野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

1300: 名無しさん 
[2020-05-26 07:07:05]
他のマンションを買えずにここにした人も多いと聞きますが、そんな人による不自然な持ち上げや、嫉妬や妬みからくる、他のマンションに対する中傷はスルーした方が良いと思います。
1301: 名無しさん 
[2020-05-26 07:20:55]
ここを予算的に買えない人はこんな掲示板見ないでしょ。今時高額でもないしね。ま、自慢したい気持ちも分かりますが・・・。
1302: 通りがかりさん 
[2020-05-28 23:33:44]
この価格帯のマンションの住民さんが、予算的に買えない人とかよく言えますな
住民達の持ち上げコメントばかりになったら、掲示板の意味がないのでは?
1303: マンション比較中さん 
[2020-05-29 00:26:27]
批判にはスルーが一番ですよ。本当です。その人達に反論しても面白がるだけです。もちろん住んでいる住民の皆さんの意見は参考になりますよ。物件にケチをつける行為は、ただの悪口にしか聞こえませんし、まともな情報交換なんてしようと思っていないでしょう。
1304: 名無しさん 
[2020-05-29 06:48:21]
>>1302 通りがかりさん
自分もそう思います。スルーしましょうとか言いながら相変わらず必死に火消しをしているのを見ると、勝ったは良いけれど、何かスッキリしないモヤモヤがあって、その原因を刺激されると頭に血が昇ってしまうのでしょう。つまり、そんなマンションなのだと自分は理解しています。もっと冷静になって、なぜここの評価が低いのかを考えた方がメリットあると思います。
1305: 名無しさん 
[2020-05-29 08:04:14]
検討版ですからね、必ずここを買うわけではないから、デメリットも知っておいて、それに該当しない他のマンションを選ぶというケースも多いと思います。自分的にここはオハナタワーかな?
1306: 匿名 
[2020-05-29 08:54:42]
>>1304 名無しさん

ポジティブな書き込みに対し、ここぞとばかりに批判するのも同じ行為ですよ。
1307: 匿名さん 
[2020-05-29 09:02:39]
あと4戸で、一年後までには売れるでしょうから、他人を批判するでなく 自分の感じるマイナス、プラスの意見を書き込めがよいと思います。
1308: 名無しさん 
[2020-05-29 11:10:58]
>>1306 匿名さん
?ちょっとズレてるね(笑)
1309: マンション比較中さん  
[2020-05-29 11:37:52]
ここまで偏執的な人も住民だったっとしたら絶対嫌でしょ!!
1310: 匿名 
[2020-05-29 14:14:16]
>>1308 名無しさん

ご自身がズレていることに気が付かないお気の毒な方ですね。

1311: 検討者さん 
[2020-05-29 15:01:09]
>>1310 匿名さん
まさか住人?だとしたらヤバイね、ここ。おる意味自己物件だよ(笑)
1312: 匿名 
[2020-05-29 16:14:25]
>>1311 検討者さん

このスレに張り付き、住民や住処を誹謗中傷する行為は許されません。

1313: マンション比較中さん  
[2020-05-29 17:58:36]
>>1312
こうゆう人生の底辺を生きているような粘着、お馬鹿さんには付き合いきれないのでさよううなら~(爆)
1314: 匿名さん 
[2020-05-29 19:19:58]
荒れてるという事は少なからずここのマンションが気になって仕方ない人が多いんでしょうねw
1315: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-29 20:46:27]
自分は駅からちがいないのに静かそうだと思い検討していましたが、現地を見て後ろのマンションとの間があまりにも狭いのと、住人らしき人の品の無い書き込みを見てやめました。将来何かトラブルがあると嫌ですし。
1316: 匿名さん 
[2020-05-29 20:58:34]
都心だと このくらいのマンション間隔普通ですが、郊外だと少し考えるところですね。
1317: 匿名さん 
[2020-06-02 13:15:22]
購入者です。希望は駅3分以内、南向き、眺望良しの3点でした。今後府中では条件に当てはまる物件は出ないと思い購入しました。 結果予想以上の大満足でした。
ただ一つだけ難点といえば、管理人さんの清掃がだいぶ甘かった点です。管理会社に改善を申し入れました。
1318: 検討者さん 
[2020-06-02 16:41:36]
>>1317 匿名さん
購入を決める前に、後ろのマンションとの曰くはご存じでしたか?もしご存じでしたら、気になりませんでしたか?自分はそれで躊躇しているので。
1319: マンション比較中さん 
[2020-06-02 18:24:24]
ここに限らず全国で同じような問題は発生していますね。前面の土地に何が建っても、法律を遵守し許可が貰えたら何も言えないのです。それに、ここを買った住民には責任有りませんので何ら問題はありません。気にするかしないかは人それぞれです。
1320: マンション検討中さん 
[2020-06-02 18:40:19]
後ろの低所得者団地は気になりますよね。
野村さんが金で解決したのか最近は静かみたいですね。
1321: 検討者さん 
[2020-06-02 20:04:02]
>>1319 マンション比較中さん
なるほど、そのように割りきって考えないとダメですね。どうしても「自分さえ良ければ」のイメージを抱いてしまって。1320さんのように低所得者呼ばわりするのが象徴的。自分から見たら似たような層だと思いますが。
1322: 匿名さん 
[2020-06-02 20:18:36]
先日 お昼頃 後ろのマンションの日当たりを見ましたが、低層階でも結構 陽が当っていました。
1323: 通りがかりさん 
[2020-06-02 20:26:11]
>>1320は購入者かな?だとしたら1312と言いここは・・・。
1324: マンション比較中さん 
[2020-06-02 20:57:18]
後ろのマンションの方も建つ前は陽当たりの不安があったが、実際には陽当たりも良かったので落ち着かれているのでは?いずれにしても問題ないでしょう。
1325: 通りがかりさん 
[2020-06-03 15:14:22]
そう思いたい気持ちは分かりますが、陽当たりだけでなく、防犯上やプライバシーの問題なども反対理由の一つだったはずですからね。肝心の後ろのマンションの住民はに聞いてみないと分かりませんよね。
1326: 名無しさん 
[2020-06-03 15:36:44]
隣通しがピッタリくっついている建物は、確かに都心部では普通。でも全面にこれだけ他の建物が迫っている物件はなかなか無い。
1327: ご近所さん 
[2020-06-03 22:41:15]
もう建ったので仕方ありませんが、迷惑を掛けていることを忘れず慎ましく生活してくださいね
もう建ったので仕方ありませんが、迷惑を掛...
1328: マンション検討中さん 
[2020-06-03 23:00:41]
ここ未入居76平米5980万円で有りますね
諸経費考えるとトントンかマイナスですよね
1329: 評判気になるさん 
[2020-06-04 00:24:48]
>>1327 ご近所さん

反対運動はどうしてやめちゃったんですか?


1330: 名無しさん 
[2020-06-04 07:27:22]
>>1323 通りがかりさん
不人気マンションはそれなりの人がとゆう事ですかね?その意味では参考になりますね。
1331: 匿名 
[2020-06-04 08:28:40]
低次元で大人気ない書き込みをして恥ずかしく無いのでしょうか?人が不愉快になる投稿は控えるべき。
1332: 名無しさん 
[2020-06-04 09:38:13]
>>1331 匿名さん
確かに。購入者もしくはそう自称する人による、他を見下すような書き込みは分解ですよね。皆、自重しましょう。
1333: マンション検討中さん 
[2020-06-04 10:07:59]
このスレを読んで心を痛めている購入者もいるのです。コメント入れる際は気を付けましょう。
1334: 検討者さん 
[2020-06-04 10:46:46]
購入者は納得して買ったのだから、大人ならスルーすれば良いんだよ。問題は関係ないマンションや直接影響を受けている人達の事を考えろって事。自分の事ばかり主張するのではなく、もう一度最初から読み直して考えましょう
以上、もうキリがないので止めましょうよ。
1335: 匿名 
[2020-06-05 08:41:01]
購入者以外も過剰な反応せずスルーして欲しいですね。反対運動なんて当事者の問題です。掲示板に書き込みなんて論外。
1336: 評判気になるさん 
[2020-06-05 09:41:45]
反対運動は検討するにあたって重要な要素だからね。皆さま、いつまでもウダウダ言ってないでキチンととした検討を!
1337: 匿名 
[2020-06-05 09:58:31]
>>1336 評判気になるさん
コレだけネガ情報を繰り返し投稿され、検討以前にもう買うなと言っているのと同じです。

1338: 検討者さん 
[2020-06-05 10:11:52]
ネガではなくて事実だからね(笑)。それでもここは素晴らしいよという意見のやり取りこそ検討でしょ。購入者が正義みたいな書き込みは益々荒れるよ。
1339: マンション比較中さん 
[2020-06-06 10:48:50]
販売再開したので 良くも悪くも 検討が盛り上がっていいと思います。新規マンションもこのご時世で なかなか予定が無いですからね。巷では 晴見フラッグが注目ですね。
1340: マンション検討中さん 
[2020-06-06 21:42:59]
ここのホームページによると先着順住戸があるので、実際に物件に入り、部屋の広さや眺望をみて検討できるチャンスですね。
1346: eマンションさん 
[2020-06-07 11:18:05]
そんなエレベーターきになるなら、マンション買う前に、エレベーターでも買ったら、、
1347: 匿名さん 
[2020-06-07 12:01:28]
野村の営業さんによると、府中はこれまでに数多くのプラウドを発表して来たけれど、未だに値引きしないで何とか完売したと自慢げにお話ししていました。なので、ここは初の値引きになりそうだと。元々資料請求の段階からそれほど反響が多くなかった為、安く見直したマンションなのでかなりお得かと。
1354: 名無しさん 
[2020-06-07 19:58:56]
基本、1月末からここの住人である私が大満足なので、、それがここの大方の重要事項説明だと思います(笑)
日照、駅極近、眺望(抜け感)、75m2
、、最高です。巷で噂のEVアクセスetc.全く問題無し(笑)
1356: 匿名さん 
[2020-06-07 21:11:29]
>>1354 名無しさん

エレベーター、わざわざ否定書き込みしないといけないくらいやっぱり気になるんですね 笑

1357: マンション検討中さん 
[2020-06-08 00:29:54]
[No.1341~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1358: 匿名さん 
[2020-06-16 11:56:36]
正直、もう少し収納があった方が便利だとは思います。
でも駅までの近さ、防音を頑張っているところなどは、メリットとして捉えることができると思う。
値段は駅までこの距離なので仕方がない。
あとは、大規模修繕などを思うと、修繕積立金がコレで足りるのかどうか。
タワーって大規模修繕はお金がかかりやすいと聞きますので…。
場合によっては、上げていかないとならないかもしれない、などあるのかな。
1359: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-18 00:14:46]
>>1358 匿名さん

それはどういう意味でしょうか。修繕積立金は、均等積立方式でない限り上がっていく前提です。今の新築マンションはどこも大体30年くらいの長期修繕計画を立てています。当初を安くするのは基本的にデベ側の都合(売りやすい、竣工後の残住戸はデベ側の負担になるため)ですが、段階的に上がっていく方式(大抵この方式)も、計画通りにいったと仮定すればトータルでの金額は変わりません。もちろん計画通りにいく保証はありませんので予定以上に上がってしまう可能性も否定は出来ませんが。また、管理組合での同意が多ければ、均等積立方式に変更することも可能です。10年くらいで住み替えたいと考えてる人は、序盤安く済む段階方式の方が良いでしょうが、基本永住を見据えている人にとっては均等積立方式の方が良いように思います。

1360: 名無しさん 
[2020-06-19 18:09:56]
>>1356 匿名さん

知りもせず感情的に論じてる、あなたに対して言ってるんですけど、、(笑)
1361: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-19 20:28:49]
>>1356 匿名さん
本当にね。
1362: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-20 00:47:14]
>>1360 名無しさん

いくら住んでるからと感情的になっても、過去のスレでの指摘、一般的な見解からも、ここのエレベーターに問題(不便さ)があるのは明白ですよ 笑
1363: 匿名さん 
[2020-06-20 06:50:13]
>>1362 検討板ユーザーさん
自分も同感です。もっとも同じ住民の方でも「不便」と書き込んでいる方もいるので、感じ方は人それぞれかな?いずれにしてもタワーにエレベーター一基は資産価値的にもマイナスですね。それと思い入れが強い分感情的に反論するひとが多いので、購入者の意見は割り引いて読まないといけないなと思いました。

1364: 匿名 
[2020-06-20 08:44:56]
>>1363 匿名さん
低層フロア、頻繁に外出しない方なら大丈夫。

1365: 匿名さん 
[2020-06-20 09:05:01]
10階に住んでたとする①出かけるため玄関出てエレベーターの下りボタン押そうとする②しかし下の階の住人に一歩先に下りボタン押される③エレベーター1階まで行ってしまう④1階でエレベーター閉まるまで少し時間がかかる⑤やっと戻ってきたと思ったら、今度は20階の住民にエレベーター呼ばれてて10階を通り過ぎ上まで行ってしまう⑥20階から降りてきて、ようやくエレベーターに乗れる⑦仮にこの間途中で乗り降りする住民が他にもいれば、さらに時間かかる

これを不便と感じないか、イライラしないかは、人それぞれなのか気長な人が多いのか…
1366: 職人さん 
[2020-06-20 10:30:27]
健康のために たまには階段使いましょう。現役世代はエレベーター待ち少しストレスかもしれませんね。
1367: 匿名 
[2020-06-20 12:47:58]
>>1366 職人さん
賛成です。身体の為、健康的ですし。エレベーターなんて小さな問題だと思います。

1368: 名無しさん 
[2020-06-20 18:10:41]
>>1363 匿名さん

住人が問題無しと言ってる以上、主観的な中傷は謹んで、テラスハウスの方に再度投稿移りましゅうね?(笑)
今は削除だけですが、その内こういう恨みの投稿は犯罪として規制されますから、、
1369: 名無しさん 
[2020-06-20 18:13:36]
>>1365 匿名さん

ご意見 暇と、怨念が渦巻いてますよね、笑笑
1370: 名無しさん 
[2020-06-20 18:16:07]
>>1362 検討板ユーザーさん

削除されてばかりの投稿されてて、、そんな気になるなら、EV買ったら??
1371: マンション検討中さん 
[2020-06-20 18:34:17]
このような誹謗中傷投稿ばかりになってくると、マンコミの存在意義が疑われ、昨今のSNS誹謗問題と重複してきますよね!
主催者が幾ら、削除しても蝿みたいに湧いてきますから、こういうサイトにアンチ投稿してる人種は残念ですが、コロナ渦の最中にキャバクラやパチンコ屋に通ってた人種でしょうか、マンションを購入することを真剣に、論じてる方々じゃないですよね!日本人にこういう陰湿な人種がいる事に憤りを感じます。
良識ある方々はもうこのサイトはおさらばしましょう??
1372: マンコミさん 
[2020-06-20 18:52:55]
>>1371 マンション検討中さん

あなたの投稿まで削除されたら、残念ですが同感です!
1373: eマンションさん 
[2020-06-20 19:07:32]
残念ですがそもそもSNSは、色々な人種が投稿するものなのです。暇つぶしに、、職種も年収も地位も立場も、、なので嫌悪感を感じたら、閲覧しないことに尽きます! こういうサイトは100%妬みと恨みばかりの投稿ばっかりですから…(笑)
1374: マンション検討中さん 
[2020-06-20 20:33:08]
住んだことの無い人がエレベーターのことを書いても説得力が無い。住民の方が問題ないと書いているのだからそれで良いと思います。
1375: 匿名さん 
[2020-06-20 21:21:48]
検討板なのだから、マイナスポイントも指摘されて何が悪いんでしょうか?余程、触れられたくないポイントとしか思えません。以前もありましたが火消しが凄すぎてマジでキモいです。
1376: マンション検討中さん 
[2020-06-20 23:16:49]
徒歩2分。利便性の良いマンションですね。
1377: 名無しさん 
[2020-06-21 16:15:12]
>>1375 匿名さん
マイナスポイント指摘するのはいいんだけど、一言多いんだよ(笑)
1378: 評判気になるさん 
[2020-06-21 16:38:13]
この手の掲示板はもめる言は珍しくありませんが、ここは酷い。一人の人が目くじらたてて、挑発的な言葉で火消しに奔走している感じですが。建設計画当初から曰くもあり、エレベーターの件、そして住民と暗いイメージになっちゃいましたね。
1379: 評判気になるさん 
[2020-06-21 17:25:47]
府中のプラウドでは初となりますが、バ-ゲンで完売してしまえば皆忘れますって。
1387: マンション検討中さん 
[2020-06-21 23:46:22]
enecoQシステムというものを月額負担するみたいですが料金が1,800円超え。野村のマンションに付随するものと思いますがメリットがあるのでしょうかね。
1390: 評判気になるさん 
[2020-06-22 08:01:20]
エレベーター一基は不便だと書いている住人もいるけどね。自分の価値観だけで他を誹謗するのは幼稚すぎる(爆)
1392: マンション比較中さん 
[2020-06-22 08:33:56]
週末に一戸売れましたね。高層階迷うところです。
1393: マンション検討中さん 
[2020-06-22 08:49:38]
残り住戸が少なくなってきたということですか?徒歩2分の新築物件は希少ですので、駅近を探している方にとって検討が必要ですね。
1396: 評判気になるさん 
[2020-06-22 19:46:15]
[NO.1380~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1397: 評判気になるさん 
[2020-06-23 06:51:52]
高層階ほど騒音は響きますからね、線路沿いは心配。あと皆さんが指摘されているようにエレベーターも気になる。ただ、値引き額次第では今ですね。
1398: マンション検討中 
[2020-06-23 09:19:17]
>>1397 評判気になるさん
電車の音はさほど気になりませんよ。慣れれば大丈夫。

1399: 評判気になるさん 
[2020-06-23 12:11:51]
>>1398
確かに府中は全ての電車が止まりますからね。スピードを出したまま通過するのとは違うでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる