野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

401: マンション比較中さん 
[2019-04-13 21:16:20]
調布と府中で迷ってます。調布飛行場が近いと 日中少し騒音あるのかな。
402: マンション検討中さん 
[2019-04-13 22:04:33]
調布で騒音は聞いたことないですね。
毎日都心に通うなら、調布の方がやはり有利でしょう。

こちらのマンション、すごく広い間取りがあったけど、売れてしまったのかしら。
403: 匿名 
[2019-04-13 23:19:38]
>>401 マンション比較中さん

府中より調布です。単純に新宿近いし、駅前再開で 調布は素敵な街になりました。府中は伊勢丹撤退もあり ル、シーニュもテナント埋まらなく 大変です。ル、シーニュのステーションアリーナ7000万で売りに出してます。駅近良ければ そちらの方買いです。同じプラウドだから。
404: マンション比較中さん 
[2019-04-14 09:55:36]
調布の情報 ありがとうございました。検討してみます。
405: eマンションさん 
[2019-04-14 15:52:49]
調布は ブランズシティ、パークハウス、あと 林建設のマンションと選択肢ありますね。
406: 匿名さん 
[2019-04-14 18:43:12]
調布ねぇ・・・駅前の再開発大失敗で商工会議所やらと業者側で揉めているらしくどうなることやら。確かに導線悪すぎだし最初だけで今はあまり人も集まらず当初当て込んだ集客も大幅に下回っている状況です。地価が高い分新築物件の価格は若干府中よりは高めですが、なぜか販売に苦労する所が多く実際の取引価格では府中が上になりますので資産的にもトントンかな。都心までも僅かに数分だし府中からはライナーもあるし・・・。もっとも府中もパッした店はなく閉店後の伊勢丹あとに何がくるのか云々。しかし京王線でまともなのはこの二駅だけなので悩むところですね。
407: マンション検討中さん 
[2019-04-15 08:21:22]
府中と調布では 日常的に便利であれば良いかなと思ってます。そして郊外ならではの自然があれば癒されるかな。お洒落な店やデパートは たまにだから新宿や反対に立川に行ってもね。
408: マンション比較中さん 
[2019-04-15 16:20:38]
地味に 一か月に一戸売れているようですね。もう少し検討してみます。
409: マンション検討中さん 
[2019-04-16 09:24:36]
1億円以上の部屋が売れたみたいですね。

府中在住ですが、府中の駅近は日常生活する分にはすごく便利ですよ。都心の小さな駅に住んでいた時より格段に楽です。

服とか気の利いたレストランとかは、新宿とか渋谷周辺まで行く感じですね。
410: マンション検討中さん 
[2019-04-16 09:30:05]
府中在住の方 情報ありがとうございます。今 都心に住んでいるんですが、郊外を希望していて 中央線のマンションは予算上無理なので府中あたり考えています。
411: 匿名さん 
[2019-04-18 22:31:10]
>>405 eマンションさん
調布だったらアルソスじゃないか。駅近の希少立地。そして何より地元ハヤケンは、調布市内での信頼度は抜群だよ。団地みたいなブランズシティやブランド頼りのパークハウスじゃ勝ち目ないよ!
412: マンション比較中さん 
[2019-04-18 23:03:30]
府中なら何でもそろうけど今都心に住んでるなら
通勤時間相当増えそうだけど大丈夫? 朝だと新宿まで40分だからね
413: マンコミュファンさん 
[2019-04-19 07:04:50]
>>412 マンション比較中さん
府中に住む人は住環境や民度を重要視するので調布はないかと。他の駅よりも都心に出る人が少いし、東西南北に便利だしね。ま、新宿までも僅か数分だし、ライナー使えばあっという間に通り過ぎちゃう(笑)資産価値も府中に分があるし。

414: マンション検討中さん 
[2019-04-19 08:03:15]
言葉少なくて申し訳ありませんでした。定年後、府中か調布あたりに住みたいと思っています。
415: マンション比較中さん 
[2019-04-19 08:59:41]
なるほど、定年して永住なら府中の方がいいと思います。
416: 匿名さん 
[2019-04-19 11:43:19]
>>413 マンコミュファンさん
府中市民の民度が高いって片腹痛いわw 私は生まれも育ちも府中だが、正直あまり感じたことはないな。結構悪い奴が多くて、昔はやたら暴走族も多かった。今でも多摩地域の中では、ヤンキーが多いと思うよ。
417: マンション検討中さん 
[2019-04-19 13:06:53]
>>416 匿名さん

私も府中在住ですがヤンキーなんているかなw

418: 名無しさん 
[2019-04-19 13:32:54]
>>416 匿名さん
ないない(笑)
419: 購入経験者さん 
[2019-04-19 13:49:26]
>>417
「ヤンキー」というのが適切かどうか分かりませんが、
いますよ。
特に、もうすぐ始まる「くらやみ祭」になると
出てきます。
お祭りが好きな地域には全国どこでも多い傾向がある
と思います。

朝廷が行っていた京都の葵祭とかは別として、
異常に大人しく覇気のない人でやったら盛り上がりに欠け
祭りらしくないですしね。
420: 名無しさん 
[2019-04-19 14:45:44]
>>419 購入経験者さん
どこでも見られる事だね。
421: 匿名さん 
[2019-04-19 15:49:40]
>>418 名無しさん
いたって構わないとは思いませんが、しかたないことだとは思います。ただ、あたかもいないかのように誤った情報はやめましょう。確かに日中はあまり見かけませんが、夜になると治安がいいとは思えないエリアがいくつかあるのは事実ですし、ちょくちょく見かけることがあります。
422: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-19 20:39:08]
どんなに必死になっても調布が府中より品が無いのは動かない事実だしね(笑)
423: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-19 20:48:50]
>>419 購入経験者さん
調布の駅前の立ちションの多さとゴミの多さに比べれば(笑)ヤンキーはむしろ調布のダイメイシだしね。

424: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-19 21:05:17]
住民の平均所得、大学進学率は府中が上。調布が上回るのは犯罪発生率、税金未納者数。民度の違いかな。
433: 匿名さん 
[2019-04-21 21:11:45]
私も府中市民ではありますが、競馬場、競艇場、東府中の芸術の森劇場近くには、今だに立ちんぼも出没するし、母国が????????を受けている??????グループの関連施設やおまけに刑務所と、とても品格の高いエリアとは思っていません。比較的便利な所だと思いますので、満足していないわけではありませんが、相手を罵り病人扱いするような言動を控えないと、本当に府中市民の民度が問われてしまいますよ。
434: マンション掲示板さん 
[2019-04-22 07:03:54]
[NO.425~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
435: マンション検討中さん 
[2019-04-22 07:58:14]
府中が気に入っている方は府中の物件を、府中の嫌な面が気になる方は府中以外に行けば良いのですよ。簡単です!
もう結論は出ているのではないでしょうか。
436: マンション比較中さん 
[2019-04-23 08:08:35]
GWに行くと 色々プレゼントいただけるみたいだから 予約してみようかな。
437: ご近所さん 
[2019-04-23 08:11:09]
調布よりは遥かにマシということでしょう。民度の意味わかりますか?
438: 匿名 
[2019-04-23 11:37:34]
>>435 マンション検討中さん
府中市は転出率が都内で1番高いですよね。

439: ご近所さん 
[2019-04-23 11:54:47]
企業が多いので転勤によるものです。60未満の流入率もトップクラスです。
440: 匿名さん 
[2019-04-23 13:00:51]
住みたくない街ってどんな街?

逆に東京の人が住みたいと思わない街はどこなのでしょうか。これは「住みやすさ」が小さい=人口増減のマイナスが大きい街であると言えます。

都内から都内への引っ越し。近い距離にもかかわらず引っ越して出ていった人が多い街だからです。住みにくい・住みたくない街と感じる何かしらの理由があったと考えられます。

東京の住みたくない街をランキングすると↓のようになります。

人口増減
人数 人口増減
割合 住みやすさ
府中市 24 31 27
新宿区 26 36 31
江戸川区 22 41 32
八王子市 30 42 36
杉並区 33 43 38
福生市 45 33 39
小金井市 42 37 40
国分寺市 44 39 41
三鷹市 43 42 42
羽村市 48 40 44
国立市 47 41 44
調布市 45 44 45
目黒区 45 45 45
町田市 44 46 45
練馬区 44 47 46
中野区 46 46 46
立川市 47 45 46
文京区 47 46 46
檜原村 50 44 47
西東京市 48 47 47
奥多摩町 50 46 48
稲城市 49 47 48
品川区 49 48 49
武蔵野市 50 49 49

https://mansionmarket-lab.com/good-to-live-ranking
441: マンション検討中さん 
[2019-04-23 13:50:25]
府中市にマイナスイメージや心配な点(転出率が一位は不安、品格のある所と思えないなど)がある方は、こちらの物件は検討から外した方が良いのではないでしょうか。

ゴールデンウィークはモデルルームを見に来る方もたくさんいるのでしょうね。

442: 周辺住民さん 
[2019-04-23 15:02:30]
>>440
あなたは以前登場した
>>309 ですかね。

東京都が公開している人口動態データと何の整合性もない
フェイクのアフィカスページを貼るのは止めましょう。
健全な情報交換としての場が毀損されますので。
443: 匿名さん 
[2019-04-23 15:23:15]
>>442 周辺住民さん

違いますよ。
記事の内容を信じるか信じないかは自由です。

444: マンション検討中さん 
[2019-04-26 13:49:06]
GWに行こうと思います。

良い人に担当してもらえるといいのですが。
445: 匿名さん 
[2019-04-27 16:29:31]
現地みて、裏の藤和のマンションの 距離、あと 京王線の距離確認して 納得するなら 買えば良いですね。とりあえず現地みてください。
446: マンション比較中さん 
[2019-04-27 22:00:31]
駅近だから ある程度の騒音は仕方ないかな。
447: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-29 11:31:56]
ここもプレミストみたいに地味に売れていくといいですね。
448: マンション検討中さん 
[2019-05-05 16:42:44]
プレミストが完売しないと こちらは難しいかもですね。
449: マンション検討中さん 
[2019-05-07 16:17:01]
残り12戸になってますね。
GW中に3戸売れたのかな。

あとは条件が少し悪いところと、高額な部屋という感じですかね。
450: 周辺住民さん 
[2019-05-07 17:08:37]
ぷらりと府中の倉式珈琲は、結構落ち着いいていて美味しいいです。
451: 評判気になるさん 
[2019-05-08 11:19:08]
入居まで1年弱あるから ゆっくり検討かな。
452: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-09 14:51:32]
完成まで7カ月残しであと12室なら善戦かな。
駅2分、免震、タワマン、南向きが効いているね。
453: 匿名さん 
[2019-05-09 15:02:27]
多少 騒音我慢しても 免震は魅力かな。
454: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-09 21:41:23]
プレミストは盛り上がってるけれど ここは今一つですね。
455: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-09 22:48:49]
プレミストは、割引で湧いてますからね。

最近MRに行かれた方、どんな様子でしたか?
456: マンション検討中さん 
[2019-05-11 03:22:31]
GWで3室売れたか…残12室?年末の完成まで待ってたらロクな部屋残ってなさそうなので、そろそろMR再訪するか…
457: ご近所さん 
[2019-05-11 08:01:06]
日の出町とか出ている事態で?だね、意図する事を把握できないと、そのように勘違いしてしまう。公的な機関の数値で判断するなら調布が府中に勝っているのは都心への距離だけ。再開発も大失敗で府中に追いつくのは100年後だな。本当に調布LOVEの輩は痛すぎる(笑)
458: マンション検討中さん 
[2019-05-11 09:44:27]
MR行ったけど、間取り図はeメールアドレスと引き換え制なんですね。紙のはくれない。
ほかにもいくつか回っているけど、そんなとこ他になかったから驚いた。
459: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-11 09:49:09]
>>458 マンション検討中さん

昨年末行ったけど、紙の間取り図、関係ない部屋までたくさんもらえましたよ??

なんででしょうね。

460: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-13 21:41:46]
予算があれば オーダーメイドできると魅力ですね。
461: マンション検討中さん 
[2019-05-25 09:37:02]
こちらは、何階以上なら前後の建物の影響なく日当たり、眺望を確保出来るのですか?

前後の建物ともかなり近くに感じるのですが、どうなんでしょうか。
462: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-25 15:04:52]
7階より上が良いのでは。
463: マンション検討中さん 
[2019-05-26 18:33:56]
>>462 口コミ知りたいさん
このマンション中層階以上じゃないと長く住むにはストレス感じそうですね。

464: マンション検討中さん 
[2019-05-26 22:39:49]
確かに目の前に4階建てビルがあることにより、向かって左側の方の少なくとも4階位までの住戸は日差しが入らなそうですね。右側の方の住戸は目の前にビルが無いので、低層階でも日差しは確保できそうですが。とはいえ、道路はさんで目の前に京王線の高架があるので、低層だと眺望は期待できなそうです。
高架は何階相当なんでしょうね。逆に高架と同じくらいの高さの階だと、電車からの目線が気になったりして。
465: マンション検討中さん 
[2019-05-26 22:58:44]
でも、ブランドマンションで駅近なので、リセールバリューは、すごいんですよね!
466: 匿名さん 
[2019-05-28 14:08:28]
>>465 マンション検討中さん
営業の自作自演?

467: マンション検討中さん 
[2019-05-28 15:33:59]
リセールバリューは、あるのでしょうね。
あとは、エレベーター1基や、日当り、高架(音、視線)との関係など、住環境がどこまで良いかは、住んでみないとわからないんですかね。
近隣住民の反対運動は収まったのでしょうか。
468: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-29 09:53:46]
首都圏では新築マンションの成約が8割下っているらしいから ここは まずまずなんじゃないかな。
469: 匿名さん 
[2019-05-31 08:10:14]
なんかスレ静かですね。急に失速してしまいましたが、どうしたんですか?
470: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-31 10:47:05]
あまり動きがありませんからね。工事も進んできて、もうオーダーメイドはできないみたいです。

プレミアムフロアが2部屋と、あとはどこが残っているのでしょうね。

471: マンション検討中さん 
[2019-06-01 00:49:51]
地味に一戸売れたみたいですね。一桁間近!
472: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-01 08:07:22]
入居までに 9割売れてれば上出来でしょう。
473: 匿名さん 
[2019-06-02 00:49:27]
日当たりが最悪になった裏のマンションは、地権者として一緒に建て替えて貰えば良かったのにな。
法的根拠が無いのだから感情論で反対しても無力だ。何事も建設的な解決を図らないと駄目だな。
474: マンション検討中さん 
[2019-06-02 14:16:16]
こちらに良い感情を抱いていない人たちが近くにいるのは心配ですね。

こちらのマンションは駐車場は外ですか?
近くのプレミストは屋内機械式ですよね。車の劣化や夏場の車内温度上昇など外はイマイチですよね。
475: マンション検討中さん 
[2019-06-03 23:41:31]
何故か売れ残りのプレミストに圧されてますね。
476: マンション検討中さん 
[2019-06-03 23:55:40]
>>474 マンション検討中さん

外だったと思います。それでも優先住戸でないと抽選でしょうね。

こちらはまだ入居まで半年あるのでなんとも…。

477: マンション検討中さん 
[2019-06-09 05:48:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
478: 名無しさん 
[2019-06-09 05:50:58]
半年残しで残10室なら、順調なんじゃない…先日MR行ってきたが、外郭見えてきて感度でてきたみたい、1か月とチョットの間に4室はイイペースだって。
479: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-09 13:59:16]
大國魂神社前に出来るマンションは 坪いくらくらいかな。急いでないなら そちらにするか迷うところです。
480: マンション検討中さん 
[2019-06-10 11:15:37]
プレミアムフロアが売れたようで、あと1タイプになっていますね。

MRのAタイプはもうないようですし、間取り的に少し苦戦しますかね。
481: マンション比較中さん 
[2019-06-15 14:37:38]
プレミストが完売しないと こちらは難しいかもですね。
482: 評判気になるさん 
[2019-06-19 09:10:59]
やはり免震は 考えるところです


483: 匿名さん 
[2019-06-19 17:38:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
484: マンション検討中さん 
[2019-06-22 16:16:58]
MR行ったら、残り1桁になったみたいですね。プレミストと違って、最後まで値引きしない雰囲気でした。
何だかんだ言って、野村は府中に強いですね。
485: 通りがかりさん 
[2019-06-23 14:53:56]
デペと施工会社に差がありすぎますから、プレミストとは比べられませんよ。
486: 匿名さん 
[2019-06-23 20:10:42]
値引きなしで売れているんですね。
意外過ぎます!!
487: 評判気になるさん 
[2019-06-24 11:58:24]
残り8戸になっていますね。

ここにきて良いペースなようです。
488: マンション検討中さん 
[2019-06-24 13:21:35]
>>486 匿名さん
府中で値引きして売るのは珍しいし、ヤバすぎる物件と言えます。

490: マンション検討中さん 
[2019-06-24 14:44:56]
[No.489と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
491: 匿名さん 
[2019-06-24 15:28:44]
今朝も地震があったので 免震 制震 重視します。
492: マンション検討中 
[2019-06-28 15:56:54]
免震&駅2分は魅力です、残り8って早いですね。どの部屋が残ってるんでしょうかね?MR再訪してみます。
493: マンション検討中さん 
[2019-06-29 08:50:36]
大国魂神社の三菱は駅5分だからプラウドの方が立地絶対に上と思う。プレミストは売れ残りの値引き販売だから、湧いて当然だと思う。でも完成して1年以上経つのにまだ残4室辺りで止まってるのがどうかと思う?
494: マンション比較中さん 
[2019-06-29 15:54:37]
三菱だと かなり高そうですよね。完成がオリンピック後でも 不動産がそんなに下がるとも思いませんから 渋い検討になりそうです。
495: 匿名さん 
[2019-06-30 02:08:37]
>>493 マンション検討中さん

立地は三菱の方が圧倒的に良いと思います。
南側は大国魂神社が見えますし、旧甲州街道沿いで甲州街道ほど車通りは激しくありませんし。
プレミストは初めの価格が高いので売れなかったのでしょう。

496: 購入経験者さん 
[2019-06-30 10:08:11]
>>495
そうですね。私もそう思います(唯一、祭礼時はすごい騒音になりそうですが)。

プラウドは、ついに府中での事業を当分終了するようで、マンションギャラリーは閉鎖となるようです。
そう考えると、この三菱は短期的には府中最後の駅近注目物件となるのではないかと。

惜しむらくは、この時期にしか土地が出てこなかったことです。もう数年早ければ競合はあるものの、スペック上も素晴らしいマンションになっていた可能性が高かったと思います。
497: マンション検討中さん 
[2019-06-30 17:30:26]
>>495 匿名さん

駅寄りの方の通りは、あまり雰囲気のいい感じではないですよね。圧倒的ってほどかなぁとも思いますが、人それぞれですからね。

498: 匿名さん 
[2019-06-30 17:56:40]
府中の賑わいは、もともと京王線の南側にあった。
大国魂の周辺が府中市の中心部で、
どちらかというと線路北側は裏口のイメージがあるね。
499: マンション検討中さん 
[2019-07-01 07:27:37]
毎日の事で徒歩2分と5分の違いは絶対に大きいと思います。好立地の最大要件
は駅近と思うので、私は三菱より野村かな、、、
500: 匿名さん 
[2019-07-01 11:44:59]
徒歩2分は魅力ですね。ただここのマンションはタワーなのに、エレベーターが一つでその待ち時間も考慮しないといけませんね。エレベーターこそ、毎日のことなのでデメリットですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる