住宅コロセウム「非喫煙者のマナーその4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 非喫煙者のマナーその4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-15 09:56:46
 削除依頼 投稿する

マナーに関しての発言も多いので
ここでは、喫煙マナー、掲示板マナー、などなど
色々な意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

非喫煙者のマナーその4

42: 匿名さん 
[2006-04-20 21:12:00]
>41
ジャンキーの理屈だねw
43: 匿名さん 
[2006-04-20 21:12:00]
シャブの売人と同じこというね。
44: 匿名さん 
[2006-04-20 21:16:00]
ストレス発散やリラックスのために、
端っこに追いやられた喫煙所を探し歩いたり、
肩身の狭い思いをしたり、嫌な顔されたりと大変ですね。
そんな思いまでして本当に気分が優れるのですかね?
45: 匿名さん 
[2006-04-20 22:11:00]
自分もずっと10年以上喫煙してて、今は禁煙しています。
ですが、喫煙してる人のことを迷惑だと思ったことはありません。
逆に、周りに迷惑かけてるだのとやかくすわない人に言われて気の毒だと思います。
国が喫煙を認めてる以上、国民がとやかく文句を言ってもしょうがないなと思いますが。
46: 匿名さん 
[2006-04-20 22:33:00]
タバコでストレスを発散できるのは間違いない。ニコチン切れるのは相当なストレスだからね。
喫煙者にはタバコを吸うことでこのストレスを解消しようとするぐらいの知能はあるようだ。
しかしその知能の発達は,タバコを吸い続ける限りそのストレスから逃れられないってことを
理解できるまでには至っていないようだ。
47: 匿名さん 
[2006-04-20 22:40:00]
ニコチン切れは覚せい剤切れと同じで簡単には止められない。
48: 匿名さん 
[2006-04-20 22:49:00]
大きな勘違いなのは、間違いなく喫煙者のほうがストレスが多いということです
吸ってストレスが発散されるのは、禁断症状が解消されるからです。
これだけ吸えない場所が多く、制限があれば間違いなく喫煙者のほうがストレスですよ
国が認めてればなんでもいいなら、マナーもモラルもいりません
完全な詭弁ですね
49: 匿名さん 
[2006-04-20 22:50:00]
>>45
国が認めてる? 昔、合法ドラックやってた奴も同じこと言ってたなぁ・・・
50: 匿名さん 
[2006-04-20 22:57:00]
>45
その国が喫煙場所を制限したり、タバコの箱に健康に関する注意を書かせたりしてるんですがねぇ。
理解できてます?
それにね、平然と歩きタバコしてたり、ポイ捨てしたり、喫煙スペースからはみ出て吸ってたり
するマナーの悪い喫煙者がいるってことが非喫煙者からのクレームを増加する要因に
なってるんじゃないの? だったら喫煙者同士で注意すりゃいいじゃん。
自分らで自分らの首絞めてることに気付いたら?

51: 匿名さん 
[2006-04-20 23:01:00]
最近、東急東横線で車内アナウンス&ポスター掲示が始まりましたね。
「ヘッドフォンステレオの音漏れは周りのお客様の迷惑になります」って。

「うるさいと感じるほうが避ければよい」と言っていた人、
どこ行っちゃったのかな?
52: 匿名さん 
[2006-04-20 23:03:00]
>>45
国が認めているのは「喫煙」という行為だけですよ。
迷惑行為やマナー違反までは認めちゃいません。
JTでも「持っているたばこの煙が吸わない人にかからないようにしている」といったことが
喫煙マナーだということを公言していますが?
53: 匿名さん 
[2006-04-20 23:28:00]
喫煙という行為を国が認めてるならそれでいいじゃぁない?
マナーとやかくは個々人の問題。その個々人で注意すべき問題。
ポイ捨てはともかく、煙が流れてくる云々で文句を言うのは筋違い。
喫煙できる場所で吸う行為自体なんら責められるべき問題ではないと思う。
54: 匿名さん 
[2006-04-20 23:38:00]
>53煙が流れてくる云々で文句を言うのは筋違い。

↑これだから喫煙者は嫌われるし、喫煙者に対する苦情は減らない。
喫煙者自らが自分の首を絞めた実例だね。
55: 匿名さん 
[2006-04-20 23:46:00]
53です。念のために言っときますが、私は喫煙者ではないです。
でも自分のことしか考えてない嫌煙の人があまりに多いから反発しているだけです。
中毒性のあるたばこを販売を認めてきたんですから、ある意味、保険範囲内で禁煙医療を
薦めるのはいいことだと思ってますよ。
56: 匿名さん 
[2006-04-21 01:10:00]
>>55
嫌煙は自分のことしか考えていないのではなく自己防衛ではないの?
それとも貴方は自分の健康に害が及ぶことや、自分の不快な行動をされてて
平気でいられるくらい心が広〜い方ですか?
57: 匿名さん 
[2006-04-21 01:11:00]
>53
>煙が流れてくる云々で文句を言うのは筋違い。
文句はJTと国、マナーの悪い喫煙者に言いなさいよ。
58: 匿名さん 
[2006-04-21 01:18:00]
どうしようもない事を言ってますね。あなたが喫煙者かどうかは関係ないのです。自分のこと考えるでしょ?
何も悪くないのに害を与えられれば、当然です。
まったく筋違いでもありません。家の子は喘息もちですが、煙草の煙が流れてきて文句を言うべきではないなら
安心して公園であそばせたり、外を歩かせたりできません。そもそも今はマナーを守ろうという話です。
その程度の認識や相当程度の低い反論では全く説得力もありません。
59: 匿名さん 
[2006-04-21 01:26:00]
>>55
だから認められてるのは「喫煙」という行為であって、
「煙の垂れ流し」という行為ではないんだって。
知らないんならJTの公式サイト行って「喫煙マナー」学んで来い。
60: 匿名さん 
[2006-04-21 01:28:00]
頭の悪い人っていますよね。どこかの弁護士ではないけど、権利だなんだを詭弁で押しつける。
自分のことしか考えてないのは喫煙者のほうが余程多いと思いますが、そちらに反発したほうがいいのでは?
61: 匿名さん 
[2006-04-21 01:34:00]
58は自分の環境だけを基準に考えてる時点で終わってるな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる