住宅コロセウム「非喫煙者のマナーその4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 非喫煙者のマナーその4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-15 09:56:46
 削除依頼 投稿する

マナーに関しての発言も多いので
ここでは、喫煙マナー、掲示板マナー、などなど
色々な意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

非喫煙者のマナーその4

62: 匿名さん 
[2006-04-21 01:35:00]
本当にいるんですね、喫煙者でもないのに、必死に擁護してる人間が
でも喫煙者も被害者なんですよ。国やJTの。間違いなく生まれて初めての一本はおいしくないです。
大半の人は咽せるでしょう。しかし、テレビや映画の格好良くたばこを吸うのに憧れたり、悪ぶったり、おいしく吸えなければ
子供扱いされるようで、いつおいしくなるのだろうなんて思いながら吸ってるうちに中毒になってる。
まさにシャブ付けと一緒です。一番可哀想な人たちです。それで皆に嫌われます。最悪ですよ。今の世の中は喫煙者にとっては
だからやめたほうがいいと言ってる。被害者であり加害者なのだから最悪です。それを気付かせてあげたいだけ。
63: 匿名さん 
[2006-04-21 01:38:00]
>61
吸いたいと自分の欲求のみを優先させるよりかは人間らしい行為でしょ。
人間が欲求に負けてる時点で、知能も理性も発達してる分、獣以下よ。
64: 匿名さん 
[2006-04-21 01:40:00]
>>61
自分のことを考える嫌煙者ばかり
と言うことに対して自分のことを考えるのは当然だということを言っている
まー自分の環境以外の何を基準にあなたは考えてるのですかね
終わってますね
65: 匿名さん 
[2006-04-21 01:40:00]
五十歩百歩。。
66: 匿名さん 
[2006-04-21 01:41:00]
>>こいつきもいですね
67: 匿名さん 
[2006-04-21 01:41:00]
>>62
自ら進んで吸ってるのだから被害者であったとしても自業自得でしょ。

とりあえず煙は自分だけで楽しんでください。
68: 匿名さん 
[2006-04-21 01:42:00]
>>65
本当にきもいですね あなた
69: 匿名さん 
[2006-04-21 01:52:00]
嫌煙者とはこんなものです。
スルー出来るくらい冷静になろうね。
70: 匿名さん 
[2006-04-21 01:59:00]
>>69
喫煙者とはこんなものです
スルー出来てないしね 一服して冷静にね
71: 匿名さん 
[2006-04-21 02:55:00]
61,65,69は「騒音おばさん」と同類なんだろ。
他人が迷惑だと感じてることについては、「自分のことしか考えないで」
マナー違反を注意されれば、「他にも大勢いるのにどうして私だけ注意するんだ!!」

でもこういう奴に限ってちょっと隣の部屋で大きい声で話してるだけで、
ものスゴイ勢いで抗議したりすんだよなぁ。
ご愁傷様。

72: 匿名さん 
[2006-04-21 08:58:00]
こうなるとどっちもどっちですね。
喫煙者も非喫煙者も自分の都合しか考えていない。
外で遊んでいて、大気を通してたばこの煙が流れてくるから遊ばせられないとか、
まったく論点がずれていますね。
そうすると車の排気ガス・工場の大気汚染はどうなるのでしょう?という問題に発展する。
空気の汚れまでを論じると収集がつかないのです。
73: 匿名さん 
[2006-04-21 09:22:00]
オイオイ,どっちもどっちじゃないよ。
フツーの頭の人は排ガスとかの問題にも発展させないし,
そんなこと言うのニコチン頭の人だけだよ。
74: 匿名さん 
[2006-04-21 09:34:00]
>>73
まともに話のできない人・・・
75: ルー 
[2006-04-21 10:31:00]
お互い論点がずれている話をしているのに気が付いていないのでしょうね。
「匿名さん」同士で罵倒しあって、第3者として読んでいると面白い。
「喫煙者1」さんもあきれられたようで、出てこなくなったし・・・。
76: 匿名さん 
[2006-04-21 10:40:00]
吸えるテリトリーが狭くなろうと、アメリカみたいに全部の飲食店で
禁煙になろうが、国はたばこ会社の圧力&税金が欲しいから禁止にすることはないので、
どっかしら吸える場所はあるんです。これからどんどん税金も上がってくると思いますが、
それでも吸いたい人は吸うし、例え公園ですっていたとしても、怖いお兄さん達だったら
注意もできないし・・・・、要は共存していかないといけないってことですね。
77: 匿名さん 
[2006-04-21 11:39:00]
>>76
国にとってはタバコの税収はタバコの社会的負荷をカバーできてないので、赤字です。
タバコを存在させたい理由にはなりません。てか、タバコ規制の国際的な枠組みを
批准しちゃいましたけど。わが国の政府は。
78: 匿名さん 
[2006-04-21 12:20:00]
ほんと、喫煙者は分が悪くなると、どっちもどっちとか、
いろんな話をして本筋をはぐらかすね。
どっちがまともに話ができないのやら。
79: 匿名さん 
[2006-04-21 12:33:00]
喫煙者かどうかは、見ただけはわかりません。自分の前で全く吸わない人に対しては
全くなんとも思わないです。ただし、喫煙者が非喫煙者の前でタバコを吸うことで、非喫煙者が嫌な思いをしている際に、喫煙者は非喫煙者に嫌なことはされていないことがポイントだと思います。
一方的に害をあたえてる側が、被害を受けてる側と同じ自分勝手ではないのです。
公園は子供たちが遊ぶ場として、遊具があり、灰皿が無いところが多いです。
その場で、吸う行為が迷惑であり、吸ってる人間は自分勝手であっても、煙を受けて嫌な思いをしてるほうが自分勝手ではないはずです。
80: 匿名さん 
[2006-04-21 12:36:00]
喫煙者と騒音おばさんは根本的に違います。
喫煙は合法、騒音は傷害罪
まぁ、喫煙を傷害罪で訴えるというのもひとつの方法ですが。
81: 匿名さん 
[2006-04-21 13:27:00]
副煙を公害に認定してほしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる