三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-04 13:57:18
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩7分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2010-01-17 02:47:12

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ

601: 匿名さん 
[2010-06-01 20:33:54]
どちらも見ましたが、音は両方気になりませんでした。
ただ、間取りによっても違いが出ると思いますが・・・

利便性ではTRの方が上の気がします。エントランスもとても豪華でした。
こちらは暖かい感じが良いですね。
602: 買い換え検討中 
[2010-06-01 22:41:15]
私もじっくり両物件を見てまいりました。

「TR」は門構え、ゲートキーパー、ベルの動き良好。グランドエントランスの豪華さ申し分なし。
44階の有人のラウンジはここが唯一か。地下3階までのスペースもマンションとしては非常に機能的。

「PC」は家族向けの様相。門構えからエントランスの動線はやや物足りない。各フロアの照明は暗く
三角構造にやや戸惑う。ラウンジも無人で閑散。南側一階部分も住居というのはいただけない。

各人価様々値観の相違はあると思うが、地下鉄の利便性も含めここはTRに軍配か。
お城だのヤさんの事務所だのは問題外。
603: 匿名さん 
[2010-06-01 22:44:36]
601さん、602さん。お疲れ様です。
604: 匿名さん 
[2010-06-01 23:57:25]
>>186
32Fの競売物件が中古で売りに出てますね。
落札価格が11700ですから、2100上乗せ。
この価格で売れるのかな??
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...,+2346,+2341,+2348&stn=2314,+2320,+2346150,+2315&year=0&yearto=0&code=0941000FKCN5003
605: 匿名さん 
[2010-06-02 03:37:05]
>>602
周辺の雰囲気は“問題外”ならそうかもね。
私はあの二丁目界隈の空気は嫌だね。散歩すらまともにいいルートがないし。
そりゃずっと自宅に引き篭もってるのなら別だけど。
606: 匿名さん 
[2010-06-02 09:10:38]
まぁまぁ人それぞれ、赤坂ツインタワーの再開発ならば、大化け可能性大、病院近いし、便利だし…高台に建つ赤坂TRは、壮観だよ、車寄せスタッフの評判良いし欲しいなぁ。買いたいマンションの1つなのは間違いない。投資用セカンドハウスとして最高峰〜
607: 匿名さん 
[2010-06-02 10:58:04]
606さん。では、どうぞ、ご購入下さい。
608: 匿名さん 
[2010-06-02 12:55:18]
赤坂は森トラのなかでも優先順位低いでしょ
この先10年は虎ノ門中心に開発を進むでしょう


赤坂ツインタワー(港区赤坂2の17の22)は当初、11年に解体工事に着手する運びだったが、これを5年間延期し、16年以降の事業着手にスケジュールを変更した。建て替えに着手すると、数年間は安定した賃料収入を得られなくなるため、景気後退時に急いで建て替えるのは得策ではないと判断した。
609: 匿名さん 
[2010-06-02 13:22:49]
>赤坂ツインタワーの再開発ならば、大化け可能性大

ネガティブ要素を無理やりポジ要素のように見せたのだろうけど、
ちょっと無理があるよね。お隣に高層ビルがたって、誰が喜ぶ
のだろう…。
610: 匿名さん 
[2010-06-02 14:32:12]
>609
わかってないねぇー。

既存のツインタワーがNTTビルを含め高層一本化されるので、広大なセットバック部分が緑地化・植栽される。

さらにTRの滝ガーデンと一体化されて溜池山王駅と直結されるのだ。

これが606は大化けと言ったんだろう。
611: 匿名さん 
[2010-06-02 14:49:13]
自演ウザ
612: 匿名さん 
[2010-06-02 14:52:05]
>広大なセットバック部分
>大化け

はやく開発されて、「大化け」するといいですね。


613: 匿名さん 
[2010-06-02 16:38:16]
投資とは10年20年の長期スパンで考えるもの
成功者は常に先を見据えて動いている
無策は人生を損なうよ
TRを購入した人間が現時点でも大きな富を得ていることは事実。
今後は明るい未来しかない
614: 匿名さん 
[2010-06-02 16:45:49]
赤坂プリンス再開発、赤坂ツイン再開発、第2六本木ヒルズ開発、早くすすめばよいね赤坂辺りは買いだよ(笑)
615: 匿名さん 
[2010-06-02 19:18:13]
613さん

なるほど、参考になります
と言うと
価値として魅力感じますが…赤坂TRは東側はお見合いになりますから、南側又は西側が環境的に良いんですか?
616: 匿名さん 
[2010-06-02 19:22:24]
TRの東の眺望は、ツインが建たなければ良いよね。
ツインの建て替えが延びるのであれば、南東、東の上層階は、素晴らしいね。
617: 匿名さん 
[2010-06-02 19:35:25]
ちなみに、アークの前に建設中のビルでも、それなりにふさがれると思いますよ。
結構太いビルなので、それなりに、圧迫感あると思います。
618: 匿名さん 
[2010-06-02 20:19:35]
参考になります、有り難いです、西側北側は眺望よさげですよね…

周り何もない気がしますから
619: 匿名さん 
[2010-06-02 20:55:07]
アーク側見てきましたが分譲の低層階から(11階~)でも新しいビルがアークより大きく見えないので関係ないようですよ。
ツインタワーが建て替わるとさらに便利になりそうでしたが、まだ時間多少がかかりそうです。
確かに西は何も無いのでぬけていますが・・・どのタワーもそうですが暑そうでした。

今は、実際に見れるタワーマンションが多くあるので確認できる良い時期です。
620: 匿名さん 
[2010-06-02 20:56:04]
617さん、そう思うなら見にくれば?

あ、でもラウンジからはデッキの下に隠れちゃって、あのビル見えないんだよね。坂下だし高さ的には既にほぼ完成だからな。

圧迫感も何も200mは離れていて、元々アーク森ビルでふさがっている所の真ん前だから、眺望には無影響ですが?

南側はアメリカ大使館宿舎の緑や、その向こうのヒルズやミッドタウンや横浜の夜景。

アークのルーフガーデン、ANAインターコンチのプールや桜坂のライトアップ、他にレインボーブリッジや富士山の見える部屋もあります。

それらの景色は前のビル(工場夜景みたいでキレイよ)だの赤坂ツインだのが建て替えても、全く関係ありません。


いや、うちもよそ様の眺望を邪魔して建ったんだから、ビルが建つのはどうでも良いが、見もしないで嘘書くのはイケナイなあ。
621: 匿名さん 
[2010-06-02 21:04:00]
確かに、ここでごちゃごちゃいわずに、実際に見に行けよ、って感じ。
622: 匿名さん 
[2010-06-02 21:07:16]
いろいろ見てから考えましょう!
623: 匿名さん 
[2010-06-02 21:20:13]
ということで、完全にTRの板になっちゃいましたね。

PC側のスレはないのかな。

624: 匿名さん 
[2010-06-09 21:59:16]
「3物件建物内モデルルーム見学ツアー」なるものがあるらしいですよ。

プチバブル期の物件は、高いですが、いいですね。
ここ、買いたくなってきちゃいました。眺望が素晴らしい。
他のタワマンとは一線を画しますね。
625: 匿名さん 
[2010-06-09 22:20:31]
>624

みえみえのデべの販促投稿ダナ
626: 匿名さん 
[2010-06-09 22:24:03]
要は、バーゲンセールってこと?
627: 匿名さん 
[2010-06-09 22:26:42]
売り込みご苦労様です。
628: 匿名 
[2010-06-09 22:45:02]
まあ普通ここ買う金あるなら迷わず六本木にするけどなw
629: 匿名さん 
[2010-06-09 23:43:33]
六本木は好き嫌いがありますからね。
630: 匿名さん 
[2010-06-24 10:25:46]
駅からの距離、利便性は大切です。
631: 匿名さん 
[2010-06-26 23:26:21]
最近、TRの中古がだぶついているような…。
前からかな?
632: 匿名 
[2010-06-27 00:50:41]
質問です。端的にここ坪いくらなら買いですかね?
633: 匿名さん 
[2010-06-27 03:10:13]
TRは完成後売りに出た部屋が、ひと回り成約し終わった後、去年の秋頃から明らかに相場が上がってきたので、
自己使用や賃貸に回っていた部屋も、再び超強気で売りに出ているんだよ。

分譲価格が安かったから、相当上乗せしても、新築のマンションより安い位だからね。

成立価格は、乖離率が大体110〜120%くらい。
634: 匿名 
[2010-06-27 03:44:42]
分譲価格どのくらいだったんですか?坪330とか?
635: 匿名さん 
[2010-06-27 12:27:34]
賃貸もだぶついてそうですね。
636: 匿名さん 
[2010-06-27 13:12:31]
賃貸なら東側がおすすめ。
637: 匿名さん 
[2010-06-27 13:28:50]
TRは、ほとんどが坪400以上だと思いますが、小さい部屋は割安でした。
グレードも良いので、利益確定の方が多いのですネ。
羨ましい。

こちらも、同程度の価格ならOKなのでは?
638: 匿名さん 
[2010-06-27 13:30:18]

すみません。坪400は分譲時の話です。
639: 購入検討中さん 
[2010-06-27 13:58:46]
TRと比較検討しています。

こちらの、ポーターサービスは機能していますか?
TRの前を通ると何時もドアマンのお兄さんがお辞儀をしてくれます。
しかし、TRには、ポーターサービスはありません。

ここのポーターさんは、いつもは、コーチエントランスに待機されているのでしょうか?
入り口でお見かけしたことがありません。
忙しいのかもしれませんが・・・。

いつも、荷物が多いので期待しています。

ご存じの方、教えて下さい。
640: 匿名 
[2010-06-29 13:01:40]
一応地下にポーターのおじさんはいますよ。
普通のスーツ姿だから気がつかないのかも。
641: 匿名さん 
[2010-06-29 16:00:50]
地下という事はポーターサービスは自家用車の人のみ?

またポーターサービスの希望者がダブった時は、後から部屋に運んできてくれるのでしょうか?
642: 匿名 
[2010-06-29 18:13:33]
私はポーターさんは地下のみのサービスと認識してます。だって地下にしかいないですもん。
643: 匿名さん 
[2010-06-29 18:32:18]
ここは、売れないんだね…トホホ

赤坂TRと比べてもね、ここ人は気の毒に(笑)
644: 匿名さん 
[2010-06-29 18:32:59]
中国人に期待しよう
645: 購入検討中さん 
[2010-06-29 20:52:26]
それでは、赤坂TRのベルボーイさんのほうが良いですね。

私が、友人宅を訪れたときは、とても丁寧で

部屋までは運んでくれませんが、

トロリー?やワゴンのあるところまで運んでくれました。

赤坂TRの中古も安くなってきているので迷います。

坪450ぐらいで探しているのですが・・・。

天井高、内装、エントランス、トップラウンジはTRのほうが良いです。

環境は、こちらですね。

ポーターさんが、機能していないとすると

サービスは、TRですかね。

税制優遇もあり今年購入したいので迷います。

駅から遠いのもちょっと迷う原因です。

これでは、TRがいいように思えてしまいますが

あちらは、中古なので・・・です。

都合が良すぎますかね。
646: 匿名さん 
[2010-06-29 20:56:49]
643と645は同じ人物だね。いちいち改行がうざい。
内装がTRのほうが勝ってるって…TRのどこが勝ってるのんですか?
それはないと思いますが。
647: 匿名さん 
[2010-06-29 21:59:03]
645みたいな購入検討者の振りをする奴はうざいね。
どうみても、こっちが上。
648: 匿名さん 
[2010-06-29 22:03:37]
頑張れ赤坂
649: 匿名さん 
[2010-06-29 22:27:37]
TRの住民ですが、ベルボーイと呼ぶべき存在は当マンションにはおりません。

ドアマンはおります。

ガードマンとは別職ですので、手が空いていれば、エントランスロビーまでは荷物を運んでくれますが、カートがあるのは駐車場側の入口ですよ?

台車を貸してくれたという事でしょうか?


うちが中古なら、入居開始1年を超えたこちらも当然中古ですし、うちの価格が下がったというのは一体いつに比べてでしょう?

ずーっとセカンド(仕事場&書庫)にする部屋を探していますが、分譲価格を割った事は一度もなく、昨年春頃を底値として上がる一方です。

北側の小さい部屋なんて、ふざけんな!と思うような値付けです。

分譲時に2部屋ゲット出来ていれば…としばしば思いますが、抽選に外れたので仕方がありません。

そちらの内装は存じませんが、こちらはどうって事はないです。

表示係数を遙かに超えるサッシの遮音性能、強風時にも一切風切り音がせず、結露も隙間風もおきない換気装置(形状が独特で、風を感じる事がありません)等々の機能は大変気に入っていますが、水回りや壁紙は変えました。

建具も私のデザインしたオリジナルを入れている所があります。


うちの財産はトップラウンジと、教育の行き届いたスタッフ方、これにつきるのではないでしょうか。
650: 匿名 
[2010-06-30 08:02:18]
TR悪くないけどラブホが近くにあるのが嫌。あとサッシがださい。
住環境は明らかにこっちのが良い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる