住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 18:39:39
 削除依頼 投稿する

こちらは、シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ契約者専用スレになります。

[スレ作成日時]2017-12-28 09:44:36

現在の物件
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14、2番2(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩3分
総戸数: 475戸

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》

301: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-03 00:27:57]
300です。
絵文字が文字化けして記号がおかしくなってます。読みづらくてすみませんm(_ _)m

302: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-03 09:02:31]

書き直しますm(_ _)m
なんで絵文字使ったんだろう(・・;)

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
このスレで2回目の新年の挨拶になりますが、いよいよってところまで来ましたね^_^

私は他県からになりますが、これからも宜しくお願い致します。

>>契約済みさん
レスありがとうございます(^^)
ここ立ち上げていただいてからのお付き合いですね♪
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
あっ、駐車場と駐輪場書き間違えました(^_^;)
3台当たったんですね(^^)
自転車はやはり人数分が必要ですよね?!
カームミディアムはいい感じでした?
モデルルームとだいぶ印象変わりそうですね^_^

うちはA棟ビュー(笑)なのですが、横を見ると駅がありました。
だいぶ拡大してますが、駅近を実感できますね^_^
303: 契約済みさん 
[2019-01-03 09:12:44]
>>300 住民板ユーザーさん2さん
よろしくお願いします。
部屋からの写真ありがとうございます。
カームミディアム気に入っていますよ。^_^
後はオプションをしっかりして設置して欲しいところですよね。
早く入居したいですね!
よろしくお願いします。部屋からの写真あり...
304: 契約済みさん 
[2019-01-03 09:17:12]
ウチは目の前C棟ですが、横を見ればそこそこのいい景色が見れますよね。
ウチは目の前C棟ですが、横を見ればそこそ...
305: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-03 22:15:35]
>>303 契約済みさん
画像ありがとうございます!
うちのノーマルと比較すると床の色違うだけで全然違うイメージになりますねぇ(^o^)

景色の画像、自分の撮った画像と凄く似てます☆
階数は違いますが結構近いかもですね^_^
画像ありがとうございます!うちのノーマル...
306: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 15:28:15]
2年前に契約していたのに、駐車場抽選に外れて車が停められません!同じように外れて車入らない方いますか?皆さまどーされますか?
車高低い駐車場が多すぎです!!
307: 契約済みさん 
[2019-01-04 17:01:03]
>>305 住民板ユーザーさん2さん
そうですね、床でイメージ変わりますよね。
ただウチはペットがいるのでタイルカーペットを敷き詰める予定なんですよ(^_^;)
お向かいなんでよろしくお願いしますね!
ここの空間は良い意味で集合住宅っぽくて夜なんか特にいい感じになるのではないかと思っています。


そうですね、床でイメージ変わりますよね。...
308: 契約済み 
[2019-01-04 18:02:34]
営業の方に管理組合が出来上がるのは入居(4月)して半年後となる可能性もあると言われました。
ゴミ管理その他の管理など放置になるのでしょうか?
入居直前になって不安と不満ばかりです。
このマンションにしてかなり後悔しています!
高い一生の買い物なのに本当に後悔です!
309: 匿名 
[2019-01-04 20:21:22]
>>306 住民板ユーザーさん1さん
うちも1年半前に契約しました。契約前に駐車場の台数、駐車場の広さなどが書いてある書類をもらいました。
それを見て、今乗ってるクルマが停められなくなるかもしれない、と思い悩みましたが…
もし今乗っている車が入らないところが当たってしまったら乗り換えることを覚悟で契約しました。

契約する前に駐車場の説明はなかったのですか?
310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 20:50:57]
309さん
契約時に説明は受けたのかもしれませんが、そこまで重大に説明も受けてなく、隣のマンションも70%の契約率で停められない事はないとの説明でまさか買い替えることになるとは思っていませんでした。
全475戸駐車場209今回抽選40%で未契約分全て含めて、まさかの未契約分も(まだ希望もわからない人の分)優先されるなどの説明は受けてませんね。
営業の方からは他の方は買い替えを検討しています!ときっぱり言い放ちましたが、
マンションのローンもあるのに皆さまどうなされるのか意見を参考させて頂きたいです。
311: 契約者 
[2019-01-04 21:00:27]
うちは今乗ってる車が入れられる場所以外は申し込みしませんでした。
外れたら車は処分するつもりで申し込みました。
確かに高さ1550mmだと置けない車が多いと思います。
312: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 21:05:45]
311さん
意見ありがとうございます。しかしつもりだったと言うことは実際には入るとこになったんですよね?
実際外れた方の意見が聞きたいです!
申し訳ありません。
313: 匿名 
[2019-01-05 06:31:13]
>>306 住民板ユーザーさん1さん

抽選で駐車場を決める、という説明はなかったのですか?
314: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-05 13:29:54]
313さん

重要事項説明に簡単には記載されているので説明は受けたんだと思います!しかし未販売分の確保はどのようにしてやるなど不明な点は多いです!実際に希望がわからない未販売分の確保は営業の方の希望なんでしょうか?実際未販売分の抽選が100番だった場合、空いている大きい駐車場を確保するのでしょうか?未販売分全てその方法なら大きい駐車場はすぐに満杯になってしまいますよね?
再抽選は入居後未定との事ですが、入居前に車買い替えないと生活できませんよねww
そして、抽選の不満を言いたいのではなく、実際に入らないとこに当たってしまった方の意見を参考にさせて頂きたいだけです。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-05 14:58:45]
>>314 住民板ユーザーさん1さん
我が家は買い替えます。
契約時に説明があり、
公正な抽選があり、
その結果を受け入れるだけです。
316: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-05 15:11:56]
>>314 住民板ユーザーさん1さん

未販売住戸の駐車場確保の説明も事前に聞きました。
まだ100戸以上未販売住戸があるそうなので、ある程度は駐車場を確保しないと完売は難しいのでは、と思いその点も納得して契約しました。
もともと大きな車が停められる台数が少なかったですし、抽選と聞いていたので運に任せるしかないと思っていました。
結果、我が家も買い替えです。
317: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-05 17:12:21]
315さん、316さん
ご回答ありがとうございます!
買い替え時はローンですか?ローン確定本契約まで車ローンなどは控えるように言われているのですが、詳しく教えて頂けるととても助かります。
営業の肩から敷地外駐車場を案内されたのですが、敷地外駐車場は検討されましたか?
318: 評判気になるさん 
[2019-01-06 10:57:25]
>>310 さん

自分の担当営業さんは契約時に「車は持っていますか?」と聞かれました。
理由を聞いたら、ハイルーフ車が入れる駐車スペースが少ない点を注意事項として
あげていました。
※最近の軽自動車もハイルーフ車が多く、希望数が多く抽選会で当選確率が低くなる。
隣のマンションの駐車場の契約率から考えると、
それ以外の車は比較的契約後でも駐車スペースは取れる可能性は高いと説明していました。
今は車を持っていませんが、入居後購入予定なので、駐車出来るサイズの車を購入予定です。



まぁ、、、昔。立体駐車場の営業やっていた身からすると、標準仕様の立駐なので、
しょうがないかなぁーと思っています。ラインナップには、全車ハイルーフ車が
収納できるタイプもあるんですけど割高だったり、駐車台数がスペース当たり
少なくなったりするので、広告戦略上駐車台数は多く見せたいだろうし、
色々あるんだと思います。
(でもユーザー需要に合ってないと思います。今人気の車種はほぼ停められないですし)
その関係で、お隣マンションの駐車場の契約率が低いというのが理由だと思います。
契約率低いと、積立金にも影響出るし、早急に対策を行いたいですね、、、

今はSNSとかもあるので、入所者全員で情報交換して自分たちでより良く改善して
行ければいいんじゃないかと思っています。
小さいマンションじゃないので、大規模だからこそ数の力で色々出来ることもあるし、
よく出来るんじゃないかと考えています。
319: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-06 14:15:50]
318さん

契約前から車で行っており初回の敷地内3台の小さい来客用駐車場の時から、営業の方はうちの車を見ていました。車がありから駐車場は必須と話しはしていましたが、入らない可能性が高いとの説明はありませんでした。
買い替えの話などもろちんなく全く家庭でも話すことはありませんでした。
なのでいきなりのことで驚いている感じです。

言われる通り契約後にこれから関わっていくのは営業の方ではなく住人の方です!
なので営業の方の「買い替え予定です」を聞きたいのではなく実際の住人の意見を参考にさせて頂きたかったです。
買い替えは検討していなかった我が家では難しく、敷地外駐車場を検討します。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-06 15:29:52]
>>319 住民板ユーザーさん1さん
私どもを担当してくださった営業の方は
自家用車の車種を気にしてくださって、
書類にも記載されていましたが、
あなたには無かったのですか?

住民同士で解決したい、
要するに個人取引ですよね、
その希望は理解できますが、
品位に欠ける書き込みは遠慮願いたいです、



321: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-06 15:40:26]
>>320 住民板ユーザーさん1さん

320です
すみません、住民同士のくだりは
318さんのアイデアでしたね。
訂正します。

いづれにしましても、
「抽選に当たった人の話を知りたいわけではない」
「買い替える人の話を知りたいわけじゃない」

このマンションに期待や夢を持って入居する
人々が多く見ているのですから
自分で他の駐車場を借りるという解決ができたなら
このスレに粘着しないでください。
322: 評判気になるさん 
[2019-01-06 22:25:37]
>>321 さん

318です。 気分を害する発言をしておりましたら、申し訳ありません。
色んな意見があるとご容赦いただければと思います。
※自分の意見としては、個人取引というよりかは、組合として色々改善とか整備できれば
いいかなと考えています。


気分を変えて、
B棟からの眺望と、内覧会で見ている人が入るかどうかわからないような屋根裏の
写真を気分転換にアップロードさせていただきます。
屋根裏の配管も丁寧な仕事をしているように思います。将来的にリフォームで、
間取りを変える際も配管周りの制約はありますが、壊して変更しやすい構造になっています。
318です。 気分を害する発言をしており...
323: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-07 02:08:44]
引っ越しを楽しみにしていて、これからはご近所になる皆様なのでお互いの事を尊重しあえるようによりよい付き合いができるようにしたいですね。
C棟の写真ありますので折角なのでアップしてみます。
ランドマークタワーまでギリギリ見えます。
引っ越しを楽しみにしていて、これからはご...
324: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 12:31:55]
>>319 住民板ユーザーさん1さん

駐車場は限りがあるのはご存知でしょうし、抽選で希望通りいかなかったのであれば、決まった駐車場で何とかするしかないでしょう。
敷地外で探すなら、わざわざこちらに書き込む必要もないですし。
買い換えを検討していなかったのなら、入らないサイズの駐車場を希望に書くべきではなかったと思います。

隣のマンションの駐車場が70%の契約率なのはウソではないでしょうけど、ミニバンが止められる大きさは全て埋まっていて、軽自動車や、1550mm以下の駐車場が空いてると言うだけの話だと思います。

夢や希望を持って入居するのはみなさん同じだと思います。
ただ、マンションは共同住宅ですし、我慢や、妥協は必要かと。

うちも入居したらミニバンに乗り換えたいという希望を持っておりましたが、抽選ハズレて1550mmになってしまったので、その範囲で検討しております。
325: 契約済みさん 
[2019-01-13 06:28:50]
新モデルルームを見てきました。キッチンの吊り戸仕様がどんなだったのか気になってしまったので。公式ブログの写真と被る所がありますが参考までに。
新モデルルームを見てきました。キッチンの...
326: 契約済みさん 
[2019-01-13 06:30:32]
これはこれでアリだったなと、今更思ってしまいました…
これはこれでアリだったなと、今更思ってし...
327: 契約済みさん 
[2019-01-13 06:34:10]
冬場なんで木々があまり元気ないですが、春には青々としていると良いですね。
冬場なんで木々があまり元気ないですが、春...
328: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 06:36:20]
>>325 契約済みさん
新モデルルーム見てきたのですね♪
吊り戸棚、結構収納できるから便利ですよね。
個人的には無い方が開放感があって良いかと思いました^_^
選択できたのは1期1次のみでしたが、初期売り出さなかったD棟についてるという方は当初からモデルルーム想定だったんですかね?。

回廊前は春にはだいぶ育ってるはずだと長谷工の方が言ってました(^^)

あまり見ないでしょうからC棟とE棟の廊下画像を付けますね。こんな感じになってて大規模を実感できます^_^

新モデルルーム見てきたのですね♪吊り戸棚...
329: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 06:41:12]
>>323 住民板ユーザーさん8さん
ご近所さんになりますね^ ^
宜しくお願い致しますm(_ _)m
右の方にランドマークや横浜市街が見えるのいいですね^_^
うちはギリギリ隠れてました(^^;
330: 契約済みさん 
[2019-01-14 22:02:34]
>>328 住民板ユーザーさん2さん
吊り戸無しで圧迫感がなく良かったかなと納得しました(笑)
D棟の吊り戸仕様については、営業に確認はしませんでしたがそのバージョンも用意してあったんでしょうね、後からの購入者に選択肢を残したと言う事ですかね?
廊下側画像ありがとうございます。夜の照明なんかはおそらく良い雰囲気に包まれそうですねぇ(^_^)
入居者説明会もひかえて引渡し予定日も知らされました。荷物の搬入予定もこれから立ちそうです。本当にいよいよですね?
あとネタと言えば国道の工事経過ですかね…進展があれば書き込みますね。
本当に春が楽しみです!



吊り戸無しで圧迫感がなく良かったかなと納...
331: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-15 08:15:35]
引越しの日は、入居説明会で決まるんでしたよね?
希望の日にちゃんとできるか心配です!
皆んなが集中したら大変なことになりそうですね。
332: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-15 13:19:34]
>>331 住民板ユーザーさん2さん

引越しの日は、入居説明会の日に決まるんですか!?

世帯数が多く、同じ日に引越しが重なったら大変なことになるので、住友で引越し代を負担するので、指定された日に引越しをしてもらうと聞きました。

1年以上前に契約をして、その時に聞いた話なので少し間違えているかもしれません…。
333: 住民板ユーザーさんZ 
[2019-01-15 19:05:13]
こんばんは☆
よく書き込んでる方の住民板ユーザー2です。
今回からZにします(Zに乗ってたので^^;)

>>332さん
鍵の引き渡し日は郵送で届きました。
引っ越しは入居説明会時に説明があるみたいですね!

>>330さん
郵便物今見ました♪
ほんといよいよって感じで春が楽しみですね^_^
334: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-15 23:18:33]
>>329 住民板ユーザーさん2さん
みなさんも書いてありますけど、鍵の引き渡し日来ましたね。まだまだ三ヶ月はあるけど楽しみにしております。
ちなみに知ってるかも知れないですけどE棟とガーデンズの間も通れるようになってましたね。
335: y 
[2019-01-21 15:31:00]
入居説明会、昨日いってきました。引越優先順位は又、抽選です。
希望日、時間20コ出すようになっていました。
引越し無料パックは鍵の引き渡しから6ケ月でした。 
336: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-21 19:38:22]
鍵引き渡し日って、その日のみですか?
引越し日に取りにいってというのはダメという事?
なにせ、遠方なので2度手間だなぁと思ってしまいましたが。
337: u 
[2019-01-21 21:09:55]
説明会お疲れさまでした。
引っ越し無料パック早速申し込みました。

浄水器のフィルター定期購入の勧めがありましたが、通販サイト等で普通に売ってる物の方が安いのでしょうか。
説明されている間にざっとググってみましたが、申込書の物よりは割高に感じたので、安い方の購入を申し込みました。
338: 住民板ユーザーさんZ 
[2019-01-24 13:36:45]
入居説明会お疲れ様でした。
私は土曜日に参加しました。
住居表示も決定し、わかりやすい番地でよかったです^_^

>>336さん
鍵の引き渡し日に駐車場等の契約を行うと思います。恐らく数時間かかるかと…
恐らく引き渡し日に取りに行くというのは無理ですが、引き渡し日の午後に引っ越しを行うことは抽選ですが可能だと思います。
私も遠方組ですが引き渡し日は有休申請しました。

>>337さん
浄水器のフィルターは定期購入しかできないみたいですね。
私は高い方のを希望しますが、最長4カ月周期は短いかなと…半年に1回でいいかなと思ったので調べてみたら最長1年まで伸ばせる裏技があるみたいです。次回の納品日を都度変更しなければならないですが^^;

>>335さん
E棟とガーデンズの間通れるようになってましたね。これでマンションは完成形ですね。
そこでE棟画像撮ってきました。
入居説明会お疲れ様でした。私は土曜日に参...
339: 住民板ユーザーさんU 
[2019-01-28 14:55:43]
日々のマンション写真ありがとうございます!
E棟入居予定なので、外観がバッチリ見られて嬉しいです。

そろそろオプションの申し込み締め切りですね。

皆さん床のフロアコーティングはされますか?
長期間住むことや、子供の落書き、調味料やジュースをこぼした後の片づけを考えると、初期費用高くてもやっておこうか迷ってます。 

もしフロアコーティング考えてる方おられましたら、参考までにどんな内容で実施予定か教えていただけると助かります。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-30 20:41:02]
火災保険の案内が届きました。
みなさん、火災保険はどこで申し込みますか?
また、内容はどのようなものにしますか?
パンフレットを見たり、ネットを見たりしたのですが決めかねています。
341: 匿名 
[2019-01-30 20:42:28]
>>339 住民板ユーザーさんUさん
フロアコーティングはシスコンではないですが、他社で申し込みをしました。
長く住むことを考えるとコーティングをしたほうがいいのかな、と思いました。
342: 評判気になるさん 
[2019-02-01 00:43:53]
>>340さん
賃貸ぐらしだったので、自分も火災保険どこにすればいいのか悩んでいます。
何も考えずに提携で契約するのもありかと思ったのですが、
加入している保険のプランナーさんが損保系も扱えるということだったので、
プランを出してもらって、検討する予定です。
火災保険と地震保険はそれぞれ加入を予定しています。
ほんと、難しいですよね。。。
343: マンション検討中さん 
[2019-02-06 20:09:32]
>>339 住民板ユーザーさんUさん

私はコーティングは無しです。
コーティングしても傷はつくでしょうし、そうなるとかえって目立っちゃうのかなと。
職場で周りに聞いてもコーティングしている方が少なかったです。
最終的には個々の判断ですのでそういう意見もあるのかと聞き流して下さい。
344: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-07 15:27:23]
火災保険は提携のはかなり高いですね。
まぁ契約者のバックボーン関係無しで4プランの中から選べ!だから全部盛りになってるんだと思いますが。。
345: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-13 23:58:53]
>>344 住民板ユーザーさん7さん
火災保険ですけど、他の保険を見せてもらったら提携のよりは安くなりそうでした。
地震保険がなんせ高いですね。
地震保険をつけるか悩みます。
保険屋さんは新しいマンションなら地震で倒壊というのはほとんどないと言ってましたけど、
悩むとこです。
346: 匿名さん 
[2019-02-18 10:58:38]
地震で、おきた、火災は地震保険に入っていないと保険金が支払われないときいたんですけど?
347: 匿名 
[2019-02-18 14:22:54]
>>346 匿名さん

地震が原因でおこった火災は地震保険に入っていないと、保険金は支払われないそうですよ。
私は倒壊の危険はないと考えていますが、地震による火災は想定できるので、地震保険も申し込みました。
348: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-20 12:27:10]
>>347 匿名さん
保険は詳しくないんですけど、保険が適用されるのはあくまで
自分の部屋だけなんですよね?
マンション自体の地震災害はマンション側の保険が適用されるんですかね?
5年で8万近くだからなかなかの出費で悩みます。
349: 住民板ユーザーさんU 
[2019-02-22 21:13:20]
地震保険ですが、生命保険をお願いしているライフプランナーさんへの相談と、価格コムでの火災+地震保険での見積もり取ってみましたが、
提携の方が高いですね。。とはいえ合計金額で言えば1~2万円ほどで、そこまで差が付きませんでした。
その分、破損・汚損が起こった場合は提携の方が安く上がる仕組みなので悩み所です。

いよいよ再来週末には引っ越し日の抽選結果が発表ですね。


350: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 18:59:35]
はじめまして!
引越し日の結果が待ち遠しいですね。

小さいお子さんがいらっしゃる方、幼稚園、保育園決まりましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる