなくても気にならないくらい他人の評価が気にならないのであれば、こんな掲示板にいちいち書き込む必要なんて無いでしょうに。
283: 匿名さん 
[2010-02-08 16:30:49]
そりゃこれだけ土地の余った田舎なら駐車場くらい完備出来るでしょ。
23区や中央線の駅近ならまだしも、ここは青梅線ですよ。
そういや営業ビデオも終始駐車場の件ばかり訴求してましたね。
奥多摩が近いみたいな。
285: 匿名さん 
[2010-02-08 17:37:03]
どなたか書いてたけど本当に×3の勢いでネガティブな突っ込みが平日のこの時間帯にでも返ってくるんですね(笑)

張り付きの程度が凄い。
286: 匿名さん 
[2010-02-08 18:14:44]
ネガティブもポジティブも平日の昼間から盛り上がってますね。

287: 匿名さん 
[2010-02-08 20:03:56]
組合でローンって組めるんですか?
288: 匿名さん 
[2010-02-08 21:31:46]
>287さん
組めると思いますよ。
事例はあります。自治会でも組合でも。
手続き等はややこしいかもしれませんが。

>278さん
おっしゃる通りだと思いますね。
住友さんブランドは、多少割高でも居住者への負担増加は避けて通りますからね。
中古物件出にくいのもそこら辺に理由がありそうです。

実際の雰囲気だと完売しそうですけど。
住友さんゆっくりなんで気が揉めますが(笑)
価格改定があったので、実質そこから再契約があって販売じゃないですか?
販売計画が2年なのは、私も説明受けました。
289: 匿名さん 
[2010-02-09 06:52:22]
すみふで長い販売途中で売り物件が出るなんていくらでもありますが…
290: 匿名さん 
[2010-02-09 08:13:03]
288さんは「出にくい」と書いているだけで、事実そのとおり。無いとは書いてない。
いちいち無理から読み間違えてまで板汚さないでね。
291: 匿名さん 
[2010-02-09 08:24:50]
そもそも駐車場を買い取ってまで値下げする必要があったのでしょうか?
当初の価格では、早期完売は難しいって判断だったのでしょうか?
確かに、飛行機の騒音や立地などを考慮すると同価格帯の物件よりも販売は厳しいとは思いますが…。
292: 匿名さん 
[2010-02-09 09:32:56]
>>291さん
それは住友不動産の人にしかわからないのでは?
293: 匿名さん 
[2010-02-09 09:48:01]
公式HPを見る限り、現在売り出し中の部屋は4LDK以外は最上階とその下くらいしか残っていないようですね〜。
そろそろ未販売の部屋も売り出して行くのかしら!
294: 匿名さん 
[2010-02-09 09:54:32]
価格と販売時期について営業から受けた説明をご参考までに。

・価格
当初予定していた価格で案内した所、全く要望書が提出されなかったため、初期の来場者からの希望価格帯を参考に今の価格を決定した。
なお、価格変更にともない駐車場の所有権とドックランなどの共用部分の仕様を変更した。

・時期
販売価格の決定に時間がかかったため当初予定の販売開始時期より半年近く遅い開始となった。
周辺の新築案件時期からずれ、競合案件が皆無となったため、結果的には強気の姿勢で販売出来る事になった。

ただの営業トークかもしれませんので、あくまでもご参考という事で。
295: 289 
[2010-02-09 12:40:54]
>>290
288も289も売り物件がないとも書いていないし、289では住友で「出にくい」と書いていること自体が疑問なんだけど。
そこまで言うなら住友が他のデベに比べて購入者が明らかに売却してないって言う客観的なソースを出して欲しいね。
ここのポジ住民は、適当なこと書いてご満悦のようだけど、内容が二流デベの強引な営業よりタチが悪い。
296: 匿名さん 
[2010-02-09 14:05:26]
新築のマンションを買って295さん
なんか熱く語っているので(笑)気になり読み返してみましたが、、
2年以内にまた売りに出す人など普通に考えても少ないはずだと解るようなもんだと思うけど、住友だから2年以内にバンバン売りに出されものなの?
そうゆう物言いを強調しておるようですが根拠は?
おたく風に言うと、自ら三流以下の発言をして墓穴に入ってますよ。
297: 匿名さん 
[2010-02-09 14:23:25]

日本語不得意?
298: 匿名さん 
[2010-02-09 15:49:50]
営業さんの話では、ドックランの土地なども、収得予定ではなかったが、たまたま土地が空いてたので買ったと話てましたね。
競合するライオンズ昭島が低価格で売り出し、あっさり完売したので、さすがの住友さんも焦って値下げかな?
ドックランと駐車場の所有権を住友のものにしたのは、やはり値下げではなく仕様変更だという強気の姿勢ですかね。(笑)
299: 匿名さん 
[2010-02-09 16:22:50]
決算発表を見ましたが、住友は他のデベに比べてすごい利益率ですね。

原価に対する利益の上乗せが高いので、完売を気にせずゆっくり販売出来るんですね。

その分購入者は割高な買い物をしているという事ですが…

なんというか、購入者にやさしくないデベですよね。

ここは最初に値を下げた分、少しは適正価格に近いのかな?

あまりにも割高な買い物で適正価格からずれていると、将来転売する事になった時に、売れないか損失が多いかになるので心配です。

300: 匿名 
[2010-02-09 18:29:53]
住友不動産は大手だからね、マンションだけで無く、都内の良い場所に沢山のビルを所有してオフィスとして貸している事業を行ってるのでいちがいには言えないよ。
さすがの住友でも個人向けマンションは他の不動産会社と同様に厳しいはず。
ただ言えるのは、例えると、見た目が似てても中国製と日本製品とでは品質も価格も違うように価格にはちゃんとした訳があるので、同じ物を住友がいたずらに高く売ってる訳ではないんだよ。
せっかく決算書まで見てるのならそこまで読み込まないと片手落ちで、調べたつもりが間違った情報を信じることになりかねないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる