東京建物株式会社 八重洲分室の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. Brillia 浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46
 

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
公式URL:http://b-un.jp/top.html
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

現在の物件
Brillia(ブリリア) 浦和仲町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩4分 (アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
総戸数: 72戸

Brillia 浦和仲町

402: マンション検討中さん 
[2018-03-24 14:43:35]
[No.400~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
403: 匿名さん 
[2018-03-24 16:43:40]
たぶん浦和駅徒歩4分ですから、価格は庶民むけじゃないと思います。
404: マンション検討中さん 
[2018-03-24 18:32:03]
70平米で6,000までならば出せます。
低層ならばきっと買えると願ってます。
405: 匿名さん 
[2018-03-25 06:13:49]
マンション評論家の榊さんの有料メルマガでも、この掲示板の内容と同じ論調でしたね。駅近だけど飲み屋街の中にある。あまり強気な価格では売れないと。
具体的な坪単価も明示していました。興味ある方は覗いてみて下さい。
406: マンション検討中さん 
[2018-03-25 13:08:02]
>>405 匿名さん
それでも坪単価320万くらいでしょ
407: マンション検討中さん 
[2018-03-26 09:01:35]
コスタタワーの29階の北向き84㎡が、8000万超で出てるね。
築年数合わせて考えると、この値段で売れないでしょう。
私なら、新築のブリリア買うかな。
408: マンション検討中さん 
[2018-03-26 16:25:56]
>>407さん

ここだけを見たら高いかもしれないですが、他と比較してどうかってことですよね
私もブリリアですね
409: 匿名さん 
[2018-03-26 20:18:32]
マンション評論家の榊さんは君たちの嫌いなガーデンを絶賛してたよ笑 信じちゃうの?7000万はいくし、それでも売れるよ。低層6000万なんてガーデンと同じ価格で、この立地でその価格なら何かマイナス面があると勘ぐるべき
410: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-26 21:49:49]
ブリリアは買いということですね。
事実上、競合物件もないですし。
即日完売するでしょうね。
411: 匿名さん 
[2018-03-26 21:59:19]
ガーデン買うやつの気がしれない
412: 匿名さん 
[2018-03-26 22:05:17]
>>409 匿名さん

マンション評論家にのせられてガーデン買ったのかな?
だいたい評論家なんて企業とつながっていて、自分の立場考えてポジショントークしてるだけでしょう?
413: 名無しさん 
[2018-03-26 22:26:03]
>>412

↑ほんとそうw
414: マンション検討中さん 
[2018-03-27 03:47:15]
まだ価格が出てない中だとは思うのですが、このマンションを検討する方々は、どういう家族構成で、どの程度の世帯年収の人たちなんでしょうか?
415: マンション検討中さん 
[2018-03-27 12:16:55]
>>409さん

ガーデンが嫌いというか、ここを検討している人は単に東口に興味がないのと、
野村&プラウド購入者をウザがっているだけだと思いますよ。
416: 匿名さん 
[2018-03-27 18:27:34]
というか、飲屋街の中にあるマンションですよね。
417: 匿名さん 
[2018-03-27 18:47:10]
>>414マンション検討中さん
ガーデンと似たようなものだと思いますのでガーデンの掲示版NO.3154をご覧下さい。
418: マンション検討中さん 
[2018-03-27 23:07:22]
なんでガーデンと似たようなものなの?
ガーデン購入者の平均年齢50歳くらいらしいよ
ここを検討してる人たちと構成違うと思うわ(笑)
419: 匿名さん 
[2018-03-27 23:17:07]
>>418 マンション検討中さん
購入層までご存知なんですか?
適当な事は言わない方が良いですよ。
そのようなデータはどこにも出てないと
思います。個人情報なので。
何をもって50代なのか説明
できないなら、このまま去ってください。
おバカ!
420: マンション検討中さん 
[2018-03-27 23:32:08]
>>419 匿名さん

よく読み直しなさいね!

421: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 23:44:02]
>>419 匿名さん

第一期ならここに出てます
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017111401358.pdf
422: 匿名さん 
[2018-03-28 00:03:12]
ガーデン購入者ってなんでいまだにいろんな掲示板に出没してるんだろう?(笑)
本当に野村関係者とプラウド購入者はうっとうしいな
423: 名無しさん 
[2018-03-28 22:29:19]
>>422 匿名さん
ほっておけばよいのでは。
今日現場をみましたが、整地作業中でした。そろそろ工事が本格的に開始ですかね!
424: 匿名さん 
[2018-03-30 18:06:35]
浦和駅8時53分発の大船行きの湘南新宿ラインに恵比寿駅まで乗車する必要があるのですが、通常、車内はどのくらい混みますか。
右膝に少し機能障害があるので、混み具合を気にしています。
近日中に試乗してみる予定ですが、どなたか事前に教示してくだされば幸いです。
425: 評判気になるさん 
[2018-03-30 18:22:26]
>>424 匿名さん
8:53は10両編成なので混んでます。
8:34もしくは9:05をオススメします。

426: 匿名さん 
[2018-03-30 19:08:15]
>>425評判気になるさん
早速に教示して下さいまして誠にありがとうございます。
3本とも試乗してみます。
427: 匿名さん 
[2018-03-31 09:12:38]
ここもガーデンと同じような50代中心の購入年齢層になるのではないかな。
浦和でここの価格を払える層といえば、金を持っている高齢者層がメインでしょうし、
学区が良いとはいえ、飲み屋街のため周辺居住環境は子育てに良いとは言えないですからね。
あとファミリー層には車を使いづらいのが痛い。
一方で、買い物環境や駅への距離は抜群に良いので高齢者には最適かと。
ガーデンと違って浦和タワーは購入年齢層を公表していませんが、ガーデンと似たような層だと思います。
428: マンション検討中さん 
[2018-03-31 09:26:03]
高額
車出せない
教育環境悪い

ガーデンと同じような購入層になるでしょうね
429: マンション検討中さん 
[2018-03-31 09:28:20]
フーリガンや埼玉リーマンが集まる飲み屋街のど真ん中にあるんだろ?
立地としては最悪としか思えないんだけどファミリー層で買う人いるの?
430: マンション検討中さん 
[2018-03-31 09:35:36]
学区は良いので、ファミリー層で買う人は一定数いるでしょう。外部から学区妄信者が大量に引っ越してくる浦和の性質を考えると。ただここは地元の中の中くらいの富裕層がメインになりそうな気がします。
431: 匿名さん 
[2018-03-31 09:39:33]
高額物件ほど購入者年齢が高くなるのはどうしようもないでしょ。老人ほど金持ってるからね。
432: 匿名さん 
[2018-03-31 11:21:43]
昨晩11時過ぎに近くを通りかかりました。
予定地から10秒ほどにある、浦和レッズファンの聖地である某居酒屋が大変盛り上がっていました。屋外席なので野外コンサート状態の騒がしさ。
金曜とはいえ平日の夜であの状態、、正直なところ私としては生活空間にふさわしい場所とは考えられなかったです。
433: 匿名さん 
[2018-03-31 11:34:16]
逆に静かな物件としたらパークハウス浦和岸町とかですね。
434: 匿名さん 
[2018-03-31 11:44:44]
岸町は全体的に静かですからね。
仲町や高砂の駅に近い場所は騒がしいのは仕方がないですよ。
435: 匿名さん 
[2018-03-31 18:24:16]
どのマンションにも良い点、悪い点があります。
ブリリアは住環境と駐車場がマイナスですが、それ以外は問題のない良物件ですね。
436: マンション掲示板さん 
[2018-03-31 19:28:27]
前に浦和タワーの時、力を使って散々中傷が有ったが販売に全く影響なし。早期完売御礼。結局、買えない者の僻みとなったな!
437: 匿名さん 
[2018-03-31 22:34:14]
前日南向き=力
だからなぁ、、、浦和タワーとは一概に比較はできないでしょう。
まぁ浦和でマンション買いたい層はもう後がないし、住環境捨ててでも買うのかもしれませんが。
438: マンション検討中さん 
[2018-04-01 18:09:33]
ファミリーに向かないのであれば、高齢者や単身者向けの物件ということでしょうか?
439: 匿名さん 
[2018-04-01 18:19:22]
駅前の再開発が2022年以降ぐらいなので、ここに流れてきそうですね。
440: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-01 18:49:33]
以外と駅近の割に敷地面積広いよね。
441: 匿名さん 
[2018-04-02 05:07:57]
再開発は今の進捗じゃあ間違いなく2023年竣工は無理(毎年竣工時期が1年延びてる)だから、2025年以降になると思うよ。
つまりここを逃すと浦和駅徒歩5分以内の物件は当分出ない
442: マンション検討中さん 
[2018-04-02 18:25:11]
そんなにファミリーに不向きだとも思わないな
浦和タワーだって出来てしまえばわりと馴染んでいるし
岸中は遠いけど、共働きで中学から私立の子供がいるファミリーにはむしろ適してる気がする
443: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-02 21:01:43]
>>442 マンション検討中さん
駅近いしね。
444: マンション検討中さん 
[2018-04-03 06:32:27]
夜の喧騒と、車の出しづらさをどう思うか次第だと思う
この二点を除けば、シティハウス浦和高砂、パークタワーに次ぐ最高ランク物件なのは間違いない
445: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:03:32]
立地としては微妙。
道路が狭いからすぐ目の前が飲食店なのが印象悪い。
落ち着いて住めなさそう。
446: 匿名さん 
[2018-04-03 18:54:42]
平日は浦和から通勤して仕事をし、金曜日の夜から月曜日の朝までは喧騒を逃れて那須、河口湖、軽井沢あたりのセカンドハウスで過ごす富裕層が買うような気がする。高速が便利だから、浦和付近にも結構いるんだよね、そんな人達…。
447: 匿名さん 
[2018-04-03 18:58:26]
>>445 マンション検討中さん

買う気がないなら見なければいいのでは?プラウドさん。 
448: マンション検討中さん 
[2018-04-03 21:11:18]
>>447 匿名さん

必死にディスってるの、プラウドじゃなくてスミフでしょ。
449: マンション検討中さん 
[2018-04-03 21:14:44]
>>446 匿名さん
そのレベルの富裕層は都心のマンションを購入すると思いますが。
それに、浦和から高速に出るのはかなり時間がかかりますよ。全然便利じゃないです。インターは遠いし、浦和駅周辺は殺人的に混むので。

450: マンション検討中さん 
[2018-04-03 22:03:37]
ここ坪単価320くらいいくでしょうか?
451: eマンションさん 
[2018-04-03 22:07:17]
>>449 マンション検討中さん
なんで浦和のスレを見ているの?バカじゃん

452: 匿名さん 
[2018-04-03 22:11:57]
マンション自体は、長谷工施工でプランも一般的ですね。廊下側の柱の食い込みとリビングインの洗面はなんとかならなかったんですかね。希望は300位ですが市況からすれば中層階で310位かと勝手に予想しています。
453: 匿名さん 
[2018-04-03 22:32:44]
>>448 マンション検討中さん

野村関係者だと思われますよ。
いろいろな板でも言われていますし、プラウドに関してのことだけ流れ等が変なのですぐわかります。
業者の方だけでなくプラウド購入者も必死な方が多いです。
454: 匿名さん 
[2018-04-03 22:38:07]
その必死さを良い方向に使ってほしいです。
他社物件を必死にディスるのではなく、自分の物件のいい所を一生懸命アピールする方に必死になってほしいです。プラウドの人たちのせいで場が荒れるのはもうやめてほしいです。
455: 匿名さん 
[2018-04-04 00:27:56]
>>449 マンション検討中さん
浦和駅周辺が殺人的に混む??
毎日、いろんな時間帯に通るけど、
伊勢丹の駐車場に入る車が並ぶことはたまにあるけど、そんなに混むところは見たことないな。
高速にも浦和駅近くから浦和南に行き乗ること多いけど、遠いと思ったことは一度もない。どこが遠いの??
456: マンション検討中さん 
[2018-04-04 06:42:57]
>>455
早朝や深夜以外で、高速に乗るまでに何分かかるか言ってみて
457: マンション検討中さん 
[2018-04-04 07:01:30]
高速便利に使うなら南浦和か北与野あたりじゃないの?
早朝や深夜は気にならないかもしれないけど、特に通勤時間は東も西も混むんで車移動は大変だと思うけど…
458: 匿名さん 
[2018-04-04 11:23:08]
445は正しい。
朝の8時30分頃だと岸町付近から高速の浦和南入口までは20分前後。ただし、ひどく渋滞して30分くらいることもある。
459: 匿名さん 
[2018-04-04 19:07:26]
>>458 匿名さん
445?
460: マンション検討中さん 
[2018-04-04 21:51:46]
今日、現地を見てきましたが、南側の土地が将来的に不安に感じました。
常盤のスミフの様な事にはなりませんでしょうか?
461: 地元の人 
[2018-04-04 22:44:33]
南側にマンションが建つ構想があると聞きますが、本当でしょうか。
登記簿とってみようかしら。
462: 匿名さん 
[2018-04-04 23:19:24]
460もだと思うけどプラウドの人あちこちで書き込みまくっててすごいな(笑)
スミフと野村の掲示板見たらどう見ても野村の方が必死だし明らかにおかしいけどね。
463: eマンションさん 
[2018-04-04 23:43:55]
>>462 匿名さん

あなたプラウドを意識しすぎて不自然だよ
スミフは今回、詐欺まがいの営業がバレて世間から相手にされてないだけ。
東京建物はそんなことしないでしょ。
464: マンション検討中さん 
[2018-04-04 23:49:31]
>>462 匿名さん

野村の関係者ではないですよ、
南側には土地、貴方は見たのですか?
465: eマンションさん 
[2018-04-04 23:53:15]
>>462 匿名さん

あなた色んな掲示板でプラウドをディスってる方ですね
相手にするだけ無駄だわ

みんな、ネガティブキャンペーンはプラウドでなくあなただってわかってますから。
466: 匿名さん 
[2018-04-05 00:05:33]
>>462 匿名さん

スミフと野村の掲示板見たらあなたが暴れてた。
467: マンション検討中さん 
[2018-04-05 00:28:06]
>>462 匿名さん

色んな掲示板荒らしてプラウドのせいにするのやめなさい。
468: マンション検討中さん 
[2018-04-05 13:25:56]
今後、南側にビルやマンション建つ予定はありそうですか?
469: 名無しさん 
[2018-04-05 16:16:02]
>>468 マンション検討中さん

「今は」無いけど、駅近の商業地域だから将来はわからない、といったところだと思います。
眺望や日射が気になるのであれば、東口の住居地域のほうが安泰かと思います。
470: 匿名さん 
[2018-04-05 20:22:26]
東口かぁ
471: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:56:22]
西口でしか検討していません
472: マンション検討中さん 
[2018-04-05 21:45:07]
西口駅近は商業地域ですから、日射はある程度しょうがないですね〜
最初からドミノは論外ですけど、ここなら今のところ安泰ですね!
473: マンション検討中さん 
[2018-04-06 00:22:26]
あとは価格待ちですね
商店街の一角で落ち着きに欠ける点がどこまで響いてくるか
474: 匿名さん 
[2018-04-06 05:51:58]
>>473 マンション検討中さん
あまり反映されないと思いますよ。
大通りに面している訳でもなく、人の通りも多い訳でもない。
部屋に入ってしまえばほとんど聞こえないし。
475: 匿名さん 
[2018-04-06 18:12:19]
すごいぞ
476: マンション検討中さん 
[2018-04-06 19:08:42]
価格楽しみですよね。
4LDKは6000万台じゃ買えないですよね、、、
477: マンション検討中さん 
[2018-04-06 20:59:40]
>>476 マンション検討中さん

8000万くらいじゃない?
478: マンション検討中さん 
[2018-04-08 00:34:05]
個人的には目の前の飲食店が気になる部分ではあるのですが、価格が楽しみです
買えるかな・・・
479: 匿名さん 
[2018-04-08 08:14:49]
自分も目の前に飲食店があるの気になります。
480: マンション検討中さん 
[2018-04-08 14:01:15]
飲屋街のイメージではありますが、、、
481: 匿名さん 
[2018-04-09 12:46:19]
https://goo.gl/maps/RF6n6vNyKus
オシャレな感じではあるますが、どうなんでしょうね。
482: マンション検討中さん 
[2018-04-09 18:08:15]
>>481 匿名さん
目の前にあるのはこのオシャレなビルではなく、その奥の小さなカラオケや飲み屋です
483: 匿名さん 
[2018-04-09 19:37:17]
目の前はプレシス予定地だった?
484: マンション検討中さん 
[2018-04-09 20:34:23]
>>481 匿名さん

一度現地を見に行くべきかと。
あとは個々の判断ですね。
485: 匿名さん 
[2018-04-09 22:54:19]
価格どうですかね〜。
高砂小学区は魅力的です。
事前案内会楽しみです。
486: マンション検討中さん 
[2018-04-09 23:59:59]
目の前はうどん屋さんとバーみたいなところだったと思います
道路が狭いのでちょっと気にはなりますが、あそこのうどん屋さんはおいしくて好きです
487: マンション検討中さん 
[2018-04-11 15:06:45]
価格が気になる!
浦和タワー越えでも、瞬間蒸発しそう!
488: マンション検討中さん 
[2018-04-11 19:27:33]
浦和タワーの学区が、
高砂小が定員オーバーすぎて、北側と南側で高砂小、仲町小にわるかもしれなくて揉めてる話聞いていますか?本当でしょうか?
もし本当なら、ブリリアのが高砂小より遠いから竣工時には高砂学区から外されていることありえますよね?本太とか仲本、仲町小とかになってしまうんでしょうか?
情報知ってる方いたら教えてください。
489: 匿名さん 
[2018-04-11 22:01:56]
>>488 マンション検討中さん

高砂小以上に、仲町小はパンク寸前で増築してるくらいですから、仲町小への編入はないでしょう。
高砂小学区で、他校に編入される可能性があるのは、南浦和の方じゃないですか。
490: 匿名さん 
[2018-04-11 22:49:26]
少子化なのに子どもが増えすぎですね。
491: マンション検討中さん 
[2018-04-12 00:06:26]
浦和タワーにお知り合いの方いないでしょうか?
本当にもめているのであれば、ブリリアの学区にも将来的関わる話なので聞きたいです。
ちなみに、南浦和よりの高砂学区は、人数オーバーにより学区編成で外されるのでは?とママ友の間で噂になっていますよ。
492: マンション検討中さん 
[2018-04-12 00:16:51]
学区についてはここで聞くより、行政の役人に聞いてね。
決めるのはデベや住人じゃありませんよ。
493: マンション検討中さん 
[2018-04-12 01:02:47]
そうですね!
ただ、浦和タワーの内情を関係者でもないのに問い合わせるのは気が引けて、もしタワーにお知り合いの方とか何かご存知ないかな?と、、。
マンションが建つと一気に生徒数が増えるので、こちらもそんな対応されないかなと心配になってしまいました。学区目当てで購入検討していた我が家は、寝耳に水な噂を耳にして驚いてしまって。
こちらからも何か情報ありましたら書き込みますね。
長文乱文失礼致しました。
494: マンション検討中さん 
[2018-04-12 13:29:45]
間取りは2LDK~4LDK
価格帯は
2LDK 5千万円台~
3LDK 6千万円台~7千万円台
4LDK 7千万円台~
って感じらしいですよ。

5千万円台といっても、例えば5,800万も5千万円台ですけどね・・・
495: マンション検討中さん 
[2018-04-12 13:41:49]
小学校はどこもパンパンですよ。
学区内にマンションを購入されても、油断せずに行政に確認された方がいいですよ。
496: マンション検討中さん 
[2018-04-12 14:20:24]
>>494 マンション検討中さん
3LDK希望ですが、やはり6000万円台なんですね。

浦和は不動産バブルなので、適正価格がいくらなのか悩みますね。。
497: 通りがかりさん 
[2018-04-12 19:50:30]
期待してる人が多いみたいだけど、結局高くて手が出なくてこの掲示板も荒れるんでしょう
498: 匿名さん 
[2018-04-12 21:06:53]
>494
近隣の新築相場や今の市況からすればその位の価格でしょうね。
今月下旬の事前内覧会に参加しますが
いくらくらいになるかたのしみですね。
勝手な予想だと平均坪305と踏んでいます。
499: 494です 
[2018-04-12 22:22:21]
>498
そうですね。
それぞれ価格帯の後半と思っておいたほうが良さそうです。

希望が重なった場合は期限を設けて抽選になるそうなので
あまり長くは悩めなそうですね、、、
500: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 01:53:52]
都内に比べたら浦和はお手頃で住みやすいので、期待してます。
23区なら億ションのような条件設備でも、浦和川口あたりなら半分くらいで買えますからね。
501: 匿名さん 
[2018-04-13 06:00:12]
>>494 マンション検討中さん
3ldkで6000万から⁈
流石に高騰しすぎでしょ〜
高値掴み確実じゃん

502: 匿名さん 
[2018-04-13 08:16:00]
でも駅に近いから共働きでも楽に通勤できるし、
そのくらいの値段は高いとは思わない。
503: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:38:26]
>>501 匿名さん
私もそう思っていた時がありましたが、今では結構いい方かなと感じてます。
このぐらいならすぐに売れてしまいそうですね。
504: 匿名さん 
[2018-04-13 08:39:42]
5、6000万で高いと感じるような人は、検討から外してもいいのでは。
背伸びして買っても富裕層ばかりで息苦しいと思いますよ。
505: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-13 09:59:23]
>>503 マンション検討中さん

私も、7000万以上するものかと思ってました。6000万なら抽選になるかもしれませんね。
506: 匿名さん 
[2018-04-13 12:13:01]
10年後には周辺は激変していると思います。新しいマンションやビルが建ち、飲食店などはかなり減っていると思います。
問題は周辺の道路が狭くて車の利用がやや難しいことだけでしょう。
車をあまり利用しない方は、値段もほどほどですから、絶対に買いだと思います。
507: 匿名さん 
[2018-04-13 13:28:04]
東京建物の営業が沸いてるな
508: マンション検討中さん 
[2018-04-13 13:40:52]
価格より設備面が気になります
価格に比べてチープなものなら、再開発タワーを待とうかと思ってる
509: マンション検討中さん 
[2018-04-13 18:41:11]
車重視なら、わざわざ割高の浦和駅前を選ばないのでは?
前の道が細くて一方通行なので、出入りはストレスあるでしょうね。

施錠したまま通気できる窓を売りの一つにしていますが、
埃や花粉が気になるご時世に必要なんでしょうか?
冷暖房の効きが悪くなったりはしないのかな・・・
510: 匿名さん 
[2018-04-14 11:08:11]
>>508 マンション検討中さん
安田財閥様がチープなものを建てるわけがありません。
511: 匿名さん 
[2018-04-14 16:52:27]
>>510匿名さん
ブリリアでチープなマンションは聞いたことはありませんよね。
ところで、東京建物が旧安田財閥系であることをよくご存じでしたね。私、安田善次郎さんを尊敬しています。
512: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-14 17:59:56]
>>511 匿名さん

浦和のシンボルのようなマンションになるかもしれませんね。
513: 匿名さん 
[2018-04-14 18:16:51]
>>512 口コミ知りたいさん

それはないわぁ
514: マンション検討中さん 
[2018-04-14 18:28:09]
あくまで価格に比べてチープ、ですよね
総合評価ですから
515: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:55:33]
>>514 マンション検討中さん

駅徒歩4分てだけでかなり価値あると思うけど。仕様が標準でも3LDKで7000万以上はするでしょ。
516: 匿名さん 
[2018-04-14 22:15:47]
>>515 マンション検討中さん

徒歩4分と言っても北口だよ。
それに住環境も良いとは言えない。
駐車場も難がある。
学区と売り主はアピールポイントですが、標準的な仕様で7000は高い。
517: 匿名さん 
[2018-04-14 22:34:13]
>>516 匿名さん
そうですよね。高いですよ
そんなに高かったら誰も買わないし、無理して買っても大幅な資産価値の減少は間逃れませんよ。
518: 匿名さん 
[2018-04-14 23:38:47]
>>517匿名さん
ブリリアを買う人たちは高いとは思わないんですよ。資産価値の減少なんかも気にしないんです。いくらでも収入で補えますからね。
519: マンション検討中さん 
[2018-04-15 00:08:59]
>>518 匿名さん

駅徒歩重視なら7000万出してでも欲しい物件ですね。
520: 匿名さん 
[2018-04-15 01:41:34]
浦和生まれ、浦和育ち、今は出世して千代田区番町に住んでいます。
おもに株式と不動産の転売で財を成しました。
まだ若いですが。

浦和なら専有坪350万くらいまでは突っ張ってもいけるでしょうね。
今の世相からして。

金融緩和継続を確信した海外勢は買越しまくってますよ、日本の不動産。

金利差の拡大で調達環境の良さと、中長期的な円安傾向を感じ取ってますからね、かれらは。

ぼくはREITに関しても強気です。
だいぶ前に仕込んでいたインベスコがだいぶ上がってきました。

もうすぐ格付けAA取れるでしょうから、NOI4.5くらいまで上がりますかね、夏ごろには。

テーパリング危ぶまれないように脇を固めるメンバーに若田部さん選びましたよね。あれは正解です。かれは90兆、3%、600兆と気前の良い数字をオフィシャルな立場で発信するのが得意ですからね。

みなさんも気張ってくださいよ。

521: 匿名さん 
[2018-04-15 12:59:22]
3LDKで7000万半ばからが妥当だな。
7000万以下の部屋は何かしらあるはず、日照とか
522: マンション検討中さん 
[2018-04-15 13:14:03]
浦和=ブリリア、のようなイメージになっていきそう。期待。
上層階3LDKで8000万くらいまでなら嬉しい。
523: マンション検討中さん 
[2018-04-15 13:15:11]
価値があるあるとしきりに肯定したい方がいるようだが、そんなに騒がずにただ購入すればいいだけでは
別に否定するものではないし、個々の判断だからね
524: 匿名さん 
[2018-04-15 14:30:16]
私は最上階狙いです。
2億でも買いますよ。
525: マンション検討中さん 
[2018-04-15 17:39:27]
さすがに2億はやりすぎでは。
ちょっと笑ってしまいました、
526: マンション検討中さん 
[2018-04-15 18:43:12]
>>525 マンション検討中さん

浦和に2億は出せないかな。
1億くらいなら検討するけど。
527: 通りがかりさん 
[2018-04-15 22:35:29]
本日、予定地付近を通りがかりました。南側がいま更地で、施工者が三菱地所レジデンスでしたね。
面積的にあまり高層な建物が建つわけではなかろうと思いますが、自分は資金的に低層階狙いになると思うので、かなり気になっています。
528: マンション検討中さん 
[2018-04-15 23:00:20]
>>527 通りがかりさん

気になりますよね、、
それなりの建物は立ちそうですよ、、

529: 通りがかりさん 
[2018-04-16 00:09:01]
>>511 匿名さん

富裕層で浦和狙いの方は、浦和には仕様の良いマンションが無かっただけに、ブリリアに期待ですね。
530: 名無しさん 
[2018-04-16 07:11:36]
>>527 通りがかりさん
それはパークハウスのモデルルームですよ。看板に書いてありました。常盤のパークスクエアと隣り合ってる三菱の物件のものではないでしょうか。
531: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-16 07:30:12]
>>527 通りがかりさん

施主は東京建物じゃないの?
532: 匿名さん 
[2018-04-16 19:26:46]
最上階の2部屋の角部屋の中、3LDKの方は事業協力者用で販売せず、4LDKの方だけ販売するらしいです。やっぱり4LDKは購入希望者が多くて抽選は必至ですかね?
533: 通りがかりさん 
[2018-04-16 21:11:33]
>>532 匿名さん

抽選回避できるくらい金額上げないかな
534: マンション検討中さん 
[2018-04-16 21:42:22]
>>532 匿名さん
最上階4LDKだと、1億ぐらいになるんですかね。

最上階3LDKの角住戸が無いと知り、少しショック。。
535: マンション検討中さん 
[2018-04-16 22:31:25]
ブリリアが一番安泰な気がする
536: マンション検討中さん 
[2018-04-16 23:36:59]
浦和の物件に1億も出しますかね?
埼玉なので7000万くらいが妥当じゃないかと。
537: マンション検討中さん 
[2018-04-17 10:17:48]
>>536 マンション検討中さん

浦和駅徒歩4分、ブリリアならもっとすると思うしみんな買うよ。
538: 匿名さん 
[2018-04-17 10:19:28]
ガーデンの最上階の角部屋は1億円を余裕で超えていたことに専有面積の違いを加味して考えると最上階の4LDKは1億円前後だと思います。
539: 通りがかりさん 
[2018-04-17 13:34:47]
間違いなく億ションでしょうね。ブリリアを検討している時点ですごく余裕があるんですよ。一般庶民には到底無理な物件。
540: マンション検討中さん 
[2018-04-17 13:54:28]
>>536 マンション検討中さん
埼玉でも浦和駅ですよ?そこらの埼玉の物件と比較しないほうがいい。検討してる方々は富裕層ばかり。
価格帯甘くみてると逃しますよ!
ちなみにあの東口ガーデンの最上階は余裕で億越えてましたよ。
541: 検討者 
[2018-04-17 21:30:18]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
542: 匿名さん 
[2018-04-18 10:51:30]
事前案内会の申し込みが多く,追加開催が決定されましたね。やっぱり人気です。
我が家はいくつかの条件が合わず残念ながら撤収ですが,買って損するマンションでないことは間違いないと思います。
543: マンション検討中さん 
[2018-04-18 12:47:53]
事前案内会楽しみですね!
富裕層狙いなのも悪くないですよ。
住民の質が高くなりますから個人的にはむしろ有り難いです。
544: マンション検討中さん 
[2018-04-18 17:29:59]
>>543マンション検討中さん
同感です。富裕層狙いなのはとても有難いと思います。住人の質って本当に大事ですよ。
545: 匿名さん 
[2018-04-18 18:14:15]
>>544マンション検討中さん
仰るとおりです。
大手のデベはいずれもファミリー向けの低額な大規模なマンションを販売していますが、住民スレを覗くと必ずと言って良いほどルールを守らない住民が多かったり、躾のできていない(親が躾をしていない)子供が多かったりして、住民が困っていることが書いてあります。
ブリリアはどう転んでもそんなことにはならないマンションだと思いますね。
546: マンション検討中さん 
[2018-04-18 20:07:59]
>>545 匿名さん

パンダ部屋が無いといいですね。
547: マンション検討中さん 
[2018-04-18 20:35:10]
>>545 匿名さん

同感です!

資産価値やら、学区やら、
そんな事抜きに、安定して過ごしたいマンションを希望しています!
548: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-18 21:05:08]
>>545 匿名さん
どう転んでも?
収入あればまともとは限らん。
549: マンション検討中さん 
[2018-04-18 21:30:38]
>>548 検討板ユーザーさん

それはそーですね!

ただ、わからなくもないですね!!
550: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-18 21:56:35]
>>547 マンション検討中さん

安定して過ごすには騒がしい場所ですよ。
ここは繁華街に住みたい人が住むところでは?
551: マンション検討中さん 
[2018-04-18 22:06:30]
>>550 検討板ユーザーさん

そういう意味ではなく、あまり価格には拘らずに、駅近で、便利に過ごせて、仕様などもよければ、高くても求めたいという意味です。


552: 匿名さん 
[2018-04-18 22:32:28]
>>548検討板ユーザーさん
マンションの価格帯=住民の質や民度はある程度直結していますよ。富裕層になればなるほど常識的で品がある人が多いのは事実です。一度安アパートやマンションを見に行ってごらんなさい。住民の差に驚くと思いますよ
553: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-18 22:55:04]
>>552 匿名さん

この近辺で言うとプラウドテラス?
テラスでも安いとは言えない価格ですが。
554: マンション検討中さん 
[2018-04-18 23:07:56]
>>553 検討板ユーザーさん

テラスは北浦和じゃないですか、、
555: 匿名さん 
[2018-04-18 23:15:42]
プラウドのテラスは浦和駅です。
浦和駅では安い物件です。
556: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 00:01:57]
>>555 匿名さん

浦和駅近で5000万台は安いですよね。
557: 匿名さん 
[2018-04-19 00:36:29]
ここの流れだと安いテラスの住民は質が悪いってことですか?
558: マンション検討中さん 
[2018-04-19 00:50:42]
5000万台だと年収1000万だからそれなりの質なんじゃないの?それに他所様の悪口を書いてるとブリリア検討者の質が下がるし、荒れる原因にもなるからやめた方がいいですよ。
559: マンション検討中さん 
[2018-04-19 01:20:32]
>>552
なるほど。
浦和を検討している人にとってはプラウドのテラスは安マンションですからね。
プラウドテラスとブリリアの住民では差があるのですね。
ブリリアを検討している私には関係のない話ですが。
560: マンション検討中さん 
[2018-04-19 01:57:23]
住人の質が大事なことも、みなさんの言いたいこともわかるのですが、
富裕層、富裕層とおっしゃる割に、他人を蔑む物言いばかりで
あまり気持ちのいいものではありません。

むしろこんなに上から物を言う方たちが隣人になると思うと
それはそれで不安を感じます。
エレベーターで乗り合わせた時に、
自分より低い階層で降りる人を見下したりするタイプでしょうか?
561: マンション検討中さん 
[2018-04-19 07:08:02]
>>557 匿名さん

5000万台で質悪かったら住友三菱も価格帯ほぼ変わらないから、みんな悪いってことになるね
562: マンション検討中さん 
[2018-04-19 07:09:40]
>>560 マンション検討中さん

確かに。上層階の人が、低層階5000万台の部屋の住人を質が悪いと見下すんですね。
563: マンション検討中さん 
[2018-04-19 07:30:57]
どこかの営業が荒らす方向に誘導してるね。
564: 匿名さん 
[2018-04-19 07:32:35]
>>561 マンション検討中さん

テラスは4000万円台からのパンダ部屋が沢山あるからじゃないですか?
565: マンション検討中さん 
[2018-04-19 07:39:00]
当然のように低層階の方が安いという発想がもう低レベルだよね。平米数によるじゃん。
タワマンなんかでよくあるけど、極端な話40平米の高層階より80平米の低層階の方が高いし。
ここは基本は低層の方が安いとは思うけどそれでも平米数によるでしょうに。
566: マンション検討中さん 
[2018-04-19 07:44:13]
>>563 マンション検討中さん

野村かな。スミフのせいにし出すでしょうが(笑)
プラウドの掲示板以外で地味なネガが始まるのはいつものことです。
567: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:03:29]
>>564 マンション検討中さん

4000万円台がたくさんある時点でパンダじゃない気もしますがw
テラスは線路脇ということもあってあまり条件がよくないので全体的に安いですよね。
568: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:53:24]
他を下してブリリア上げたいだけでしょ。
569: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:57:18]
>>566 マンション検討中さん

あなた住友でしょ笑
MRでも一生懸命ブリリアのネガしてるの住友くらいだったよ
570: マンション検討中さん 
[2018-04-19 10:20:09]
>>565さん

いまだに低層階っていうだけで見下す人っているんですねぇ
同じ平米数で同じ間取りで同じ仕様で・・・って条件が同じだったら上の階の方が高額だけど、その人がどんな部屋を買ったのかはわからないのにね
571: 匿名さん 
[2018-04-19 10:24:56]
とりあえず余裕のない方はこのマンションは諦めたほうがよろしいかと。テラスが4000万だの5000万だの騒いでる時点で御察ししますね。。正直どうでもいいですし。。ただ身の丈に合った住居を購入しないと後々肩身の狭い思いをしますよ。同じマンションに住んでいると様々な場面で生活格差を感じるものです。
572: 匿名さん 
[2018-04-19 10:44:32]
>>560のような人は、エレベーターで自分より下でおりた人についていってどの部屋に入るかまで見届けてから見下してくださいね

そもそも低層階を見下すという思想の人がこのマンションにはいないことを祈りたいですけども
573: マンション検討中さん 
[2018-04-19 10:57:22]
低層階でも部屋タイプによって金額が変わってくるので、低層階=質が悪いのは違うと思います。

例えば、上層階2LDK中住戸と下層階4LDK角住戸を比較することはできないと思いますし...。
574: 匿名さん 
[2018-04-19 12:32:53]
高層階病がこわいから低層階のほうがいい。
575: 通りがかりさん 
[2018-04-19 12:54:39]
>>571 匿名さん

高飛車だなあ笑
576: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 12:58:47]
13階建で高層階も低層階もないでしょ!
577: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-19 14:22:40]
>>572 匿名さん

坪単価の安い家を買った人を見下す人は既にここの購入決めてるみたいだね。
578: マンション検討中さん 
[2018-04-19 14:24:08]
>>577 口コミ知りたいさん

そんなに煽らないでね!
579: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-19 18:59:54]
>>560 マンション検討中さん

下階のほうが一般的には坪単価低くなるから、ここの検討してる方からすると質が悪い、ということになりますね。
580: マンション検討中さん 
[2018-04-19 19:14:20]
>>579 口コミ知りたいさん

だから、煽るなって、。


581: マンション検討中さん 
[2018-04-19 19:47:14]
浦和タワーはさらに高そうだから
この辺で買っといたほうがいいよね。
582: マンション検討中さん 
[2018-04-19 19:52:30]
>>581 マンション検討中さん

そーですね!ここを逃すと駅近物件は当分出てきそうにありません。
あと、浦和駅前の開発の盛り上がりを考えても、いましかないと感じています。
583: マンション検討中さん 
[2018-04-19 19:54:39]
最後のチャンスが61戸か、
584: マンション検討中さん 
[2018-04-19 20:18:35]
再開発タワーできたら浦和で中小デベのマンションですらすごい値段になりそう
585: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-19 20:25:31]
事前案内会たのしみ!
586: 匿名さん 
[2018-04-19 21:06:06]
最近になって災害とかについても言われてきてるから、大宮台地の浦和の人気は更に上がると思います。
587: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 21:43:45]
>>583 マンション検討中さん

意外と少ない...
588: 匿名さん 
[2018-04-19 22:39:17]
外観全体アップされましたね。
バルコニー隔て板はRCで上階のバルコニーの床まで達してるのがいいですね。
バルコニーの手すりは一部ルーバーがありますね。普通ですが色なんかは落ち着いた感じですね。
589: 通りがかりさん 
[2018-04-20 07:15:41]
>>588 匿名さん

前の図面だとRC表記になってなかったと思ったけど、RCなら高級感ありますね。
590: 匿名さん 
[2018-04-20 12:35:35]
RCかALCかわかりませんが手すりより外側に張り出しているので少なくともペラペラボードではなさそうです。
591: 匿名さん 
[2018-04-20 23:16:57]
高級車を持っている方はここの屋根付き駐車場が必須ですね。ベントレーあたりが駐車場からゆっくりと出てくると似合うような気がする。
592: 匿名さん 
[2018-04-21 09:52:54]
美しく上品さのある設備の数々は自然と興味を惹かれるものですね。
住む人が快適な生活を送れるための環境に関してはバッチリであると思います。
気になったのはミストサウナの光熱費についてで、どれぐらいになるのでしょうか?
593: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-21 11:26:29]
>>592 匿名さん

内装、設備は他の財閥系マンションと変わらないかそれ以下でしょう。 ミストサウナなんてどこでも付いてるし。
594: 匿名さん 
[2018-04-21 18:28:40]
ベントレーが出てきても、ヨーカドー前を通らないと出庫できないのはな…この点は本当にどうにかしてほしい。
西側道路の一方通行、解除されないものだろうか。
595: 匿名さん 
[2018-04-21 18:35:41]
確かに車の出しにくさは致命的な欠点ではありますね。
浦和駅周辺のマンションで最大クラスの車の使いにくさですが、車をよく使う方はあえてこのマンションを選ばないでしょう。
私は車は不要なので、最有力候補です。
596: 匿名さん 
[2018-04-21 21:33:23]
駅近マンションはどこも車の出し入れがネックになる。
東口の某マンションなんかも同じ。前に「全然問題ない!」みたいな書き込みがあったけど、絶妙な場所に電信柱が4本あるのを知っているのかな。
とにかく、駅近を求めたら車の出し入れの不便は我慢するしかないと思う。
597: マンション検討中さん 
[2018-04-21 22:04:16]
>>596 匿名さん

何言ってるか、わかりません
598: 匿名さん 
[2018-04-21 22:41:52]
>>597マンション検討中さん

日本語、大丈夫ですか?
599: マンション検討中さん 
[2018-04-21 22:46:14]
>>598 匿名さん

レベルが違うと言いたいのかと、
600: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-21 22:48:32]
>>596 匿名さん
別によそのマンションの話なんていらないんですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる