阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 22:54:07
 削除依頼 投稿する

ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米

駐車場:292台 
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)

[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】

3701: 匿名さん 
[2021-07-17 18:21:26]
>>3700 住民板ユーザーさん1さん
欲しいです。
3702: 入居済みさん 
[2021-07-21 10:11:20]
>>3699 住民板ユーザーさん1さん
電池がなくなっているかは鍵の側面ボタンを押すとわかりますよ!
側面ボタンの上にある部分が赤色に光ると電池交換の時期です。
私は1年ちょっとで電池がヘタりました。
もともとお試し用の電池が入っていたのかな?と思います。
3703: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 13:00:16]
>>3702 入居済みさん
電池交換したら感度が戻りました。
赤く光る時もあったのですがほとんど黄色に光っていたので判断迷っていました。もっと早くやっておけばよかったです。
3704: マンション住民さん 
[2021-07-29 00:21:37]
車寄せのD字型緑地部分なんとかなりませんかね。
破損修理もせず三角コーンを立てて、、、ジオブランドの玄関・顔が傷物で
みずぼらしいわ。
ジオブランドといっても長谷工の安物でしたか・・・ハハ。
竹中工務店に建ててもらいたかった。
3705: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 03:35:44]
>>3704 マンション住民さん
竹中に建てて貰っていたら
もっと価格が高くなって売れ行きが悪くなっていたと思いますよ

個人的には、仮にもし高く売るなら
工務店のグレードアップより
もっと各部屋を広くして欲しかったですね

あと車寄せですが、余りに何度も破損してますから
デザインに問題があったように思います
こう何度も修理していては費用が掛かって仕方ない

3706: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-30 09:25:46]
なんか建具の金具が斜めだったり上下逆さまだったり、ネジ頭が舐めていたり、長谷工の品質(下請けの工務店)には少し疑問が残ります。

車寄せは少し狭いので混雑時など転回するときにぶつけてしまうのかもしれませんね。修理は保険か弁償なのでマンションからの持ち出しは無いはずです。
3707: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-06 09:17:24]
上下左右の部屋の赤ちゃんの泣き声って隣の部屋まで聞こえたりしますか?
3708: 匿名さん 
[2021-08-06 09:37:51]
>>3707 住民板ユーザーさん1さん
ちょっと何言っるかわからないんですけど。
3709: 匿名さん 
[2021-08-07 00:00:53]
>>3708 匿名さん
確かに文章読むと何言ってるか分からないですね。
推測で質問されたい事はわかりますが。

それと誤字も気になります。
3710: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-07 00:24:15]
近所に赤ちゃん家庭がいますが全く聞こえてこないですよ。廊下側の部屋に居ると廊下で泣いている声は聞こえます。窓の性能がリビング側と違うような気がしますね
3711: 匿名さん 
[2021-08-07 01:05:24]
失礼致しました。
誤字ではなく脱字ですね。
3712: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-13 18:32:08]
ベランダプールで水垂れ流しの家ってベランダに観葉植物置いてる家?
3713: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-13 19:11:35]
>>3712 住民板ユーザーさん1さん
私も思ってました。そのお家ですよねー
3714: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-16 15:57:08]
去年はヤスデやチャタテムシが大量発生していたようですが、今年はどうでしょう、、、?
虫が本当に苦手なので教えてもらえるとありがたいです。
3715: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-17 01:59:35]
>>3714 住民板ユーザーさん1さん
教えるもなにも…住んでたら分かりませんか
3716: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-17 23:10:05]
今年も一階の廊下にヤスデがいるのをよく見かけますね。
3717: 中古マンション検討中さん 
[2021-08-18 18:16:11]
エントランスの灯柱(?)がところどころ凹まされてるような気がするのですが、いたずらでしょうか?
3718: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-19 10:23:37]
今年は全然ヤスデ見てないな。去年が多すぎた。
エントランスの街灯カバー何とかして欲しいよね、素材が柔らか過ぎるのか固定方法が悪いのか知らないけど、多分強風受けるだけで凹んでいるのだと思われます。新築時からそうでした。
3719: 匿名さん 
[2021-08-19 10:41:55]
>>3718 住民板ユーザーさん1さん
ヤスデにお会いしたいのでしょうか?
3720: 住民さん 
[2021-09-04 08:23:09]
またタバコのポイ捨て注意喚起が貼られていますね。
メビウス君、なんとかならないのかな。
同居家族の方は気づいてると思うのですが。
3721: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-04 22:33:31]
>>3720 住民さん
単身だと思いますよ。夜中に西側出てセブンの前で吸ってる人を見かけます。2階で降りていきました。
3722: 住民さん1 
[2021-09-04 22:53:10]
>>3721

ココって単身住まいで使っている方おられるのですか?
3723: 匿名さん 
[2021-09-04 23:49:02]
>>3722 住民さん1さん

サァー
3724: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-09 10:42:58]
みなさんベランダの掃除ってどうされてますか?
水流して擦りたいですが、プールの件の注意もありどうしようか悩んでいます。
3725: 匿名さん 
[2021-09-09 12:11:59]
>>3724 住民板ユーザーさん5さん
雨が降ってる日にゴシゴシしてみては?
3726: 住民さん3 
[2021-09-09 23:08:51]
私もどうしようか迷いましたが 1年前にもらったマナーブックにフローリングワイパー(ドライ&ウェット)のこと書いてあったので 固く絞った濡れ雑巾でたまに掃除しています。ブラシではしたことないけど結構きれいになりますよ。

3727: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-10 10:25:04]
過度に流さなければ排水溝からパイプ経由して落ちるので問題ありませんよ。
ダメなのはプールの水などひっくり返して排水溝を越えてベランダ隙間から下に落とす事!
ホースで流す際も普通のシャワー程度で気をつければ階下へ飛ばすことも無いかと思います。
後、風の強い日を避けるなどで対処できると思います。
3728: 匿名さん 
[2021-09-10 11:52:34]
>>3727 住民板ユーザーさん1さん
了解しました。
3729: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-10 20:58:53]
>>3727 住民板ユーザーさん1さん
了解です。水で洗うようにしてみます。
3730: 匿名さん 
[2021-09-10 21:09:41]
>>3729 住民板ユーザーさん1さん
了解です。お湯で洗うようにしてみます。
3731: 住民さん1 
[2021-09-13 14:30:43]
みなさん通気口フィルターの掃除や交換、どうされてますか?
定期補修案内と一緒にフィルターの注文用紙がありましたが、割高に感じまして。
3732: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-14 14:23:39]
>>3731 住民さん1さん
前に調べた時、これがサイズ的に合うものだったと記憶しています。(合わなかったらすみません)うちは入居時に貰った予備に入れ換えてから未だ交換していないです。そろそろ変えねば…

フィルターコム 日動電工 (reg100 対応) 換気口 互換フィルター 丸型 直径:93mm 穴径:20mm(5枚入) https://www.amazon.co.jp/dp/B08VH85W25/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_WYHKZC...
3733: 住民さん1 
[2021-09-14 20:33:22]
>>3731 住民さん1さん
内部フィルターは洗浄してるけどそれとは別に私は東洋アルミの通気口フィルターを屋内用、屋外用それぞれ買って被せてるよ。イオン側はやはりすぐに真っ黒になりますね。
3734: 住民さん2 
[2021-09-15 07:20:21]
洗面所やリビングに備え付けの物を入れる場所があるかと思いますが棚板って追加で購入できるんですか?買えるとしたら何処に注文したら宜しいですか?
3735: 住民さん1 
[2021-09-15 15:01:43]
>>3732 住民板ユーザーさん1さん
URL貼っていただきありがとうございます!
送料がかからないだけそちらが安く済みますね
私も全然交換していなくてこの前案内が来たので見てみると真っ黒で^^;変えねばです
3736: 住民さん1 
[2021-09-15 15:05:17]
>>3733 住民さん1さん
フィルター洗浄OKなんですね!早速洗ってみます
ボロボロになったら買い替え検討ですかね
東洋アルミみてみますm(_ _)m

3737: 住民さん3 
[2021-09-15 21:43:51]
>>3734 住民さん2さん

長谷工インテック でぐぐるといいですよ。
マンション毎に棚板選択画面があります。
私はめんどくさがり屋なので、何枚か注文しましたが割高です。もちろん寸法、質感、色は既存棚板と同じで見た目は良いです。
安く済ませたいならホームセンターでサイズ指定カットがよきです。
3738: 住民さん2 
[2021-09-16 07:43:03]
>>3737 住民さん3さん
ありがとうございます
何処をどう調べたらいいかわからなくてずっと困ってました。

3739: 住民さん1 
[2021-09-27 22:15:46]
ジオ福島野田に住んでおられる方で小学生の家族さんはどこの小学校に通学でしょうか?
海老江東小学校と鷺州小学校と2つ最寄りにあります。
3740: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-28 10:06:09]
>>3739 住民さん1さん
海老江東です。
3741: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-28 11:52:44]
うちのマンション、棟によって挨拶するしないの差が激しい気がする。ま、自由やけど。
3742: 住民さん1 
[2021-09-28 14:02:47]
3740様ありがとうございます!
ここのマンションは小学生の世帯、また、お子様のいる世帯は多いでしょうか?
3743: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-28 14:29:10]
海老江東小学校はどのような雰囲気ですか?

3744: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-28 16:03:59]
>>3743 住民板ユーザーさん3さん

海老江東小学校のホームページのブログに、学校の雰囲気がわかる、ブログが毎日更新されてますよ。
3745: 住民さん1 
[2021-09-28 19:18:47]
1階の犬が夜になってもうるさいです
3746: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-29 14:36:36]
>>3745 住民さん1さん
夜間も外にいるんですか?
3747: 住民さん 
[2021-10-01 09:27:21]
>>3741 住民板ユーザーさん1さん
D棟は挨拶される方多いですよ、しらんけど。
3748: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-03 20:36:50]
>>3746 住民板ユーザーさん1さん
夜も外にいる時もありますね。
そもそも管理規約で専用庭にペットは出してはいけないはずですがね。
3749: 住民さん1 
[2021-10-06 15:38:30]
昼間は気づかないのですが、夜によく吠えてるなと思ってました。
うるさいですよね
3750: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-09 09:54:06]
>>3742 住民さん1さん
とっても多いですよ!
小学生だけで100人…は言い過ぎですが、6.70人くらいいるんじゃないでしょうか?
幼児さんや赤ちゃんもたくさんいます。
うちの階だけかもしれませんが、お子さんのいない世帯はかなり少なそうです。
3751: 住民さん7 
[2021-10-09 11:16:43]
>>3750 住民板ユーザーさん
ウチはいません。できません
3752: 住民さん1 
[2021-10-09 17:22:15]
駐輪場外れました
当たった人羨ましいです
3753: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-09 20:56:03]
自転車の駐輪場に月千円ってなかなか普通の感覚からかけ離れている気がします…うちだけか
3754: 住民さん1 
[2021-10-09 21:46:03]
駐輪場の抽選の件ですが…

停めてるの数台見ましたが…もっと大きくて平面にしか停めれない3人乗り優先とかできなかったんでしょうか?外れた人が大きなチャリで困ってたらいたたまれない気持ちになります…
3755: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-09 23:55:47]
>>3754 住民さん1さん
大きい小さいの線引きはどの辺りで引きますか?
小さい自転車の人が困っていないと判断できますか?
今回は公正な抽選で決まって良かったと思います。
3756: 住民さん1 
[2021-10-10 00:35:47]
>>3755 住民板ユーザーさん1さん

説明不足と取られたならすいません…

3人乗りと先に述べてますのである程度文脈読める方なら
改めて線引きの中身まで言う必要はないかと…

あと2段ラックの上段下段ともに身体的に無理がある方もおられるかもしれなかったので、その辺も考慮してくれても…
前の空きの抽選では身体障害の優先とかありませんでしたっけ?
3757: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-10 22:37:48]
>>3753 住民板ユーザーさん1さん
駅前だと月額2,000円だから抽選外れて外部の駐輪場借りてる人からしたら安いと感じる
3758: 住民板ユーザーさん1 3755 
[2021-10-11 16:52:57]
>>3756 住民さん1さん
身体的に不利がある為に小型の自転車に乗っていた場合、平面を利用する事は否かという意味で書きました。
大小の線引きの件は、3人乗りは良くて2人乗りはどうなのか、カゴが付いている、電動なのかどうか、
どこまで優先するか判断する人の主観に左右されるので決めるべきでは無いと思いました。
3759: 住民板ユーザーさん2 
[2021-10-12 13:05:10]
>>3758 住民板ユーザーさん1 3755さん

少なくともラック下段に平気で子ども乗せ用置いて上段に迷惑掛けてる人を優先にしてほしかったかなー
スライド式にせよ平面にせよ、ラック下段よりは月額高いのに安い値段で置いておけるなら今スライド使ってるうちもラック下段にしたいぐらいだわ
優先っていうか、ラック下段に止める言い訳(空いてないから仕方ない)を無くしたい。

ルール守ってないのに黙認されるならそれこそ公平じゃないよね

上でも言ってたけど月額千円って高いし、ルール守る為に外に2千円で置いてる人からしたら月200円で電動子ども乗せを置いてるのムカつく
3760: 住民板ユーザーさん2 
[2021-10-12 13:24:57]
>>3756 住民さん1さん

私は大きさだけでなく、前回と同じように事情がある方優先って意味で言ったんだと伝わりましたよ。

今回の抽選で当たった人の自転車が子ども乗せで無いのを見て、配慮事情優先で抽選したのではないのだからラック下段でも停められる人だと想像するのは普通の事ですし。

まず下段に置いてる子ども乗せを平面に移動させることが 上段利用者的にも、ルール厳守的にも必要だったのでは?と思います。
なのにあのスピード出して走れますって自転車見ると疑問に思うのは当たり前だと思います。
 
ラック下段の違反で上段が困っているのはこの掲示板でも何度も問題になっているのだから、優先順位を付けずに抽選するなら下段に停めている違反自転車を全て撤去してほしかった。

私は違反車を減らすための平面増築だと思っていたので残念です。
3761: 住民板ユーザーさん2 
[2021-10-12 13:31:40]
>>3758 住民板ユーザーさん1 3755さん

なら自転車の大きさではなく前回同様に事情配慮の優先があった方が良かったという意味ですよね?
社会的平等という意味では優先無しに抽選するなら配慮の必要な方が停められない訳ですから。
3762: 住民さん 
[2021-10-12 17:09:55]
犬飼ってるおうちは吠える時は窓閉めて欲しいです。かなり耳に響いてうるさいです。そんなに気にならないものなのかな…
3763: 中古マンション検討中さん 
[2021-10-13 00:49:00]
平面駐輪場に時限を設けよう。永遠に使えるのは可笑しくない?
3764: 住民さん1 
[2021-10-13 01:16:01]
>>3763 中古マンション検討中さん

それは良い考えかと思います。
サイズ、重量等規格に合わなければ除外するとか…

3765: 住民さん1 
[2021-10-14 07:50:30]
子ども乗せ用って下段ラックに置くのは禁止なんですか?
今後子ども乗せ自転車買う予定なのですが
マンション外の駐輪場契約するしかないですか?
3766: 住民さん8 
[2021-10-14 12:36:35]
ジオ住民の方で子どもを保育所に入れられなかった方いますか?
共働きでも保育所落ちるという話を聞いて心配しています。
3767: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-15 00:47:43]
>>3765 住民さん1さん
後ろカゴや子乗せ椅子を取り付ける場合は規定のサイズをほぼ越えるので、前乗せを検討する必要があります。前乗せは大丈夫かもしれませんが詳しくはサイズをご確認下さい。
上段は重量以外の制限は無かったと思います。
3768: 住民さん1 
[2021-10-15 17:43:46]
>>3766 住民さん8さん
うちは落ちました。福島区は激戦ですよ。周りの人も落ちまくりです。

3769: 住民さん1 
[2021-10-17 17:12:13]
>>3767 住民板ユーザーさん1さん
教えていただきありがとうございます。
なるほど…前乗せか上段なら大丈夫かもしれませんね。
規則を確認してみます。
3770: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-17 19:45:34]
>>3769 住民さん1さん
前乗せは子供のサイズアウトが早いものが多いので、取り付け予定?があればメーカーの適応サイズもご確認下さい。
3771: 入居済みさん 
[2021-10-19 10:19:27]
>>3766 住民さん8さん
ジオとリバーの近くにある第二和光園や海老江ひばり保育園などは正直倍率が高く落ちてる方が多いです。
どこでもよければ0歳児は入れますし、1歳児も昔に比べると入園しやすくなっています。
3772: 住民さん1 
[2021-10-19 11:13:52]
>>3771 入居済みさん
うちはアイアイもアポロも落ちました。結局3歳まで待って幼稚園入れてる人もいる。
共働きです。
3773: 入居済みさん 
[2021-10-21 22:14:25]
共働きが多いから幼稚園の方はポスター張らないと人が来ないほど空いてるのね
3774: 住民さん1 
[2021-10-24 06:54:47]
先日、エレベーターからブレイブボードに乗ったまま降りてきた10歳くらいの男の子とぶつかりました
。謝りもせず、そのままボードに乗りエントランス方向に行ってしまいました。理事会の議事録にも記載されていましたし、保護者の方はしっかりと子供さんに注意して欲しいです。
3775: 住民さん1 
[2021-12-13 14:15:16]
最近ドンドコドンドコ振動がうるさいです。
年末の掃除でしょうか。上の階か横の階かもわからないのですがストレスですm(__)m
3776: 住民さん3 
[2021-12-13 22:24:45]
振動って嫌ですよね。上下左右の壁伝わるので 臨場感ある設定で大音量にしたテレビやゲームや 楽器ひいたり大工仕事(リフォーム)みたいなのも数件隣りとかでも振動あるもんですし  ベランダで喫煙や騒ぐのも書いてましたが エレベーターの張り紙を読んでなかったのかなと不思議に思います。

3777: 住民さん3 
[2021-12-13 22:52:17]
振動って嫌ですよね。上下左右の壁伝わるので 臨場感ある設定で大音量のゲームやテレビ.音楽鑑賞したり 大工仕事(リフォーム)みたいなのも隣りだけでなく広く振動伝わることあります。 エレベーターの張り紙に 室内.ベランダでの音や匂いなことあり読みましたが読んでないのかと不思議に思います。

3778: 住民さん1 
[2022-01-02 16:39:11]
↑わざわざ書き直してるにもかかわらず、さらに読みにくくなっている。
外国の方ですか?
3779: 住民さん1 
[2022-01-02 19:46:23]
この間、裏側駐輪場の自動扉を開けた瞬間、子供が猛スピードで間をすりぬけいきました。
正直、危ないのでやめてほしい
次見かけたら確実にこかします 怒?
3780: 契約者さん1 
[2022-01-02 20:07:41]
>>3779 住民さん1さん
あかんよ。こかしたらー。
3781: 通りがかりさん 
[2022-01-06 08:31:28]
バルコニー側に付いている四角い換気口のフィルターはどこで買えますか? または何を買えば良いですか?
3782: 住民さん1 
[2022-01-08 10:06:31]
そういう消耗品の型番は入居の時に渡された設備の取扱説明書に載ってませんでしたっけ?
3783: マンション検討中さん 
[2022-01-08 17:22:33]
驚くほど、上の階の方の歩く音が聞こえます。前のマンションはほとんど聞こえなかったので驚いてます。
トイレに行ってるな~とかわかるくらい。
神経質ではないので、我慢してますが・・・。
上の方の生活の仕方が、外れだったなあ~と思ってましたが、他の方も意見がでてるので、施工の状態によるのでしょうか?
3784: 通りがかりさん 
[2022-01-09 23:14:07]
>>3782 住民さん1さん
丸い換気口のフィルターは追加注文があったのでわかったのですが、これは無かったので、、、
取扱説明書見てみます。ありがとうございます。

3785: 住民さん3 
[2022-01-19 16:24:22]
エレベーターの壁に注意喚起の紙を
何枚もベタベタ貼りたくないのだろうが
次回は 足音や真夜中の入浴やテレビなどの大きな音をお願いしたい。
3786: 住民さん1 
[2022-01-25 20:07:18]
みなさん結露対策ってどうされてますか?
リビング側の窓も玄関のドアも結露がすごいんです。昨年はここまでひどくなかったのですが。
何か良い対策などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
3787: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-25 21:30:16]
>>3786 住民さん1さん
的はずれならごめんなさい。
丸い換気口とか閉めちゃってませんか?
閉めてると結露してしまうことありますよ。
または、24時間換気システムを止めてしまってるとか。
3788: 住民さん4 
[2022-01-27 08:55:24]
直近で駐輪場の抽選いつ実施されたか分かる方いらっしゃいますか?
電動チャリ必須なのに、下段はどこも空いておらず次回抽選は未定とのこと…
空きが出ても都度抽選ではなく年に1、2回ほどしか実施しないと聞いたので、しばらく我慢するしかないみたいですが…
前回抽選がかなり前ならそろそろか?など目安だけでも知りたくて。
3789: 住民さん4 
[2022-01-27 09:00:15]
すみません。
駐輪場抽選、前回は10月ごろだったんですね。
スレ遡ってわかりました、失礼しました。
3790: 住民さん1 
[2022-01-27 20:31:34]
>>3787 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございました!
恥ずかしながら全てに当てはまっていました笑
おかげさまで結露解消しました!
3791: 住民さん1 
[2022-02-09 18:16:09]
駐輪場皆様は申し込みされましたか?
総応募数99件!
2台目以降は厳しそうですね‥
ミニバイク置き場の抽選も早急にしていただきたいです
3792: 住民さん 
[2022-02-11 08:57:11]
メビウス君、今度はバイク置場でポイ捨てですか・・・
毎回毎回、貼り紙で注意喚起してるのに。
字が読めない外国籍の方なのかな?
モラルが著しく欠如されてる方?
何れにしても、家族も薄々気づいてるはずですが。
身内も同じ思考回路だから無理か。
3793: 住民さん4 
[2022-02-11 11:27:51]
>>3791 住民さん1さん
ミニバイク置き場を自転車置き場に変更する件は、まだ理事会すら開けていないため時期は全く未定だそうですよ。
ご意見箱に早くしてほしい旨の手紙が溜まってくるとお尻を叩かれるかたちで開催されるそうですので、意見をたくさん入れるのが良いようです!
3794: 住民さん1 
[2022-02-11 16:09:56]
>>3793 住民さん4さん
そうなんですね
先月末に理事会予定と用紙に書いてあったので
そろそろかなあと思ってました
意見箱に投書してみます!
情報ありがとうございました
3795: 住民さん4 
[2022-02-13 12:30:03]
>>3794 住民さん1さん
コロナで理事会開けてないんですかね…
詳細は不明ですが私も駐輪場で困っているのでとにかく早くしていただきたくて、投書しようと思ってます!
3796: 住民さん1 
[2022-02-19 02:31:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3797: 入居予定さん 
[2022-02-19 02:48:34]
聞こえます。外ではなく、マンション内の様な気がします。
ちなみに私はD棟です。
3798: ご近所さん 
[2022-02-19 12:20:54]
>>3796 住民さん1さん
福島にある全然別のマンション住人ですか、昨日の夜中、同じ様な音聞きました。私も自分のマンションかと思ってましたが外なんですね、、、。ビックリしました。
3799: そよらリニューアル 
[2022-02-24 20:39:32]
もうすぐそよらのリニューアルで楽しみですね。スターバックスが入るようなので今から楽しみです。(おそらくマンハッタンガーデンがあったところでしょうか)

他にはフラワーキッシュの出店が決まっていると思いますが、その他情報お持ちの方、是非とも共有をお願い致します。
3800: 住民さん8 
[2022-02-24 21:08:30]
>>3799 そよらリニューアルさん
スタバできるですか?めちゃくちゃ嬉しい!
教えて頂きありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる