野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬光が丘公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 旭町
  6. プラウド練馬光が丘公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-08 05:03:47
 削除依頼 投稿する

プラウド練馬光が丘公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/hikarigaokakoen/

所在地:東京都練馬区旭町二丁目437番1・437番2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
   東武鉄道東武東上線 「成増」駅 徒歩11分
   都営地下鉄大江戸線 「光が丘」駅 徒歩19分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.26平米~81.60平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-01 21:51:30

現在の物件
プラウド練馬光が丘公園
プラウド練馬光が丘公園
 
所在地:東京都練馬区旭町二丁目437番10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩9分
総戸数: 60戸

プラウド練馬光が丘公園ってどうですか?

21: マンコミュファンさん 
[2018-03-18 05:36:40]
それはない。ソライエは5000の価値のない5000だから。土地の購入に金をかけすぎたから、あんなへんちくりんな金額で売ってる
22: マンション検討中さん 
[2018-03-18 07:11:27]
ソライエ値下げしても70平米で5000切らないよね
プラウドは70平米で5000後半~6000くらいになるのかな?
そしてそれはその価値がありそう??
23: マンコミュファンさん 
[2018-03-18 08:21:41]
あるとは思います。いま成増周辺で決めたいのならミオカステーロも良いと思います。奥にいくなら和光や朝霞のライオンズを待つとか。それより奧はないですから。
あとは板橋本町の物件とかですかね。
わたしは見すぎて決めきれなくなっちゃいました。どれもメリットとデメリットはありますから。
24: ソラ家 
[2018-03-18 14:19:49]
値下げしてますよね
資料おくってきたのが、以前見た価格より安いのばかり
これでも売れなかったら、あと500万円は安くするかな?
先の購入者には還元するのだろうか?
25: クレアホームズ 
[2018-03-18 14:22:31]
>大体5000~7000万円
これ、ほんとうですか?
サーチしてみると、5000~6000万円のデータも出てきた。
7000万円の部屋の広さはどのくらいだったの?
26: 匿名さん 
[2018-03-18 15:37:33]
ソライエよりは駅徒歩が近いうえ
公園も近いから普通に考えたら人気が出そう。

※住所は練馬と板橋はどっちが人気なんでしょうかね。
27: だとすれば 
[2018-03-18 16:55:23]
>>26
だとすれば、かなり高くなるかも?70m2で6000万近いとか?あるかな?
28: プラウド練馬光が丘 
[2018-03-18 18:40:49]
プラウド練馬光が丘って、まだ10年たたないのに、中古売買がけっこうでてる
駅9分はおなじでけっこう高いし、だれが買うんだろ
光が丘公園も10年経つと手放す人がでてくるのだろうけど
賃貸物件は駅9分だと借り手なかなかいないよね
29: マンション掲示板さん 
[2018-03-19 10:51:40]
ソライエの11分は延々坂道の11分、しかもよ~く止まる東上線
こっちは都心・副都心に直で行ける地下鉄成増まで9分、光が丘駅まで16分ほど
ソライエから地下鉄成増は15分はかかる
同じ駅遠とはいえ、交通利便性は明らかにこっちに分がある
土地自体もむこうは低地、こっちは台地
住所自体も当然板橋区より練馬区のほうがいいです、旭町なんて駅はないから、住所だけみたら練馬区のどこか分かりませんしね
内側や中央線に近いエリアと勘違いしてくれるかも笑
30: 匿名さん 
[2018-03-19 22:56:08]
条件的にも初出のソライエより上の値段ではくるだろうね・・

どこも高いなあ。駅から少し歩こうがもっとこなれた値段のところがあればいいけど選択肢がないね。
31: 買い物がね 
[2018-03-23 10:11:34]
一番の難点は、ソライエより買い物が不便(遠い)だよね


32: マンション検討中さん 
[2018-03-23 17:53:56]
物件からちかいのは『フレッシュ』くらいですかね。自転車、車なら光が丘のIMAまで行っちゃうとか。
成増駅で買い物してから帰るのが難しいですね。ダイエーは駅から帰るには正反対の方向ですし。
33: 通りがかりさん 
[2018-03-24 04:35:30]
一番近いスーパーはマルエツですね。マルエツならばそんなに遠くないのでは?
34: マンション検討中さん 
[2018-03-24 05:17:30]
あ、ありましたね!申し訳ないです。。
35: 病院 
[2018-03-25 21:04:23]
しらべてみたけど評価いいとこ少ないね
こんなとこで開業するのはレベル低い医者が多いかね
まあ、小さいこどもいなければなんとかなるかな
36: 匿名さん 
[2018-03-27 09:56:03]
光が丘駅までは距離があり通常利用はできないかな
自転車で通うとしても駐輪場の問題も出てくると思います。

暗くなった後の帰路は公園をとおっていかなければならないという点は治安面としては多少心配はあり、
利用する駅としては成増駅になりそうですね。

成増駅までは地下鉄なら10分程度で行けそうなので、ファミリー世帯ならこのくらいの距離なら、
まずまずといったところでしょう
37: 匿名さん 
[2018-03-28 10:47:51]
うん、これから出産とか、幼児がいて共働きとかにはつらいけど、
小中学年以上で子育て落ち着き始めた世帯にはまあまあだね
38: 匿名さん 
[2018-04-05 11:46:54]
ロケーションを確認すると、生活利便施設が充実する成増エリアに行くにも
病院やショッピングセンターがある光が丘エリアに行くにも
どちらもそこそこ距離がありますね。
一番近いスーパーのマルエツまでは何分くらいですか?
39: マンション検討中さん 
[2018-04-06 04:00:34]
マルエツは地下鉄成増の出口からすぐの所なので、物件からだと徒歩で10分はかかるかもしれません。

『中華そばべんてん』の近くにギャラリー作ってますね。これがプラウドなのかな。だとしたら、駅からそこそこ遠い場所に作りますね。
マルエツは地下鉄成増の出口からすぐの所な...
40: 匿名さん 
[2018-04-06 07:07:50]
ここと中村橋のプラウドは駅と駅の間で微妙なポジションですよね。
どっちも似たような戦略で来るんでしょうか・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる