株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

401: 匿名さん 
[2010-01-28 19:32:58]
>400
それ売値でしょ。取引は300は越えてないのでは。隣の坪280万とこちらの坪300万はどっちの勝ちなんだろう?好みかな。
402: 匿名さん 
[2010-01-28 19:39:23]
400は優先契約者で、買い煽りだろ。

403: 購入検討中さん 
[2010-01-28 19:41:28]
400です。

あ、そうなんですね。
中古売買はした事ないんですが坪280ということは上のURLのやつを例にすると1000万近く値引きしてくれるものなんですね。1000万も引いてくれるのは凄いですね!?
404: 匿名さん 
[2010-01-28 19:48:54]
そんなの常識
405: 匿名さん 
[2010-01-28 20:12:08]
今度は、エアライズとの比較で物件価格について攻防が始まりました。

もうやめなよ。
どっちも得しないでしょ。
406: 匿名さん 
[2010-01-28 20:27:21]
>399さん

ここのトイレはTOTOのネオレストのようです。
ネオレストはタンクレストイレですよ。
407: 匿名さん 
[2010-01-28 20:27:27]
まぁ、相場を考えるのは必要でしょう。
408: 契約済みさん 
[2010-01-28 20:28:35]
>366さん 駐車場は47%換算でした。

その根拠を教えてください。
私は、現在駐車場0%で修繕計画を作っていると営業担当から聴きました。
いただいた、長期修繕計画(案)も、収入の内訳に計上されてません。
硬い収入計画を立てていると思いました。
役、5年おきにそれなりの勢いで修繕費は上がっていきますが、臨時徴収はありません。
409: 匿名さん 
[2010-01-28 20:41:33]
>現在駐車場0%で修繕計画を作っていると営業担当から聴きました。
いただいた、長期修繕計画(案)も、収入の内訳に計上されてません。
硬い収入計画を立てていると思いました。

いい加減な収入計画としか思えんけど。
410: 匿名さん 
[2010-01-28 20:48:41]
修繕費の追加徴収がないというのははっきり決まっているのですか?タワーだし、すごい額の修繕費がかかると思うので、まず間違いなく追加で支払わなければならなくなるんだろうなぁと思っていました。きっと現時点では徴収の予定はないけれど、この先はわからないってことなんでしょうけど。。。あと、駐車場の収入は管理費などにあてたりせず、すべて修繕費にまわすってことなのでしょうか?
411: 匿名さん 
[2010-01-28 20:51:07]
駐車場の収入なし、410円の管理費のみでの管理運営は無理でしょうね?
412: 物件比較中さん 
[2010-01-28 20:52:53]
駐車場ってそんなに使わないものですか?

僕は40ちょいですけどゴルフとか旅行で車つかいますよねぇ?
こんな時期ですからそんなに若い人もいないだろうし、30代半ばぐらいから50代くらいの方が検討してるのかなぁ
とおもったんですが。
413: 匿名さん 
[2010-01-28 20:57:24]
366ではありませんが駐車場47%で管理組合の収入を計算しているというのは私も資料を見せてもらいましたので本当だと思います。それと駐車場収入は修繕積み立てには普通入れないと思いますよ。
414: 匿名さん 
[2010-01-28 21:00:11]
物件価格が高い物件は車の保有率は高いです。
転売するにしても駐車場使用権付きじゃないと売れなかったりありますし。

駐車場は473戸中234台ですよね。
抽選になるんじゃないかと思いますけど。
外れて外に借りなきゃならなくなるのは痛いです。
415: 匿名さん 
[2010-01-28 21:01:13]

●拙速・高値掴みとは思いたくない優先契約者

●お買い得物件と思わせたいゴクレ営業

●自社物件に客を引き寄せたい他社営業

●エアライズを高値で売りたい転売組

●第二期以降の値下げを期待している検討者

これだけ思惑があれば、ポジとネガが入り乱れるのも納得。


416: 匿名さん 
[2010-01-28 21:06:10]
>415はウエストゲート契約者ですな。まったく同じ書き込みしてますね!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57365/res/258

要町スレにお帰りなさい。
417: 匿名さん 
[2010-01-28 21:07:28]
No.258 by 匿名さん 2010-01-20 07:29
>>257:契約済みさん

事実を無視して、自分の一方的な考えをひたすら書き込む…
以前からいる方じゃないですかね。スルーがよろしいかと。

駐車場増築により、毎月の管理費が、最大半分まで下がる可能性があるのであれば、住民や管理組合で熟考すべき論点だと思います。

---

(参考)これまでの発言

●池袋まで歩くと40分かかる

●排気塔が目の前にある

●優先分譲は存在しない

●値上げはあり得ない

●山手通りの歩道整備は不可能

●モデルルームでは売れているように見せかけているだけ。ここは不人気売れ残り物件

●隠し在庫があるので最終期前に大量の先着順住戸が放出される

●(前向きな)書き込みは、すみふの営業

●近隣住民との覚書があるので駐車場増築は不可能

●駐車場を増築しようとしても許可が下りない

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57365/res/258
418: 匿名さん 
[2010-01-28 21:10:18]

ここを荒らしてるのってシティタワー契約者というよりすみふの営業じゃないのかな?
419: 匿名さん 
[2010-01-28 21:11:00]
>414
どうかな~、営業さんは駐車場は多分借りられると言ってましたよ。私はここは交通利便性良すぎるので結構空くのではと思っています。もちろん稼働率が定常的に高ければ管理組合の収入も増えるので余剰金を修繕費に充てるとか、管理費を下げるとかはできると思うので、良い事ではあるのですが。
420: 匿名さん 
[2010-01-28 21:11:33]
値下げは期待してるけど
金融バブルがはじけて2年が過ぎたけど新築も中古もホント下がらないよね
仕入れの時期もあるんだろうけど、今の仕入れのものが商品化されるのを待つしかないのかぁ・・・
確認とか考えると入居はメチャメチャ先だよね
421: 契約済みさん 
[2010-01-28 21:11:54]
>413さん
駐車場の収入は全て管理組合にということは、駐車場の修繕費は駐車場からの収入は当てないということでしょうか。少し不公平な気がします。
422: 匿名さん 
[2010-01-28 21:17:06]
ちなみに皆さんはここ買ったら駐車場借りる人ですか?
私は借りる人です。
423: 匿名さん 
[2010-01-28 21:19:32]
ゴクレだからあまり期待はしてませんが、一期の売り出し方をみると、竣工まで売れ残っていて、値下げという可能性もあるかもしれませんね。
あるいは、竣工までの期間も長いので、勢いで契約したものの、その後、事情が変わってしまってのキャンセルも結構ありそうです。
あの即日完売物件として有名な飯田橋のプラウドタワーも、竣工前後にキャンセル物件が放出され、野村不動産も少しは勉強したみたいですよ。

424: 匿名さん 
[2010-01-28 21:26:26]
>422さん
駐車場借りないなあ。
いま車持ってないもん(笑)
ただでさえ、タワーマンションで、修繕積立金の負担がどんどん重くなってていくのだから、駐車場修繕に要する費用は、駐車場収入で賄って欲しいのが本音。
425: 匿名さん 
[2010-01-28 21:28:00]
駐車場借りる人は多いと私は思いますけどね。
この時期にマンション買える人は比較的裕福な人が多いでしょうから。
426: 購入検討中さん 
[2010-01-28 21:30:25]
駐車場はいらないな〜
駅チカで便利だからな〜
427: 匿名さん 
[2010-01-28 21:35:35]
いま住んでるマンションは総収入の3割くらいが駐車場収入だったかな?
駐車場の収入抜きで管理できるのかは疑問。
タワー駐車場の保守費用も管理費から出すんだったら、駐車場借りない人は納得いかないでしょう?
428: 匿名さん 
[2010-01-28 21:39:58]
裕福な人だったら、
もっと高グレードなマンションを選ぶし、
車を持って、普段使っているような人だったら、
東池袋直結が売りのマンションへのインセンティブは低いような気がします。

ここを購入するのは、池袋で商売やっている方とか有楽町線沿線に通勤しているサラリーマンとか賃貸・転売狙いの投資家さんとかが多いと思います。
429: 物件比較中さん 
[2010-01-28 21:42:36]
うーん。。。
なんか駐車場借りれそうな気がしてきました!

このヘンそんなに渋滞しないし、高速も近いんでやっぱり車があったほうがいいかなぁ
ゴルフいけなくなるしね
430: 匿名さん 
[2010-01-28 21:43:30]
>>416

あはっ、シティタワーウエストゲートのひとだね。
アウルタワーが安かったので面白くないんでしょう。

スルーしましょうよ。
431: 購入検討中さん 
[2010-01-28 21:44:22]
ああ、高速入り口が近いのは便利だね。
432: 匿名さん 
[2010-01-28 21:47:48]
この立地なら、駐車場は借りられると思いますよ。
確かに、車も便利な場所ですね。
433: 匿名さん 
[2010-01-28 21:50:33]
まだモデルルーム行ってないんですが、
ここの駐車場代って月々いくらくらいですか?
434: 匿名さん 
[2010-01-28 21:52:09]
>429さん
日曜日はサンシャインの駐車場待ちで渋滞しますよ。
東池袋中央公園の方からなら首都高に入りやすいです。
郵便局の方は動きません。
435: 匿名さん 
[2010-01-28 21:55:09]
ここの駐車場利用は、
エアライズタワーの駐車場稼働率が、
参考になると思います。
居住者の方、
もしご存知であれば、
ご教示ください。
436: 匿名さん 
[2010-01-28 21:56:53]
駐車場は3万円くらいじゃなかったかな?
借りないから詳しく聞いてないけど。
437: 物件比較中さん 
[2010-01-28 21:57:54]
私は別に有楽町線沿線に住んでも、池袋で商売もしていないんですが
検討理由は地縁ですね。池袋の。ジュンク堂にいくし、オッサンだけどオタクだし、服は目白だし、デパート行くし
若者じゃないから知らない土地・・・湾岸とかは検討すらしていないですね

池袋で探しているなら高グレード?そもそもそんな物件ないですしね
438: 匿名さん 
[2010-01-28 22:01:03]
>436さん
ありがとうございます。
多分、ここら辺の相場なんでしょうが、今の倍くらいします。
住宅ローンを考えると、月3万円は厳しいです。。
439: 匿名さん 
[2010-01-28 22:02:55]
キタ━━(゜∀゜)━━!!
オタクの新聖地池袋

440: 匿名さん 
[2010-01-28 22:03:03]
この価格帯なら転売狙いはいないでしょう。
譲渡益・仲介手数料払ったら幾ら残ります?
下手すれば足が出るかも?
441: 匿名さん 
[2010-01-28 22:14:58]
>438さん
駐車場代

エアライズタワー35,700円
パークタワー池袋イーストプレイス32,000円
パークタワー池袋33,000円
シティタワー池袋28,500円
442: 匿名さん 
[2010-01-28 22:18:34]
エアライズと比べるとずいぶん割安ですね。
車持ちならアウルタワーですな。
443: 匿名さん 
[2010-01-28 22:35:57]
管理費が5,000円高くても駐車場が5,000円安ければ帳尻が合いますな。
車買おうかな?
444: 匿名さん 
[2010-01-28 23:45:30]
エアライズ25000円からあるようですが。
445: 匿名さん 
[2010-01-29 00:02:02]
シティタワーって安いんだね
446: 物件比較中さん 
[2010-01-29 00:32:31]
シティタワーはすごい場所にあるから安くて当然じゃないですか?

あの裏とか周辺の駐車場も安いでしょう・・・

こことエアライズと比べちゃかわいそうな気がします
447: 匿名さん 
[2010-01-29 07:47:26]
>皆さま
タンクレストイレってどう思います?
私自身は、タンクがあろうが無かろうが、トイレであれば良いと思うので、気にしないのですが。
グレードを表すシンボリックな位置付けになっているんですかね。。
448: 匿名さん 
[2010-01-29 08:46:28]
↑手洗いぐらいは欲しくないか・・。せめて。
449: 匿名さん 
[2010-01-29 08:48:21]
>>446

エアライズと比べたらかわいそうというのはどういう意味でしょうか??
450: 匿名さん 
[2010-01-29 09:07:10]
造幣局に何か建物が建つと東側に影響はないでしょうか?何か再開発の計画は発表されてますか?
451: 匿名さん 
[2010-01-29 09:27:43]
来客がトイレに入った時に、
タンクレストイレならば
高級マンションだと一目で分かる。
452: 匿名さん 
[2010-01-29 09:35:27]
>434 東池袋中央公園の方からなら首都高に入りやすい
情報ありがとうございます。こういう風に道を知らないと
普通に渋滞に巻き込まれてしまいそうですつらいですね。
サンシャインの駐車場待ちで渋滞
正直、こういうのが一番不満に感じますからね。
知り合いにイオンに隣接する分譲を購入した方がいらっしゃいますけど、
土曜の夜と日曜日は渋滞で完全に動かないとか。
日曜日なんて朝から晩まで1日中渋滞が続くから
出かける時も一苦労って言ってたな。
だから日曜日はいつも8時前には家を出るんだって。

453: 匿名さん 
[2010-01-29 09:43:08]
> 来客がトイレに入った時に、タンクレストイレならば高級マンションだと

ずいぶんレベルが低い高級マンションの定義ですね。
454: 匿名さん 
[2010-01-29 09:53:00]
>>447

我が家はINAXのタンクレストイレを使ってます。
タンクレストイレってタンクがない分、シンプルで
すっきりとしてるから狭いトイレが少し広く感じます。
またタンクがあるタイプに比べお掃除も楽だと思います。

>>448

この手にあまり詳しくないのでハッキリとはわかりませんが、
手洗いってタンクレスなら別についているのではないのでしょうか。
我が家は購入時からタンクレストイレ&手洗いが普通についていました。
455: 匿名さん 
[2010-01-29 10:12:30]
逆に、タンクレスではないと
古いか安いかのマンションだと、来客から思われる。
456: 匿名さん 
[2010-01-29 10:29:30]
タンクレスで区別すると、マンションは<高級>と<安い>しかないということですね。

きわめて単純でわかりやすくて、笑えます。
457: 匿名さん 
[2010-01-29 10:52:16]
タンクレストイレはやっぱり見た目がすっきりしてていいですよね。お掃除もしやすそうで主婦には魅力的。またTOTOのネオレストなんかは節水もできるみたいですよね。毎月の水道代も変わってくると思うし、個人的には見た目よりもそちらに興味を持ってしまいます。逆にデメリットってどんなことがあるんでしょうね。故障した時やメンテナンスにお金がかかっちゃうのかな?
458: 匿名さん 
[2010-01-29 11:10:33]
>>393
>>398
>>401
そんな安い中古実績はないですよ。

エアライズタワーの成約中古坪単価です。
http://towerlife.jp/m/area/tokyo/air-rise-tower.php

http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_tokyo.html#toshima
459: 匿名さん 
[2010-01-29 12:01:47]
ブリリア有明スカイタワーもタンクが上に付いてるトイレです。
タンクレスじゃない建設中のマンションもありますね。
460: 匿名さん 
[2010-01-29 12:12:10]
アウルタワーのトイレはTOTOのネオレストです。
461: 物件比較中さん 
[2010-01-29 12:28:20]
446なんですけど

駅前立地のアウルタワーとエアライズタワーと駅から徒歩で10分以上かかる街道沿いのシティタワー池袋を
駐車場料金で比較するのは、周辺の月極駐車場の相場もちがうし 
ないんじゃないかなということがいいたかったんです
462: 匿名さん 
[2010-01-29 12:28:48]
勝どきスレみると優先分譲と一般分譲でかなりの価格差があるようです。
ここもそうなるのかな?
463: 匿名さん 
[2010-01-29 12:36:19]
>>462さん

どのくらいの差なんでしょうか?安くなったということではないですよね??
464: 匿名さん 
[2010-01-29 12:46:20]
ここの北西は昨年の優先分譲時より坪10万弱程度上がってます。南東は今って坪どのくらいですかね?
465: 匿名さん 
[2010-01-29 12:54:34]
優先分譲時の中間階で、北西270、南西300、南東320でした。
466: 匿名さん 
[2010-01-29 13:12:16]
>>458

2008年3月の、古い
成約中古坪単価だって。
まだミニバブルが終わり切ってない時期のね。
467: 匿名さん 
[2010-01-29 13:25:43]
>>463さん

勝どきは優先で1億円の物件が、一般分譲では、同じクラスの6階下の物件が優先と同じくらいの価格になっているそうです。


>>464さん

アウルタワーの西北は優先分譲から坪10万くらい上がったんですか。
南東は人気があるでしょうからもっと上がってるかもしれないですね?
468: 物件比較中さん 
[2010-01-29 13:35:31]
エアライズ分譲価格はあんなに安かったのに中古はもっと下がってもいいですよね。。。

ところで、市場に出ている中古価格は希望価格だから大きく指値が入り成約しているような話を見かけるんですが、
昨年2件不動産を処分したんですが、それぞれ数社の仲介会社に直近の成約ベースで査定をしてもらい、
柏と稲毛なんでここと状況は違うんですが、そのまま決まったものと、5%程度の指値が入ったものとで
言われているほどのことはなかったです。

本当に中古物件は10%以上の指値が実勢の相場なんですか?情報ある方教えてください
469: 匿名さん 
[2010-01-29 13:51:01]
去年、築2年の豊島区物件を売却したけど、査定価格が4000万で4200万で売りに出し
相手方は4000万以下を希望。
不動産会社が媒介手数料を双方から半額ということにして4000万くらいで売れましたよ。
470: 匿名さん 
[2010-01-29 13:57:28]
優先分譲で買えなかった人は転売はあきらめた方が良いね。
分譲価格上昇+管理費がネックになるから転売は厳しい。。。
471: 匿名さん 
[2010-01-29 14:03:11]
>>448
タンク付きトイレはタンクの上に手洗いあると思うけど。
472: 匿名さん 
[2010-01-29 14:07:41]
ここの目の前にタワーマンションがたつ可能性はないのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2010-01-29 14:23:32]
造幣局跡地にいづれ建つだろうけどいまのところは進展なしかな。
都電脇の補助道路整備されたら都バス操車場跡地周辺にも建つかもね?
どちらにしろアウルより駅から遠いことは間違いない。
474: 匿名さん 
[2010-01-29 14:32:16]
地元民ですがOWL隣ということであれば、

東南東:住宅街(低層)
西北西:ライオンズプラザ池袋(14F)
南南西:エアライズタワー
北北東:サンシャインシティ文化会館

なので、可能性がありそうなのは東ですが。
ただ今から地上げしてタワーを立てるのであれば
少なくとも10年以上は先でしょう。

475: 匿名さん 
[2010-01-29 15:08:04]
ここは眺望より利便性重視で購入する人が多いのではないでしょうか?
476: 匿名さん 
[2010-01-29 15:40:14]
↑同感。
実際のとこ眺望は住んでいるうちに飽きる。
利便性は毎日のことなので重要。
477: 匿名さん 
[2010-01-29 16:01:56]
造幣局跡に何か出来るとしても、タワーマンション何本か建てて終わりでは能が無いので、もっと注目を集める様な複合施設やランドマーク的なものが出来ると良いですね。眺望は多少犠牲になっても結果としてここの資産価値も上がるのではないでしょうか?
478: 匿名さん 
[2010-01-29 17:39:26]
年末に発足した造幣局跡地再開発の協議会メンバーは、豊島区、造幣局、日本郵政、サンシャインシティ、URです。
複合施設になると良いですね。
479: 匿名さん 
[2010-01-29 18:41:24]
優先分譲期より値上げした第一期に飛びついたら、ゴクレと優先分譲者が喜ぶだけ。

プラウド池袋に比べたら、ここは足が遅い。
残戸も300戸以上ある。

第二期以降まで様子見が吉。
480: 匿名さん 
[2010-01-29 18:50:17]
タンクレストイレはマンションの高級度を左右するぐらい大事なことって知らなかったが、最初からオプションでも注文しようと考えているので、オプションなら相場いくらぐらいなのかご存知の方がいらっしゃいますか?
481: 匿名さん 
[2010-01-29 18:57:43]
もしかして、値段の安さで中住戸の標準グレードを優先分譲で契約しちゃった方ですか?

タンクレストイレに変えたからといって、部屋のグレードの低さはどうしようも無いですよ。
せっかく分譲マンション買ったのに、UR仕様…

やっちゃいましたね(笑)
482: 匿名さん 
[2010-01-29 19:23:56]
オプションでタンクレストイレに変更できるのですか?

メーカー価格はタンクトイレが16万円
タンクレスが22万円くらいのようです。

http://www.toto.co.jp/products/toilet/01_4.htm
483: 匿名さん 
[2010-01-29 19:37:21]
>>481
角部屋以外はほとんど標準グレードだから仕方がない。
484: 池袋探検隊 
[2010-01-29 19:50:26]
アウルの南側から撮影
手前左側はエアライズ、街路樹の奥にアウルが隠れてます

ここから180°転回して、池袋駅に向かって歩いてみました
池袋東口から伸びる道路沿いに歩くのが一番近くて、夜も明るくて安心な道だと思います
アウルの南側から撮影手前左側はエアライズ...
485: 池袋探検隊 
[2010-01-29 19:51:39]
エアライズ敷地の南東角
奥は激ウマつけ麺の大勝軒
エアライズ敷地の南東角奥は激ウマつけ麺の...
486: 池袋探検隊 
[2010-01-29 19:53:03]
東池袋1丁目の交差点
青になってから、次に青になるまでの時間を計ったらジャスト1分

交通量の割には思ったほど待たない印象
東池袋1丁目の交差点青になってから、次に...
487: 池袋探検隊 
[2010-01-29 19:53:43]
まっすぐ進むと
まっすぐ進むと
488: 池袋探検隊 
[2010-01-29 19:56:28]
東口五差路の交差点
自分がよく行くところでドンキ、東急ハンズ、ブックオフ等至近
あと近くのつけ麺やすべえはウマい
東口五差路の交差点自分がよく行くところで...
489: ご近所さん 
[2010-01-29 20:01:46]
ぼくも15年くらい池袋にすんでますが、東池とくにサンシャイン通りあたりが一番治安悪いです
キャッチ、スカウト、ならず者・・・
本町、北池も悪いけどやっぱり明るく見えて悪い人間の集まっている東池が最悪かな
490: 池袋探検隊 
[2010-01-29 20:03:21]
※人の顔が写らないよう写真の下半分を切っちゃってます

池袋駅にはここの三角屋根から地下に下りた方が早い
ここは常に人通り多く地下に下りる人も多い
ここで人が詰まっていることが多々あり

かといって上を歩くと信号待ちで相当時間食われます
正直、マンションから駅まで9分は100%無理と思われ

今日の写真は以上です
484から話の腰を折ってすみませんでした
※人の顔が写らないよう写真の下半分を切っ...
491: 匿名さん 
[2010-01-29 20:06:47]

ハイハイ、偽ご近所さん。
一番治安悪いのはロサ周辺だよ。

なんで池袋本町が出てくるか不思議w
492: 池袋探検隊 
[2010-01-29 20:07:28]
>東池とくにサンシャイン通りあたりが一番治安悪い

地図でわかる限りだと距離的にはサンシャイン前の交差点を通るルートが
最短な気もするのですが、たしかに雰囲気がよくないんですよね
493: 匿名さん 
[2010-01-29 20:10:21]
>>489さん
東池袋にはありますよね。とある施設が。
重要事項説明で説明を受けることになるんじゃないかな。
494: 匿名さん 
[2010-01-29 20:10:31]
>490さん

写真どうもです。
変な投稿ばかりでうんざりしてたので
話題をぶったぎってくれて感謝です♪
495: ご近所さん 
[2010-01-29 20:21:38]
ロサって。。。子供なの

あのヘンよりどう考えてもサンシャイン通りでしょ
女の人がゆっくりあるいてみればわかるよ

物件だけ見に来て、東池の駅から帰ればわからないけどね
496: 匿名さん 
[2010-01-29 20:52:55]
>>494
写真アップしてんのはシティタワー要町の営業だよ。
要町購入者スレのとまったく一緒じゃんw

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55772/
497: 匿名さん 
[2010-01-29 20:54:00]
東池袋の住人だが、圧倒的に西口のほうが治安が悪い。

そもそも池袋自体が治安が良いとは言えないが、
比較した場合
南より北、東より西のほうが治安が悪い。

治安が良い順(個人的主観)
・南池袋
・東池袋
・北池袋/西池袋

498: 匿名さん 
[2010-01-29 21:20:18]
池袋は何度か行ったことはあるものの、住んだことはないので治安のことはあまり良く知りませんでした。皆さんのレス読んでいるとファミリー向けではなさそうな感じがしてしまいますが。。どうなんでしょう?
499: 匿名さん 
[2010-01-29 21:37:54]
治安に関しては497さんと同意見です。
アウルは東池袋なので、池袋近辺としてはまあまあでは。
ファミリー向けかどうかという点については主観も入るので直接お答えできませんが、現時点では周辺に緑が少ない点はマイナス要因として上げられます。
500: 匿名さん 
[2010-01-29 22:38:49]
ファミリー向けの定義ってなに?
聞きたそうなことを推測してお答えしますと、

・近くに公園はあるか?
  →ない。ただし、造幣局跡地が公園になる可能性はある。 

・豊島区は教育熱心か?
  →わからない。調べてください。

・小中高は近いか?その評判は?
  →わからない。調べてください。

・繁華街は近いか?
  →池袋が近い。

・チーマーはいるか?
  →最近めっきり見ない。

・埼玉ヤンキーはくるか?
  →識別出来ない。

・オタクはいるか?
  →乙女ロードっていうのがある。コロコロを転がしている女子が多い。

・その筋の人はいるか?
  →識別出来ない。

・国際色豊かか?
  →西口ほど豊かではない。

・ホームレスは多いか?
  →東池袋のホームレスは清潔感がある。

・怖い目にあったことはあるか?
  →当方はない。

・成人式は荒れるか?
  →特に問題になったと聞いたことはない。

・アウルはファミリー向けか?
  →ファミリー向けの間取りはある。
  →キッズルームはある。

他にありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる