野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

201: 名無しさん 
[2018-10-02 10:22:56]
そもそも東京の人同士で
いちいち出身を主張しあったり
格付けしようとしたり
貶したりしないですよね
田舎から出てきた人達が
テレビなんかの影響でか偏見もって
勝手に騒いでるイメージあります
202: 匿名さん 
[2018-10-02 22:23:54]
嫌なら住まなければ良いだけ(笑)
203: マンション検討中さん 
[2018-10-03 23:42:58]
見学記見て分かります。購入しようと思い、現地見ました。見学記にあるように うしろのマンションの反対凄いと思います。住んでも トラブルありますね。
204: 匿名さん 
[2018-10-05 20:00:31]
誰も都心を買える予算があれば、喜んで府中には住まないでしょう(笑)
205: 匿名さん 
[2018-10-06 06:25:22]
>>204
都心で満足な住宅を購入しようとしたら相当な額になるからね。馬鹿みたいに都心だと騒いでも余裕のないせせこましいのは嫌だと府中を選ぶ人はいるだろうね。
206: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 06:43:08]
この環境でこの価格はいかがかと。バブルも終焉に近づきなかなか売れないプレミストのようになりそう。府中だと中古になっても安定人気なのはステーションアリーナとセントラルくらい。他は散々だからね。
207: 府中市民 
[2018-10-06 22:25:13]
>>206 マンション掲示板さん
セントラルは?ですよ。環境悪すぎます。府中知っている人は住まないです。
アリーナ 今でも、住んでいる住戸すくなくて たぶん 投資用として買った人とか、地権者さん 多くて、そんな良くないですよ。アリーナ、セントラル、中古、転売で 出てますから 寿町より 良いと思えば そちらを検討した方がと思います。
208: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 01:15:58]
>>207
セントラルの環境が悪い?それこそ府中の事を良く知らないようだね(悪)。誰もそんな風に思わないから即効で完売したんだけど?
209: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-07 01:18:53]
環境を言えばここより悪い場所はまずないよね。
210: 評判気になるさん 
[2018-10-07 01:58:31]
不動産仲介の際の府中市内のマンション格付け(k不動産)
A ランク ステーションアリーナ 
B ランク シティハウス欅通り セントラル グランアベニュー
C ランク ライオンズタワー ベルジュール府中
Dランク ライオンズステージ アトラスタワー シティテラス緑町 プラウド府中マークス
この寿町の物件はDランク以下確実だと思いますが。
211: 通りがかりさん 
[2018-10-08 22:07:07]
昨日 府中で 街中ジャズフェスティバルがあって楽しかったです。 図書館内にあるホールは立派で音響良かったです。府中でも 色々楽しめますね。
212: マンション検討中さん 
[2018-10-09 07:59:00]
セントラルは周辺雰囲気にアレだから
難しいけど、ここはマシじゃね?
214: 匿名さん 
[2018-10-09 08:31:27]
>>211
あの広場は度々イベントがあって好評だそうです。セントラルは一階のイタリアンも凄い人気みたいで早くも中古物件の予約待ち状態らしいです。再建築に成功した例ですね。それと比べるとここは後ろのマンション住民とモメにモメ・・・どうなるでしょうか?
215: マンション検討中さん 
[2018-10-09 12:35:43]
私も府中を知っているので
スルーしましたよ。
216: 匿名さん 
[2018-10-09 13:38:05]
[No.213と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
217: 通りがかりさん 
[2018-10-09 16:30:14]
モメてるんですか。 商業地ですから仕方ないですね。

218: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-09 22:18:45]

セントラルをスルーされた方は
慧眼でしたね。
219: マンション検討中さん 
[2018-10-09 22:43:12]

セントラルよりはこちらの方が良いと
思いますが、反対の垂れ幕を見ると
躊躇します。
220: 匿名さん 
[2018-10-10 06:22:06]
後ろのマンションは かなり古そうだから、 数年後には建て替えするんじゃないかな。
221: 名無しさん 
[2018-10-10 06:44:05]
旧耐震法のマンションの建て替えの平均は 築40年だそうです。
222: マンション検討中さん 
[2018-10-10 08:18:10]
セントラルはお気の毒でした。
こちらはまあまあの環境だと思います。
223: 契約済みさん 
[2018-10-10 09:21:52]
商業地域なのに建物にイチャモンつけるって、ちょっと危険な人たちですよね。絶対に関わりたくないのです。。。。
224: 周辺住民さん 
[2018-10-10 10:46:21]
各種イベントのために敷地を提供し(元々その想定で設計したと思われる)
地域社会と調和的なセントラルと、その点やや微妙なタワマン。

キャンセル住戸を除けば昨年中に完売したマンションに
別スレで今さら粘着するという異常さからは端から期待すべくもないですが、
悪いという「環境」が全く具体性に欠けますね。
225: 匿名さん 
[2018-10-10 10:48:38]
セントラルは住民だけがやたら高評価と騒いでいるが、その他住民の一般的評価はDランクだろう。勘違いしてる様だがそれ程人気無い。
226: 評判気になるさん 
[2018-10-10 12:53:25]
>>210 評判気になるさん

K不動産とは?ベルジュール府中は大手じゃないけどなぜcランク?
227: とおりがかり 
[2018-10-10 13:19:01]
>> 225: 匿名さん

全く同意。
228: 通りがかりさん 
[2018-10-10 15:37:16]
そろそろネタがつきましたね。まだ 1年以上先で 予想つませんね。府中は、適当にのんびりしていて良さそう。定年になったら都心から引っ越して来ようかな。中古マンションでも購入を考えます。
229: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 22:04:21]
>>225 匿名さん
住民から高評価ならホンモノだろ。
住んでもない人間の漠然としたイメージの評価のほうがよっぽど信用できないよ。

ここの北側のマンション住民の既得権益への執着はみっともないな。商業地域なのに長い間、お日様浴びれたことに感謝してほしいよ、まったく。
230: マンション検討中さん 
[2018-10-10 22:43:18]
>>229 マンション掲示板さん

住民だからこそ、資産価値を高めるために必死であり、信用性を期待できないと思うんだけど。
231: マンション掲示板さん 
[2018-10-11 09:28:02]
>>230 マンション検討中さん
検討者を偽った買えない人間の妬み嫉みに満ちた投稿は信用できないだろ。粗探しするか、ネガ投稿に便乗するかしかしない。
マークスにしろ、セントラルにしろ、ステーションアリーナにしろ、住民板ではそれなりの問題提議もされている。それを踏まえた高評価。
よっぽど後者が信用できる。
232: 匿名さん 
[2018-10-15 08:30:04]
>>210 評判気になるさん
仲介業者なんて個人評価の固まりだから全くあてにならない。意味不明なランク書かないでくれ。

233: 周辺住民さん 
[2018-10-16 12:23:44]
セントラルの話題はもういいよね。

過去の販売物件だし、購入者も納得して買ってるんだろうから、
今更とやかく言わなくとも、、、。

234: 匿名さん 
[2018-10-16 21:14:08]
ま、自分も気になっていながらも逃したから(若干予算オーバーだったのもあるけど)くやしい気持ちはわかります(汗;)
235: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-17 14:09:07]

セントラル、あのエリアは生理的に
ムリでしょ。
236: マンション検討中さん 
[2018-10-21 13:54:39]
お隣のマンションとは入居後も色々とありそうですね。
管理組合の方々が忙しくなりそうです。
237: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-21 14:19:34]

最近の府中の物件は
周辺に恵まれないよね。
238: 匿名さん 
[2018-10-21 19:32:29]
府中で周辺環境に恵まれたマンションとはどこですか?
239: 元市民 
[2018-10-21 19:49:23]
>>238 匿名さん

んなもんあるわけない。
240: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 21:45:41]
>>239 元市民さん
元市民で府中に否定的なヤツが、このスレ見てるのかよ。
241: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-22 07:55:30]
府中のマンションでは
ここだけは注目度が高いからね。
242: 通りがかりさん 
[2018-10-22 09:07:00]
事実や正論 またはその反対があっていいと思う。検討している方も それぞれを含めて買うんじゃないかな。ただ人の意見に あまりにも不快感を感じるのはちょっとね。
243: マンション検討中さん 
[2018-10-22 17:50:09]
第三期が 販売戸数 2戸ってHPに載ってたけど もうあんまり選べないのでしょうかね。
244: 通りがかりさん 
[2018-10-26 06:53:19]
免震ダンパーは大丈夫?
245: 匿名さん 
[2018-10-26 08:56:36]
>>244 通りがかりさん
ブリヂストンだから 大丈夫なんじゃないかな。
246: 匿名さん 
[2018-10-27 14:45:14]
免震ダンパーの件で 三菱と野村は 新規契約を凍結していると 新聞に書いてありました。
247: マンション検討中さん 
[2018-10-29 07:01:34]
制震マンションより免震マンションの方が揺れが少ないから 検討中です。
248: マンション掲示板さん 
[2018-10-30 00:11:25]
ここは、いろんな意味でパスです。サクラの後のマンションの方を期待してます。
249: 評判気になるさん 
[2018-11-01 19:27:15]
このマンションの前に古い4階建てのマンションがありますから、低層階だと
日があたらない部屋もあるんじゃないかなぁって思います
購入する方は全部南向きって言葉を信じるだけではなく可能なら現地で確認した方
がいいと思いますよ
駅に非常にちかくて場所は良いと思います。が、駅付近には土鳩が多いです
羽根とか道路にふわふわ飛んでます。そちら系にアレルギーのある方も注意した方が
いいと思います。
反対運動は声をあげてやっている訳ではないので、あまり気にする必要もない・・・かも
250: 匿名さん 
[2018-11-13 16:42:12]
ここの場合は、とにかく駅までの近さが一番重要だと考える人向けのマンションだと思います。
駅まで2分ってなかなか得難いです。
府中で駅まで近いエリアなので、そこまで日当たりは期待できないのは、最初から織り込み済みの方は多いかと思われます。
ここの場合は、立地を買う、みたいな要素が大きいでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる