株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

141: 匿名さん 
[2010-01-23 10:55:29]
優先分譲100戸と明記してますので合計140戸にしないと優先分譲分も捌けなかった事になり不人気物件と見られますよね。なので一般分譲はある程度見込める戸数に抑えたのでしょう。
豊島区民優先分譲開始もまた2月上旬にずれましたし。140捌ける事が確定しない限り、また販売開始時期がずれるんでしょうね。
142: 匿名さん 
[2010-01-23 11:09:31]
優先の売れ残りを第1期として売ることはできないよ。
143: 匿名さん 
[2010-01-23 11:34:59]
前評判の割には不人気なのかな?
144: 契約済みさん 
[2010-01-23 12:05:50]
>143さん

4回くらいMRに行って優先分譲の契約しましたが、いつも賑わっている
印象でした。
どこまで売れたかは不明ですが、印象としては売れ行きいいほうと感じます。
今まで検討してきた他の物件と比べて。
ただ、MRには勝どきの検討者もいるので余計にそう感じたのかも。
全体戸数が多いから、売り切っていくのには大変でしょうけど不人気と
いうふうには感じません(自分が契約したから贔屓目でしょうけど)。
むしろ人気あるなあと毎回感じていました。
参考になるかわかりませんが、個人的な正直な印象です。
145: 匿名さん 
[2010-01-23 12:17:57]
ゴクレは販売弱いのかな?モデルルームが遠いのも良くないね。
プラウドシティ池袋本町は山手線広告、板橋駅、大山駅、池袋駅などでビラ配ってるのに。
ここは現地にモデルルームの場所のお知らせ看板だけ?
146: 匿名さん 
[2010-01-23 12:21:26]
↑そういう宣伝広告費も物件価格にのかってるんだからそんな余計なコストは必要ない。
そういう宣伝をバンバンやると今度は売れてないから?そんなコストかけるなら安くしろ~ってなるんでしょ!
147: 匿名さん 
[2010-01-23 12:42:32]
普通に考えて安いでしょ。ウエストゲートと殆ど変わらないんだもん。
駅直結の魅力も大きいし。
ウエストゲートを契約したけど、乗り換えようと真剣に考えました。でもウエストゲートも優先で買っていて相当お得感(高層階で四捨五入で200万円)があったので断念しました。

多分足の早い物件になるので検討している方はネガに惑わされずに考えて下さい。
148: 143 
[2010-01-23 12:45:12]
>144さん
なるほど、コメントありがとうございます。
149: 匿名さん 
[2010-01-23 12:53:17]
販売予告広告に管理費が出てませんね。
どこの物件でもたいてい出してるのに。
150: 匿名さん 
[2010-01-23 13:03:45]
>>147

足の早い物件になるとは思えないけど??

販売戸数473-(優先100+第1期40)=333

勝どきと共用モデルルーム、広告費をケチってるからボチボチ売るんじゃないかな?
入居開始まで14カ月あるから、2ケ月ごとに50戸くらい売り出すんじゃない?
151: 匿名さん 
[2010-01-23 13:27:34]
第一期分譲では、優先分譲で漏れた(希望の住戸の売り出しがなかった)要望の出てる住戸を売り出すんでしょう?
おそらく第一期は即日完売でしょうね?

第一期で抽選で外れた人のために第一期第二次、三次分譲と称して、広告期間を短くして希望の住戸を購入できるように配慮してくれると思います。
価格は多少上がりますが、多分同じ間取りの上階を奨められることになるでしょう?
152: 匿名さん 
[2010-01-23 14:56:42]
全体戸数や優先分譲、第一期までの販売予定から購入希望者として自分なりに分析してみました。

1.人気の部屋は優先分譲で抑えられてしまうので、間取りや方角にこだわりのある場合は早めに決断した方がよい。第一期以降小分けに出すにしても抽選となる可能性もあり、人気の度合いによっては次期以降値段を上げてくる可能性もある。。

2.部屋数の多い間取りは全体の戸数と第一期の販売予定戸数からそれほど早くなくなる事は考え難い為、じっくり検討してもよい。

3・全体的には今の経済状況を考えると好調ではあるが、全体規模から早期完売とまではいかないのでは?

自分は1なので早めに動きます。豊島区民じゃなくても優先分譲の数が満たなければ優先分譲の対象にしてくれないかな?




153: 購入検討中さん 
[2010-01-23 15:43:35]
>>152
ナイス分析。

高い買い物だからじっくり考えたいところだけど、じっくり考えていたら欲しい間取りがなくなってしまうかもしれない。
難しいですね〜〜〜
154: 匿名さん 
[2010-01-23 17:52:58]
優先住戸が即完しようが何だろうが、あまり浮き足立たない方がいいべ。
心配せんでも部屋はまだある。下手につっかかって前のめりにならんことだ。
売り方の心理からしたら良い住戸はできるだけ後に取っておきたいはずだ。

優先住戸の意味は、消費者心理をかきたてて見込みの高い客を早めに取り込むことが一つ、
もう一つは、販売初期は浅く広く間取りをたくさん出して、どの部屋が人気が高いのか、
似た平米数の部屋同士の価格バランスが取れてるのかどうかを見極めてるんだよ。
155: 匿名さん 
[2010-01-23 18:05:46]
この物件を周辺の開発計画を含めて注目しています。
東池袋の周辺再開発情報を集めてみましたんですが、他にもありますかね?
(?は未定情報)

市街地再開発事業(東池袋四丁目):アウルタワーのこと
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/toshiseibi_kotsu/shigaichise...

豊島区役所移転
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/016627.html

副都心線が東池袋へ乗り入れ?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/question.html

LRTが池袋⇔東池袋?
http://www.geocities.jp/lrt_city/newpage3.html
http://d.hatena.ne.jp/dream9/20080526

造幣局の敷地へテコ入れ?
http://ikebukuro.areablog.jp/page.asp?idx=1000002163&post_idx_sel=...
156: 近所をよく知る人 
[2010-01-23 18:52:16]
モデルルームが銀座1丁目にあるということでそのまわりに比べて「お手頃物件」にみえるのでしょうか。近場にすむ者としてはエアライズより高値設定だし、豊島区では破格の高さでないかと思いました。。(あまり豊島区で高値設定だと売れ残ってしまう事例をいくつか知ってます)でも駅直結というのは魅力ですね。西友におされてピーコックに行く人がすくないのが心配だったのですが、新しくマンションができるということでちょっと安心しました。(ただ夜23時閉店が21時なってしまったのは痛い・・西友はちなみに24時間です、アウルタワーだったら西友も相当近いです)

広告には、緑が多いみたいな文句があるけど、近くにあるのは雑司が谷霊園だし、緑はかなり少ないというかないです。エアライズをつくったとき小さな公園ができるというから緑を期待したのですが、ほぼコンクリートのみの公園になりだれもいないただの場所になってしまってます。残念。アウルタワーはまわりにおもいきって緑をどんどん加えてほしいと、地元民はねがっております。
157: 匿名さん 
[2010-01-23 23:40:16]
MRが遠い遠いって、ほんと銀座1丁目ってありえないですねー。
明日見に行くことになりましたが今まで全く場所を確認してなくてオイオイって思いました。
大崎ウエストタワーを見に行ったときにMRが田町かよ、ってのよりもビックリ。
自宅が池袋界隈なので、まだ有楽町線が使えるから良いですが、なぜにわざわざ銀座まで行かなきゃダメなんだと。

レス一通り読みましたが価格表ってもらえないようですね。
物件のサイトを見たところ坪290~300って感じですね。
もっと高いと思っていましたが、やっぱ池袋だとこのへんがアッパーなんでしょうか。
とりあえずは、明日見たらこの場で報告しまーす。
158: 匿名さん 
[2010-01-24 00:39:42]
>>155
今後、池袋界隈でタワマンの計画あるか分からないですか?
159: 購入検討中さん 
[2010-01-24 01:02:47]
>>155
エアライズの南西に区役所が入るビルの上階にタワーマンションが建つというのは決定ですね。
他は今のとこ計画なしかな。
造幣局跡地は今のとこ予定なしだしね。
160: 匿名さん 
[2010-01-24 01:43:22]
エアライズの南西ではなく西ですね。区役所東建タワーが建てばアウルから富士山は見えなくなります。
高くても絶対南東ビューがおすすめ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる